fc2ブログ

☆SHINE☆

何が気持ちいい?
昨日、子供と一緒に寝たが、下の子が寝ているときに脇の下に手を突っ込んできて(無意識)、全然寝れなかった。

普段、妻もされているらしい。

何が気持ちいいのかわからないが、回数も多い。

起きているときは一切してこないので、寝ぼけているんだろうが、かなり厄介。

何が気持ちいいんだろうか。

スポンサーサイト



| 日記 | 22:10 | トラックバック:0コメント:0
何故二人とも寝ないのか
今朝は子供をプールに入れた。

これで二人とも昼寝をするかと思っていたら、二人とも昼寝をしないという大誤算。

疲れているはずなのに。

下の子は、いつも寝るのに、なぜ今日に限って寝ないのか。

昼寝している間にゆっくりしようと思ったが、ほぼ失敗。

おまけにまた籠城になったときように撮り溜めておいたアンパンマンの録画も消化されてしまう。

明日は寝てほしい。
| 日記 | 23:32 | トラックバック:0コメント:0
理解できない行動
今週二回目の出社。

今日は人が少なかったが、これがたまたまなのか、感染者増で人が減っているのかがわからない。

席がフリーアドレスになっているので、余計にわからない。

出勤回数を意図的に減らしているが、いつ行ってもいる人はいる。

困ったことにそういう人に限って、マスクを下ろして会話。

そんなにマスクが嫌なら会社に出てこなければいいのに、出てきたがる。

迷惑この上ない。

フリーアドレスなので、最大限そういう人の近くは避ける。

なるべく出社しない方がよさそう。
| 日記 | 23:43 | トラックバック:0コメント:0
気温差にやられる
エアコンの効いた部屋に午前中長いこといた後に、昼間スーパーに買い出しに。

家に帰ってきた後、気分が悪くなった。

1時間ほどで回復。

夕方子供を風呂に入れた関係で40分ほど風呂に。

風呂を上がった後、また気分が悪くなった。

こっちも1時間ほどで回復。

だいぶ体が弱っている模様。
| 日記 | 22:40 | トラックバック:0コメント:0
当たりは引けるのか?
今日、妻と子がキッチンカーを見かけた後、管理人が見かけたものを買いに行くことになった。

つい先日も似たことがあって別の物を管理人が買って帰ってきた。

前回は管理人は食べていないが、前回の妻の評価は「次はない」だった。

今回は管理人も食べた。

二人とも「不味くはないけど…」という感想。

なかなか当たりを引くのは難しいのかもしれない。
| 日記 | 23:21 | トラックバック:0コメント:0
第4回企業法務研究会’
今日も途中から参加。

その結果、一番聴きたかった部分が聴けず。

今日のテーマは、ITと法務。

手広く取り上げられていて、自分にはできない内容の濃い発表だった。

テレワークと海外での勤務についても取り上げられていた場面では、発言しようかと思ったが、諸事情により自粛。
| 日記 | 23:35 | トラックバック:0コメント:0
そろそろ暑さが
昨日まで少し暑さがましだったが、今日はかなり暑くなった。

昨日と同じクーラーの温度でも部屋の外に出た時の暑さが段違い。

梅雨の後に梅雨の様な天気になったけれど、今度こそ暑さが持続するんだろうか。

この暑さはしんどい。
| 日記 | 23:47 | トラックバック:0コメント:0
ベランダ掃除
ベランダの排水溝に泥がだいぶ溜まっていたので、泥を掃除した。

前々からやろうとは思っていたが、雨続きでずっと見送っていたが、しばらく雨は大丈夫そうなので実行。

元々溝に刻印があったが、刻印が見えないぐらいになっていたので、泥を除いて、穴に絡まっているゴミを取り除いた。

刻印が元通り見えて、水の流れもよくなった。

最近これまでよりもベランダの汚れがひどくなって、泥が溜まりやすくなっている気がする。

ついでに網戸も磨いた。

これでしばらくはきれい。
| 日記 | 21:55 | トラックバック:0コメント:0
パンパンに詰める
今週外に出られなかったので、まとめて買い物をしてきた。

頼まれたものを全部買うと、金額的にも量的にもかなりのもの。

持って行ったエコバッグいっぱいに商品を詰めて帰った。

段々詰めるのが上手になってきた感じがする。

安定した形状になったので、特にトラブルなく帰宅。
| 日記 | 21:40 | トラックバック:0コメント:0
何故外れた?
数日前、妻が「寝室の電気の傘が外れかかっている」と言ったので、確認したところ、確かにはずれかかっていた。

