舞洲の試合を観戦しなかったので、これが2試合目にして、最後のオープン戦観戦。
オリックスバファローズvs阪神タイガース。
先発榊原が二回に崩れ、自身の悪送球もあって一気に7失点した時点で、試合は勝負有。
榊原は、最初の大山のソロ本塁打で止められればよかったけれど、その後もズルズルいき、西、木浪の連続適時打を許し、焦りもあったのか、併殺間違いなしの投手ゴロを悪送球。
直後の糸井に走者一掃の適時二塁打を浴びた。
悪かったのは、この回だけだったので、もったいない。
他の投手陣は、ミス絡みで失点した吉田一将以外は無失点で、いずれも順調。
打撃は、西の前に1点も取れず。
ただ最終回は藤川を攻め、小田の適時打、マレーロの本塁打で4点を返し、少しはファンの溜飲が下がった。
今日の試合を観ていると、相変わらず、ミスが目立ち、今日はそれが失点に直結した。
開幕前の最後がこれで大丈夫かなあ、と心配は残る。
オリックスバファローズvs阪神タイガース。
先発榊原が二回に崩れ、自身の悪送球もあって一気に7失点した時点で、試合は勝負有。
榊原は、最初の大山のソロ本塁打で止められればよかったけれど、その後もズルズルいき、西、木浪の連続適時打を許し、焦りもあったのか、併殺間違いなしの投手ゴロを悪送球。
直後の糸井に走者一掃の適時二塁打を浴びた。
悪かったのは、この回だけだったので、もったいない。
他の投手陣は、ミス絡みで失点した吉田一将以外は無失点で、いずれも順調。
打撃は、西の前に1点も取れず。
ただ最終回は藤川を攻め、小田の適時打、マレーロの本塁打で4点を返し、少しはファンの溜飲が下がった。
今日の試合を観ていると、相変わらず、ミスが目立ち、今日はそれが失点に直結した。
開幕前の最後がこれで大丈夫かなあ、と心配は残る。
スポンサーサイト