fc2ブログ

☆SHINE☆

ピッタリに戻る
タイで作った革靴が日本に戻ってからどうもサイズ的にぴったりと来ていなかった。

少し小さめで履くと足がきつい。

ちゃんとサイズを測ったのは何だったのか。

保育園に子供を送っていったときに靴を脱がないといけないので、最近履いていなかったけれど、昨日久々に履いた。

すると足にぴったり。

バンコクの気候に近づいてきたからか何かわからないけれど、足にぴったりなのはいい。

これでこそオーダーで作った意味がある。
スポンサーサイト



| 日記 | 23:53 | トラックバック:0コメント:0
風呂水のソムリエ
子供が風呂に入っているときにやたらと風呂の水を飲む。

止めても飲む。

飲み始めて少なくとも3か月は経っている。

最近は普通に飲むのではなく、飲む前に色々何かしている。

少し水を口に含んで、含んだものを吐き出しているその姿はまるでソムリエの様。

その一方で喉を鳴らして飲むときもある。

ソムリエは気まぐれ。
| 日記 | 22:36 | トラックバック:0コメント:0
昼休みに買い物
在宅勤務中の昼休みにスーパーに買い出しに行った。

醤油と鳥ガラスープの素がなくなっていたので、その補充。

在宅だからこそできる技。

太陽の下、とても暑い。

時間もあまりないので、いつも通りちゃっちゃと買い物を済ませて帰宅。
| 日記 | 22:20 | トラックバック:0コメント:0
替えられない理由
これを書き始める直前に子供のおむつを替えた。

もう慣れているので、何の問題もない。

大きい方でも問題はない。

ただ妻曰く、大きい方を替えられない父親が多いらしい。

替えられないのがよくわからない。

臭うのが理由か、お尻を拭くのが面倒か。

とりあえず自分は替えられるので、妻からはありがたがられる。

これぐらいでありがたく思ってもらえるなら、こっちもありがたい。
| 日記 | 22:58 | トラックバック:0コメント:0
2か月リングフィットを使用して
リングフィットを始めて早2か月。

今のところ毎日続いている。

見た目は簡単そうだけれど、やるとなかなかきつい。

結構きちんと筋トレさせられる。

お手軽に運動して、簡単に痩せられるなんてことはない。

それなりにしんどいので、毎日続ける意思が必要。

毎日続けようと思わせる要素はそれなりにあるけれど、人に拠るようで、妻は管理人がやっている姿を見て、逆にやる気がなくなった(笑)



体重を測っていないから正確な数値はわからないけれど、体は以前よりも引き締まっている気がする。

まだしばらくは続ける予定。

| 日記 | 22:26 | トラックバック:0コメント:0
今週のための買い出し
久しぶりにスーパーに買い物に行った。

明日以降の昼食になるものを買いだめ。

このところ自分で買い物に行かなくてもなんとかなっていたので、久々のスーパー。

だいぶコロナ前に戻った感じがする。

消毒液は隅に追いやられ、マスクをしていない人もだいぶ増えていた。

買うものを買ってさっさと退散。

これで今週の昼食で出歩かなくて済む。
| 日記 | 23:11 | トラックバック:0コメント:0
4K動画
最近ふとした拍子にTVでyoutubeの4K動画を観た。

さすが4K、とてもきれい。

長岡の花火の動画を観ているとずっと見入ってしまった。

これを観ていると、4K放送が観られるようにしたくなる。

NHK以外ほとんど、4Kをやる気がないので、もっぱらNHKを観ることになるだろうけど、それなりに観たい番組はある。

民放ももっとやる気を出してほしいけれど、地上波の放送ですらとてもクオリティが低いことがあるので、民放には期待しない方がよさそう。
| 日記 | 23:05 | トラックバック:0コメント:0
無難な行動
今日は久々に舞洲に行く予定だったけれど、若干の体調不良もあって断念。

