fc2ブログ

☆SHINE☆

暖かくなったが…
週末の寒さが嘘のように一気に暖かくなった。

温度的には過ごしやすくなったが、花粉がすごい。

鼻はマスクをしているからいいが、目がきつい。

ちょっと出ただけで目がかゆい。

これからこの季節だと思うと辛い。
スポンサーサイト



| 日記 | 23:24 | トラックバック:0コメント:0
なぜか話しかけられる
最近出社した日は誰かに捕まるケースが多い。

テレワークの日にせっせと作業をして、その貯金を出社日に使い果たしている気がする。

出社すると、誰かの話を聞いて、それが終わったらまた誰かの話を聞いて…という感じ。

話しかけられるのはありがたい。

が、そんなに自分に話しかけなくてもと思ってしまわなくはない。
| 日記 | 21:30 | トラックバック:0コメント:0
岡本梅林公園と保久良梅園
梅を見に岡本の梅林公園に出かけた。

日中は梅まつりが開催されるので、その前にさっと見ようと思い、朝早く出かけた。

まだ満開とはいかないものの、咲いている梅は多く、楽しめた。

始めは晴れていたものの、帰ろうと思う頃には曇り空に。

でも、せっかくここまで来たので、近くの保久良神社にも行こうと思い、山登り開始(そこまで大げさなものではないが)。

保久良梅園にも寄れるので一石二鳥。

登り始めると何やら白いものがちらつく。

結局参拝して降りる頃まで断続的に雪が続いた。

保久良梅園は、こちらはもう少し先が見ごろ。

来週ぐらいに行くと良さそう。



久々に保久良神社まで行ったが、ちょっとした山歩きになって、気持ちよかった。
| 日記 | 22:55 | トラックバック:0コメント:0
映像で写真の練習
会社の入っているビルのテナントでやっているサークル活動の写真部に、また参加した。

今日は花火と桜の撮り方。

実際には撮れないので、映像を撮ってみるという変わった活動。

とりあえず花火を撮るのが難しいのはよくわかった。

場所取り含めて、撮影はあまり現実的ではない。

桜は1か月後ぐらいに試してみる価値はありそう。
| 日記 | 23:58 | トラックバック:0コメント:0
面倒な支払い
最近チケットの先行予約で当選したら、都度チケット代を払い込まないといけない。

入金期間が割と短く、今週の火曜日の夜に当選通知が来たものは今日までの払い込みが必要。

正直払い込みに行くのが面倒。

カード情報も登録されているので、当選即入金でいいのだが、そうはなっていない。

今回2公演分だったので、支払いも2回(支払いは全部別扱い)。

チケットの発券も別に行かないといけないので、面倒極まりない。
| 日記 | 23:55 | トラックバック:0コメント:0
これぞ濡れ衣
今日実家に子どもを連れて行った。

下の子のオムツを変える時にズボンが濡れていた。

オムツの具合から漏れている感じはしなかったが、何かをこぼしたわけではなかったので、漏らしたと推定してズボンを交換。

その1時間後、マットが濡れている箇所を発見。

そこは上の子がお茶をこぼしたと管理人の母が教えてくれた。

結局のところ、下の子を寝かした箇所に上の子がお茶をこぼしていて、それでズボンが濡れたらしい。

漏らしていなかった下の子にとって、まさに濡れ衣でしかなかった。
| 日記 | 23:19 | トラックバック:0コメント:0
Måneskin 「RUSH!」
発売からおよそ1か月。

聴いていて全く飽きず、何度も通しで聴き返している。

新譜を1か月も飽きずに聴き続けるのはいつ振りだろうか。

前作よりも曲数が増えているのに、全然だれない。

そして終盤の曲が強い。

前半にいい曲を持って行って、後半スカスカというのはよくあるが、全くそれがない。

最後までだれることなく聴きとおせる。

まだまだ今年出る作品はあるけれど、これが今年一番の作品だと思う。

| 音楽 | 23:48 | トラックバック:0コメント:0
第116回企業法務研究会
今日は「クイズで学ぶ令和3年物権法改正」ということで少し趣向が変わっていた。

初めにレジュメを配るのではなく、クイズ形式で説明。

ちょっと考えた上で、説明を聞くことになるので、頭に残りやすい。

途中で抜けざるを得なかったのが残念。
| 日記 | 23:02 | トラックバック:0コメント:0
聴き返すとダサい
中高生のときに多少聴いていたが、その後特に聴く機会のなかった曲を聴く機会があった。

