☆SHINE☆
今日は午後から出社。 出社すると献血をしていた。 これまで一回も献血をしたことなかったが、部署で複数の人が献血をしていたので、何となくやってみようという気になった(本当はそんな余裕一切なかったのだが)。 400ml献血。 感想はこんなに水分を取らないといけないんだと思った。 あと、これだけ血を抜くと、やはり少ししんどい。 終わった後、大量のキットカットをもらい食べきれないので、とりあえず職場で配った。 次回からは、業務の様子を見てやった方がよさそう。
スポンサーサイト
明日は8月31日。
8月最後の日。
本来なら夏が終わっていくという気持ちになりそうだけど、そもそも今年は夏だという感じがない。
ほぼどこにも行っていないし、暑いということ以外には夏を感じることがない。
知らない間に夏が終わっていく感じがある。
昨日ほっかほっか亭で弁当を買ったら、目玉焼きがほぼ茶色になったものが入っていた。
見本の白味は、もちろん白色。
こんな茶色いのは、タイで食べる目玉焼き以来。
あれは生で食べるとまずいので、しっかり焼いていたけど、日本の卵なので、そんなことはないはず。
暑いからよく焼いたのかとも考えたけど、それにしても焼きすぎ。
味は問題なかった。
globe6枚目のsingleは、今からちょうど25年前の96年8月28日に発売された。
アリゾナで撮影されたPVが印象的で、とにかくお金がかかっている印象。
夏の終わりの一服の清涼剤の様な、メロディーで当時気に入ってよく聴いていた。
この曲で一番印象に残っているのが、曲よりもこの曲に入っていた無料招待のコンサート。
応募したら当選して、初めて行ったコンサートになった。
沼にはまり込んだ最初の一歩の原因なので、そういう意味でも印象が強い。
会社のPCのイヤホンジャックの調子がおかしいので、今日の出社に合わせて、IT部門に修理に持ち込んだ。
一応直ったらしいのだが、自力でも一度直して、その後に故障していたので、メーカーを呼んでの点検を勧められた。
その方がいいのは理解できるが、来週の出社日は既に決まっているので、追加で出社しないといけない可能性が大。
正直出社を避けられるのは避けたい。
社内でもちらほら感染者が出ている割に、出社制限を無視してかなりの割合で出勤し、マスクをつけずに会話をするマネージャーがそれなりに近くにいて、なかなかに不快。
今日仕事をしていて、普通にメールをしたところ「神対応」と言われた。
その人は、最近、よその会社から勤務先の会社に加わった人。
前任者に聞くと、どうもその会社からの転籍者には普通に対応するとそういう反応になるらしい。
前任者から引き継いで、3日ほど寝かしてしまったので、ちょっと申し訳ないと思いながらメールを打ったのに、この反応でびっくり。
逆に、前の会社の担当がどれだけいい加減な対応をしていたかの方が気になってしまう。
CHARLIE WATTSが亡くなった。
80歳、現ROLLING STONESのメンバーの中では一番高齢だった。
勝手なイメージでSTONESだけは永遠に続くように思っていたけれど、LEGENDといえど、寿命には逆らえない。
当たり前のことを思い知らされた。
R.I.P.
