fc2ブログ

☆SHINE☆

直接的なものより恥ずかしい
今朝、電車に乗ったら前に立っている若者がスマホで動画を観ていた。

その画面がやたらにチカチカして、何が光っているのかと思って画面を見たら

「大阪でここなら持ち帰れる」

「ワンチャンあり」

みたいなクラブ紹介の動画を観ていた。

エロ動画を見ているのと同じぐらい恥ずかしいと思うが、特に気にしている様子もなかった。

あまりに画面がチカチカするので、途中で向きを変えたが、初めから向きを変えた方がよかったかもしれない。
スポンサーサイト



| 日記 | 22:54 | トラックバック:0コメント:0
子供用のタブレット
妻たちが帰省するときの子供の退屈しのぎのためにタブレットを購入した。

火曜か水曜に来たが、時間がなく放置していたものを今日ようやくセッティング。

子供の名前で登録しようとすると、親の分のアカウントの紐づけがいると思わなかった。

自分のアカウントを紐づけたが、使う頻度を考えると妻のアカウントで紐づけておけばよかった。
| 日記 | 21:34 | トラックバック:0コメント:0
会社による受け取り時の違い
こないだタワレコのオンラインでセブンイレブン受け取りで注文した。

HMVで注文するとローソンで受け取れるが、こちらは商品入荷時に決済される。

商品入荷時にメールが来て、店頭では商品を受け取るだけ。

これに対して、タワレコはセブンイレブンでの受け取り時に支払いを行って、入荷も事前にいついつ入荷予定とメールが来て、入荷してからメールが来ない。

結構違うので戸惑った。

台風なんかで入荷が遅れた場合、いつ来るかもわからなさそう。

あと、他人事ながら、代金は発送時に回収しなくて大丈夫と思ってしまう。

自分としてはHMVの方が確実に受け取りに行けるし、受け取るだけでいいので楽。
| 日記 | 22:24 | トラックバック:0コメント:0
影でも涼しくない
テレワークをしているときは昼休みに大体散歩(かその代わりになる程度の距離のところへ買い物)しているが、あまりの暑さに諦めた。

代わりに自転車で買い出しに行ったが、せっかく影を走ってもエアコンの室外機の風が暑い。

通り道に室外機が並んでいるところがあって、その前を通ると、陰であることを忘れる。

それでも歩くよりはまし。

いつまで続くのか、この暑さ。
| 日記 | 21:47 | トラックバック:0コメント:0
塩味が強すぎる
諸事情で今日は夕食を購入して帰った。

その時に麻婆豆腐を買った。

前に買ったときは美味しかった記憶があるが、今日食べるとただただ塩辛い。

辛いじゃなくて塩辛い。

当然ながら美味しくない。

結構量を買ってしまったので、食べるのが辛かった。
| 日記 | 22:49 | トラックバック:0コメント:0
ひっそりと営業中
先日人気のない昼の繁華街で担々麺の看板を見つけた。

ずっと気になっていたが、今日ようやく行けた。

雑居ビルの4Fで担々麺一本で営業(夜はもつ鍋があるみたい)。

先客は2名で、食べ終わるまで客は来なかった。

立地さえよければ、並んでいてもおかしくないぐらいの担々麺。

もう一回行ってもよさそう。
| 日記 | 22:49 | トラックバック:0コメント:0
第9回企業法務研究会’
今日は、法務部門と弁護士のかかわり。

事前のアンケートは、今回はパス(既に書いていた)。

そのため、気楽に参加。

アンケートに全て書き切っている感もあるので、アンケートの回答の裏事情以外付け加えることもなし。

本来今日は懇親会の予定だったが、天神祭りだったので、懇親会は中止。

次回に持ち越しになったが、次回は海外出張にぶち当たっているので、おそらく不参加。
| 日記 | 23:12 | トラックバック:0コメント:0
プールで疲れさせる
土曜日、子供をプールに連れていった。