思いでの曲ランキングとかでかかることもない曲なので、当時聴いて以来になる。

むちゃくちゃ恥ずかしいし、ダサい。

演奏の技量も低いし、アレンジも芋っぽい。

過去の思い出として美化されるかと思ったら、美化されるなんてことは全くなかった。

むしろ初めから知らなかったことにしたいレベル。

ある曲は売れたけど、その後失速して行ったのが納得できた。
| 日記 | 23:25 | トラックバック:0コメント:0
何とかごまかす
今日は、妻が上の子を連れて遊びに行った。

ということで管理人が下の子をみることに。

「ママがいい」と言い出すと聞かないので、それを言わさないように対応。

散歩に出て帰ってきたときだけ言われたが、後は言われず。

言われた一回も昼食でごまかした。

今日は乗り切れたのでほっとした。
| 日記 | 20:22 | トラックバック:0コメント:0
ちょっとした設備投資
最近カメラ用のSDカードを買い替えた。

今回は少しいいグレードの物にした。

効果はてきめんで、これまでなかなか書き込みが終わらず、撮影した写真を確認するのに時間がかかっていたが、今はすぐに確認できる。

撮影時のストレス大幅減。

費用対効果はかなり高かった。
| 日記 | 23:02 | トラックバック:0コメント:0
デジタルチケットは難しい?
もうすっかり野球のデジタルチケットには慣れた管理人。

たまたま今日、2人にデジタルチケットの扱いについて聞かれた。

スマホでタッチするだけで入場できるが、2人とも紙で印刷したいらしい。

説明のメールを読めばそんなに難しくないはずだが、QRコードを印刷したいとのこと。

わざわざ印刷するのは面倒な気がする。

自分が行く分ではないので、何でもいいと言えばなんでもいいが。
| 日記 | 23:58 | トラックバック:0コメント:0
最後にあるから
昨日マーガリンを買い逃したので、今日も買い物に行った。

今日はマヨネーズとケチャップも買うことになった。

今日はちゃんとすべて購入。

マーガリンって、だいたいレジに行く前の最後にあるので、そこまでに色々考えると抜けてしまうのかもしれない。

ただ、そもそも抜けそうだからメモを書いていくのに、そのメモの存在を忘れる方が悪い。
| 日記 | 21:30 | トラックバック:0コメント:0
前まで行ったのに
マーガリンがなくなりそうなので、昼休みに買い物に行った。

他の物を買って、マーガリンの売り場の前まで来た。

その先の記憶がない。

数時間してからマーガリンを買うのを忘れたことに気が付いた。

メモまで書いて持って行ったのに、何をしに行ったかわからない。
| 日記 | 23:40 | トラックバック:0コメント:0
うどんで失敗
今回、宮崎の一日目は諸事情により一人で夕食を食べる必要があった。

これまで一回も入れていないおぐらのチキン南蛮はテイクアウトがあったので、電話してみたが、コール音が鳴るだけで取る気配がない。

おぐらのテイクアウトが無理な可能性は想定していたので、他の案も予め持っていた。

一つが山形屋のデパ地下。

が、18時半の時点でろくなものが残っておらず、これも断念(19時閉店だからかもしれない)。

ということで最後の選択肢に。

これまで行ったことない店にうどんを食べに行ったが、これが全然口に合わなかった。

いつも行っていた釜揚げうどんの方がはるかに美味しかった。

お腹が空いていたので、大盛りを頼んだが完全に失敗。

食べるのがきつかった。
| 日記 | 23:13 | トラックバック:0コメント:0
半分だけ休み
例年であれば、キャンプから帰ってきた翌日は休むが、今日は午後だけ休んだ。

溜まった家事を消化しようと思っていたが、半分程度しか消化できず。

甘くはなかった。

もうちょっと色々消化したかったが、うまくいかず。

家事とは別にキャンプで撮った写真の整理もまだ終わらず。

なかなか思うようにいかない。
| 日記 | 23:17 | トラックバック:0コメント:0
気温が高く、キャンプ日和
宮崎2日目。

天気予報とは違い、朝は日が差しており、とても暖かい。

昨日とは一転して、コートいらず。

雨も日中は降らず、天気はもった。

9時前に着いたが、既にたくさんの人。

今日はアップから見ることができた。

昨日今日と見て、以前よりも更にキャンプの一、二軍が一体運営されているように思った。

コーチも普段の担当を超えて、教えているケースもよくあった。

今日は遂に第二球場のバックネットと三塁側のスタンドが一時開放された。

だいぶ以前のキャンプ見学に近づいた。

今回は二日間かつファンサービスもなしなので、どうなるかと思ったけれど、楽しめた。
| スポーツ | 23:40 | トラックバック:0コメント:0
3年ぶりの宮崎
3年ぶりに宮崎のオリックスキャンプを見学。