管理人は朝いつもバナナを食べている。
バナナはスーパーで買うけれど、同じブランドのバナナでもスーパーによって随分と値段が違う。
値段が安いところの方が品質が悪いかというとそうでもなく、安いところの方が品質がよかったりする。
果物なので、その時々によって違いそうな感じはするが、大体どこで買ったバナナが美味しいかは共通している。
最近はどこのが美味しいか把握しているから、ハズレを引く確率も低い。
1回だけプレミアム甘熟王が100円で売られている(大体300円から400円ぐらい)ことがあり、食べたけど、あれは別格。
毎回あれを食べると幸せになれそう。
今日は出社したが、帰りが遅くなった。
電車に座って、ほっと一息と思って横を見たら、少し離れたところの男性がウレタンマスクを下ろしている。
席を変えようと思ったら、ドアが閉まってしまったので、しばし待機。
この男性、鼻をほじりだして、鼻くそを食べていた。
それも何度も。
こんなのは平常時でも近くにいて欲しくない。
当然次の駅ですぐに車両を変えた。
そういえばこないだも、鼻をほじって、電車のドアの取っ手のところに鼻くそをつけているサラリーマンを見た。
当然ながら、どちらにももうお会いしたくない。
この作品が発売されたのが、2001年8月22日。
今日で発売から20年。
リアルタイムで購入できる状態にはあったけれど、後追いで購入しているので、20年経ったという実感はあまりない。
さて、再結成第1作目だったこの作品、今ではLIVEで演奏されることがかなり少なくなってしまった。
以後の再結成後の作品と比較すると、確かに劣るけれど、作品自体の質が低いというよりも、この後よりすごくなったという方が正しい。
ただし、この作品に収録されているGrieve of HeartとRunning Bloodに関しては、別格。
前者は1曲目として聴き手をこの作品にグッと引き込み、後者は長らくLIVEの定番曲として確固たる地位を確立していた。
両曲共に先日の大阪公演では披露されなかったのが残念だった。
この時のラインナップがANTHEM 2001として、この秋TOURを回る。
チケットは入手してあるが、果たして参加できるだろうか。
昨日、会社の診療所で心電図を取った。
2か月ほど前から左の胸の辺りが時々痛み、気持ち悪いので受診した結果、心電図を取ることになった。
結果は、異常なし。
今のところ、この痛みが原因で、急に何かあることはなさそう。
この状況なので、急に倒れるようなことがあっても病院にかかれない可能性があるので、少しほっとした。
少しなのは、原因がわからないので、気持ち悪いところが残っているから。
今日は会社メンバーで試合観戦の予定だった。
昨日時点で1名行く気満々だったけれど、他の1名が説得してあっさり陥落し、中止になった。
最終的に、現状の感染状況を考えると無理、と全員が納得して中止。
4月から延期し続け、「ワクチンを全員2回打ち終わった時点」としてこの日にしていただけに残念でならない。
管理人だけは、時間をずらして、ドームに夏の陣ユニを回収しに行った。
時間をずらしたので、空いているだろうという予測はあたり、ユニを回収。
せめてもの思い出に、今度会えたときに配布。
「自分だけ試合を観て帰ろう」という誘惑に駆られたものの、みんなが諦めたものを自分だけ観るという裏切りはできないので、ユニ回収後、後ろ髪を引かれながら帰宅。
今日は山本が投げて、正尚がサヨナラ打というとてもいい試合だっただけにもったいなかった。
株主優待でもらった冷凍の牛タンが今日届いた。
昨日届くのはわかっていたが、ちょうど冷凍食品を買ってきたところで絶望。
更に生協で注文していた冷凍食品も今日到着(存在をすっかり忘れていた)。
こんな日に限って、出社にしていたので、昼に冷凍食品を消化することもできず。
しかたなく、夕食に冷凍チャーハンを調理。
昨日、野球がないつもりで買っていた食材も使う必要があったので、腹いっぱいになるまで食べる羽目に。
牛タンはなんとか冷凍庫に収まったが、増やした冷凍食品を消化する日が続く。
