(昨日の続き)
源氏物語ミュージアムを出ると17時。
三室戸寺の前にどこかに行くには、中途半端な時間。
なので、宇治川沿いを散策。
そのまま宇治神社へも参拝。
そうこうしているうちにちょうどいい時間になってきたので、三室戸寺に訪問する前に腹ごしらえ。
京阪の宇治駅から宇治橋を渡ったところにあるビルの2Fの喫茶店。
満腹セットというのを頼んだ。
天丼と茶そばのセット。

天丼のタレがジュレというのも珍しい。
ちなみに茶そばもジュレ。
結構おいしかった。
満腹になったので、行動再開。
切符があるので、一駅だけど、三室戸駅まで電車で移動してそこから歩く。
歩いているときはあまり人がいなかったけど、三室戸寺まで行くと結構たくさんの人。

ライトアップは、19時からと書いていたと思ったので、19時に着くぐらいに行ったけど、既に始まっていた模様。
ライトアップといってもまだ明るいので、少し暗い状態で紫陽花を見ている感じ。

ライトがあまり効果的に置かれているようには思えず、勿体ない。
暗くなった状態だと、ある部分ではライトが明るすぎるのに逆に暗い部分では何も見えない。
完全に暗くなる前に帰ったけど、完全に暗くなってからだったら、また見え方が違ったかもしれない。
紫陽花はそんなライトとは無関係にきれい。

まだ紫陽花はきれいなようなので、この週末お時間があれば是非。
源氏物語ミュージアムを出ると17時。
三室戸寺の前にどこかに行くには、中途半端な時間。
なので、宇治川沿いを散策。
そのまま宇治神社へも参拝。
そうこうしているうちにちょうどいい時間になってきたので、三室戸寺に訪問する前に腹ごしらえ。
京阪の宇治駅から宇治橋を渡ったところにあるビルの2Fの喫茶店。
満腹セットというのを頼んだ。
天丼と茶そばのセット。


天丼のタレがジュレというのも珍しい。
ちなみに茶そばもジュレ。
結構おいしかった。
満腹になったので、行動再開。
切符があるので、一駅だけど、三室戸駅まで電車で移動してそこから歩く。
歩いているときはあまり人がいなかったけど、三室戸寺まで行くと結構たくさんの人。

ライトアップは、19時からと書いていたと思ったので、19時に着くぐらいに行ったけど、既に始まっていた模様。
ライトアップといってもまだ明るいので、少し暗い状態で紫陽花を見ている感じ。

ライトがあまり効果的に置かれているようには思えず、勿体ない。
暗くなった状態だと、ある部分ではライトが明るすぎるのに逆に暗い部分では何も見えない。
完全に暗くなる前に帰ったけど、完全に暗くなってからだったら、また見え方が違ったかもしれない。
紫陽花はそんなライトとは無関係にきれい。

まだ紫陽花はきれいなようなので、この週末お時間があれば是非。
スポンサーサイト