ちゃんとした状態にしたものの、なんで外れたのかわからない。

はめたら固定されるタイプなので、普通に考えると外れるはずがない。

初めにつけてから一回も外していなかったので、初めからはずれていたのか、それとも何らかの拍子に外れたのか。

見当がつかない。
| 日記 | 22:59 | トラックバック:0コメント:0
今日聴きたい一曲~全部だきしめて
LOVE LOVE あいしてるが、今晩復活した。

現時点では、録画しただけで、まだ未視聴。

この曲は後にKinKi KidsがSingleとして発表したり、吉田拓郎のAlbumに収録されているけれど、一番好きなのは、番組のときのアレンジ。

2つとも聴いたときしっくりこなかった。

この曲を番組のアレンジで聴くのも最後になると思うと、寂しいが、この後ゆっくり観ようと思う。
| 音楽 | 23:12 | トラックバック:0コメント:0
出張に変わってリモート
今日から予定されていた宿泊予定の出張は、自分だけリモートで参加。

当初は明日だけ行く案も出していたが、それも今日敢え無く自宅待機が決定。

やりづらいことこの上ないが、他のメンバーが現地にいるので、リモートでも最低限は何とかなる。

というより何とかなると思わないと仕方がない。
| 日記 | 23:31 | トラックバック:0コメント:0
今日聴きたい一曲~Precious Memories
9月に小学校の同窓会をやるらしい。

1月ほど前に小学校の同級生でもあり、高校の同級生でもある友人からLINEのグループの招待を受けた。

そこからまた数名が増えて、卒業時の過半数を超えてきた。

そんなLINEグループの状況を見ながら、思い出したのがこの曲。



1stの「globe」に収録されているこの曲の

「偶然 街ですれ違っても
気付かずに お互いの道を目指してる」

というフレーズが今となってはしっくり来る。

ピアノのみで歌い上げていて、singleにはなかった曲調。

今日ではなく、昨日の夜に聴いたけど、夜に聴くと一層しみる。

昔よりも今の方がこの歌の意味がよくわかる。

| 音楽 | 22:40 | トラックバック:0コメント:0
何もできない三日目
三連休らしくない三連休も終了。

今のところ、誰も体調異常はなし。

昨日連絡があって、登園自粛は今週水曜から金曜まで延びた。

過去の登園自粛期間以上に気が休まらない。

水曜から出張の予定だったが、これもどうなるか微妙。
| 日記 | 22:11 | トラックバック:0コメント:0
配達員のairpods
一昨日頼んだ荷物がゆうパックでやってきた。

何か配達員が変だなあと思ったらairpodsをつけている。

物を配達するのが仕事なので、物が無事に配達されたらいいんだろうけど、どうも気になる。

外部音の取り込みモードにしているのかもしれないけれど、バイクなり車なりを運転して配達しているはずなので、そもそも危なそう。

こんなんでいいんだろうか。
| 日記 | 22:06 | トラックバック:0コメント:0
予定は全部キャンセル
昨日、子供の保育園でコロナの陽性者が出たので、この連休の予定はすべて取りやめ。

