fc2ブログ

☆SHINE☆

食べてから気づいた失敗
最近遅くなる日は会社の近くで晩飯を食べて帰ることにしているけれど、どうしてもメニューが偏る。

これはその時間帯に入れる店の形態が大体一緒になる以上仕方ないけれど、飽きが来る。

今日はパターンその1のラーメン。

食べ終わってから気が付いた。

明日は10月1日、天一の日。

失敗だったorz

何とかしてバリエーションを増やさないと。
スポンサーサイト



| 日記 | 23:59 | トラックバック:0コメント:0
カラオケでの送別会
先週書いた通り今日は送別会。

職場から少し離れたカラオケ店(持ち込み可)に飲み物と食べ物を持ち込んで開催。

送られる方のお人柄もあり、和やかに進行。

今日は幹事が司会進行を務める。

が、幹事が一気にビールを飲んでしまい、笑いが止まらなくなってしまい、司会進行が心配になったので、途中から酒を断って万が一に備えて待機。

あと1名泥酔して大変だったけれど、無事に何とか終わって何より。
| 日記 | 23:59 | トラックバック:0コメント:0
まさかの10得点
今日も京セラドーム大阪での野球観戦。

オリックスバファローズvs東北楽天ゴールデンイーグルス。



先発の山田は、立ち上がりに2失点し、5回にも1点を失うも、何とか5回を3点で抑える。

5回時点で105球を投げていたので、6回からは白仁田が登板。

その白仁田も7回に西田への初球を投じたところで緊急降板。

嫌なムードが漂う。

打線は楽天先発戸村を打てそうな雰囲気もない。

8回には二死から岸田が三連打を浴び、満塁。

藤田を打ち取ったと思った当たりを原拓也が失策…

これで決定的な4点目を失って、若月のプロ初安打意外に見所もなく、今日も敗戦かと思った。



八回裏、戸村から代わったクルーズに代わり、試合は思わぬ方向へ。

クルーズは打者6人に4四球(T-岡田が粘って12球目で四球を選んだのも大きかった)。

4-2となって、楽天は福山を投入。

ところが福山もストライクが入らず、2四球で4-4の同点に。

福山も降板し、武藤が登板。

対するのは途中出場の伊藤。

左翼への2点適時打で勝負あり。

楽天の自滅とはいえ、結局この回なんと10得点。

最後は佐藤達也が満塁とされるも0で抑えて勝利。



ここ数試合、得点の入らない試合が多かったのに、まさかこんな展開になるとは思わなかった。
| スポーツ | 23:58 | トラックバック:0コメント:0
山﨑の好投も報われず…
今日も京セラドーム大阪でオリックスバファローズvs北海道日本ハムファイターズ。

今季日曜日最後の試合。

昨日に引き続きも招待券がばらまかれて、この時期なのになんと入場者が33,948人。

一昔前では考えられない数字。



さて、今日の先発は、山﨑福也。

初回、陽のバットを折りながらも中堅に運ばれ、中島が送って一死二塁。

田中賢介は三振に打ち取ったものの、中田の打席で陽が三盗を決める。

中田は左翼前に適時打を放ち、先制を許す。

次の近藤に四球を与えて、今日も大丈夫かと思ったけれど、ここから山﨑は立ち直る。

安達、岩崎の好守もあって、6回まで無安打に抑える。

再びピンチを迎えた7回も切り抜けて、7回1失点と好投。

来期に繋がる投球。



一方、西の防御率のタイトル獲得のためにも大谷を打ち崩したい打線だったけれど、大谷の前にわずか3安打。

またしても大谷を打てず。

今日も敢え無く敗戦。
| スポーツ | 22:14 | トラックバック:0コメント:0
粘りで掴んだ逆転勝利
本来観戦予定がなかったけれど、招待券をもらったので観戦。

オリックスバファローズvs北海道日本ハムファイターズ。

順位もほぼ確定し、消化試合なのに、今日の京セラドームの観客は3万人超え。

というのも管理人と同じ類の方が多数。



初回から幸先よくT-岡田の適時打で先制。

ところが四回、先発西が前回の日本ハム戦に引続き、レアードに一発を浴びる。

その前の打席でも左翼上段スタンドに大きなファウルを打たれていたので、心配していたらそれが現実に。

今日はその裏、打線が粘りを見せる。

一死から中島が四球で出塁し、安達のところでエンドラン。

これが成功し、中島が三塁まで到達。

一死一、三塁で縞田。

縞田の当たりは、二塁ゴロで併殺コース。

縞田が必死に一塁まで走り、これがセーフに。

この間に中島が生還して同点。

山﨑が安打で続いて、今日は一番に入っている川端。

中堅陽の前にポトリと落ちる安打で縞田が生還して、逆転に成功。


西は五回までに90球を超えていたけれど、八回まで139球の熱投。

最後は佐藤達也が三三振で締めた。

久々に勝ち試合を、それも逆転で観れた。



明日は防御率で西の上をいく大谷との対戦。

大谷を非常に苦手にしているけれど、西の援護のためにも何とか今季中に一度攻略したいところ。
| スポーツ | 23:59 | トラックバック:0コメント:0
早期の開放
今日は午後から出張。

