fc2ブログ

☆SHINE☆

ようやく入れ替え
年末に実家に移動したっきりになっていたBDレコーダーをようやく実家に設置した。

今使っていたものとの入れ替えなので、配線を一からやり直す必要はなし。

基本的には楽なはずだけれど、線の長さとスペースに余裕がないので、初めに設置するときよりも却ってやりづらかった。

5分で済ませるつもりが20分近くかかってしまった。

一つ仕事が終了。
スポンサーサイト



| 日記 | 21:48 | トラックバック:0コメント:0
思い違いか現実か
今日久々に重いレンズをつけてカメラを使った。

おそらく3か月は使っていなかったと思うけれど、以前よりも重さを感じなかった。

これが短時間だったからか、リングフィットの効果なのかが、まだ定かではない。

後者だったらかなり嬉しい。

重さを感じないということは、構えてもブレが減るだろうから、好ましい。

前者だったらぬか喜びなので、とりあえず前者で考えておいた方がよさそう。
| 日記 | 23:16 | トラックバック:0コメント:0
1年を経過して
最後に飲みに行ったのが1年前の今日。

遂に1年経過してしまった。

この感じだと、飲みに行くまでもう1年ぐらい経過しそう。

正直、飲まないのはいいとして、人とご飯を食べる機会がないのは寂しい。

この1年で人と外食したのは、海外に行く人と昼食を食べた1回のみ。

結局、タイとアメリカの話も人にほとんどしないまま陳腐化してしまって残念。
| 日記 | 23:52 | トラックバック:0コメント:0
問合せ難易度が上がる
やはり来なかった米amazonの注文

今回もいつまでも返金してこないので、米amazonに問合せ。

以前は直接メッセージを送れたのに、chat botが対応する形に変わっていた。

chat botだと、杓子定規に対応されて期限が過ぎているから返金は不可と対応されてイライラ。

メッセージを送る方がよほど楽だけど、メッセージを送らせたくないからこういう対応なんだと思う(昔からこれはそう)。

色々試してようやく、人を引っ張り出して、返金対応を行わせることができた。

amazonギフトカードでの返金も提案されたけれど、品物が届かないので、するはずがない。

全部で30分もかかってしまった。

もう疲れた。
| 日記 | 23:39 | トラックバック:0コメント:0
モバイル注文で失敗
最近ほっかほっか亭のアプリでモバイル注文ができるようになった。

今ならから揚げが3個もらえるので、今日の昼に注文してみた。

2回目なので、スイスイと注文。

支払いもカードで済ませて、店には取りに行くのみで楽。

予定時間に取りに行く。

取りに行ったらまだできていないし、支払いを要求される。

支払い済みであることは説明して納得してもらってけれど、どうも作るのを忘れていたよう。

結局10分待ってようやく弁当を受け取った。

これなら行ってから、注文するのと何ら変わらなかった。



モバイル注文だと30分後以降しか指定できない。

2回使った感想としては、モバイル注文に特典が無くなれば、電話した方がよさそう。
| 日記 | 23:34 | トラックバック:0コメント:0
行動に変化がない
日曜日に久々にジムに行った。

年末から控えていたので久々。

今までよりも2時間ほど早い時間帯に行ってみた。

この時間帯、高齢者がたくさんいて以前はサロンみたいな状態になっていたので、意識的に避けていたけれど、子供を寝かす時間を考えると今はこの時間に行かざるを得ない。

さすがに人数は少なかったが、風呂の中から大声が聞こえる。

声の感じからして、高齢者。

また、風呂上りにマスクなしで談笑する高齢者。

行動が以前と何も変わらない。

やはりこの時間帯は数は減れども、危険な模様。
| 日記 | 23:10 | トラックバック:0コメント:0
逆方面は混んでる
朝、忘れ物をしたことに電車に乗ってすぐ気づいた。

