fc2ブログ

☆SHINE☆

とりあえず購入
読む時間はないが、また法律実務書を購入してしまった。

机の上に既にかなり積みあがっているが、また購入。

いつか読めるかと思うと、買ってしまう。

ほとんど病気。

内容は興味深いので、じっくり読みたいが、また一人のタイミングが来るまでおそらくお預け。
スポンサーサイト



| 日記 | 23:51 | トラックバック:0コメント:0
昼寝は大変2
今日の午前中は妻が上の子を散歩に連れ出したが、上の子は昼寝をしない。

仕方がないので、管理人がベビーカーに乗せて連れ出すことにした。

始めは寝ると言っていたが、全く寝ない。

寝るように適度に揺れる場所を歩いたが、全く効果なし。

ようやく寝そうだと思って、歩く距離を延長しても、結局寝ない。

80分ほど歩いたが、結局寝ず。

単に管理人の運動になっただけ。

よく寝れるのは子供でなく管理人。
| 日記 | 22:32 | トラックバック:0コメント:0
昼寝は大変
下の子の保育園の説明会があったが、こういうご時勢なので、妻と下の子だけが参加。

管理人と上の子は、その間時間つぶし。

上の子は「お母さんと一緒に行く」と言って聞かなかったので、探しに行く体で、散歩に連れ出す。

ここで家でTVを見せないのは、後で昼寝をさせるため。

とりあえず気のすむまで歩いて探させる。

保育園のそばを通ったけど、幸い気づかず。

家に帰ったらちょうど妻たちが戻ってくるであろうところまで行って、「もう戻っているかもしれない」と言って、家に向かって歩き始める。

思ったより距離がなく、妻達より早く帰宅。

困ってもう一回外に連れ出したところで、妻達が帰宅。

もう一度外に出ずに済んだ。

この甲斐あって、今日は一応上の子も昼寝をした。

一安心。
| 日記 | 21:00 | トラックバック:0コメント:0
いつ振りかの社外での打合せ
せっせと書いた原稿を持って打合せへ。

打合せでは原稿に書けない危ない話ばかりしていた気もするが、原稿は幸い概ね問題なかった。

1か月後の発表まで、思いついたネタを足していくことにする。

早速思いついたので、とりあえずメモ。

それにしても、久々に会社以外の場所で打合せした気がする。

コロナ前以来の気がする。
| 日記 | 23:54 | トラックバック:0コメント:0
手元が狂って
昼にパン包丁を洗っているときにうっかり刃で右手の親指を切ってしまった。

歯の形状が複雑なので、傷口が痛む。

結構長い間血が止まらず。

血は止まったけれど、傷口が深くてまだ痛い。

右手なので、色々と行動がし辛い。
| 日記 | 22:10 | トラックバック:0コメント:0
意外と役立った機能
ここのところある原稿を書いていた。

まとまって書く時間が取れないので、合間に少しずつ書いていた。

一回まとめるので、今日原稿の見直しをしていた。

普段であれば印刷して見直すが、今印刷できる環境にないので、見直しの際にwordの音声読み上げ機能を使ってみた。

少し読み上げが不自然だったり、読み方がおかしいところはあるものの、現行のチェックぐらいなら十分役立つ。

読んでいると見落としそうなところも音声だったら、気づける。

読んで探すよりも楽だった。

普段の仕事でも使えそうな気がした。
| 日記 | 21:11 | トラックバック:0コメント:0
少し片づけて満足?
仕事をしている部屋が一時的に荷物が増えて、足の踏み場がほとんどなくなっていた。

ようやく増えた荷物を整理できたので、足の踏み場を確保。

でも、まだ荷物はそれなりに残っている。

本当だったらもう少し整理したいが、いかんせん部屋が寒いのでなかなか片づける気にならない。

暖かくなったらと思いつつ、最近は寒い時と暑い時がほとんどなので、気を逃しそうな気もしてならない。
| 日記 | 22:53 | トラックバック:0コメント:0
さようなら3G
ずっと3Gのガラケーで粘ってきたが、3月のサービス終了を前に遂に断念。

