今日はほっともっとフィールド神戸での野球観戦。
オリックスバファローズvs千葉ロッテマリーンズ。
今日はフィールドシートでの観戦。
迫力はたっぷり。
みなとこうべ海上花火大会を捨ててまで観戦したのはこっちにも花火があるのと神戸の花火は例年しょぼいから。
ほっともっとの花火は凝ったものはないけれど、近くで観れるので今日も迫力があった。
さて、試合は観戦3試合連続井川が先発。
今日も相変わらず立ち上がりがよくない。
ロッテの拙攻もあって1回は無事に切り抜けたものの2回に捕まり、5回にも捕まってKO。
後を継いだ森本は傷口をふさぐどころか、自分の出したランナーまで返して4点差。
原拓が全く打球を止められなかったのはあるにせよ、5回で6点はきつい。
一方のオリックス打線は12安打を放ちながらも4点どまり。
うち本塁打の得点が3点。
チャンスは数多くあったのに、もう一本が今日も出ない。
ルーキー伏見が粘りに粘って、プロ初本塁打を打ったのに比べて4,5,6番が全員得点圏で凡退しているのは厳しい。
ベンチも相変わらずその場の投手のことしか考えていない代打策に走るし(T-岡田→高橋信二、原拓→山本、駿太→中村)。
今日凡退していない駿太に代打が告げられた時はどよめきが起きた。
明らかに打っていないし、ダメなのは坂口だけど、こっちは今のところまだフル出場。
駿太は使うならもっと左右に関係なく使ってほしい。
今シーズン、神戸での観戦はこれでおしまい(予定)。
オリックスバファローズvs千葉ロッテマリーンズ。
今日はフィールドシートでの観戦。
迫力はたっぷり。
みなとこうべ海上花火大会を捨ててまで観戦したのはこっちにも花火があるのと神戸の花火は例年しょぼいから。
ほっともっとの花火は凝ったものはないけれど、近くで観れるので今日も迫力があった。
さて、試合は観戦3試合連続井川が先発。
今日も相変わらず立ち上がりがよくない。
ロッテの拙攻もあって1回は無事に切り抜けたものの2回に捕まり、5回にも捕まってKO。
後を継いだ森本は傷口をふさぐどころか、自分の出したランナーまで返して4点差。
原拓が全く打球を止められなかったのはあるにせよ、5回で6点はきつい。
一方のオリックス打線は12安打を放ちながらも4点どまり。
うち本塁打の得点が3点。
チャンスは数多くあったのに、もう一本が今日も出ない。
ルーキー伏見が粘りに粘って、プロ初本塁打を打ったのに比べて4,5,6番が全員得点圏で凡退しているのは厳しい。
ベンチも相変わらずその場の投手のことしか考えていない代打策に走るし(T-岡田→高橋信二、原拓→山本、駿太→中村)。
今日凡退していない駿太に代打が告げられた時はどよめきが起きた。
明らかに打っていないし、ダメなのは坂口だけど、こっちは今のところまだフル出場。
駿太は使うならもっと左右に関係なく使ってほしい。
今シーズン、神戸での観戦はこれでおしまい(予定)。
スポンサーサイト