子供たちは、花火を観に行く予定だったので、プールで疲れさそうという作戦(管理人だけMr.Big)。

目論見は成功し、2時間ほど遊ばせた結果、(手こずったものの)昼寝は成功した。

なお、妻が「お父さん泳げるから見とき」と言って、管理人を泳がせたものの、プールの端から端まで泳いで帰ってきたら、子供たちの姿はなし。

ほとんど見ることなく、遊びに行ったらしい。

そりゃそうなる。
| 日記 | 23:15 | トラックバック:0コメント:0
追い上げを受けるも貯金を活かして勝利
今日は、年に1度の大花火大会。

オールスターから中3日で山崎福也が先発。

初回、清宮に先制弾を許すも失点はそれのみ。

登板間隔が短いこともあってか、まだ61球だったが、五回でマウンドを降りた。

打線は、二回に中川が同点弾を放った後、二遊間の拙守もあり、何度も好機を迎えるも、あと一本が出ず。

七回にようやく一死満塁から紅林が適時打で2点を先行。

ここで日本ハムは玉井をマウンドに送るも、セデーニョの4試合連続弾で一気に突き放した。

八回にも野口の適時三塁打で1点を加えて、7-1。

楽勝で終わるはずだった。

九回、まずい守備が続いて、無死満塁になったところで、マルティネスに満塁弾を打たれ、一気に2点差。

記録は安打になっているが、投げていた本田が気の毒だった。

2点差になったので、山崎颯一郎がマウンドへ。

3人で終わらせて、試合終了。



試合終了後は、大花火大会。

今年も花火を堪能。
| スポーツ | 23:41 | トラックバック:0コメント:0
Mr.BIG@ASUE ARENA OSAKA
これが最後となるMr.BIg。

土曜日ということもあり、Asueアリーナもほぼ満員。

18時5分、SEでPaperback Writerが鳴っている中、突如スクリーンに通路にいるメンバーが映し出される。

しばらくその映像が流され、映像が途切れたところで、メンバーが登場。

「LEAN INTO IT」の完全再現の関係で、いつも終盤に演奏されるAddictedが1曲目。

スクリーンには前回のTOURと同じ、ゲーム風の映像が流される。

唯一再結成後の3の後は、今回の目玉「LEAN INTO IT」の完全再現。

半音下げが多かったが、その分ERICは歌えていた。

完全再現後の15から18は、花道先のセンターステージでAcousticで披露。

レアな選曲で、本当にこれが最後なのかと思ってしまう。

22と24はそれぞれ、Soloから繋がっていたが、この繋がりがきれいで、自然な感じだった。

26は、Drセットの文字を一文字ずつ観客に言わせてから曲に入った。

27は恒例のパートチェンジ。

2時間20分、いいコンサートだった。

欲を言えば、聞きたい曲は他にもたくさんあるが、余韻を残して終わるのも悪くない。

Drで参加のNICK D’VIRGILIOは、溶け込んでいる感じがして、どこか馴染めていなかったMATT STARRと比べてうんとよかった。

SET LIST
1. Addicted To The Rush
2. Take Cover
3. Undertow
4. Daddy, Brother, Lover, Little Boy (The Electric Drill Song)
5. Alive And Kickin'
6. Green-Tinted Sixties Mind
7. CDFF-Lucky This Time
8. Voodoo Kiss
9. Never Say Never
10. Just Take My Heart
11. My Kinda Woman
12. A Little Too Loose
13. Road To Ruin
14. To Be With You
15. Big Love
16. The Chain
17. Promise Her The Moon
18. Where Do I Fit In?
19. Wild World
20. Nothing But Love
21. Guitar Solo
22. Colorado Bulldog
23. Bass Solo
24. Shy Boy
25. 30 Days In The Hole
26. Mr.Big
27. Good Lovin'
28. Baba O'riley
| 音楽 | 23:50 | トラックバック:0コメント:0
小回りが利く
昼休みに自転車で用事を済ませに出かけた。

