☆SHINE☆
アッという間に今年も半分が終了。 年々時が過ぎるのが早くなるように感じる。 今年は今のところ、異動したこともあって、仕事はだいぶ楽になり、ストレスは軽減。 さすがにこの先は忙しくなりそうだが、以前ほどの忙しさはなさそう。 とりあえず楽をできる間に楽をすることにする。
スポンサーサイト
神戸での2連戦、2戦目。
オリックスバファローズvs東北楽天ゴールデンイーグルス。
今日は20時半過ぎてから球場入りしたので、既に試合の大勢は決していた。
田嶋の粘りの投球、正尚の本塁打は観れず。
それでもラオウの久々の安打(適時打)は観れた。
勝つ瞬間だけを観に行ったような感じ。
今日から神戸での2連戦。
オリックスバファローズvs東北楽天ゴールデンイーグルス。
普通この時期の神戸は、雨の心配をしなくてはいけないが、今年はもう梅雨が明けた。
暑すぎず、寒すぎずかつ雨が降らないという神戸のナイターにしては珍しい天気。
試合は、宮城、則本の両チームの先発投手があっという間に一回を終わらせ、緊迫した投手戦になるかと思われたが、宮城が二回に崩れ、安打3本で1失点、更に三回も1失点。
苦しい投球だったが、なんとかその後は粘る。
則本に四回まで無安打だった打線は、五回目覚める。
二死一、二塁で若月が右翼に安打。
慌てなくていいのに、ここで本塁突入で、憤死。
七回にも二死二塁から、本塁突入で憤死。
ここでチャンスを潰したが、八回に無死二、三塁で大城の内野ゴロで1点をようやく返す。
なおも、一死三塁で吉田正尚、杉本に打席が回るも追加点はならず。
結果的にここで同点にできなかったのが響いた。
九回に黒木が2点を失い、裏に安達の本塁打が出るも届かず。
神戸で則本を観ると勝った記憶がないと思ったら、4戦4敗らしい。
終日出勤の予定が、トラブルで午前はテレワーク、午後から出勤した。
ドタバタしていたので、昼食を食べて行けず、会社に着いてからパンを食べた。
そんな感じだったので、終日落ち着かず。
家に居た時も、出勤してからも会議続きで、何もしないまま一日が終わっていった。
両手の手荒れがかなりひどくなって、アルコールは勿論、水ですらかなり辛い。
この二日間は、妻に皿洗いを代わってもらったので、少しはましになったが、これまでになく全体的に荒れている。
持っている薬が少しは効いているようなので、このまま様子を見ようと思うが、ダメだった時、皮膚科にまた行くのがしんどい。
今行っているところは美容に傾きつつあるので、診療がしっかりしたところがいいが、皮膚科は過去にもハズレばかりで、なかなかいいところが見つからない。
買い物に行ったら、出て数歩で雨が降ってきた。
傘を持って出ていたので、雨は問題なし。
ただ、歩いている途中、いつもと違う道を歩いたこともあってか、スピードを上げた自転車にやたらと抜かされる。
雨を避ける方に重点を置いているようで、危ないかどうかなんか気にしていない。
普通に歩くのもやばそうなので、途中からいつもの道に戻って歩いた。
下手に道を変えるものではないと思った。
今日の夕食は弁当か何か買う予定だったが、昼にスーパーに行った際に気が変わり、肉と野菜を購入。
それに出来合いの豚しゃぶのサラダも購入。
金額的には、それなりの弁当が買えるぐらいの金額。
結果として、弁当を買った方が美味しかった。
なぜ中途半端に作ろうと思ってしまったのか。
恒例のテレワークの昼休みの買い物。
が、そろそろ暑くなってきた。
今日は汗だくになった。
これ以上暑くなると苦しい。
行く気はなかったが、事情があって昼から出社。
帰りに大丸に寄ったらモンパルナスのピロシキを売っていた。
パルナスのピロシキは有名だけど、食べたことがなかった。
パルナスの流れを汲むモンパルナスのを食べてみたかったので、購入。
元々明日のパンを買うつもりで大丸に入ったので、都合がよかった。
以前よく飲みに行っていた3人で、2年半ぶりに飲みに行った。
予定していた店は、なくなってしまっていたので、近くの同じチェーン店で開催。
この会はダラダラと続かないので、きっちり2時間で終了。
あっという間に時間が経っていった。
会社の座席がフリーアドレスになったので、たまに思わぬところで会話が産まれる。
今日は、向かいに座った顔見知りの女性と昼食を一緒に食べた。
3か月後に出産を控えているので、とりあえず自分がわかる範囲で出産後に大変そうなことや必要なものを伝えた。
特に何もしていない自分でも話せることがあるので、実際に出産した人はもっと話せるだろうと思ったら、来週育休取得者とこれから育休取得する人を集めた社内イベントがあるらしい。
