携帯の文字変換がスムーズになるようにいくつか追加で変換用の辞書をダウンロードして入れてる。
今まですっと変換されなかったのが変換されるようになって役に立つ反面、なんじゃこれっていうのが予測変換のところに反映されるのもあって…
例えば、「キッザニア」。東京にあるものなので管理人がこの言葉を使う可能性は低い(っていうかこれが何かしばらくわからんかった)し、使ってないのにいつまでもこれが予測変換のところで上位に来る。さすがに「き」って入れて一番にくることはなくなったけど。
あと困るのが有名人の名前。「ひ」って入れたら「東国原英夫」とか。フルネームで出てくるけど、メールでなかなかフルネームは入れんやろ…
時々知らない名前も出てきたり。「え、これ誰?」みたいな。
結論として、使いにくいのか使いやすいのかよくわからん。
今まですっと変換されなかったのが変換されるようになって役に立つ反面、なんじゃこれっていうのが予測変換のところに反映されるのもあって…
例えば、「キッザニア」。東京にあるものなので管理人がこの言葉を使う可能性は低い(っていうかこれが何かしばらくわからんかった)し、使ってないのにいつまでもこれが予測変換のところで上位に来る。さすがに「き」って入れて一番にくることはなくなったけど。
あと困るのが有名人の名前。「ひ」って入れたら「東国原英夫」とか。フルネームで出てくるけど、メールでなかなかフルネームは入れんやろ…
時々知らない名前も出てきたり。「え、これ誰?」みたいな。
結論として、使いにくいのか使いやすいのかよくわからん。
スポンサーサイト