隣の駅で降りて逆方面の電車に。

えらく混んでいる。

いつも気にしていなかったけど、かなりの混み具合。

自分の乗った方面が空いていたのと、えらい違い。

予想外に混んでいたので、驚いた。
| 日記 | 23:37 | トラックバック:0コメント:0
両手に抱える
上の子が寝ないので、ベビーカーに乗せて散歩に出た。

相当歩いたけれど、残念ながら眠らず。

結構距離を歩いたので、帰りは電車で帰ろうと思って歩き始めた。

自分で歩いてベビーカーを押すといって聞かなかったので、途中まで押させていたけれど、一向に進まないので、途中から左手にベビーカー、右手に子供を抱いた状態に。

一本逃がすと結構待ちそうだったので、そのまま駅まで歩いた。

文字にすると短いけれど、両手の重量はかなりのもの。

そして、子供は暴れる。

電車には乗れたけど、思った以上に疲れた。
| 日記 | 22:32 | トラックバック:0コメント:0
まさかのアクシデント
今日は弟一家が家に来る予定だった。

朝電話があり、「信号で止まっていたら車に追突された」、と。

車は後ろの窓ガラスが全部割れたらしい。

当然、家に来るのは中止。

電話の時点では何ともないと言っていたけれど、警察の勧めで病院に行った結果、頚椎の捻挫だったそう。

後々ひどい症状が出てこないか心配。
| 日記 | 21:28 | トラックバック:0コメント:0
検索するのに邪魔なもの
何年か前からCDの通販サイトを検索すると、LIVE音源が収録されたCDが検索でひっかかるようになった。

以前「ハーフ・オフィシャル」として流通していたのと同じような形だと思う。

公式盤ではないけれど、なぜか売られているもの。

通販サイトではいかにも公式盤の様にインフォメーションが載っているけれど、公式盤ではない。

無線を傍受したものを放送音源と書いて売ったり、情報もいい加減。

通販サイトで検索すると、結構これらが大量に表示されてしまう。

邪魔なんで、表示から外せるようにしてほしい。
| 日記 | 23:47 | トラックバック:0コメント:0
第107回企業法務研究会
子供とご飯を食べてからだったので、遅れて参加。