最後は書類を郵送するだけで、4Gの電話を無料で郵送してくれると書いてあったので、それに切り替えた。

母親のキャリアのスマホの面倒さを見ていると、電話だけできればいいので、ガラケータイプのものにした。

郵送されてくるので、同梱されていた案内文書を見て、自分で色々と切り替え。

アドレス帳は、microSDカードで移すことになるが、文字化け。

PCで文字コードをいじって、移し替え(案内文書にはこんなことは書いていない)。

最後に電話をして、回線を切り替え。

世間は既に5Gに向けて動いているが、これでようやく4Gの回線になった。
| 日記 | 21:34 | トラックバック:0コメント:0
諦めの境地
子供たちが喜ぶと思って、ワンワンわんだーらんどの公演に行った。

妻が直前まで悩んでいたが、最後列だったのと事務局に問い合わせて前後左右1m~2mは隣との距離が空いていることを確認したので、行くことにした。

ところが、空いているのは隣だけ。

前は空いていない。

その他いろいろな事情から、やばそうな感じ。

子供は喜んでいたが、もう感染しても仕方ないと思った。
| 日記 | 23:08 | トラックバック:0コメント:0
一週間気づかず
昨日会社でスマホを使おうと思ったら、電波があるのに通信ができない。

何となくSIMの設定かと思ったら、やっぱりそう。

前回は挿すだけでいけた気がするが、そうはいかなかったよう。

設定したらすぐに通信できるようになった。

SIMを挿したのは、先週の土曜だったので、一週間外で通信できなかったことになるが、全く気づかず。

それもそのはず、一週間外でスマホを使った記憶がない。

一週間も気づかないとは、自分でも意外。
| 日記 | 23:08 | トラックバック:0コメント:0
背後から聞こえる謎の発言
今日出勤したが、自分の職場の島は自分だけが出勤。

とても静か。

管理員の背後の島は2人出勤。

そのうちの1人はどこかに会議に行って、もう1人がTV会議をしていた。

全然気にせずに仕事をしていたが、途中でこんな声が聞こえてから全く集中できなくなった。

「今はマッチングアプリで、こういう風に書いたらよくないってAIが教えてくれるんですよ」

「AIに教えてもらった自己紹介って見てたらなんとなくわかるんですよ」

彼女はその後もマッチングアプリについて語り、失恋したから会社を休んだとも言っていた。

一体何の会議だったんだろうか。

謎すぎて、全く集中できなかった。

そして、AIはそんな分野でも使われているとは。

AIも賢い。
| 日記 | 22:16 | トラックバック:0コメント:0
余裕のあったはずの容量が
3年前に160Gのipod classicから256gのipod touchに買い替えた。

これで当分容量に困ることはないと思っていたが、こないだtouchの空き容量を見たら14Gしかなかった。

touchはclassicよりもアプリ部分の容量が多いので、単純に引き算すればいいのではないとはいえ、このペースで行くと来年になる前に容量が尽きそう。

容量が増えたからといってちょっと調子に乗ってなんでもかんでも詰めすぎた気がする。
| 日記 | 22:44 | トラックバック:0コメント:0
珍しい吹雪
家でテレビ会議をしていると外から帰ってきた上の子がえらく叫んでいた。

会議後聞いてみると、外で雪が降っていたらしい。

その時点で外を見ると、降っていなかったが、もうしばらくして外を見るとすごい吹雪。

その後も何回か吹雪いているのを見たが、一日にこんなに降っているのを見るのも珍しい。

この寒さでまたしもやけに。

明日も寒そうだから気をつけないと。
| 日記 | 23:10 | トラックバック:0コメント:0
第112回企業法務研究会
今日は19時過ぎからリモートで参加したが、家庭内で色々とトラブルがあり、つないでいたものの結果的にろくに内容を聴けず。

終了後も仕事を再開して、上の子が寝なかったのを寝かしたので、もう疲れ切って、資料を読み返す気にもならず。

今日は運が悪かったと思って諦めるしかない。
| 日記 | 23:44 | トラックバック:0コメント:0
歩いた結果
仕事が少し早く終わったので、散歩に行こうと思ったら上の子がついてきたいと行った。

歩いて疲れさせた方が寝るかと思い連れて行った。

単に歩くだけだが、きちんとついてきた。

目標地点まではたどり着けなかったが、しっかり35分歩けた。

これで疲れるだろうと思ったら、いつもよりも寝なかった。

なかなか難しい。
| 日記 | 22:34 | トラックバック:0コメント:0
新スマホに切り替え
ようやく新しいスマホを使い始めた。

LINEの移行が最初うまくいかなかった以外はすんなりいった。

今度は顔認証ができるので、家の中では指紋が認証できないという不便さから解放。

androidのバージョンが11になったので、戻るボタンがなくなり、操作感がこれまでと違う。

しばらくすれば慣れるだろうけど、まだ違和感しかない。

電池も新品だけあって、よく持つので、しばらく充電で悩むことはない。
| 日記 | 21:11 | トラックバック:0コメント:0
答える気にならない
今日も歩いていて道を聞かれた。