電車で行くと、距離に反して時間がかかるところだったが、往復20分で帰ってこれた。

小回りが利くので便利。

汗をかくのも少しで済む。

久々に便利になった。
| 日記 | 23:37 | トラックバック:0コメント:0
最後は蕎麦
出張最後は蕎麦を食べに行った。

昨日のうちに今日の候補をリサーチ済。

堺筋本町のすぐそばなのに行ったことのない店だった。

値段は多少高かったが、美味しい蕎麦だった。

当たりの店。

この三日間、出張内容は別にして昼食は充実していた。
| 日記 | 23:09 | トラックバック:0コメント:0
たぶん本場に近い味
今日はカオソーイを食べた。

SAVVYで見て、おいしそうと思って、目をつけていて、近くに行く機会があればと思っていた。

カオソーイだけではなく、いくつかの店が入った集合体になっていた。

そんなに流行っている感じではなかったが、味は美味しい。

実はタイではカオソーイを食べたことなかったので、これが初めて。

タイで食べる味付けに近い感じだったので、たぶんタイでもこれに近いと思う。
| 日記 | 23:48 | トラックバック:0コメント:0
安くて美味しいのを再認識
今日から懐かしの本町に出張。

昼飯はチームリーダーお勧めの店へ。

とん平焼きに焼きそばが入ったとん平モダンを食べた。

ご飯お替りし放題、みそ汁がついて790円。

これでも値段が上がったようだが、安い。

味も美味しい。

やはり、本町は安くて美味しい店が多い。
| 日記 | 22:22 | トラックバック:0コメント:0
不快感たっぷりのプール
今日はジムに行ったが、シューズを持って行くのを忘れた。

シューズを忘れると走れないので、プールに直行。

この季節恒例、高温のプールになっていた。

プール内自体が、外よりも気温が高い。

プールに入ると、外よりも暑く感じる。

水に入るだけで体力が持って行かれる気がする。

夜に外で走るよりもしんどい。

しばらくは、ジムで走った後、汗を流す感じで使う感じの利用に変更。
| 日記 | 23:58 | トラックバック:0コメント:0
初めての映画
子供をアンパンマンの映画に連れて行った。

公開して3週目とはいえ、お客は、自分たちを入れて4組しかいなかった。

下の子は、初めての映画。

途中で、一人では観ていられなくなったものの、最後まで飽きることなく観ていた。

意外と大丈夫だった。
| 日記 | 23:33 | トラックバック:0コメント:0
予定にないことを頼まれる
用事があって実家に立ち寄ったら、ちょうどすだれを吊るところだったらしく、すだれを吊る羽目に。

すだれを吊るだけならよかったが、すだれを運ぶ際に両親のどちらかがルーターかモデムかに当たった模様で、ネットが不通に。

当初何があったかわからず、一から原因を探った。

すだれを吊ったとはいえ、既に部屋が十分に暖まっていたので、汗だくに。

結構直すのに手間取った。

これで30分使ってしまい、肝心の用事の方が疎かに。
| 日記 | 21:59 | トラックバック:0コメント:0
出てくるのが遅い資料
来週からの仕事に向けて資料を依頼していたが、届いたのが今日の14時過ぎ。

確認しないといけないのが一部分とはいえ、この時間に届くのはしんどい。

出てきた資料自体も期待と違う部分があり、がっかり。

連休明けぶっつけで挑むしかない。
| 日記 | 23:15 | トラックバック:0コメント:0
試合中止に伴い
今日はほっともっとでの試合観戦予定だったが、雨天により試合中止。

そもそも梅雨の終了間際の時期に試合を入れているのがよくない。

7月の上旬に試合を入れるのは本当に止めてほしい。



さて、試合が中止になったので、子供の迎えを頼まれた。

時間が空いているので、全く問題ない。

残念ながら、その迎えに行った時間帯だけ土砂降り。

色々残念でならない。
| 日記 | 22:42 | トラックバック:0コメント:0
なんとなく東南アジア
最近会社の中が寒い。

東南アジアの建物の中かというぐらい寒い。

あまりに寒くて、ときどき動かないと耐えられない。

外の暑さといい、突然の大雨といい、本当に東南アジアにいるみたいな気がしてきた。
| 日記 | 23:55 | トラックバック:0コメント:0
活動内容は決まったが
活動再開した写真部の2回目の打合せ。

いきなり部員が倍になっていた(笑)

