今日はほんとに書くことない。
だって家でほぼ引きこもり状態。HDDの編集してて、DVD-R切れたから買いに行ったのが唯一の外出。いや、寒かった。
プールも寒すぎ&少しは体を休めようと思い行かず。
ということで、久々にまじめに勉強してみた。
最近遊んでばっかりやし(笑)まとまって勉強してなかった。
電車とかでは真剣に本読むけど、家で真剣に読むのは久々。読もうと思ったら疲れて寝てたりとか。
今は「新・会社法100問」読んでる。ちゃんと誤植の訂正された2版を購入。でもまだ誤植あるけど…
買ってそろそろ1ヶ月が近づいてきたからそろそろ読み終えたいけど、なかなか読み終わらん。理解せなあかんから早く読み終えればいいってもんでもないけど、いつまでも読み終わらんって読んでないみたいな感じするし。
しかしこの本丁寧に書いてあって、すごい勉強なる。葉玉さんのブログで補足的なことも書いてあるし。
それにしても会社法の本って本屋に行くと腐るほど出てるなあ。まだまだ出そうやし。何か(知識的に)いかがわしい感じのする本もある気がするのは管理人だけ?
しかし、専門書高い…読みたくても買うのに躊躇してしまう。CDとかDVD買うのやめたらすぐ買える気はするけど気のせい、気のせい。
だって家でほぼ引きこもり状態。HDDの編集してて、DVD-R切れたから買いに行ったのが唯一の外出。いや、寒かった。
プールも寒すぎ&少しは体を休めようと思い行かず。
ということで、久々にまじめに勉強してみた。
最近遊んでばっかりやし(笑)まとまって勉強してなかった。
電車とかでは真剣に本読むけど、家で真剣に読むのは久々。読もうと思ったら疲れて寝てたりとか。
今は「新・会社法100問」読んでる。ちゃんと誤植の訂正された2版を購入。でもまだ誤植あるけど…
買ってそろそろ1ヶ月が近づいてきたからそろそろ読み終えたいけど、なかなか読み終わらん。理解せなあかんから早く読み終えればいいってもんでもないけど、いつまでも読み終わらんって読んでないみたいな感じするし。
しかしこの本丁寧に書いてあって、すごい勉強なる。葉玉さんのブログで補足的なことも書いてあるし。
それにしても会社法の本って本屋に行くと腐るほど出てるなあ。まだまだ出そうやし。何か(知識的に)いかがわしい感じのする本もある気がするのは管理人だけ?
しかし、専門書高い…読みたくても買うのに躊躇してしまう。CDとかDVD買うのやめたらすぐ買える気はするけど気のせい、気のせい。
スポンサーサイト