☆SHINE☆
健康診断の結果が返ってきた。 去年は一つあった異常が今年はなし。 気になることが一つあって、X線で影が写っているらしい。 特に影響はないとは書かれているけれど、ここで何か書かれていたのは初めて。 後はいたって正常。 何もしていないのに、生活改善の結果と書かれていた(笑)
スポンサーサイト
今日から改正個人情報保護法が施行された。
その割に世間の関心は薄いように思う。
改正に向けて準備が進んでいないであろう企業も多いのだろうなあというのが正直な感想。
少なくとも法が施行されたときのような大騒ぎにはなっていない。
12年前に法が施行されたときほど、書籍も販売されていない。
とはいいつつ、じわじわと対応は進むのだろうけど。
録画している番組を観る時間がなかなかない。
今はテレビが一台しかないので、一人の時間に観るしかないんだけれど、その時間がなかなかない。
どちらかというと自分がいない時間の方が多いだけに、余計にそうなる。
睡眠時間を削る以外に観る選択肢が今のところないだけに、どんどん録画したものが溜まっていく。
平日休んで消化したいけれど、そういうわけにもいかず。
なかなか悩ましい。
昨日の昼は何を食べようかと思ったけれど、穴子にした。
駅そばは何となく気乗りしないし、姫路おでんには暑すぎたので、穴子にした。
商店街を歩いていたら、ランチで穴子を出している店があったので、そこにした。
穴子寿司御膳を注文。
寿司が三種に、天ぷら、茶わん蒸しがついてボリューム満点。
これだけ食べたので、この後の姫路城観光中もお腹は空かなかった。
満足、満足。
16年ぶりに姫路城を訪れた。
当然平成の修理後は初。
16年前に行ったときのことはあまり覚えていないので、初めての様な気持ちで訪れた。
天守からではなく、二の丸からまずは回ってみた。
この時点ではそんなに混んでいなかったけれど、大天守に回った頃には、それなりに混雑。
大天守は、一番上まで登ったけれど、並んで見る気はしなかったので、眺望は諦めて、降りた。
一部を除いて、今日はゆっくり時間をかけて回れたので、のんびりと見られてよかった。
今日は夕飯がないので、帰りに適当に食べて帰った。
担担焼きそばというのを食べてみたけど、妙に甘い。
辛い要素もあるけれど、甘味の要素の方が強い。
辛い物を想像していたので、甘めの味のものを同時に頼んでいたけれど、見事に失敗。
何かだまされた気分。
今日は新しくうちの部に移ってきた人の歓迎会。
大皿は嫌、高いのはダメ等々、皆様のご希望を満たす店を何とか選んで、開催。
品数は少なかったけれど、飲み放題のメニューもよくていい店だった。
さっと終了して、さっと帰宅。
今日相当無理して帰ったので、明日が辛いのは明白。
今日早く帰れてよかった。
今日のテーマは、預金取引約款における暴排条項の有効性について。
判例を取り上げての検討。
判例から派生して考えることに色々と気づきがあった。
前々から思っていたことはやはり論点になりうることを確認。
色々考え出すと難しい。
が、今対処できることは今やらなねばならない。
京セラドームでのオリックスバファローズvs東北楽天ゴールデンイーグルス。
今日は球音を楽しむ日ということで鳴り物の応援はなし。
今日はそれが裏目に出た。
先発金子千尋は、ウィーラーに2本の本塁打を許すも三回に川端の適時二塁打で同点に追いつく。
不安定な投球を続けていた金子千尋は五回、ペゲーロにも本塁打を許し、3点を勝ち越される。
更に満塁とされて、岡島に適時三塁打を浴び8失点でマウンドを降りる。
ここでほぼ勝負あり。
この頃から球音よりも野次が目立つようになった。
七回に今日初昇格の金田が押し出しと適時打で2点を失って二桁失点。
八回、九回に反撃するも時すでに遅し。
これで六連敗。
辛い時が続く。
VA 「MUSIC OF THE MILLENNIUM」
20世紀の終わり頃、発売された当時としてはとても豪華なUNIVERSAL MUSICと東芝EMIの合同企画のコンピレーション。
昔購入したものがたまたま実家で見つかった。
今となっては一緒になってしまったけれど、当時としては豪華な企画だった。
STONESにQUEEN、JOHN LENNONにWINGS、BOWIE…有名なARTISTばかり。
厚型のプラケースに紙のスリップケース(双方からケースを収納する少し変わったもの)がついて、なかなか凝ったものだった。
久々に聴いてみると、やっぱり豪華。
2枚のDISCにそれなりにジャンル分けして曲を収録しているので、すんなりと聴けた。
捨てかけていたけど、捨てなくてよかった。
朝起きて何気なくテレビをつけたら、柔軟の体操をやっていた。
その体操をやった人の立位体前屈の記録が、やる前とやった後で10cm以上違っていた。
そんなはずない、と思って珍しく自分でやってみたら確かにやる前とやった後で記録が全然違った!