1時間半近くかかって、向こう6か月の活動が決まった。

8月、9月は残念ながら日程の都合上、不参加が決定。

10月も若干行けないリスクが。

人数が倍に増えたので、絶対に行かないといけないプレッシャーはなくなった。

欠席してもいいのはありがたい。
| 日記 | 23:31 | トラックバック:0コメント:0
今年も問題なし
土曜日に眼科に定期健診に行った。

年に1回は行っているが、今年は会社の健康診断の眼底健診でひっかかり、かつ今年から引っかかった項目について1か月以内の受診義務ができたので、予定を少し早めて受診。

幸い、去年と比べて網膜は悪くはなっていない。

今日会社にも結果を提出した。

毎年検診に行くとはいえ、来年以降毎年健康診断でひっかかると考えると面倒ではある。



ところで、今回眼科で、安心して会計を待っていたらいつまでも呼ばれない。

そういえば受付した時も座っている人数の割に早く呼ばれると思ったら、みんな会計待ちだった。

15分以上かかってようやく会計。

前から会計に時間のかかる病院だったけれど、更に時間がかかるようになった。
| 日記 | 22:44 | トラックバック:0コメント:0
久しぶりの自転車
妻が子供たち用に電動自転車を購入した。

そのおまけで?管理人も自転車を購入。

全く買う気はなかったが、一緒に動くときにどうするのかと言われて購入してもらった。

結婚した時に妻の古い自転車があったが、ボロボロでまともに走れない状態だったので、久しぶりに自転車に乗れる状態になった。

歩くのが面倒だったところに自転車が使えることになるので、機動性が上がりそう。
| 日記 | 23:10 | トラックバック:0コメント:0
エースの今季初完投
今日はほっともっとでの試合。

オリックスバファローズvs埼玉西武ライオンズ。

天候が心配だったが、なんとか試合終了までもった。

毎年書いているが、梅雨時に日程をわざわざ入れて、雨天中止のリスクを上げるのは止めてほしい。

さて今日は、山本由伸と髙橋光成のエース対決。

投手戦かと思ったら、様相が違った。

二回裏、宗、杉本の連打で二死二、三塁。

打席には今日上がってきた野口。

下では打つが、上では…だったが、今日はきっちり結果を出した。

中堅超えの適時三塁打で2点を先制。

三回裏にも11球粘って四球を選んだ宜保を一塁に置いて、紅林が本塁打。

更に五回にも無死三塁で宜保が適時内野安打。

5点を先行して、とても楽な展開に。

山本由伸は、安定した投球で三振の山を築く。

六回に1点を失ったものの、13奪三振で今季初完投。

連敗を2で止めた。
| スポーツ | 23:47 | トラックバック:0コメント:0
一緒に働きたくない人
少し前に、法務のメンバーのことで他の部門の人から相談された。

内容は簡単に言うと、これまでやってきた内容を独断で変更していて、退職した上司の指示だと主張しているとのこと。

気になったので、法務の別の部員にそんな指示が出ていたのか尋ねたところ、そんな指示は出ていなかった。

今日改めて、その別の部員に尋ねたところ他にも独断で進めていることがあって、困っている模様。

実は変更した内容が誤りであることを示した文献も複数あって、どうしてそういう行為に及んだのかはわからないが、こういうタイプと一緒に働くのはしんどい(今は一緒に働いてないが)。
| 日記 | 23:31 | トラックバック:0コメント:0
思わぬところで再会
昨日、妻が健康診断だった。

管理人の勤務先の近辺だったので、管理人が昼を食べ終わった頃に、食べていた場所にやってきた。

道案内をしてほしいらしい。

すぐわかる場所だったので、連れていく途中見覚えのあるシルエットが。

前職時代一番仲の良かった後輩がいた。

たぶん会うのは、結婚式の二次会以来なので、およそ7年ぶり。

昼も食べてしまっていたので、長い時間は話せなかったが、久々に話せて楽しかった。
| 日記 | 22:51 | トラックバック:0コメント:0
アプリが動かない
赤い写真はクリアしたけれど、もう1つ追加で依頼が来た。

コロナワクチンの2回接種証明。

まだ必要なのかと思いつつ、アプリをインストール。

マイナンバーカードを読み取ったところまではよかったが、パスポートが読み込めない。

何回かやってダメで、FAQを読んで試してもダメ。

面倒でもコンビニで120円払って証明書を出した方が早いかもしれない。
| 日記 | 23:59 | トラックバック:0コメント:0
赤い証明写真
今度行く海外出張でVISAが必要だが、証明写真の要求が変わっている。