2年連続リーグ優勝、去年は日本一ということもあって、うんと人が増えた。

元々土日はそれなりに人が来ていたが、優勝効果はすごい。

土日には這い辛かったブルペンがさらに入りづらくなった。

一部封鎖されているところも残っているので、以前と比べて自由度は減ったが、それでも十分観れた。

今日は暖かいという予報だったけれど、寒くないだけでそれほど暖かくはなかった。

明日は夕方まで天気が持つといいけれど。
| スポーツ | 23:04 | トラックバック:0コメント:0
バッグが2つ
明日、3年ぶりに宮崎に行く予定。

予約した時に気づかなかったが、行きの飛行機が小型の飛行機になっていて、機内に持ち込める手荷物のサイズが小さい。

予定していたバッグを諦めて、急遽違うバッグに変えた。

結果的に荷物が2つになったが、仕方ない。

さて、明日起きれるかどうか。
| 日記 | 22:20 | トラックバック:0コメント:0
左を向きすぎる人
今日管理人の右隣に座った人が、体を思いっきり左に向けて座っていた。

必要以上にPCを左に置いているので、体が横を向くことになる。

視界に入ってくるので、邪魔。

幸い、今日は会議続きで席を外す時間が長かったので、実害は少なかったけれど、座る時間が長い日は座る場所を変えようと思った。
| 日記 | 23:17 | トラックバック:0コメント:0
間に合わないので走る
昼食をスーパーに買いに行こうと思い、家を出ようとしたときに妻が一言。

「13時から打合せが入ってる。」

妻の会社は昼休みを柔軟に取れるので、管理人が買いに行ったものを食べるぐらいの時間から昼休みを取るかと思いきや、13時からだと、急がないといけない。

その時点で昼休みから5分経過。

こういうときに限って、行き先は遠いスーパー。

普通に行くと、買い物含めて往復で40分程度。

昼からランニングになった。

30分ほどで帰宅。

妻は会議までに昼食を食べ終えることができた。

管理人も食べ終えたが、息切れで昼からの勤務に突入。
| 日記 | 22:44 | トラックバック:0コメント:0
大量の餅
先週妻の実家から餅が大量に届いた。

つい最近まで2年前の餅が冷凍庫にあったが、また冷凍庫に餅が戻ってきた。

放っておくと、前回のように2年経っても残るので、積極的に食べるしかない。

朝は餅。

昼も家に居て、麺類だったら餅を入れる。

腹持ちがいいのはいいが、皿に餅がつくのが面倒なのと食べるバリエーションが少ないので、食べる終わるまでに飽きそう。
| 日記 | 22:53 | トラックバック:0コメント:0
面倒な人
11月から人の言うことを全く聞かない人と月に2回程度会議がある。

人の意見を聞かないだけでなく、人の意見を自分の都合のいいように解釈する。

はっきり言って苦痛。

会議自体も「とことん話し合いたい」という理由で、16時スタートでエンドレス会議を提案してくるので非常に困る。

とことん話し合いたいというより、実際は自分が思う正しいことを会議で通したいというだけ。

就業時間内に終わらせることを何とも思っていないので、子供を迎えに行く体で今は拒否しているが、そのうち一日ぐらいはとか言いだしそう。

独自に調査をしたところ、他でも問題を起こしているのを確認したので、年度末でこの会議から抜けるのが最善。
| 日記 | 23:35 | トラックバック:0コメント:0
腕が上がらないので
一昨日の晩から妻が上半身が痛いと訴えていた。

昨日少しましになっていたが、昨夜は寝られないぐらい痛かったらしく、左手が全然上がらないので、朝から当番医を受診。

幸い即入院とかそういう事例ではなかった。

入院とかだったら色々と詰むのでほっとした。

患部に痛み止めを指して終了。

どこが悪いか、機器で見ながら注射を刺したらしい。

さすがにこういうときは子供たちもある程度管理人の言うことを聞いてくれるので、とりあえずは何とかなった。
| 日記 | 20:30 | トラックバック:0コメント:0
初午いなり
ようやくレンズを回収。