以前記事に書いた時よりはましだったものの、マスクから鼻を出した状態で近くに寄ってきた。

道を聞かれるときは、どこを歩いていても、その場所とかけ離れた場所を聞かれるが、今回もそう。

もう今日は詳細に説明する気にもならず、大まかに答えて、それ以上聞かれる前に早々に立ち去った。
| 日記 | 22:59 | トラックバック:0コメント:0
無料放送
この三連休、スカパーが無料というのを昨日CMで観た。

残念ながらオリックスのキャンプは観れないが、子供用のアンパンマンは視聴可能だったので録画。

家にいる機会が多いし、家族全員の外出予定が潰れたので、これは助かる。

書き物をしているときは音楽系チャンネルをBGM代わりに。

自分の手持ちの音源ではかからない曲がかかるので、気分転換にはなる。
| 日記 | 22:25 | トラックバック:0コメント:0
意外な高値
今日のNintendo DirectでMOTHERとMOTHER 2がファミリーコンピュータ&スーパーファミコン Nintendo Switch Onlineに追加されることが発表された

ゲームをする時間がないので、Nitendo Switch Onlineを申し込むことはないけれど、Switchで気軽に楽しめるのはよい。

ところで、このニュースを見た時に少し調べてわかったのが、MOTHER2の攻略本「ひみつのたからばこ」が結構いいお値段がすること。

この本は以前購入していて、面白かったので処分せずに、おそらくまだ実家にあるはず。

ちょっと調べたところだと数千円で取引されている。

思わぬ高値で驚き。

売る気はないけど。
| 日記 | 22:28 | トラックバック:0コメント:0
手間が半分ぐらい
今のスマホの電池が少し弱ってきたのと、NFC非対応なので、新しいスマホを購入した。

一昨日購入して、昨日到着。

詳細な設定をする時間はないけれど、ちゃんと電源がつくかは確かめておこうと思い、電源を入れると、前のスマホを近づけるだけで、ある程度の設定はやってくれるらしい。

実際、アカウントの設定とアプリのダウンロードまでは自動でやってくれた。

細かい設定は自分でやらないといけないけれど、手間が半分ぐらい省けた。

時間的にだいぶ助かった。
| 日記 | 22:27 | トラックバック:0コメント:0
まさかのしもやけ
何年かぶりに足の指がしもやけになった。

ほとんど家から出なかった期間にまさかのしもやけ。

部屋が寒かったのか。

指が痛いし、歩きづらい。

週末の寒さは外に出るだけで、指が痛んだので途中から二重に靴下を履いて対策。

対策の結果、それ以上の悪化は防いだ。

たまたま家にユースキンがあったので、ユースキンを塗って徐々に治した。

小指以外はほぼ完治。

ユースキン万歳。
| 日記 | 22:42 | トラックバック:0コメント:0
何も変わらず
半月ぶりに出社。

相変わらず特定の部署の出社率が高い。

そして出ている人はこれまで通り。

一日の行動記録を付けないといけないルールに変わったし、非常に面倒。

所属長からは極力テレワークという指示も出ているので、行く必要がないときは行かない方がよさそう。
| 日記 | 22:20 | トラックバック:0コメント:0
よろずサポートセンター
3日に母から「windows11にアップデートしろという画面が出たので、どうしたらいいか」と問い合わせがあったので、「アップデートしないを選べばいい」と返事したが、「間違えてマウスに当たってダウンロードしてしまった」と連絡があった。