今日は個人情報保護法の改正と電子契約の二本立て。

個人情報保護法は、改正を追うのを怠けていたので、概要だけでも把握できてよかった。

昔個人データの開示について色々制度を作ったのを思い出した。

制度を作ったけれど、一回も使ったことがなかったけれど。

電子契約は、ちょうど自分でも勉強しているところだったので、そのおさらいにちょうどよかった。



次は、初のオンライン飲み会が実現するのか。

あれば楽しみ(飲まないけど)。
| 日記 | 23:44 | トラックバック:0コメント:0
激しい気温の上下
朝、外を見ると雪が降っていた。

昨日の予報だと晴れだったのに。

慌てて洗濯物を取り込んだ。

それにしても気温の上昇と下降が激しい。

先週末の陽気は何だったんだろうか。

今週末はまた暖かくなるみたい。

気温の上がり下がりが激しすぎてしんどい。
| 日記 | 23:54 | トラックバック:0コメント:0
見た目より中身
近所に最近新しいケーキ屋が開店した。

「映え」で雑誌に掲載されたらしく、掲載されたケーキは見た目だけでなく、味も美味しい。

もちろん雑誌に掲載されたことを売りにしている。

ただ、それ以外のケーキは高いわりに美味しくなく、長い間残っていけるかは疑問。



近くには他にもケーキ屋がある。

今どきの流行とは程遠い非常に地味なケーキ屋で、売っているケーキも地味。

でも、味は美味しく、値段もそれなり。

おそらく美味しいから一定の地域の支持があってやっていけるんだと思う。



今日散歩していたら、また新たなケーキ屋を見つけた。

見た目は昭和そのもの。ショーケースも昭和そのもの。

まさに昭和からタイムスリップしてきた感じ。

これは非常に気になる。

この店も美味しいんだろうか。
| 日記 | 23:37 | トラックバック:0コメント:0
暖かくなったから?
昨日駅で、妙な高齢男性を見た。

手には使い捨てのビニール手袋をして、荷物にも同じように透明のビニール袋をかけている。

ここだけ見ると、感染症対策をすごくしているように見えるけれど、マスクはしていない。

電車に乗る際、嫌だったので、扉を2つ離して乗ったら、途中で管理人の座っている方に移動してきた。

嫌なので、こちらも移動。

暖かくなったから変な人が沸いてきたと思って、勝手に納得した。
| 日記 | 23:41 | トラックバック:0コメント:0
10秒間だけ
こういう状況になってから初めて、野球観戦以外で休みの日に親族以外の人に会った。

ただ時間にして10秒。

物の受け渡しのみだったので、これだけ。

1年以上人に会っていないというのもなかなか。

まもなく最後に飲みに行ってからも1年が経過するし、時間の経過を感じる。
| 日記 | 22:31 | トラックバック:0コメント:0
髪を切ってもらう
自分が髪を切るので、一緒に上の子も連れて行って前髪を切ってもらった。

妻の里帰り中の11月に一度切ってもらったらしいけれど、既にかなり伸びていた。

子供は緊張して固まっていたけれど、さすがプロ。

素早く的確に切ってくれた。

家でやったらおそらくこううまくはいかなかったと思う。
| 日記 | 23:47 | トラックバック:0コメント:0
LIVE盤の魅力
本放送は全く聴けなかったが、昨日の今日は一日〇〇三昧は、 『今日は一日“伝説のライブ音源”三昧』ととても魅力的なものだった。

今更ながら、初めから聴き始めている。

昨日何が流れたかは既に観ていたけれど、名盤からの選曲が多く、とても楽しみ。

このテーマはとっくに取り上げているものだと思っていた。

管理人はLIVE盤が大好き。

これは以前にも書いたような気がするけれど、DEEP PURPLEの「ライブ・イン・ジャパン」(Made In Japan)を初めに聴いたときの衝撃が強く、楽曲の真の魅力はLIVEにあると思ったから。

もちろんオーバーダブや録り直しもあるけれど、そこはそれも含めて作品だと割り切ることにしている。



今は映像もあるけれど、昔は高いビデオの映像を買ってみるのはハードルが高かったし、すっかりLive盤で慣れてしまった。

最近は敢えてLIVE盤のみを発売するケースは少ないけれど、映像にCDがつけられているものは、それなりにあるので、助かる。
| 音楽 | 23:54 | トラックバック:0コメント:0
半分はうまく行った散歩
今日も子供を散歩に連れて出た。

前半は、妻が一緒だったこともあって、相変わらず手をつなぐのを拒否されることが多かった(最後は疲れて機嫌が悪くなり、妻も拒否されて、管理人が抱っこして帰った)。

後半は、概ね手をつなぐことに成功し、ほぼ安全に散歩完了。

後半はうまく行ったといってもいいと思う。
| 日記 | 22:27 | トラックバック:0コメント:0
今日聴きたい一曲~JUST COMMUNICATION
今日TWO-MIXの25周年を記念したBESTが発売された。

通常盤にするか限定盤にするか散々悩んでさっきようやく注文。

TWO-MIXはサブスクでの配信が(たぶん)ないので、聴くにはCDが必要。

弟が好きでよく聴いていたけど、最近無性に聴きたくなる時があったので、ちょうどよいタイミング。

一番聴きたくなったのがこの曲。

ガンダムWの主題歌だったこの曲、アニメは観ていなかったけれど、Wの出てくるゲームのBGMとして幾度となく聴いた。

久々にしっかり聴くのが今から楽しみ。



| 音楽 | 23:52 | トラックバック:0コメント:0
剥がれかけの爪
左手の小指の爪が先から1/4ぐらいのところで剥がれかけている。

元々生えてきたときに、段になっていたのが、半分ぐらいまで生えてきたところで、その箇所にものをぶつけてしまい、痛めていた。

その後も何回かここにものが当たって、最終的にぐらぐらし始めた。

剥がれると痛そうなので、細心の注意を払っているけれど、タオルなんかがひっかかるケースがあって、どこまで持ちこたえられるか不明。
| 日記 | 23:59 | トラックバック:0コメント:0
ちょっとした宮崎気分
本来であれば今日宮崎入りしていたけれど、それが叶わず。