記事を書いた後も2回回収に失敗したので、7度目の正直でようやく回収。

思ってもいない箇所が悪かったものの、使い方に支障がないので、そこは直してもらわなかったので、代金はそう高くならずに済んだ。

帰りに百貨店に立ち寄ったが、すごい人。

いつも1個100円ぐらいするいなりが、初午いなりとして、6個300円で売られていたので購入。

スーパーとそう変わらない値段だったが、味は全然違う。

初午には一日早いが、とてもよかった。
| 日記 | 21:29 | トラックバック:0コメント:0
懐かしのアニメ
最近少し時間が空いたときにABEMA TVのなつかしアニメを見てしまう。

特に北斗の拳と美味しんぼをやっていると観てしまう。

話の内容は勿論わかっている。

が、昔観ていたものなので、懐かしくてつい観てしまう。

たった今もレイvsユダの対決がTVでは行われている。

名作は何度見ても楽しめる。
| 日記 | 23:36 | トラックバック:0コメント:0
作業時間がない
久々に出社時、ほとんどの時間帯会議。

椅子に座って作業する時間がほとんどなかった。

疲れだけが溜まり、何も進行していないのが痛い。

明日頑張るしかなさそう。
| 日記 | 23:49 | トラックバック:0コメント:0
小型のBluetoothスピーカー
HomePod miniは持っているが、コンセントありでないと使えないので風呂では使いようがなかった。