普段なら問題にしないレベルだけれど、こういう時なので、念のため避けた。

今は無難な方向で考えざるを得ない。



自分よりも子供の熱がまた上がってきて、そっちの方が心配。

今日は39度近くまで上がっていた。

その点からも今日は断念して正解だった。
| 日記 | 23:45 | トラックバック:0コメント:0
浮かない連休初日
本来であればオリンピックで盛り上がっていたであろう連休初日。

この状況では、4連休も全く楽しめない。

明日予定はあるけれど、雨で潰れてくれることを祈るという妙な状況。

全然どこかに行きたいと思わない。

子供をどこかに連れていきたいけれど、それもこういう状況では無理。

とりあえずまた我慢。
| 日記 | 23:07 | トラックバック:0コメント:0
悔いの残る別れ
昨日、前職の後輩から電話があったので、何事かと思ったら、前職時代にお世話になった方が亡くなった。

まだ現役だったし、事故ではなく病気だったので、ショック。

眼は全然笑っていないけど、数回飲みに行ったし、会社を辞めてからも1回、ミナミの汚い店に飲みに行ったことを思いだした。

日本に戻ってきてから連絡しようと思っていたけど、また連絡できずじまいになってしまった。

こんなご時勢なのでお通夜もお葬式も親族のみ(といっても自分自身が行ける状態ではなかったけれど)なので、弔電を打った。

こういうのは本当に悔いが残る。
| 日記 | 19:36 | トラックバック:0コメント:0
部屋で引きこもり
朝子供を送る前に保育園での保護者の熱欄用に検温したら、37.5度あった。

これでは送りにいけない。

大してしんどくもなかったので、この結果は意外。

ちょっと高すぎるので、測り直したら36.9度、37.1度。

ぶれがあるけれど、多少熱があるのは間違いなかった。

会社の基準では出社できないので、しかたなく自宅で仕事。

打合せ等で休んだら?と言われるも既に金曜日に休んでいるし、仕事もたまっていて誰も代わってくれるわけでもないので、働ける範囲で家にひきこもって働くしかない。



こういうご時勢なので、家族と接触するわけにもいかない。

一人マスクをして、窓を開けて一人別室にこもった状態。

クーラーは窓を閉めないといけないので、使用を控え中。

外の気温に比例して、部屋の暑さがかなりのもの。

熱がある以外ほぼ体調に問題はないので、暑さでやられる方が心配になってきた。
| 日記 | 19:52 | トラックバック:0コメント:0
諦める温度に
まだ梅雨は明けないけれど、既にかなり暑くなっている。

在宅時恒例の昼休みの散歩もかなりきつくなってきた。

今日は1/3も歩かないうちに汗だく。

家に帰ると汗でびちゃびちゃ。

梅雨が明けると昼休みの散歩はおそらく無謀。

夜歩くのは無理だから、歩くなら朝。

老化したみたいで嫌だけど。
| 日記 | 22:44 | トラックバック:0コメント:0
安物のうなぎ
昨日、うなぎ寿司のパックを500円(税別)で売っているところを見つけた。