バックが赤に限られている。

ある人が普通の写真の背景を合成で赤にして出してみようと提案。

一旦それに乗っかることにした。

元々手持ちの証明写真の背景を赤に変えようと思っていたので、自分でやる手間が省けた。

果たしてこれで受理されるだろうか。

担当の気分次第の気もする。
| 日記 | 23:38 | トラックバック:0コメント:0
トータルでマイナス
たまに昼を食べていたうどん屋が先週急に閉店した。

そしてあっという間にその次の店が開店した。

またうどん屋。

値段はあまり以前の店と変わらず。

味は以前の店よりもわずかに美味しい。

でも大盛り無料サービスがなくなってしまった。

トータルで言ったらマイナスになってしまったので残念。
| 日記 | 22:19 | トラックバック:0コメント:0
空くじだらけ?のくじ
近くのスーパーでたまに買った金額に応じて、くじをくれる。

今日も3枚もらったが、全部ハズレ。

これまで10枚はもらったが、一回も当たったことがない。

自分だけじゃなく他の人に聞いても当たっていない。

当たりは一番上が500円で、一番下は30円。

30円ぐらいなら当たりそうだが、当たらない。

いつになったら30円でも当たるだろうか。
| 日記 | 22:40 | トラックバック:0コメント:0
| ホーム | 次ページ

06 | 2023/07 | 08
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
PROFILE

A51
A51ようこそ!
ちょくちょく音楽ネタを織り交ぜながら日記書いてます。
って始めは音楽ネタメインのはずやってんけど…
RECOMMEND
  • SELECTED ENTRIES
    CATEGORIES
    ARCHIVES
  • 2023年09月 (28)
  • 2023年08月 (30)
  • 2023年07月 (31)
  • 2023年06月 (30)
  • 2023年05月 (31)
  • 2023年04月 (30)
  • 2023年03月 (31)
  • 2023年02月 (28)
  • 2023年01月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年09月 (30)
  • 2022年08月 (31)
  • 2022年07月 (31)
  • 2022年06月 (30)
  • 2022年05月 (31)
  • 2022年04月 (30)
  • 2022年03月 (31)
  • 2022年02月 (28)
  • 2022年01月 (31)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年09月 (31)
  • 2021年08月 (31)
  • 2021年07月 (31)
  • 2021年06月 (30)
  • 2021年05月 (31)
  • 2021年04月 (30)
  • 2021年03月 (31)
  • 2021年02月 (28)
  • 2021年01月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年09月 (27)
  • 2020年08月 (31)
  • 2020年07月 (31)
  • 2020年06月 (30)
  • 2020年05月 (31)
  • 2020年04月 (30)
  • 2020年03月 (31)
  • 2020年02月 (29)
  • 2020年01月 (31)
  • 2019年12月 (32)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年09月 (30)
  • 2019年08月 (31)
  • 2019年07月 (31)
  • 2019年06月 (30)
  • 2019年05月 (31)
  • 2019年04月 (30)
  • 2019年03月 (31)
  • 2019年02月 (28)
  • 2019年01月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年09月 (30)
  • 2018年08月 (31)
  • 2018年07月 (31)
  • 2018年06月 (30)
  • 2018年05月 (31)
  • 2018年04月 (30)
  • 2018年03月 (32)
  • 2018年02月 (28)
  • 2018年01月 (30)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年09月 (30)
  • 2017年08月 (31)
  • 2017年07月 (28)
  • 2017年06月 (30)
  • 2017年05月 (31)
  • 2017年04月 (30)
  • 2017年03月 (30)
  • 2017年02月 (28)
  • 2017年01月 (31)
  • 2016年12月 (24)
  • 2016年11月 (28)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年09月 (30)
  • 2016年08月 (31)
  • 2016年07月 (31)
  • 2016年06月 (30)
  • 2016年05月 (31)
  • 2016年04月 (30)
  • 2016年03月 (31)
  • 2016年02月 (29)