ようやく後半戦ホーム初戦となる神戸での試合。
オリックスバファローズvs北海道日本ハムファイターズ。
日中雨が上がっていたものの、試合開始前になってまた雨が降り始めた。
雨は一旦上がったものの、その後は降り続けた。
先発スパークマンは、公式戦初先発。
制球に苦しむも、四回を2失点にまとめた。
オリックスは初回に2点を先制するも、その後はなかなか好機に一本が出ない苦しい展開。
今日は、五回表終了時点で帰宅。
理由は、京セラよりも密集度が高いのに、マスクなし会話が止まないから。
警備員も巡回していないので、注意することもない(警備員に言っても真剣に注意しないのは、過去の事例で十分わかっている)。
5月の神戸もそうだったし、9月の神戸は初めから行かないことになりそう。
京セラの試合はどうするか悩む。
最近管理人はリビングで寝ている。
昨日の晩、枕の位置を確認せずに寝た。
これがよくなかった。
今朝、目覚ましがなったので、止めようとしたら、左目の上を机にガツンとぶつけた。
どうやら、いつもは端っこに置いている机の下で寝ていたらしい。
幸い腫れてお岩さんになることはなかったけれど、今でもまだ痛い。
ワクチン2回目接種後から、副反応、熱中症、胃腸炎と続いて、次は頭をぶつけた。
良くないことが続いている。
溜まっているHDDの整理を少しした。
2TB入っていたと思えないほど、容量がひっ迫してきたので、ここらで整理。
油断するとすぐに容量がなくなる。
視聴しながら整理。
少し余裕がなくなるとすぐ溜まってしまう。
油断大敵。
ようやく雨が上がった。
朝起きて、雨が上がりそうな予報だったので、いそいそと準備をして買い物へ。
雨が上がると、みんな出かけそうな気がしたので、先手を打った。
幸い、まだ空いている状態だったので、手早く買い物を済ませる。
帰る道中、出かける準備をしている人が多くいたので、策は悪くなかった模様。
今日も雨。
買い物にも行かない。
ずっと家の中。
単調すぎて書くこともない。
今晩もよく降りそうなので、念のため、懐中電灯は枕元に置いて寝ることに。
今日はこの休み期間中、唯一の予定、ほっともっとでの二軍戦観戦の予定だったが、予定通り?雨で中止に。
こういうこともあろうかと、初めからチケットを発見しなかったので、払い戻しはせずに済んだ。
せっかく特等席だったけれど、観れず。
どのみちこの体調では厳しかったので、ある意味よかった。
それにしてもよく降る。
朝はすごい雨が降っていた。
今日の出社を止めておいて本当によかった。
あの雨ならきっとずぶ濡れ。
休んでいる人も多かったようで、働いていても皆目メールが来ない。
弱って身でもちゃんと業務を遂行できた。
明日から休みだけれど、休み中ほぼ雨の模様。
出歩くなということなんだろう、たぶん。
今日は今週唯一の出社。
出社している間と落ち着くまではなんとか収まったけれど、ほっとすると、すぐにお腹が痛くなる。
最低限はこなしたものの、完調には程遠い。
幸運にも明日さえ終われば、再び休みに入るので、希望はある。
もちろん、休みになっても別の負担があるけれど。
朝から下痢が続いたので、半休を取得して病院に行くつもりだった。
朝一で行こうと思ったけれど、妻が上の子を保育園に連れて行ってからにした(その間、管理人が下の子の面倒をみる)。
子供を送って戻ってきた妻が、「近くの内科が休みだった」と言った。
ここからが誤算続き。
お盆期間だったので、そもそもやっているところが少ない。
しかも1つは断れ、行ったところは2時間待ち。
仕方がないので、一旦帰ったが、全く電話がかかってこない。
結局12時15分になっても診察の電話がかかってこず、下の子を耳鼻科に連れて行った妻が帰りに内科に寄ったら、まだかかるとのことだったので、午前の受診を断念。
妻も胃の調子が悪かったので、受診したけれど、終わったのが13時過ぎ。
全休にするわけにも行かなかったので、夕方改めて受診。
更に待つこと30分。
結果は胃腸炎。
こないだの管理人の熱も胃腸炎だった可能性もあるらしい。
下痢は止められないので、胃腸の薬飲み。
まだしばらくしんどそう。