宮崎ではいつもチーズ饅頭を購入していたけれど、それも買えず。

ということでいつも購入している「お菓子の日高」の通販を利用して、チーズ饅頭を注文した。

なんじゃこりゃ大福も購入。

昨日注文して、明後日届く予定。

これで少しでも宮崎気分を味わうことにする。
| 日記 | 23:12 | トラックバック:0コメント:0
3年が経った
プロ野球のキャンプの季節になると、思い出すことが一つ増えた。

この時期になるとPAT TORPEYのことを思いだす。

彼が亡くなって今日で早3年。

今年はWOWOW EntertainmentのHPにPATのちょっとした音源がupされた。

https://wowowent.jp/specials/detail/83

To Be With Youにはこの声が欠かせない。



書いているとまたMr.Bigを聴きたくなってきた。
| 音楽 | 23:05 | トラックバック:0コメント:0
簡単にいかない散歩
子供を連れて、散歩がてらパンを買いに行った。

最初はおとなしく手をつないで歩いていたけれど、途中から手をつながないと言い出し、困る。

途中からは仕方なく手をつながず歩く。

何かあったらいけないので、手をつないでいるときの倍以上の神経を使う。

極力危なくなさそうなところを歩いて帰宅。

次回からは歩き方を考えないといけない。
| 日記 | 23:21 | トラックバック:0コメント:0
しょうもない出社理由
会社で引き出しの2/3を使用停止にしろという命令が出ており、締切が来週月曜日。

前回出社した時にほぼ片付け終えていたものの、廃棄物を捨てられるのが金曜日のみだったので、わざわざ今日出勤。

正直ゴミ捨てだけのために行くのは癪だったものの、捨てないと片付かないので出社。

廃棄物を捨てたことで、今日の出社の目的は達成。

今までで一番しょうもない理由で出社してしまった。
| 日記 | 23:47 | トラックバック:0コメント:0
Homepod mini
なんとなく購入してしまった。

税込みで11,880円。

apple製品でしか使えないし、使用には電源コンセントも必要なのは要注意。

大きさはまさにリンゴぐらいの大きさ。

設定は簡単。

でも2台以上の機器を設定しようとすると結構面倒。



肝心の音質は、他のこの手の製品を知らないので何とも言えないけれど、悪いとは思わない。

音質にこだわらない人なら問題ないと思われる。



スマートスピーカーとしては使っていないので、スマートスピーカーとしてどうかはわからない。
| 日記 | 23:43 | トラックバック:0コメント:0
海で心を洗う
今日は朝からずっとメールが飛び続けて疲れたので、昼休みに海を見に行った。

海を見に行くのは、時間的に苦しいけれど、何となく見に行きたくなった。

何となく心が洗われた。

心は洗われたが、午後もメールが飛び続けることに変わりはなかった。

全てがうまくいくことはない。
| 日記 | 23:37 | トラックバック:0コメント:0
今日聴きたい一曲~SPARK
明日、イエモンの22年振りのLIVE ALBUMが発売される。

管理人はもう入手して、聴きながらこれを書いている。

22年前の「SO ALIVE」は購入したので、その縁も感じて今回は購入。

ORIGINALは1枚しか持っていないのに、LIVE ALBUMが2枚、LIVE TAKEをたっぷり収録した「ROMANTIC TASTE 2012」と「砂の塔」のSINGLEも持っていて、バランスの悪さは感じる(BESTも1枚所持)。



