高知へ向かう途中、南国ICで高速を降りてからの道中、右手に普通ではない店を発見した。
「れストラン ゆず庵」という名前なのに、車中から見えたのは、なぜかサメの置物(写真は後から撮ったもの)。

その時は車内でも変な店があるなあ、という認識。
帰りにせっかく高知に来たのだから、高知らしいものを何か食べて帰ろうということで急浮上したのがこの店。
街灯もないので見過ごしそうになりながらも、何とか到着。
店の前の看板はこんな感じ。

中に入ると、巨大な皿がお出迎え。
その奥に土産物を売るスペースがあって、ようやく席がある。
テーブル席の近くには、坂本龍馬とお龍の人形があったり、ドキンちゃんやバイキンマンの人形が置かれていた。

やはりただの店ではない感じを漂わせている。
探偵ナイトスクープでいうところのパラダイス的な匂いがプンプンする。
外の看板にもあるとおり、オムライスとくじらカツが売りのようだったので、全員そのセットを注文。
税抜きで1390円。
メニューの写真はオムライスの横にカツがいくつか置かれている感じだったのに、実際に出てきたのはこれ。

写真はないけれど、箸袋も一つ一つ小ネタが書かれていて、笑いを取ろうとしている。
結構待っている時間が長かったので、その間にメニューを見ていたら、やばそうなメニューがちらほら。
あるメニューの名前を読み上げると、友人がそのメニューに反応して追加注文。
そのメニューとはこれ。

かつおのたたきパフェ。
普通のパフェの上に大葉が置かれ、そこにかつおのたたき、トマト、きゅうり、ニンニクがのせられている。
管理人はきゅうりだけ、頂いたけれど、バニラアイスときゅうりが絶妙にマッチして…
なんてことはやっぱりなく、全然合わない(笑)
尚、税抜きで900円。
帰り、レジで支払いをするときにレジの横で売られていたのは1億円札。
最後までパラダイス的な要素を持ち合わせた店だった。
「れストラン ゆず庵」という名前なのに、車中から見えたのは、なぜかサメの置物(写真は後から撮ったもの)。

その時は車内でも変な店があるなあ、という認識。
帰りにせっかく高知に来たのだから、高知らしいものを何か食べて帰ろうということで急浮上したのがこの店。
街灯もないので見過ごしそうになりながらも、何とか到着。
店の前の看板はこんな感じ。

中に入ると、巨大な皿がお出迎え。
その奥に土産物を売るスペースがあって、ようやく席がある。
テーブル席の近くには、坂本龍馬とお龍の人形があったり、ドキンちゃんやバイキンマンの人形が置かれていた。

やはりただの店ではない感じを漂わせている。
探偵ナイトスクープでいうところのパラダイス的な匂いがプンプンする。
外の看板にもあるとおり、オムライスとくじらカツが売りのようだったので、全員そのセットを注文。
税抜きで1390円。
メニューの写真はオムライスの横にカツがいくつか置かれている感じだったのに、実際に出てきたのはこれ。

写真はないけれど、箸袋も一つ一つ小ネタが書かれていて、笑いを取ろうとしている。
結構待っている時間が長かったので、その間にメニューを見ていたら、やばそうなメニューがちらほら。
あるメニューの名前を読み上げると、友人がそのメニューに反応して追加注文。
そのメニューとはこれ。

かつおのたたきパフェ。
普通のパフェの上に大葉が置かれ、そこにかつおのたたき、トマト、きゅうり、ニンニクがのせられている。
管理人はきゅうりだけ、頂いたけれど、バニラアイスときゅうりが絶妙にマッチして…
なんてことはやっぱりなく、全然合わない(笑)
尚、税抜きで900円。
帰り、レジで支払いをするときにレジの横で売られていたのは1億円札。
最後までパラダイス的な要素を持ち合わせた店だった。
スポンサーサイト