こういうのってうさんくさいように見えるけれど、本当に体の曲りがよくなった。
参考↓ http://hicbc.com/tv/genki/archive/170521/
肩こりにいいらしいので、とりあえずしばらくやってみようと思う。
昨日ダウンタウンなうのはしご酒でバスク料理の店に行っているのを見て、バスク料理が食べたくなったので、バスク料理の店に行ってみた。
実はここに行くのは、初めてではなく2回目。
前に行ったのを思い出して行ってみた。
ランチのコースはあるみたいだったけれど、ワンプレートランチを選択。
その後プールに行く予定だったので、アルコールはなし。
スープもタパスも美味しかった。
少し高かったけれど、まあ納得。
最近たまに夕食を食べない二食生活をやっている。
昨日がそうだった。
大体食べる暇がないか、食べたいものがないときが多いので、進んで実践しているわけではない。
ただやると決めたときは、大体昼にたくさん食べる。
このときは、できるだけ、野菜も多く摂取している。
23時にもなればお腹は空くけれど、意外と昼に食べた分でお腹が減らない。
食べた直後は苦しいけれど、割と快調に過ごせている。
昔は二食しか食べてなかったらしいから、これはこれでいいかもしれない。
今日はほっともっとフィールドでの試合。
オリックスバファローズvs福岡ソフトバンクホークス。
1点ずつ取り合った後、四回、大城の適時打でオリックスが勝ち越し。
ところが直後の五回に柳田の高く高く上がったフライを縞田が捕れず(記録は二塁打)、同点に。
これは捕って欲しかった。
六回も二死満塁とされるも、ディクソンから代わった大山が川崎を三振に切って取った。
その裏の好機には、大城、代打西野が凡退し、勝ち越しならず。
ここで勝ち越せなかったのが、この後の流れに繋がったのか、七回からマウンドに上がった吉田一将は、内川に一発を浴びて、勝ち越しを許す。
八回、逆転の望みをかけて黒木にマウンドを託すも、黒木が誤算。
2点を取られたところでヘルメンに交代。
ヘルメンも残った走者を返して、点差は4点に。
九回、小林がデスパイネに本塁打を許して5点差に。
ズルズルと失点し、まさに弱いチームの戦い方。
今日も取れるところで点を取れなかったのが痛かった。
PCもスマホもスピーカーも壊れそうもしくは壊れそうな状態だけれど、どれも買い換えられずにいる。
というのも、どれかを買うとどれかが壊れそうで一気に出費がかさみそうな気がするから。
一番やばいのは唸りを上げているPC。
重要性が高いのもPCだけど、何を重要視するかが今一つ自分の中ではっきりしないので、何がいいか決められない。
いっそ壊れたら、一番安いのに飛びつくのは目に見えているけれど。
実際今のPCはその当時一番お買い得だったもの。
迷うといつも通り止まらない。
今日会社で仕事をしていると、なかなかメールも使えないし、サーバーにもつながらない。
自分だけでなく他の人もつながりにくいと言っていたので、てっきりランサムウェアの被害にあったかと思った。
昼になると、完全につながらなくなった。
これはいよいよダメだなあと、思ったらつながらないのは自分の島だけ。
どうやらランサムウェアではないらしい。
ダメもとで、LANのハブの電源を入れ直してみると、とりあえず復旧。
ただ、午前中の不安定な原因はわからず、もやもやした気持ちは残ったまま。
弟の奥さんの実家で結構野菜が取れるので、たまに実家を通じて野菜をもらうけれど、今回は弟の家までもらいに行った。