握りが4貫、巻きが6切れ。

これなら得かと思って買って帰った。

が、安物買いの銭失いだった。

うなぎがゴムみたいに固い。



そういえば去年は、うなぎそのものを食べていない。

バンコクにはあったけど、とても高かったので手が出ず。

美味しいうなぎが食べたい。
| 日記 | 21:01 | トラックバック:0コメント:0
見落としていた店
買い物の帰りに新しいパン屋を見つけた。

入ってきてい見ると新しいわけではなく、開店して2年ほど経っているらしい。

道に面しているとはいえ、2階で道からは見えづらい位置にあるので、これまで全く気付かなかった。

パンの値段は付近のパン屋と比べて高め。

おまけで昨日製造の食パンをくれたので、トータルで見るとそんなに高くはならなかった。

食パンはさっき食べたけど、もちもちで美味しい。

なんとなくもったいない店
| 日記 | 23:24 | トラックバック:0コメント:0
熱で休み
子供がまた熱を出したので、会社を休んだ。

今日は妻が健康診断だったので、管理人が休むことにした。

午前中かなり機嫌が悪かったものの、昼ご飯を食べ終わる頃には寝始めた。

寝ている間には、メールを処理。

幸か不幸かテレワーク予定だったため、PCはある。

昼寝の時間と夕方、食後に分けて処理した結果、メールはほぼ処理できた。

不本意ながらこれをしておかないと、来週痛い目に遭うのが目に見えている。



寝る時点でまだ熱が38度あったのが気がかり。
| 日記 | 23:56 | トラックバック:0コメント:0
積み重ねて
明日でblogを始めて15年になる。

5年前の時点で毎日更新を止めるつもりだったのに、ほぼ毎日更新を未だ続けている。

この5年、止めるタイミングは山ほどあったのに、続いているのが自分でも不思議。

タイ、アメリカに行った時点で止めなかったので、止め時を失っている感もある。

こうなると逆にいつまで続けられるのか、自分でも興味がある。



無理にでもネタを絞り出そうとしている間はたぶん続くだろうと思う。
| 日記 | 23:57 | トラックバック:0コメント:0
新しい観戦スタイル
昨日の久々の野球観戦はこれまでと違うものだった。

入場前にまず体温測定。

機械の前を歩くだけ。

OKだったら紙を渡されて、それを入場の際に渡す。

入場の際は手指を消毒。

場内に入る前にまた手指を消毒。

席は隣は2つ空いて、1列ごとに着席。

マスクは着用(これは外している人もそれなりに見受けられる)。

QRコードで「大阪コロナ追跡システム」に登録。

最後は規制退場。



場内には売りに来ないとはいえ、アルコールを販売しているのが意外だった。

有観客初日にプレーを止めることがあったからか、大声に関しては繰り返しアナウンスがなされていた。



これをいつまで続けないといけないのか。

当分は続きそうだけど、なかなかしんどい。
| 日記 | 23:19 | トラックバック:0コメント:0
413日ぶりの観戦も…
413日振りに京セラドームで野球観戦。



初回に先発アルバースがいきなりのピンチ。

マズい守りもあっていきなり2点を失う。

更に一死満塁とされるも何とか踏ん張る。

ホークスの先発は千賀。

復帰2試合目。

初回の調子は今ひとつで、適時打と押し出し四球であっさり追いつく。

ここからアルバースに踏ん張ってほしかったけれど、二回にまたもマズい守備も絡んであっさり勝ち越しを許す。

この回も粘ってそれ以上の失点は防ぐもかなりの球数を投げる羽目に。

四回二死から今宮に三塁打、柳田に適時打を打たれ99球で降板。

吉田一将に交代するも悪い流れは止まらず更に2失点。

この後出てくるほとんどの投手が打たれ合計17安打の10失点。



打線も二回以降は千賀を打てず。

吉田正尚の本塁打の1点のみ。

ここ数日の試合とは全く違う去年の戦い方に戻っていた。

久々の観戦だっただけに残念。
| スポーツ | 23:59 | トラックバック:0コメント:0
読書会に復帰
会社の読書会に久々に参加。

今日はオンライン参加。

今日は「シン・ニホン」が課題図書。

本の中に込められた熱意と話の広がり方に圧倒されて、感想がちゃんとまとまらず。

なかなか圧のある本だった。



次回の本の選者は管理人。

これがなかなかプレッシャー。
| 日記 | 22:15 | トラックバック:0コメント:0
いつ出かけられるだろうか
日本に戻ってきてから行きたいと思いつつ、まだ行っていないところがいくつかある。

この状況なのでなかなか行けない。

一瞬状況がよくなってきたので、行けるかと思ったら、また状況が悪くなってきた。

こうなるとなかなか出づらい。

野球は2試合行く予定にしているけれど、ちょっと失敗した感じがある。

1試合目は大丈夫だろうけど、2試合目は行けるかどうか心配。
| 日記 | 22:11 | トラックバック:0コメント:0
大物感のある乳児
産まれてから3か月、ようやく二人目の姪に会った。