さて、今日選んだのはSPARK。

この曲の思い出は、当時この曲をレンタルではなく、ラジオのエアチェックで済ませたところ、音質が悪かった。

AMラジオのトークなしで曲を最初から最後からかけてくれる番組で放送されたものを録音したけれど、AM特有のざらつきがあった。

またイントロを少し欠けて録音したこともあって、録音後、悔しい気持ちだった。

後年BESTで、この曲を聴いたときに元々ざらつきのある録音だと知った時、驚いた。

あの気持ちはどこにぶつければよかったのか。

この出来事があったので、この曲の印象が強く残っていて、今日は選んでみた。

| 音楽 | 23:37 | トラックバック:0コメント:0
指紋認証
スマホやPCの指紋認証が全く使えなくなっている。

寒くなる以前から手荒れがひどかったので、もう長い間指紋で認証ができていない。

毎度面倒ながらPINを入力している。

この記事を書くにあたって、一度ニベアを塗ったらどうなるか試してみたところ、PCだけは認証した。

今年になって初めて、指紋が読み取られた(笑)

でもスマホはダメ。

乾燥と消毒液の生活が終わるまで、スマホは認証できない気がする。
| 日記 | 23:58 | トラックバック:0コメント:0
| ホーム |

01 | 2021/02 | 03
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
PROFILE

A51
A51ようこそ!
ちょくちょく音楽ネタを織り交ぜながら日記書いてます。
って始めは音楽ネタメインのはずやってんけど…
RECOMMEND
  • SELECTED ENTRIES
    CATEGORIES
    ARCHIVES
  • 2023年06月 (1)
  • 2023年05月 (31)
  • 2023年04月 (30)
  • 2023年03月 (31)
  • 2023年02月 (28)
  • 2023年01月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年09月 (30)
  • 2022年08月 (31)
  • 2022年07月 (31)
  • 2022年06月 (30)
  • 2022年05月 (31)
  • 2022年04月 (30)
  • 2022年03月 (31)
  • 2022年02月 (28)
  • 2022年01月 (31)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年09月 (31)
  • 2021年08月 (31)
  • 2021年07月 (31)
  • 2021年06月 (30)
  • 2021年05月 (31)
  • 2021年04月 (30)
  • 2021年03月 (31)
  • 2021年02月 (28)
  • 2021年01月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年09月 (27)
  • 2020年08月 (31)
  • 2020年07月 (31)
  • 2020年06月 (30)
  • 2020年05月 (31)
  • 2020年04月 (30)
  • 2020年03月 (31)
  • 2020年02月 (29)
  • 2020年01月 (31)
  • 2019年12月 (32)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年09月 (30)
  • 2019年08月 (31)
  • 2019年07月 (31)
  • 2019年06月 (30)
  • 2019年05月 (31)
  • 2019年04月 (30)
  • 2019年03月 (31)
  • 2019年02月 (28)
  • 2019年01月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年09月 (30)
  • 2018年08月 (31)
  • 2018年07月 (31)
  • 2018年06月 (30)
  • 2018年05月 (31)
  • 2018年04月 (30)
  • 2018年03月 (32)
  • 2018年02月 (28)
  • 2018年01月 (30)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年09月 (30)
  • 2017年08月 (31)
  • 2017年07月 (28)
  • 2017年06月 (30)
  • 2017年05月 (31)
  • 2017年04月 (30)
  • 2017年03月 (30)
  • 2017年02月 (28)
  • 2017年01月 (31)
  • 2016年12月 (24)
  • 2016年11月 (28)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年09月 (30)
  • 2016年08月 (31)
  • 2016年07月 (31)
  • 2016年06月 (30)
  • 2016年05月 (31)
  • 2016年04月 (30)
  • 2016年03月 (31)
  • 2016年02月 (29)
  • 2016年01月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (30)