弟の家に行くのはこれで二回目。
結構大量にもらって帰った。
スーパーで買うよりも新鮮なものをもらえるので助かる。
結構普段よりも歩いたので、いい運動にもなった。
今日もオリックスバファローズvs埼玉西武ライオンズ。
安達が登録抹消、小谷野も(たぶん)休養で、スタメンがベストメンバーからはだいぶ遠い。
そんな状況の中で、連敗ストップをルーキー山岡に託す。
が、山岡は初回四球の後、三連打を許し3点を失う。
その裏、ウルフの暴投で1点返すも、この後1点も取れず。
安打は放つも、それが得点には繋がらず。
この連敗中の録画を見るかのようにあっさりと試合終了。
本当に苦しい状況だけれど、今は耐えるしかない。
調子の悪いオリックスバファローズ。
遂に貯金1で、埼玉西武ライオンズ戦を迎えた。
今日の先発はフィル・コーク。
二回、メヒアに左翼上段に本塁打を浴びる。
その後、バント守備の不味さもあって、一死二、三塁。
が、ここは木村の打球を好捕した武田が二塁走者も刺して無失点で切り抜けられた。
三回、秋山を四球で出した後、またしてもバント守備が不味く…と思ったらコークが肩を抑えて、そのままマウンドを降りた。
ここからほぼ毎回失点し、合計8失点。
一方打線は、11安打を放ったにも関わらず、わずかに2点。
またしてもここ一番で一打が出ず。
これで貯金は0。
明日からまた出直し。
昨日からうちの部署に新しい人が入った。
恒例の当日の歓迎会が何故かなく、今朝になって部長から歓迎会をやるように言い渡された。
もはや幹事からは逃れられそうにない。
今日になって言われた分、実はダメージが大きい。
というのも実は考慮しなければならないことが多い。
昨日ぱっとやってしまえば、何も考えずにしても問題なかったのに。
さてどうしたものか。
PCから尋常じゃない音がするようになってきた。
おそらく原因はHDD。
何かが当たっているような異音がして、いつ壊れても不思議ではない感じ。
ただ残念ながら買い換えるには資金がない。
HDDの換装という手もあるけど、既にボロボロのPCをそこまでして直すかというのもある。
結局何とか収まってくれるのを待つしかない。
最近隣の部に代わってきた部長と飲みに行った。
体育会なお話を拝聴のはずが、意外と普通な展開に。
結局3時間半ぐらい。
明日も場合によっては飲み会。
寝れない日が続いているので辛い。
シャープペンの芯がペン先のところで詰まった。
以前であれば、消しゴムのところに詰まった芯を出す細い棒がついていたけれど、最近のシャープペンにはついていない。
年に何回かは芯を折ってしまうので、あれがないと困る。
何か代わりになるものがないか探していたけれど、クリップがいいことに最近気が付いた。
芯の太さが0.5なら、これでちょうどいい具合に詰まった芯が出せる。
書いていて、ようやくクリップのことを思い出したが、今周りにクリップがないことに気が付いた。
詰まった芯を出せるのは明日になりそう。
ゴールデンウィークも終了。
体力は残っている状態からスタートしたかったけれど、昨日の夜眠れず、よくない状態からスタート。
こういうときに限って、朝からフル回転。
眠気はあるけど、体力は残っているので何とか押し切れた。
寝巻が暑かったので、寝れなかったと思うので、寝巻を薄くした。
今日は何となく眠れそう。
KANSAI CLASSICも最終日。
阪急ブレーブスvs北海道日本ハムファイターズ。