4か月と思えないぐらい大きい。

もう寝返りもうっていた。

初めて見る管理人を見ても泣かない。

そもそもあまり泣かないらしく、どっしりしとした感じがある。

なかなか大物感を醸し出していた。
| 日記 | 22:47 | トラックバック:0コメント:0
揃って在宅
今日は夫婦で在宅勤務。

といっても当然別々に仕事。

昼は一緒に食べた。

一緒に食べると、準備が分担できるので助かる。

浮いた時間で散歩に行けるかと思ったら、雨が降って断念。

全部がうまくはいかない。
| 日記 | 23:56 | トラックバック:0コメント:0
手が出ない価格
キヤノンが2月に発表されていたフルサイズミラーレス一眼のEOS R5をようやく正式に発表した。

圧巻のスペックだけれど、お値段も税込みで50万越え。

これは手が出ない。

ここまでは想定内。

管理人の本命は同時に発表されたEOS R6。

こちらも税込みで約34万。

レンズキットが約38万円。

もう少し安いかと思ったけれど、かなり高い。

性能を考えると仕方ないけれど、安い方の機種でこの値段はしんどい。



今回は買えたとしても買い換え時に同等機種を買おうとすると絶対に困るパターン。

少なくとも当面は見送り。

永遠に見送りの可能性も高い。
| 日記 | 23:57 | トラックバック:0コメント:0
外に出たくない
寝ている間に大雨が降った結果、朝から交通機関が大きく乱れていた。

その一方で、雨は止んで一時は青空も見えていた。

今日は在宅勤務にしていてよかったと実感。



雨が上がっていたので、窓をあげて仕事をしていた。

夕方、テレビ会議をするのに、一旦部屋に籠って扉を閉めていた。

会議を終わって、ヘッドセットを外すと、外からすごい雨の音。

すごい勢いで再び雨が降っていた。

わずかな時間の間にすごいことになっていた。



この雨、早く止んでほしい。
| 日記 | 23:48 | トラックバック:0コメント:0
一人ぼっち?
会社に出社すると、管理人独りぼっちだった。

始業のベルが鳴っても誰も来ない。

今日は半分が出張、残りがほぼテレワーク。

一人だけテレワークか出社かわからない。

このままいくと、雑務が全部自分に降りかかるので、出社してくれと念じていたら、その一人が9時半に出社。

今日はフレックスだったらしい。

でもこれで全員。

普段こんな人数になることのない部署なで、緊急事態宣言時もここまで減ることはなかっただけにある意味新鮮。
| 日記 | 23:20 | トラックバック:0コメント:0
ひたすら説明
出張先で、午前、午後とひたすら同じ説明を続けた。

説明することが目的とはいえ、24人に同じ説明をするのはしんどい。

マスクをしたままというのもしんどい。

かなり喉と体力を消耗。

まだ喉が痛い。

まだ月曜日なのが辛い。
| 日記 | 22:58 | トラックバック:0コメント:0
復帰するか否か
休会中のスポーツクラブから休会期間満了前でもすぐに復帰できる、という趣旨の葉書が来ていた。

10月まで休会期間だけれど、すぐの復帰は見送り。

今月になってから一度様子を見に行こうと思っていたけれど、それもパス。

近年、8月はプールの水温が暑すぎて泳げる状態になく、それも考えると9月まで復帰することはなさそう。

なお、プールの水温は、水温を下げる機能が元々ないからということになっているけれど、一時まではそんなに水温が高くなかったということを掴んでいるので、単に設備投資が嫌なだけ、と思われる。
| 日記 | 22:09 | トラックバック:0コメント:0
夜中に掃除
昨晩の遅い時間のこと。