誰がかかったのかはわからないので、自分の子もかかってそうなのか全くわからないので、予定は全部中止せざるを得ない。

この三連休+登園禁止期間(悪い場合のことも考えると更にプラスα)を考えて、急遽子供の暇つぶし用グッズを発注。

果たしてこれで乗り切れるのかどうか。
| 日記 | 22:42 | トラックバック:0コメント:0
どこに行けば適温か
新しいオフィスになって早2か月ちょっと。

冷房が効きすぎて、なかなか辛い。

そう思っている人は多いようだが、会社から「フリーアドレスなので、寒いと思う人は寒くない場所に移動せよ。エアコンの温度は調整しないこと。」というお達しが出た。

寒くない場所の方が少ない。

というよりむしろ一番いい温度の場所が廊下だった。

というのがここ最近の状況。



今日はなぜか朝は暑かった。

しかし、昼になってしっかりと冷えてきてどこにいても寒い。

場所を変えたが、結果は同じ。

この寒さは、タイにいた時のことを思いだした。
| 日記 | 22:44 | トラックバック:0コメント:0
細かいことに時間がかかる
子供が寝てから、いくつかやらないといけない細かい作業を実行。

なぜかどれもトラブル。

一つ一つがなかなか進まない。

そのうちの一つがチケットの購入。

購入まで40分かかった。

IDをちゃんと統合していなかったのが悪いのだが、来日公演が全然なかった時期なので、何も気にしていなかった。

最近は毎日こんな感じで一つ一つのことがうまくいかない。
| 日記 | 23:00 | トラックバック:0コメント:0
思い出せないこと
仕事中に今日書く記事の内容を思いついた。

どっかにメモをしておこうかと思ったが、この内容なら絶対覚えているだろうと思いメモせず。

結果、全く思い出せない。

1時間ほど思い出そうとしたが、無理だった。

こんなに思い出せないのであれば、メモしておけばよかった。

| 日記 | 23:21 | トラックバック:0コメント:0
これまでと真逆のこと
先日、積読にしていた本を読んでいた時に、驚きの内容を見つけた。

契約について、今まで自分が正しいと思っていた内容と全く真逆の内容が書かれていた。

真逆すぎるし、敢えてその運用をしている会社は、日本海外問わずこれまで見たことがない。

が、自信たっぷりにその内容について記述がある。

その本に関する評判をほとんど見たことがなかったが、ひょっとして、こういう内容だから誰も何も触れないのでは?と思ってしまう。

会社で一人に話したが、本の内容は一笑に付された。

もう少し人に聞いてみるが、おそらく著者の考え方が独自なんだと思う。
| 日記 | 23:01 | トラックバック:0コメント:0
おしゃれな店のはずが
先日ほっともっとの招待券を譲った人から、昼食をご馳走になった。

その人のお勧めのおしゃれな店に行こうとしたら、道に迷う、店はやっていなかった、と誤算が続いたが、最終的に大衆中華をおごって頂いた。

数年ぶりに行ったが、何も変わっておらず安心。

もちろん味も変わっていない。

ランチセットでお腹いっぱい食べて満足。

こう暑いと食べておかないと力も出ない。
| 日記 | 23:33 | トラックバック:0コメント:0
花火の前の本塁打
今日は、試合終了後に花火大会がある関係で16時試合開始。

マスクをして観戦するには過酷な環境。

しかしながら、球団は大声でマスクなしで大声で騒いでいても、当該観客を直接注意する気がなさそうなので、マスクなしがそれなりに目立つ。

オリックスバファローズvs千葉ロッテマリーンズ。

中10日で田嶋が先発。

前回に続いて神戸のマウンドへ。

初回、二死から連続四球を出して、井上に適時打を浴びる。

しかし、この後は持ち直し、八回二死まで被安打4、失点も初回のみの素晴らしい投球。

打席は、初回に吉田正尚の内野ゴロの間に1点を返し、二回に若月の適時二塁打で逆転。

五回にも2点を追加し、美馬はこの回限りでマウンドを降りた。

六回以降は、ロッテの救援陣から毎回得点。

特に八回は、中川、小田の2本のツーランが飛び出し、最終的に得点を二桁に乗せた。

小田は直前の球をギリギリのところでファウルにしていただけに、もうないだろうと思ったら、2シーズン振りの本塁打になった。



今日はヒーローインタビューに石岡が呼ばれたが、二回に好守を見せたり、五回には二塁打を放ったりと、移籍後初スタメンに応える活躍だった。
| スポーツ | 23:40 | トラックバック:0コメント:0
エースと主砲が勝利を導く
今季唯一の土日のほっともっとフィールド神戸での試合。