三回表、ここまで順調に来ていた先発山岡の制球が乱れる。
2つの四球の後、矢野に先制打を浴び、中田に四球の後、さらに暴投で1点を追加される。
レアードを歩かせて、ここで早々に山﨑福也が登板。
二死満塁からこれ以上の得点を許さなかった。
その裏、T-岡田の適時打で1点を返し、四回には若月の三塁打で追いつき、西野の適時打で逆転。
このまますんなりとはいかず、六回に山﨑福也が同点本塁打を浴び、同点に。
ここから両チーム決め手を欠き、延長線に突入し、最終回までもつれる。
延長十二回裏、まず小谷野が出塁。
T-岡田は二塁ゴロに終わったものの、続く中島がボテボテの投手ゴロで必死に走り、内野安打に。
押せ押せの雰囲気の中、代打伊藤は四球を選び、満塁に。
駿太は、二球で追い込まれるも五球目を一二塁間に弾き返し、サヨナラ勝ち。
13安打の一方で15三振していたので、何とか勝ててよかった。
ようやく連敗ストップ。
今日も阪急ブレーブスvs北海道日本ハムファイターズ。
オリックスは先制するも、三回に逆転を許す。
その裏、小谷野がすぐさま同点適時打を放ち、少し嫌なムードを晴らす。
しかし、五回表、中田に勝ち越し打を許す。
昨日に続いての痛い一撃。
中田には今日も三安打を許し、好きにされてしまった。
打線は三回以降あまりチャンスも作れぬまま。
八回に追加点を許して、これが致命傷に。
悪い流れは変えられないまま。
明日何とかこの流れを止めないと。
今日からKANSAI CLASSIC2017の後半戦。
阪急ブレーブスvs北海道日本ハムファイターズ。
先発西が初回に犠飛と本塁打で3点を失い、初めから厳しい展開。
初回、すぐに駿太が二塁打で出塁し、無死二塁とするも得点ならず。
この後も再三チャンスを逃し、六回は無死満塁とするも無得点。
結局安達への押し出し四球と伊藤の本塁打の2点のみ。
とにかく得点機にあと一本が出なかった。
一方で日本ハムは、中盤、終盤に効果的に得点を追加し、結果的に6-2で敗れた。
これで三連敗。
明日あたり勝てないと厳しい。
友人たちが自宅に遊びにやってきた。
今日はピザを取ってみた(自分で何か作るほどの余裕はなかった)。
キャンペーンだったので、1枚分の値段で2枚ついてきたので、お得。
久々に宅配のピザを食べたけど、おいしかった。
野球中継とDVDを見て、あっという間に時間は経っていった。
ゴールデンウィークのお楽しみ。
今年はメリケンパークがきれいになっているので、以前のように風が強いと肉を食べながら砂が待ってこないかという心配をする必要がなくなった。
今年も目当ては、「神戸ワイン&ビーフ祭」。
以前よりもワイン付きステーキの値段が100円上がっていたけれど、量は少し多くなったような気がした。
残念ながらもう一つ楽しみにしていたチキンスティックは、今年は販売されていなかった。
まあステーキ2皿食べたから別に食べなくてもお腹はそれなりに満たされていたんだけれど。
新手の迷惑メールが来た。
件名が「お約束できます。」で、本文には「今週のいつかがいいでしょうか?」とだけ書かれている。
これだけ読むと、何となく返信しそうな気がしないでもないけれど、送信者が知らないアドレス。
だからすぐ気づいたし、本文も変。
ほんとあの手この手でひっかけようとしてくる。
POWERED BY FC2ブログ. COPYRIGHT © 2004 ☆SHINE☆ ALL RIGHTS RESERVED.
|