  • 2016年01月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (30)
  • 2015年10月 (31)
  • 2015年09月 (30)
  • 2015年08月 (31)
  • 2015年07月 (31)
  • 2015年06月 (30)
  • 2015年05月 (31)
  • 2015年04月 (30)
  • 2015年03月 (31)
  • 2015年02月 (28)
  • 2015年01月 (31)
  • 2014年12月 (31)
  • 2014年11月 (30)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年09月 (30)
  • 2014年08月 (31)
  • 2014年07月 (32)
  • 2014年06月 (30)
  • 2014年05月 (31)
  • 2014年04月 (30)
  • 2014年03月 (31)
  • 2014年02月 (28)
  • 2014年01月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年09月 (30)
  • 2013年08月 (31)
  • 2013年07月 (31)
  • 2013年06月 (30)
  • 2013年05月 (31)
  • 2013年04月 (30)
  • 2013年03月 (31)
  • 2013年02月 (28)
  • 2013年01月 (31)
  • 2012年12月 (29)
  • 2012年11月 (25)
  • 2012年10月 (31)
  • 2012年09月 (30)
  • 2012年08月 (31)
  • 2012年07月 (31)
  • 2012年06月 (30)
  • 2012年05月 (31)
  • 2012年04月 (30)
  • 2012年03月 (31)
  • 2012年02月 (29)
  • 2012年01月 (31)
  • 2011年12月 (31)
  • 2011年11月 (30)
  • 2011年10月 (31)
  • 2011年09月 (30)
  • 2011年08月 (31)
  • 2011年07月 (31)
  • 2011年06月 (30)
  • 2011年05月 (31)
  • 2011年04月 (30)
  • 2011年03月 (31)
  • 2011年02月 (28)
  • 2011年01月 (33)
  • 2010年12月 (31)
  • 2010年11月 (30)
  • 2010年10月 (31)
  • 2010年09月 (31)
  • 2010年08月 (32)
  • 2010年07月 (31)
  • 2010年06月 (32)
  • 2010年05月 (31)
  • 2010年04月 (32)
  • 2010年03月 (31)
  • 2010年02月 (28)
  • 2010年01月 (31)
  • 2009年12月 (31)
  • 2009年11月 (30)
  • 2009年10月 (31)
  • 2009年09月 (30)
  • 2009年08月 (31)
  • 2009年07月 (31)
  • 2009年06月 (30)
  • 2009年05月 (31)
  • 2009年04月 (30)
  • 2009年03月 (31)
  • 2009年02月 (28)
  • 2009年01月 (31)
  • 2008年12月 (31)
  • 2008年11月 (30)
  • 2008年10月 (31)
  • 2008年09月 (30)
  • 2008年08月 (31)
  • 2008年07月 (31)
  • 2008年06月 (30)
  • 2008年05月 (31)
  • 2008年04月 (30)
  • 2008年03月 (31)
  • 2008年02月 (29)
  • 2008年01月 (31)
  • 2007年12月 (31)
  • 2007年11月 (30)
  • 2007年10月 (31)
  • 2007年09月 (29)
  • 2007年08月 (31)
  • 2007年07月 (31)
  • 2007年06月 (30)
  • 2007年05月 (31)
  • 2007年04月 (30)
  • 2007年03月 (31)
  • 2007年02月 (28)
  • 2007年01月 (31)
  • 2006年12月 (31)
  • 2006年11月 (30)
  • 2006年10月 (31)
  • 2006年09月 (30)
  • 2006年08月 (31)
  • 2006年07月 (31)
  • 2006年06月 (30)
  • 2006年05月 (30)
  • 2006年04月 (30)
  • 2006年03月 (31)
  • 2006年02月 (28)
  • 2006年01月 (31)
  • 2005年12月 (31)
  • 2005年11月 (30)
  • 2005年10月 (32)
  • 2005年09月 (30)
  • 2005年08月 (30)
  • 2005年07月 (14)
  • RECENT COMMENTS
  • A51 (01/07)
  • A51 (01/07)
  • master (01/05)
  • しげちー (06/02)
  • 久木山誉紀滝 (02/21)
  • RECENT TRACKBACK
    LINKS