オリックスバファローズvs千葉ロッテマリーンズ。

ようやく公式戦で山本由伸を観れた。

初回、吉田正尚のもう少しで本塁打という適時二塁打で先制。

三回にも吉田正尚の適時二塁打で加点。

山本由伸は、四回に1点を失うも八回11奪三振の力投。

エースと主砲の活躍が勝利に直結。

神戸でいい試合が観れた。
| スポーツ | 23:53 | トラックバック:0コメント:0
ツイてない日
今日はとにかくついていなかった。

午前中、クーラーの効いた部屋に移動しようとパソコンを運んでいるとマウスが落下。

数十cmほどの高さからだったが、マウスの固定部分が外れる。

分解して修理しようと思ったら、ネジ穴が特殊形状で、外すことは不可。

マウスなしで作業を強いられる中、会社のPCは熱で何度も止まる。

午前中、ほとんど仕事にならず。

こういうときは、美味しい弁当でも買いに行こうと思って、昼は外の食堂に弁当を買いに行ったら、どこも売り切れ。

結局家でカップ麺。

この後も随所にツイていなかった。

今日はなかなか辛かった。
| 日記 | 23:54 | トラックバック:0コメント:0
新入社員への話
昨日、前の部署の新入社員を相手に1時間半ほど話をした。

先日配属されて、順番に部員が研修を行っているが、口約束が有効であれば、2年後には自分も同僚になるので、何か話をした方がいいか元上司に確認したところ、是非してほしいとのことだったので、時間を取ってもらった。

話してほしい内容について簡単に指定はあったので、そのテーマに沿って話した。

準備に時間をかけるつもりはなかったが、頼まれたテーマについてどう話すかを考えると、意外と準備に時間がかかってしまった。

正直自分の話が役に立つかどうかわからないが、どんな新人かがわかったのはよかった。
| 日記 | 22:40 | トラックバック:0コメント:0
新しい部での懇親会
部の懇親会が開催された。

2年以上振り…らしい(異動してきた3月以前のことは知らない)。

こういう会社での懇親会は本当に久々。

それなりには盛り上がるも、きっちり2時間で終了。

二次会等もなく、おとなしく解散。

きっちり終わってくれてありがたい。
| 日記 | 23:06 | トラックバック:0コメント:0
二度追いつくも三度目はなく
今月唯一の京セラドームでの観戦。

オリックスバファローズvs埼玉西武ライオンズ。


六回までは宮城、松本の両先発がテンポよく投げ、20時半には試合が終わりそうな勢いで試合が進んだ。

得点は杉本の本塁打のみ。

ところが七回表、宮城が中村に同点適時打を打たれ、オグレディに本塁打を浴び、一気に3失点。

松本の出来からして、追加点は奪えなさそうな感じが漂っていたが、七回裏吉田正尚、マッカーシーの連続二塁打で1点を返し、松本をマウンドから降ろし、代わった水上から杉本が適時打を放って追いつく。

しかし、八回表、代わった本田が先頭の森に本塁打を浴び、再び同点に。

八回裏は、平良。

攻略困難な相手に先頭紅林は粘ったが、三塁ゴロ。

しかし、守備固めで入っていた平沼がこれを弾き、出塁。

ここで代走小田。

暴投と犠打で三塁まで進み、宗の犠飛で再び追いつく。

九回、十回とオリックスは好機を作るも、勝ち越せず。

十二回表にビドルが先頭の愛斗に本塁打を浴び、勝ち越しを許す。

十二回裏、連続四球で一死一、二塁とするも得点できず、試合終了。

四時間超えの徒労感半端ない試合だった。
| スポーツ | 23:57 | トラックバック:0コメント:0
普段と違う棚
昨日、探し物で本屋で理工系の棚に行った。

法律の探し物だけど、主としてそちらの話なので、理工系の棚に。

滅多にというより、普段行かない棚なので、探し物とは別に、置いている本のタイトルを見ているだけで楽しかった。

調子に乗って、というよりまだ用事があったので、他の普段見ない棚も見る。

これもなかなか興味深かった。

なかなか有意義な時間だった。
| 日記 | 23:41 | トラックバック:0コメント:0
減ったのは気のせい
1年8か月振りにいつも行っていた店に雲呑麺を食べに行った。