変更してから10日以内に戻さないと面倒なことになるし、他の用事もあったので、今日実家に様子を見に行った。

PCを立ち上げると、見慣れた画面。

おかしいと思って、バージョンを確認すると、やはりwindows10のまま。

結果的には、慌てて行かなくても大丈夫だった。

ついでにスマホの調子も見てほしいと言われ、そっちの方が時間がかかった。

両方とも解決して、さっさと帰宅。
| 日記 | 22:33 | トラックバック:0コメント:0
リハビリがてら
回復ぶりを試しがてら、買い物に行った。

3か所回って40分。各箇所、滞在時間はわずかなので、30分以上は歩いていた。

これだけ歩けたら体力的にはもう問題ない。

今回は比較的副反応が早く収まって助かった。

| 日記 | 22:30 | トラックバック:0コメント:0
三回目の副反応
ファイザーなので、副反応はそんなにしんどくないと言われたが、地味にしんどい。

解熱剤を一回飲んだ。

そして仕事は、1時間早めに切り上げた。

今回一番きついのが、膝の古傷が痛む。

関節はそんなに痛まないのに、膝ばかり痛む。

結果、歩くときつい。

結局今回も影響なしではすまなかった。
| 日記 | 22:26 | トラックバック:0コメント:0
無事3回目接種
アクシデントがあって少し遅くなったけれど、3回目のワクチン接種が完了。

18時に打ったので、影響が出てくるのはおそらく明日。

1,2回目と違って今回はファイザー。

「1,2回目よりしんどくないと思いますよ」と言われたけれど、腕は前回よりも既に痛い。

さて、この後どうなるか。
| 日記 | 22:52 | トラックバック:0コメント:0
服をたたむ
家庭内保育なので、基本的に上の子がずっと家の中にいるが、お手伝いが上手になってきた。

前から服をたたみたがっていたが、段々きれいにたためるようになってきた。

ズボンなんかはきれいにたためている。

自分とはえらい違いで、感心している。

子供の学習能力の高さはすごい。
| 日記 | 22:09 | トラックバック:0コメント:0
キャンプに行かないが故に
宮崎に行けないので、2年連続チーズ饅頭を通販で注文。