台風で外に出られないので、一日家で過ごした。
時折出れそうに思えるタイミングもあったけれど、子供を連れて出ると、天気が急変した時に大変なので、すっぱりと諦めた。
こうなると上の子をいかに飽きさせないかという難問があるけれど、今日はなぜかうまくいった。
自分がみていた間、ほぼごねられることなく一日を過ごせた。
これはある意味で快挙。
誰も褒めてくれないけど、よくやったと思う。
今日で東京オリンピックも終了。
あっという間に終わっていった気がする。
日本開催で金メダルラッシュだったけれど、その話題はなかなか追いきれなかった。
メダルラッシュ過ぎたので、全然追いつかなかった。
男子サッカーの息詰まる準決勝や男子マラソンの大迫選手が8位から6位に上がったところなど、印象に残ったことはいくつかあったけれど、全部が見切れたとはとても思えない。
正常な環境で開催されなかったのが、返す返すも残念。
子供を散歩に連れ出したときに長時間水分補給しなかった。
家に帰って、お茶を少し飲んで、その後、子供と40分ぐらい風呂に入った。
結果として、風呂上りから調子が悪くなった。
少し休んだら、調子がだいぶ戻ったので、おそらく熱中症。
マスクを下ろしたくない状況だったので、水分を取らなかったのがまずかった。
今日はおとなしく早く寝ることにする。
2週前は4連休。
今週は3連休。
来週は盆休み。
2週前と今週は、今年限りの連休とはいえ、変に休みを続けられると調子が狂う。
普段なら気分も切り替えられるけれど、この状況ではなかなか厳しい。
最近気がついたけれど、2つの絵を見比べる間違い探しをすると、必ず最後の1つが見つからない。
会社の組合の新聞に間違い探しがあるけれど、必ず1つだけ見つからない。
だいたい7つか8つ間違いがあるけれど、6つか7つ見つけると、もう1つが見つからない。
一昨日、楽天のDMについていた間違い探しも、3つのうち、2つ見つけるともう1つが見つけられない。
嘘みたいだけど、本当に見つけられない。
いつか全部見つけようと思いつつ、なかなか達成できず。
コロナの影響と健康増進法の影響でビル内の喫煙所がどこも閉鎖されているので、以前に書いた 青空喫煙所の喫煙者の数が全く減らない。 減らないどころか、近隣からどんどん集まって増えている。 ビルの前が青空喫煙所になっているけれど、勝手に喫煙所代わりにされているビルは注意書きをしたり、敷地内にフェンスを置いたりしているけれど、喫煙者は全く減らず。 元々ビルの前で吸っていた人たちが、最近は反対側の歩道や車道に平気で出てタバコを吸っている。 吸っているだけならまだしも、大半が大きな声でマスクなしで談笑していて、非常に見苦しい。 吸っている箇所が2方向にまたがっていて、そこを通らないと、会社と駅の往復に大きな支障を来たす。 なるべく人の少ない方を通るようにしているけれど、なぜこっちがそんなに気を使わないといけないのか。
状況が日に日に悪くなっているので、今後起こりうることを色々と予想しておかないといけない。
容易に考えられる中で大変のが、保育園から家庭内保育を要請されること。
次は前回のように使える手がさほど多くない。
これだけでも頭が痛い。
これ以外にも色々と考えられるので、できることは準備しておくに越したことはない。
少し前に PCを立ち上げたときのことを書いた。 今日、日中TV会議をした際に接続がうまくいかなかったので、一旦、双方Wi-Fi接続をやり直した。 その際に接続がリセットされたからか、メールの受信ができなくなっていた。 送信が普通にできていたので、全く気づかなかったし、受信できていないことの表示も全くなかった。 3時間ほど経ってから気づいたが、時既に遅し。 メールがたんまりと溜まっていた。 この間、何もないと思って、割とのんびりめに仕事をしていたが、メールが来ているとわかったら、そんなことはなかった。 おかげで定時上がりを変更。 時間をまた無駄にしてしまった。
POWERED BY FC2ブログ. COPYRIGHT © 2004 ☆SHINE☆ ALL RIGHTS RESERVED.
|