オープン戦も今日で最後。
オリックスバファローズvs阪神タイガース。
初回に杉本が本塁打、三回に野口も続いて3点を先行、先発山岡も三回までパーフェクトとスムーズに行くかと思ったら、四回に山岡が崩れる。
近本、中野に安打を許した後、四球が2つ。
暴投と内野ゴロで2点を失う。
五回も不安定だったけれど、バント失敗と牽制で、何とか凌ぐ。
山岡は、去年の後半から二回り目以降崩れる傾向があって少し不安。
打線は、その後西野の適時打と杉本の犠飛で加点。
ゴンサレスにも1本出たので、森以外は順調。
山岡の後を受けた投手は、無失点で最後まで繋いだ。
七回には山崎颯一郎、宇田川が登板。
二人共、球は上ずっていたが、力でねじ伏せ、登場時の大声援に応えた。
今日勝ったので、オープン戦は首位で終えた。
さて今年のシーズンはどうなるか。
オリックスバファローズvs阪神タイガース。
初回に杉本が本塁打、三回に野口も続いて3点を先行、先発山岡も三回までパーフェクトとスムーズに行くかと思ったら、四回に山岡が崩れる。
近本、中野に安打を許した後、四球が2つ。
暴投と内野ゴロで2点を失う。
五回も不安定だったけれど、バント失敗と牽制で、何とか凌ぐ。
山岡は、去年の後半から二回り目以降崩れる傾向があって少し不安。
打線は、その後西野の適時打と杉本の犠飛で加点。
ゴンサレスにも1本出たので、森以外は順調。
山岡の後を受けた投手は、無失点で最後まで繋いだ。
七回には山崎颯一郎、宇田川が登板。
二人共、球は上ずっていたが、力でねじ伏せ、登場時の大声援に応えた。
今日勝ったので、オープン戦は首位で終えた。
さて今年のシーズンはどうなるか。
スポンサーサイト