これは現地で買っても通販で買っても味は同じ。

チキン南蛮や地鶏はこういうわけにはいかない。

現地で食べるものと遜色ないものを家で食べるのは難しい。

現地で美味しいものを食べたいが、今年も叶わない。

あれが一つの目的でもあったので、あの味が恋しい。
| 日記 | 22:59 | トラックバック:0コメント:0
| ホーム |

01 | 2022/02 | 03
S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
PROFILE

A51
A51ようこそ!
ちょくちょく音楽ネタを織り交ぜながら日記書いてます。
って始めは音楽ネタメインのはずやってんけど…
RECOMMEND
  • SELECTED ENTRIES
    CATEGORIES
    ARCHIVES
  • 2023年06月 (3)
  • 2023年05月 (31)
  • 2023年04月 (30)
  • 2023年03月 (31)
  • 2023年02月 (28)
  • 2023年01月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年09月 (30)
  • 2022年08月 (31)
  • 2022年07月 (31)
  • 2022年06月 (30)
  • 2022年05月 (31)
  • 2022年04月 (30)
  • 2022年03月 (31)
  • 2022年02月 (28)
  • 2022年01月 (31)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年09月 (31)
  • 2021年08月 (31)
  • 2021年07月 (31)
  • 2021年06月 (30)
  • 2021年05月 (31)
  • 2021年04月 (30)
  • 2021年03月 (31)
  • 2021年02月 (28)
  • 2021年01月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年09月 (27)
  • 2020年08月 (31)
  • 2020年07月 (31)
  • 2020年06月 (30)
  • 2020年05月 (31)
  • 2020年04月 (30)
  • 2020年03月 (31)
  • 2020年02月 (29)
  • 2020年01月 (31)
  • 2019年12月 (32)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年09月 (30)
  • 2019年08月 (31)
  • 2019年07月 (31)
  • 2019年06月 (30)
  • 2019年05月 (31)
  • 2019年04月 (30)
  • 2019年03月 (31)
  • 2019年02月 (28)
  • 2019年01月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年09月 (30)
  • 2018年08月 (31)
  • 2018年07月 (31)
  • 2018年06月 (30)
  • 2018年05月 (31)
  • 2018年04月 (30)
  • 2018年03月 (32)
  • 2018年02月 (28)
  • 2018年01月 (30)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年09月 (30)
  • 2017年08月 (31)
  • 2017年07月 (28)
  • 2017年06月 (30)
  • 2017年05月 (31)
  • 2017年04月 (30)
  • 2017年03月 (30)
  • 2017年02月 (28)
  • 2017年01月 (31)
  • 2016年12月 (24)
  • 2016年11月 (28)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年09月 (30)
  • 2016年08月 (31)
  • 2016年07月 (31)
  • 2016年06月 (30)
  • 2016年05月 (31)
  • 2016年04月 (30)
  • 2016年03月 (31)
  • 2016年02月 (29)
  • 2016年01月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (30)
  • 2015年10月 (31)
  • 2015年09月 (30)
  • 2015年08月 (31)
  • 2015年07月 (31)
  • 2015年06月 (30)
  • 2015年05月 (31)
  • 2015年04月 (30)
  • 2015年03月 (31)
  • 2015年02月 (28)
  • 2015年01月 (31)
  • 2014年12月 (31)
  • 2014年11月 (30)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年09月 (30)
  • 2014年08月 (31)
  • 2014年07月 (32)
  • 2014年06月 (30)
  • 2014年05月 (31)
  • 2014年04月 (30)
  • 2014年03月 (31)
  • 2014年02月 (28)
  • 2014年01月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年09月 (30)
  • 2013年08月 (31)
  • 2013年07月 (31)
  • 2013年06月 (30)
  • 2013年05月 (31)
  • 2013年04月 (30)
  • 2013年03月 (31)
  • 2013年02月 (28)
  • 2013年01月 (31)
  • 2012年12月 (29)
  • 2012年11月 (25)
  • 2012年10月 (31)
  • 2012年09月 (30)
  • 2012年08月 (31)
  • 2012年07月 (31)
  • 2012年06月 (30)
  • 2012年05月 (31)
  • 2012年04月 (30)
  • 2012年03月 (31)
  • 2012年02月 (29)
  • 2012年01月 (31)
  • 2011年12月 (31)
  • 2011年11月 (30)
  • 2011年10月 (31)
  • 2011年09月 (30)
  • 2011年08月 (31)
  • 2011年07月 (31)
  • 2011年06月 (30)
  • 2011年05月 (31)
  • 2011年04月 (30)
  • 2011年03月 (31)
  • 2011年02月 (28)
  • 2011年01月 (33)
  • 2010年12月 (31)
  • 2010年11月 (30)
  • 2010年10月 (31)
  • 2010年09月 (31)
  • 2010年08月 (32)
  • 2010年07月 (31)
  • 2010年06月 (32)
  • 2010年05月 (31)
  • 2010年04月 (32)
  • 2010年03月 (31)
  • 2010年02月 (28)
  • 2010年01月 (31)
  • 2009年12月 (31)
  • 2009年11月 (30)
  • 2009年10月 (31)
  • 2009年09月 (30)
  • 2009年08月 (31)
  • 2009年07月 (31)
  • 2009年06月 (30)
  • 2009年05月 (31)
  • 2009年04月 (30)
  • 2009年03月 (31)
  • 2009年02月 (28)
  • 2009年01月 (31)
  • 2008年12月 (31)
  • 2008年11月 (30)
  • 2008年10月 (31)
  • 2008年09月 (30)
  • 2008年08月 (31)
  • 2008年07月 (31)
  • 2008年06月 (30)
  • 2008年05月 (31)
  • 2008年04月 (30)
  • 2008年03月 (31)
  • 2008年02月 (29)
  • 2008年01月 (31)
  • 2007年12月 (31)
  • 2007年11月 (30)
  • 2007年10月 (31)
  • 2007年09月 (29)
  • 2007年08月 (31)
  • 2007年07月 (31)
  • 2007年06月 (30)
  • 2007年05月 (31)
  • 2007年04月 (30)
  • 2007年03月 (31)
  • 2007年02月 (28)
  • 2007年01月 (31)
  • 2006年12月 (31)
  • 2006年11月 (30)
  • 2006年10月 (31)
  • 2006年09月 (30)
  • 2006年08月 (31)
  • 2006年07月 (31)
  • 2006年06月 (30)
  • 2006年05月 (30)
  • 2006年04月 (30)
  • 2006年03月 (31)
  • 2006年02月 (28)
  • 2006年01月 (31)
  • 2005年12月 (31)
  • 2005年11月 (30)
  • 2005年10月 (32)
  • 2005年09月 (30)
  • 2005年08月 (30)
  • 2005年07月 (14)
  • RECENT COMMENTS
  • A51 (01/07)
  • A51 (01/07)
  • master (01/05)
  • しげちー (06/02)
  • 久木山誉紀滝 (02/21)
  • RECENT TRACKBACK
    LINKS