強い雨が降っている中、ベランダの桟を掃除しようと思った。

今がやり時と何故か思った。

ベランダまで雨が吹き込んでくるのも構わず掃除。

桟はきれいになったけど、ズボンの裾はだいぶ汚れた。

結局その後、ズボンの裾を手洗い。

思わぬところで洗い物が増えた(笑)
| 日記 | 22:14 | トラックバック:0コメント:0
熱はあっても元気
本格登園三日目にして、子供が保育園で熱を出した。

今日は在宅だったので、管理人がとりあえず迎えに行って、後は妻が面倒をみてくれた。

保育園では一時は39度を超えていたらしいけれど、元気に遊んでいたらしい。

それは家に帰ってからも一緒で、昼寝の後は熱はあるけど元気。



明日明後日の間に熱が下がるといいけど。
| 日記 | 00:51 | トラックバック:0コメント:0
出張復活
2月の東京出張以来、出張なくおとなしく過ごしていたけれど、来週急遽出張が決定。

このタイミングではあまりどこにも行きたくないけれど、事情が事情なので、行かざるを得ない。

幸い近畿圏内。

近畿圏内であるが故に、ラッシュの電車には乗る必要がある。

それも長時間。

できれば行きたくない。
| 日記 | 00:21 | トラックバック:0コメント:0
| ホーム | 次ページ

06 | 2020/07 | 08
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
PROFILE

A51
A51ようこそ!
ちょくちょく音楽ネタを織り交ぜながら日記書いてます。
って始めは音楽ネタメインのはずやってんけど…
RECOMMEND
  • SELECTED ENTRIES
    CATEGORIES
    ARCHIVES
  • 2023年06月 (1)
  • 2023年05月 (31)
  • 2023年04月 (30)
  • 2023年03月 (31)
  • 2023年02月 (28)
  • 2023年01月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年09月 (30)
  • 2022年08月 (31)
  • 2022年07月 (31)
  • 2022年06月 (30)
  • 2022年05月 (31)
  • 2022年04月 (30)
  • 2022年03月 (31)
  • 2022年02月 (28)
  • 2022年01月 (31)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年09月 (31)
  • 2021年08月 (31)
  • 2021年07月 (31)
  • 2021年06月 (30)
  • 2021年05月 (31)
  • 2021年04月 (30)
  • 2021年03月 (31)
  • 2021年02月 (28)
  • 2021年01月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年09月 (27)
  • 2020年08月 (31)
  • 2020年07月 (31)
  • 2020年06月 (30)
  • 2020年05月 (31)
  • 2020年04月 (30)
  • 2020年03月 (31)
  • 2020年02月 (29)
  • 2020年01月 (31)
  • 2019年12月 (32)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年09月 (30)
  • 2019年08月 (31)
  • 2019年07月 (31)
  • 2019年06月 (30)
  • 2019年05月 (31)
  • 2019年04月 (30)
  • 2019年03月 (31)
  • 2019年02月 (28)
  • 2019年01月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年09月 (30)
  • 2018年08月 (31)
  • 2018年07月 (31)
  • 2018年06月 (30)
  • 2018年05月 (31)
  • 2018年04月 (30)
  • 2018年03月 (32)
  • 2018年02月 (28)
  • 2018年01月 (30)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年09月 (30)
  • 2017年08月 (31)
  • 2017年07月 (28)
  • 2017年06月 (30)
  • 2017年05月 (31)
  • 2017年04月 (30)
  • 2017年03月 (30)
  • 2017年02月 (28)
  • 2017年01月 (31)
  • 2016年12月 (24)
  • 2016年11月 (28)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年09月 (30)
  • 2016年08月 (31)
  • 2016年07月 (31)
  • 2016年06月 (30)
  • 2016年05月 (31)
  • 2016年04月 (30)
  • 2016年03月 (31)
  • 2016年02月 (29)
  • 2016年01月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (30)