子供たちが風呂で歌を聴きたがり、妻がずっと歌う羽目になっていたので、防水の小型のBluetoothのスピーカーを購入。

6千円ほどだったので、音質はHomePod miniには劣るものの、風呂で使えるのは大きい。

子供たちは早速喜んで使っていた。

重宝しそう。
| 日記 | 22:57 | トラックバック:0コメント:0
| ホーム |

01 | 2023/02 | 03
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
PROFILE

A51
A51ようこそ!
ちょくちょく音楽ネタを織り交ぜながら日記書いてます。
って始めは音楽ネタメインのはずやってんけど…
RECOMMEND
  • SELECTED ENTRIES
    CATEGORIES
    ARCHIVES
  • 2023年06月 (3)
  • 2023年05月 (31)
  • 2023年04月 (30)
  • 2023年03月 (31)
  • 2023年02月 (28)
  • 2023年01月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年09月 (30)
  • 2022年08月 (31)
  • 2022年07月 (31)
  • 2022年06月 (30)
  • 2022年05月 (31)
  • 2022年04月 (30)
  • 2022年03月 (31)
  • 2022年02月 (28)
  • 2022年01月 (31)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年09月 (31)
  • 2021年08月 (31)
  • 2021年07月 (31)
  • 2021年06月 (30)
  • 2021年05月 (31)
  • 2021年04月 (30)
  • 2021年03月 (31)
  • 2021年02月 (28)
  • 2021年01月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年09月 (27)
  • 2020年08月 (31)
  • 2020年07月 (31)
  • 2020年06月 (30)
  • 2020年05月 (31)
  • 2020年04月 (30)
  • 2020年03月 (31)
  • 2020年02月 (29)
  • 2020年01月 (31)
  • 2019年12月 (32)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年09月 (30)
  • 2019年08月 (31)
  • 2019年07月 (31)
  • 2019年06月 (30)
  • 2019年05月 (31)
  • 2019年04月 (30)
  • 2019年03月 (31)
  • 2019年02月 (28)
  • 2019年01月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年09月 (30)
  • 2018年08月 (31)
  • 2018年07月 (31)
  • 2018年06月 (30)
  • 2018年05月 (31)
  • 2018年04月 (30)
  • 2018年03月 (32)
  • 2018年02月 (28)
  • 2018年01月 (30)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年09月 (30)
  • 2017年08月 (31)
  • 2017年07月 (28)
  • 2017年06月 (30)
  • 2017年05月 (31)
  • 2017年04月 (30)
  • 2017年03月 (30)
  • 2017年02月 (28)
  • 2017年01月 (31)
  • 2016年12月 (24)
  • 2016年11月 (28)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年09月 (30)
  • 2016年08月 (31)
  • 2016年07月 (31)
  • 2016年06月 (30)
  • 2016年05月 (31)
  • 2016年04月 (30)
  • 2016年03月 (31)
  • 2016年02月 (29)
  • 2016年01月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (30)
  • 2015年10月 (31)
  • 2015年09月 (30)
  • 2015年08月 (31)
  • 2015年07月 (31)
  • 2015年06月 (30)
  • 2015年05月 (31)
  • 2015年04月 (30)
  • 2015年03月 (31)
  • 2015年02月 (28)
  • 2015年01月 (31)
  • 2014年12月 (31)
  • 2014年11月 (30)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年09月 (30)
  • 2014年08月 (31)
  • 2014年07月 (32)
  • 2014年06月 (30)
  • 2014年05月 (31)
  • 2014年04月 (30)
  • 2014年03月 (31)
  • 2014年02月 (28)
  • 2014年01月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年09月 (30)
  • 2013年08月 (31)
  • 2013年07月 (31)
  • 2013年06月 (30)
  • 2013年05月 (31)
  • 2013年04月 (30)
  • 2013年03月 (31)
  • 2013年02月 (28)
  • 2013年01月 (31)
  • 2012年12月 (29)
  • 2012年11月 (25)
  • 2012年10月 (31)
  • 2012年09月 (30)
  • 2012年08月 (31)
  • 2012年07月 (31)
  • 2012年06月 (30)
  • 2012年05月 (31)
  • 2012年04月 (30)
  • 2012年03月 (31)
  • 2012年02月 (29)
  • 2012年01月 (31)
  • 2011年12月 (31)
  • 2011年11月 (30)
  • 2011年10月 (31)
  • 2011年09月 (30)
  • 2011年08月 (31)
  • 2011年07月 (31)
  • 2011年06月 (30)
  • 2011年05月 (31)
  • 2011年04月 (30)
  • 2011年03月 (31)
  • 2011年02月 (28)
  • 2011年01月 (33)
  • 2010年12月 (31)
  • 2010年11月 (30)
  • 2010年10月 (31)
  • 2010年09月 (31)
  • 2010年08月 (32)
  • 2010年07月 (31)
  • 2010年06月 (32)
  • 2010年05月 (31)
  • 2010年04月 (32)
  • 2010年03月 (31)
  • 2010年02月 (28)
  • 2010年01月 (31)
  • 2009年12月 (31)
  • 2009年11月 (30)
  • 2009年10月 (31)
  • 2009年09月 (30)
  • 2009年08月 (31)
  • 2009年07月 (31)
  • 2009年06月 (30)
  • 2009年05月 (31)
  • 2009年04月 (30)
  • 2009年03月 (31)
  • 2009年02月 (28)
  • 2009年01月 (31)
  • 2008年12月 (31)
  • 2008年11月 (30)
  • 2008年10月 (31)
  • 2008年09月 (30)
  • 2008年08月 (31)
  • 2008年07月 (31)
  • 2008年06月 (30)
  • 2008年05月 (31)
  • 2008年04月 (30)
  • 2008年03月 (31)
  • 2008年02月 (29)
  • 2008年01月 (31)
  • 2007年12月 (31)
  • 2007年11月 (30)
  • 2007年10月 (31)
  • 2007年09月 (29)
  • 2007年08月 (31)
  • 2007年07月 (31)
  • 2007年06月 (30)
  • 2007年05月 (31)
  • 2007年04月 (30)
  • 2007年03月 (31)
  • 2007年02月 (28)
  • 2007年01月 (31)
  • 2006年12月 (31)
  • 2006年11月 (30)
  • 2006年10月 (31)
  • 2006年09月 (30)
  • 2006年08月 (31)
  • 2006年07月 (31)
  • 2006年06月 (30)
  • 2006年05月 (30)
  • 2006年04月 (30)
  • 2006年03月 (31)
  • 2006年02月 (28)
  • 2006年01月 (31)
  • 2005年12月 (31)
  • 2005年11月 (30)
  • 2005年10月 (32)
  • 2005年09月 (30)
  • 2005年08月 (30)
  • 2005年07月 (14)
  • RECENT COMMENTS
  • A51 (01/07)
  • A51 (01/07)
  • master (01/05)
  • しげちー (06/02)
  • 久木山誉紀滝 (02/21)
  • RECENT TRACKBACK
    LINKS