自分のように短期間でしか育休を取っていない者がこういうイベントに行くべきかどうか。
少し悩む。
入れ替えたAVアンプの動作が一部おかしい。
レコーダーで録画したものを観ると、停止するたびに入力ソースが切り替わってしまう。
その度にリモコンで入力ソースを変えることになる。
相当面倒。
もう一つが、ユニバーサルプレーヤーの音だけが出なくなる。
前回も動作が安定せず、メーカーに来てもらった。
今回はメーカーを変えたが、それでも一緒。
今日状況をまとめて、メーカーに問合せしたが、どうなることやら。
昨日までの豚まんは551だったが、四興楼の豚まんを今日食べた。
これで三日連続豚まんを買った。
値上げされていたが、大きさは大きいまま。
こっちの方がやはり好み。
これでしばらくは豚まんを食べなくていい。
昨日の昼に豚まんを食べたが、夕方、その箱を上の子が見つけて、食べたいと駄々をこね続けた。
相当食べたかったようなので、今日豚まんを買って帰った。
そうするととても喜んでいた。
そんなに豚まんが好きとは思わなかった。
今日たまたま喜んだだけの可能性もあるけれど。
使っていた有線マウスが反応しなくなった。
午前中、マウスなしで仕事をして非常にイライラしたので、昼休みにマウスを買いに行った。
ネットで同じものを買おうとしたら、1200円と安いのは安かったものの、電気カミソリ同様、いつ来るかわからないので、店舗に行った。
店舗に行ったところ、同じ商品なのに1890円もした。
全然値段が違う。
有線ではなく、無線の同じマウスを見たところ2480円。
こっちはネットでもあまり値段が変わらなかったので、無線にした。
線が絡まることはなくなったけれど、レシーバー部分をなくしそう。
早速どこに行ったか探してしまった。
先週の土曜日、上の子が、電気カミソリの歯を洗面所に流してしまった。
あろうことか、洗面所の栓を上の子が外していたので、もう歯は取れず。
歯を買う手もあったが、最近ヘッドの部分がすぐに取れてしまい、髭を剃るのに倍以上の時間がかかっていたので、買い替えることにした。
6年前に買ったときは、上から2番目にいいモデルを買ったが、その時の予算では、上から3番目のモデルすら買えない。
仕方がないので、少し予算を積み増して上から3番目のモデルを購入。
注文時に在庫ありだったが、なかなか出荷されず、ようやく今日届いた。
明日からようやく電気カミソリが使える。
今日は会社の読書会。
管理人が本の選者だっただけに、出席は避けられず。
日曜、月曜と読もうとしたが、そのまま寝てしまっていたので、今日の昼休みに何とか読み終えた。
自分では想定していなかった方向に盛り上がり、最後になぜか本を選んだことを感謝される。
本棚に入っていたものを適当に抜いて選んだだけなのに。
ともあれ、これでしばらくやらないといけないことはなくなった。
読みたい本も(時間のある範囲で)自由に読める。
しばしの解放感に浸る。
妻が子供の迎えに行けそうな状態でないので、急遽仕事を切り上げ、子供を迎えに行った。
管理人が送ると言うとすぐに「ママがいい」とごねる上の子も迎えに行くと、全くごねず。
機嫌がよく、助かった。
そのまま下の子を迎えに行った。
途中で上の子の髪のゴムがなくなっていたが、探すとごねずに一安心(先日、探すとごねた結果、妻がなかなか帰ってこれなかった)。
無事途中でロスをすること(これが重要)なく、二人とも連れ帰った。
そして、間をおかずに夕食の揚げ物を購入しに行った。
勤務を早めに止めたツケは明日以降払うことに。
子供を連れて地域の遊びのイベントに行った。
1時間半、しっかりと遊んだ。
そのまま買い物して帰ろうとすると、子供が公園で遊ぶという。
更に遊んで、買い物して帰宅。
帰宅中にヨーグルトを買い忘れたことに気づき、後で別にヨーグルトを買いに行った。
ずっと動いていた感じがする。
まだやらないといけないことは残っているが、いつでも眠れそう。
毎年恒例の茅の輪づくりのための草刈り。
今年は、全然暑くなく、刈り終わるまで雨も降らず。
汗もかかなかったし、雨にも濡れず。
刈った後、昼食に移動したら降り出した。
これで3年連続刈り終わるまでは降らず。
誰の行いがいいのかはわからないが、ついている。
昨日書いた通り、今日は昼に好きなものを食べようと思い、そばを食べに行った。
そば食べ放題の店を探していたので、そこに行った。
何皿か聞かれたので、5皿と答えた。
この時点で、1皿の量が多いとは思っていなかった。
来た蕎麦の量を見て、驚き。
普通に5人前分の量が盛られている。