運ばれきた雲呑麺の豚は、2枚。

雲呑も少なめ。

値上げしてない反動かと思いながら食べた。

後で過去の写真を見返してみたら、豚も雲呑も数はバラバラ。

しばらく行ってなかったから忘れていたけど、そういえばここはそういう店だった。

メニュー表は管理人が子供の頃から(たぶん)変わっておらず、このご時世、大丈夫かと心配になってしまう。
| 日記 | 22:59 | トラックバック:0コメント:0
よくわからない納期
先週、そろそろふるさと納税をしようと思って色々調べていたら、ワイヤレスイヤホンがあるのを見つけた。

1か月程度で届くとサイトには書いてあったので、注文したら受付メールには2~3か月となっていた。

えらく時間がかかるとは思ったが、別に急ぐものでもないのでいいかと思っていた。

そうすると、昨日ヤマトから「お荷物お届け」のメールが。

結局1週間で発送された。

まだワンストップの特例申請書も届いていないのに。

申請書の前に品物が来たのは初めて。

早く来たのはいいけど、こんあに早く来るとは思わなかった。
| 日記 | 22:14 | トラックバック:0コメント:0
| ホーム | 次ページ

06 | 2022/07 | 08
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
PROFILE

A51
A51ようこそ!
ちょくちょく音楽ネタを織り交ぜながら日記書いてます。
って始めは音楽ネタメインのはずやってんけど…
RECOMMEND
  • SELECTED ENTRIES
    CATEGORIES
    ARCHIVES
  • 2023年06月 (1)
  • 2023年05月 (31)
  • 2023年04月 (30)
  • 2023年03月 (31)
  • 2023年02月 (28)
  • 2023年01月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年09月 (30)
  • 2022年08月 (31)
  • 2022年07月 (31)
  • 2022年06月 (30)
  • 2022年05月 (31)
  • 2022年04月 (30)
  • 2022年03月 (31)
  • 2022年02月 (28)
  • 2022年01月 (31)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年09月 (31)
  • 2021年08月 (31)
  • 2021年07月 (31)
  • 2021年06月 (30)
  • 2021年05月 (31)
  • 2021年04月 (30)
  • 2021年03月 (31)
  • 2021年02月 (28)
  • 2021年01月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年09月 (27)
  • 2020年08月 (31)
  • 2020年07月 (31)
  • 2020年06月 (30)
  • 2020年05月 (31)
  • 2020年04月 (30)
  • 2020年03月 (31)
  • 2020年02月 (29)
  • 2020年01月 (31)
  • 2019年12月 (32)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年09月 (30)
  • 2019年08月 (31)
  • 2019年07月 (31)
  • 2019年06月 (30)
  • 2019年05月 (31)
  • 2019年04月 (30)
  • 2019年03月 (31)
  • 2019年02月 (28)
  • 2019年01月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年09月 (30)
  • 2018年08月 (31)
  • 2018年07月 (31)
  • 2018年06月 (30)
  • 2018年05月 (31)
  • 2018年04月 (30)
  • 2018年03月 (32)
  • 2018年02月 (28)
  • 2018年01月 (30)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年09月 (30)
  • 2017年08月 (31)
  • 2017年07月 (28)
  • 2017年06月 (30)
  • 2017年05月 (31)
  • 2017年04月 (30)
  • 2017年03月 (30)
  • 2017年02月 (28)
  • 2017年01月 (31)
  • 2016年12月 (24)
  • 2016年11月 (28)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年09月 (30)
  • 2016年08月 (31)
  • 2016年07月 (31)
  • 2016年06月 (30)
  • 2016年05月 (31)
  • 2016年04月 (30)
  • 2016年03月 (31)
  • 2016年02月 (29)
  • 2016年01月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (30)
  • 2015年10月 (31)