  • 2015年10月 (31)
  • 2015年09月 (30)
  • 2015年08月 (31)
  • 2015年07月 (31)
  • 2015年06月 (30)
  • 2015年05月 (31)
  • 2015年04月 (30)
  • 2015年03月 (31)
  • 2015年02月 (28)
  • 2015年01月 (31)
  • 2014年12月 (31)
  • 2014年11月 (30)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年09月 (30)
  • 2014年08月 (31)
  • 2014年07月 (32)
  • 2014年06月 (30)
  • 2014年05月 (31)
  • 2014年04月 (30)
  • 2014年03月 (31)
  • 2014年02月 (28)
  • 2014年01月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年09月 (30)
  • 2013年08月 (31)
  • 2013年07月 (31)
  • 2013年06月 (30)
  • 2013年05月 (31)
  • 2013年04月 (30)
  • 2013年03月 (31)
  • 2013年02月 (28)
  • 2013年01月 (31)
  • 2012年12月 (29)
  • 2012年11月 (25)
  • 2012年10月 (31)
  • 2012年09月 (30)
  • 2012年08月 (31)
  • 2012年07月 (31)
  • 2012年06月 (30)
  • 2012年05月 (31)
  • 2012年04月 (30)
  • 2012年03月 (31)
  • 2012年02月 (29)
  • 2012年01月 (31)
  • 2011年12月 (31)
  • 2011年11月 (30)
  • 2011年10月 (31)
  • 2011年09月 (30)
  • 2011年08月 (31)
  • 2011年07月 (31)
  • 2011年06月 (30)
  • 2011年05月 (31)
  • 2011年04月 (30)
  • 2011年03月 (31)
  • 2011年02月 (28)
  • 2011年01月 (33)
  • 2010年12月 (31)
  • 2010年11月 (30)
  • 2010年10月 (31)
  • 2010年09月 (31)
  • 2010年08月 (32)
  • 2010年07月 (31)
  • 2010年06月 (32)
  • 2010年05月 (31)
  • 2010年04月 (32)
  • 2010年03月 (31)
  • 2010年02月 (28)
  • 2010年01月 (31)
  • 2009年12月 (31)
  • 2009年11月 (30)
  • 2009年10月 (31)
  • 2009年09月 (30)
  • 2009年08月 (31)
  • 2009年07月 (31)
  • 2009年06月 (30)
  • 2009年05月 (31)
  • 2009年04月 (30)
  • 2009年03月 (31)
  • 2009年02月 (28)
  • 2009年01月 (31)
  • 2008年12月 (31)
  • 2008年11月 (30)
  • 2008年10月 (31)
  • 2008年09月 (30)
  • 2008年08月 (31)
  • 2008年07月 (31)
  • 2008年06月 (30)
  • 2008年05月 (31)
  • 2008年04月 (30)
  • 2008年03月 (31)
  • 2008年02月 (29)
  • 2008年01月 (31)
  • 2007年12月 (31)
  • 2007年11月 (30)
  • 2007年10月 (31)
  • 2007年09月 (29)
  • 2007年08月 (31)
  • 2007年07月 (31)
  • 2007年06月 (30)
  • 2007年05月 (31)
  • 2007年04月 (30)
  • 2007年03月 (31)
  • 2007年02月 (28)
  • 2007年01月 (31)
  • 2006年12月 (31)
  • 2006年11月 (30)
  • 2006年10月 (31)
  • 2006年09月 (30)
  • 2006年08月 (31)
  • 2006年07月 (31)
  • 2006年06月 (30)
  • 2006年05月 (30)
  • 2006年04月 (30)
  • 2006年03月 (31)
  • 2006年02月 (28)
  • 2006年01月 (31)
  • 2005年12月 (31)
  • 2005年11月 (30)
  • 2005年10月 (32)
  • 2005年09月 (30)
  • 2005年08月 (30)
  • 2005年07月 (14)
  • RECENT COMMENTS
  • A51 (01/07)
  • A51 (01/07)
  • master (01/05)
  • しげちー (06/02)
  • 久木山誉紀滝 (02/21)
  • RECENT TRACKBACK
    LINKS