  • 2015年10月 (31)
  • 2015年09月 (30)
  • 2015年08月 (31)
  • 2015年07月 (31)
  • 2015年06月 (30)
  • 2015年05月 (31)
  • 2015年04月 (30)
  • 2015年03月 (31)
  • 2015年02月 (28)
  • 2015年01月 (31)
  • 2014年12月 (31)
  • 2014年11月 (30)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年09月 (30)
  • 2014年08月 (31)
  • 2014年07月 (32)
  • 2014年06月 (30)
  • 2014年05月 (31)
  • 2014年04月 (30)
  • 2014年03月 (31)
  • 2014年02月 (28)
  • 2014年01月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年09月 (30)
  • 2013年08月 (31)
  • 2013年07月 (31)
  • 2013年06月 (30)
  • 2013年05月 (31)
  • 2013年04月 (30)
  • 2013年03月 (31)
  • 2013年02月 (28)
  • 2013年01月 (31)
  • 2012年12月 (29)
  • 2012年11月 (25)
  • 2012年10月 (31)
  • 2012年09月 (30)
  • 2012年08月 (31)
  • 2012年07月 (31)
  • 2012年06月 (30)
  • 2012年05月 (31)
  • 2012年04月 (30)
  • 2012年03月 (31)
  • 2012年02月 (29)
  • 2012年01月 (31)
  • 2011年12月 (31)
  • 2011年11月 (30)
  • 2011年10月 (31)
  • 2011年09月 (30)
  • 2011年08月 (31)
  • 2011年07月 (31)
  • 2011年06月 (30)
  • 2011年05月 (31)
  • 2011年04月 (30)
  • 2011年03月 (31)
  • 2011年02月 (28)
  • 2011年01月 (33)
  • 2010年12月 (31)
  • 2010年11月 (30)
  • 2010年10月 (31)
  • 2010年09月 (31)
  • 2010年08月 (32)
  • 2010年07月 (31)
  • 2010年06月 (32)
  • 2010年05月 (31)
  • 2010年04月 (32)
  • 2010年03月 (31)
  • 2010年02月 (28)
  • 2010年01月 (31)
  • 2009年12月 (31)
  • 2009年11月 (30)
  • 2009年10月 (31)
  • 2009年09月 (30)
  • 2009年08月 (31)
  • 2009年07月 (31)
  • 2009年06月 (30)
  • 2009年05月 (31)
  • 2009年04月 (30)
  • 2009年03月 (31)
  • 2009年02月 (28)
  • 2009年01月 (31)
  • 2008年12月 (31)
  • 2008年11月 (30)
  • 2008年10月 (31)
  • 2008年09月 (30)
  • 2008年08月 (31)
  • 2008年07月 (31)
  • 2008年06月 (30)
  • 2008年05月 (31)
  • 2008年04月 (30)
  • 2008年03月 (31)
  • 2008年02月 (29)
  • 2008年01月 (31)
  • 2007年12月 (31)
  • 2007年11月 (30)
  • 2007年10月 (31)
  • 2007年09月 (29)
  • 2007年08月 (31)
  • 2007年07月 (31)
  • 2007年06月 (30)
  • 2007年05月 (31)
  • 2007年04月 (30)
  • 2007年03月 (31)
  • 2007年02月 (28)
  • 2007年01月 (31)
  • 2006年12月 (31)
  • 2006年11月 (30)
  • 2006年10月 (31)
  • 2006年09月 (30)
  • 2006年08月 (31)
  • 2006年07月 (31)
  • 2006年06月 (30)
  • 2006年05月 (30)
  • 2006年04月 (30)
  • 2006年03月 (31)
  • 2006年02月 (28)
  • 2006年01月 (31)
  • 2005年12月 (31)
  • 2005年11月 (30)
  • 2005年10月 (32)
  • 2005年09月 (30)
  • 2005年08月 (30)
  • 2005年07月 (14)
  • RECENT COMMENTS
  • A51 (01/07)
  • A51 (01/07)
  • master (01/05)
  • しげちー (06/02)
  • 久木山誉紀滝 (02/21)
  • RECENT TRACKBACK
    LINKS