1皿の量を確認すればよかったと後悔。
完食はしたものの、全くお腹が空かず、夕食はほとんど食べられず。
なお、明日の昼はうどんで決まっている。
火曜日、昼頃から調子が悪く、夕食が食べられそうになかったので、急遽医者に行った。
診断結果はウイルス性胃腸炎。
しばらくウィダーインゼリーを食べるように言われたので、昨日はウィダーインゼリーのみを食べて過ごした。
今朝から消化のいいものを選びつつ、夕食からは普通に食べた。
全然食べていないので、まだ力が出ない。
明日は好きなものを食べたい。
交流戦も終盤。
オリックスバファローズvs東京ヤクルトスワローズ。
ワゲスパックと原樹理なので、点の取り合いになると思ったが、オリックスが先制。
走者は出すもいずれも1点の止まりで残塁の山を築く。
ワゲスパックは一回り目は、ほぼ抑えるも途中から捕まり、五回3失点。
明日のことを考えると、六回までいって欲しかったが、無理な内容だった。
村上の走塁ミスに助けられていなかったら、更に失点が増えていた気がする。
両先発が五回でマウンドを降り、中継ぎ勝負になったが、マクガフ以外は一人の走者も許さなかったヤクルトと、毎回ピンチを招いたオリックスで差が出た。
八回に本田が2点を失い、九回にもK-鈴木が1点を失い、今日は、破れて連勝はストップ。
しばらく京セラドームには行かないし、その後も間が空くので勝ちを観たかった。
それにしても、去年の日本シリーズのカードとは思えない人の入りの寂しさだった。
11,517人しか入らないとは。
寝転がっている上の子を抱きかかえようとしたところ、髪を間違って踏んでしまった。
踏んだ感触はあまりなかったが、結構な量の毛が抜け落ちた。
それこそ病気かと思うぐらい。
本人は多少痛がるも、抜けた量を考えると、そんなに痛がってもいない。
ただただ量が多いので、何かないか心配になる。
元BON JOVIのALEC JOHN SUCHが昨日亡くなった。
70歳。
HUGHの方が年上なのに、ALECが先に逝ってしまった。
脱退後、BON JOVIの活動に参加したのは、01年のOne Wild Night Tour最終公演のGIANTS STADIUMと18年のロックの殿堂入りのときの2回ぐらいだろうか。
死因は公表されていないけれど、とうとうBON JOVIのメンバーですら亡くなるような年になってきたんだと思ってしまった。
今日はALEC在籍時を中心にBON JOVIばかり聴いている。
R.I.P.
下の子が朝吐いたので、管理人の予定は全部キャンセル。
管理人と下の子が留守番。
とにかく疲れた。
以上。
所用で実家に行ったら、母親が掃除機が少し動かすと動かなくなるという。
1週間ほど前に家でほぼ同じ話を聞いた。
今回も、溝に詰まったゴミを地道に取り出す。
取り終わってからブラシをつけて動かすと、問題なく動いた。
先週のこともあり、すぐに原因もわかったので、対処時間もわずか。
同じ型の掃除機だったとはいえ、2週連続で掃除する羽目になるとは。
このところ下の子は管理人が保育園に送っていくことが多い。
すっかり慣れたのか、送って行っても泣くことはなくなった。
連れて行くと、さっと保育園の中で遊びに行ってしまう。
手はかからなくていいが、こっちが出発するときも全く見向きもしなくなった。
いいんだか悪いんだか。
色々と偶然が重なった結果、初めてはり重で昼食を食べることができた。
と言っても、はり重グリルだけれど。
グリルとはいえ、いいお値段なので、ハンバーグを食べてもセットにすると2千円越え。
学生の頃、一度は食べてみたいと前を通るたびに思いつつ、一度も食べなかったところでようやく食べることができた。
思っていた通り、美味しくてよかった。
更にいいことに今日はごちそうになった。
とてもついてる。
通常会社法の本といえば、条文順に記述していくことがほとんどだが、この本は違う。
コーポレートガバナンス、コーポレートファイナンス、そしてコーポレートストラクチャーの3部構成にして、会社法を説明している。
様々な場面からその場面に当てはまる会社法の内容が解説されている結果、会社法がどういうところで使われているか、非常にわかりやすい。
無味乾燥になりがちな会社法の学習に彩りが添えられる感じがする。
初めの一冊としてこれを読むと、会社法の印象も違ってくるように思う。
これを一冊目に読むと、理解も早そう。
個人的に著者は存じ上げているが、それとは関係なくいい本。
POWERED BY FC2ブログ. COPYRIGHT © 2004 ☆SHINE☆ ALL RIGHTS RESERVED.
|