  • 2015年09月 (30)
  • 2015年08月 (31)
  • 2015年07月 (31)
  • 2015年06月 (30)
  • 2015年05月 (31)
  • 2015年04月 (30)
  • 2015年03月 (31)
  • 2015年02月 (28)
  • 2015年01月 (31)
  • 2014年12月 (31)
  • 2014年11月 (30)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年09月 (30)
  • 2014年08月 (31)
  • 2014年07月 (32)
  • 2014年06月 (30)
  • 2014年05月 (31)
  • 2014年04月 (30)
  • 2014年03月 (31)
  • 2014年02月 (28)
  • 2014年01月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年09月 (30)
  • 2013年08月 (31)
  • 2013年07月 (31)
  • 2013年06月 (30)
  • 2013年05月 (31)
  • 2013年04月 (30)
  • 2013年03月 (31)
  • 2013年02月 (28)
  • 2013年01月 (31)
  • 2012年12月 (29)
  • 2012年11月 (25)
  • 2012年10月 (31)
  • 2012年09月 (30)
  • 2012年08月 (31)
  • 2012年07月 (31)
  • 2012年06月 (30)
  • 2012年05月 (31)
  • 2012年04月 (30)
  • 2012年03月 (31)
  • 2012年02月 (29)
  • 2012年01月 (31)
  • 2011年12月 (31)
  • 2011年11月 (30)
  • 2011年10月 (31)
  • 2011年09月 (30)
  • 2011年08月 (31)
  • 2011年07月 (31)
  • 2011年06月 (30)
  • 2011年05月 (31)
  • 2011年04月 (30)
  • 2011年03月 (31)
  • 2011年02月 (28)
  • 2011年01月 (33)
  • 2010年12月 (31)
  • 2010年11月 (30)
  • 2010年10月 (31)
  • 2010年09月 (31)
  • 2010年08月 (32)
  • 2010年07月 (31)
  • 2010年06月 (32)
  • 2010年05月 (31)
  • 2010年04月 (32)
  • 2010年03月 (31)
  • 2010年02月 (28)
  • 2010年01月 (31)
  • 2009年12月 (31)
  • 2009年11月 (30)
  • 2009年10月 (31)
  • 2009年09月 (30)
  • 2009年08月 (31)
  • 2009年07月 (31)
  • 2009年06月 (30)
  • 2009年05月 (31)
  • 2009年04月 (30)
  • 2009年03月 (31)
  • 2009年02月 (28)
  • 2009年01月 (31)
  • 2008年12月 (31)
  • 2008年11月 (30)
  • 2008年10月 (31)
  • 2008年09月 (30)
  • 2008年08月 (31)
  • 2008年07月 (31)
  • 2008年06月 (30)
  • 2008年05月 (31)
  • 2008年04月 (30)
  • 2008年03月 (31)
  • 2008年02月 (29)
  • 2008年01月 (31)
  • 2007年12月 (31)
  • 2007年11月 (30)
  • 2007年10月 (31)
  • 2007年09月 (29)
  • 2007年08月 (31)
  • 2007年07月 (31)
  • 2007年06月 (30)
  • 2007年05月 (31)
  • 2007年04月 (30)
  • 2007年03月 (31)
  • 2007年02月 (28)
  • 2007年01月 (31)
  • 2006年12月 (31)
  • 2006年11月 (30)
  • 2006年10月 (31)
  • 2006年09月 (30)
  • 2006年08月 (31)
  • 2006年07月 (31)
  • 2006年06月 (30)
  • 2006年05月 (30)
  • 2006年04月 (30)
  • 2006年03月 (31)
  • 2006年02月 (28)
  • 2006年01月 (31)
  • 2005年12月 (31)
  • 2005年11月 (30)
  • 2005年10月 (32)
  • 2005年09月 (30)
  • 2005年08月 (30)
  • 2005年07月 (14)
  • RECENT COMMENTS
  • A51 (01/07)
  • A51 (01/07)
  • master (01/05)
  • しげちー (06/02)
  • 久木山誉紀滝 (02/21)
  • RECENT TRACKBACK
    LINKS