金曜なので、終電になることを覚悟したら、終電前に無事?解放された。

昨日遅かったので、体力的には非常に助かる。

大量に食べたから、未だに気持ちは悪いけれど。



ちなみに今日は3曲歌った。

| 日記 | 23:59 | トラックバック:0コメント:0
歌わないカラオケ
来週、所属が一緒だけれど、働いている場所は違う人の送別会がある。

会場は、主賓が好きだからという理由でカラオケ。

ただし、主賓を除いて基本的には歌わない予定。

先週、歌がメインではないカラオケに行ったところ(これはこれで楽しかったし、管理人はなんだかんだで歌った)。

これが続くと何となく、歌いたくなってくる。

最後にまともに歌いに行ったのはいつか覚えていない。

といいつつ、たぶん明日スナックで何曲か歌う羽目になるだろうけど。
| 日記 | 23:36 | トラックバック:0コメント:0
意志の弱い連休最終日
連休最終日。

といっても昨日出勤したから、何となく通常の祝日の気分。

前半3日間、何もしていないに等しかったので今日は篭って作業。

最終日に作業するというのはどうも好ましくなく、途中で集中力が切れた。

別の作業をして気分を戻そうとしたけれど、今度はそっちに気を取られてこんな時間。

自分の気持ちが弱いことを認識する瞬間。



今思えば、前回のシルバーウィークも4日目が潰され(この時は4日目だけで済まなかったけど)、今回も4日目が潰された。

11年後のシルバーウィークもそうなるかも?
| 日記 | 22:14 | トラックバック:0コメント:0
出勤日
今日は出勤日だったので、出勤した。

ところがほとんど社内に人がいない。

こんなに少ないなら出勤日ではなく、強制的に休暇を取らせた方がよかったのでは、というレベル。

それぐらい人がいなかったので、こっちは仕事が捗ることこの上ない。

電話がほとんどならないおかげで邪魔されることもないし、メールもあまり飛んでこない。

昼飯を食べる店がほとんど閉まっていた以外は、文句なし。

明日は休み。
| 日記 | 21:52 | トラックバック:0コメント:0
九回二死からのドラマ
久々に神戸サブ球場に行った。

オリックスバファローズvs阪神タイガース。

ファームの試合にも関わらず、今日は千人を超える観客が詰めかけた。

一昔前の土日でも比較的ゆったり座れたのが、嘘の様。



試合は松葉が先発。

2回を投げて、失点こそしなかったものの、両イニングとも四球と安打でピンチを招く。

ボールも先行して不安定な印象。

後を受けた森本は3回に1点を失い、4回も3連打で更に1点を失う。

たまらず、古川に投手交代。

古川は後続を抑えた。

打線は5回裏に阪神の2失策と犠飛で3点を取り、逆転。

その逆転もつかの間、6回に登板した榊原が逆転を許す。

5-3で迎えた九回裏。

チャベス、小島と簡単に凡退して二死となる。

ここから宮崎、竹原が安打で続き、奥浪が四球を選び満塁。

岩崎がここで2点適時打で同点。

押せ押せムードの中、代打で鉄平が登場。

鉄平は期待に応えて、右翼へ安打を放ってサヨナラ勝ち。



一軍同様、ストレスのたまる試合だったけれど、最後にいいところを見せてくれた。

これで今季のファーム観戦は終了。
| スポーツ | 23:02 | トラックバック:0コメント:0
シルバーウイークの混雑
シルバーウィーク二日目。

今日も出かけた。

どこに行っても人が多い。

うんざりするぐらい。

大阪市内はガラガラ多数で、更に混雑度が上がっている気がする。

どこに行っても人が多そうで、明日どこに行くか悩む。
| 日記 | 23:48 | トラックバック:0コメント:0
鞍馬・貴船
シルバーウィーク初日、鞍馬と貴船に行った。

以前行ったときは貴船口から降りて、鞍馬に行ったけれど、今回は鞍馬で降りて、貴船を目指した。

出発が遅かったので、その前に出町柳で腹ごしらえ。

おむらはうすでオムライスを食べる。

久々に行ったけれど、美味しかった。



肝心の鞍馬は、太陽もずっと照っているわけではなく、気温も少しひんやりするぐらいで歩きやすかった。

20150919 鞍馬山1

ずっとこんな感じの道だから、スニーカーで行くに越したことはない。

20150919 鞍馬山2

貴船まで降りるとうんと人が増えて、貴船神社にお参りしてすっと退散。

貴船口まで歩いたらほとんど人が歩いていなくて、ちょっと不安になったけれど、特に何もなく貴船口までたどり着いた。

結構な量を歩いたので、うんと疲れた。
| 日記 | 23:31 | トラックバック:0コメント:0
疑わしい噂話
会社の人からプロ野球の監督人事に関する非常に興味深い話を聞いた。

内容が少し衝撃的過ぎて、中身は書けないけれど、本当だったらえらい話。

情報源曰く、その内容は来週の早々に発表されるとのこと。

ただ来週はシルバーウィークで、来週の早々なら祝日。

わざわざ祝日に発表するとも思えないので、ガセっぽい気がする。
| 日記 | 23:55 | トラックバック:0コメント:0
嫌な予感的中
2日前の嫌な予感は見事に的中し、4日間昼食が全く同じメニュー。

厳密に言うと、今日はデザートがなかったけれど、メインは全く同じ。

さすがに飽きた。

飽きてるけれども、残念ながら飽きたと言える身分にない。

明日も同じメニューになりそうなら全力で回避するしかない。
| 日記 | 22:19 | トラックバック:0コメント:0
東明の力投も…
久々に京セラドームへ。

オリックスバファローズvs福岡ソフトバンクホークス。

ソフトバンクは優勝がかかった試合。

2年連続優勝を目の前で見せられないためにもオリックスは自力で優勝を阻止したいところ。

東明は2回に1点を取られるもその後は、安定した投球。

7回二死一、二塁のピンチは、T-岡田の補殺で切り抜けるも、九回二死から松田に本塁打を浴びてしまう。

結局完投で2失点。

この東明の力投に打線がまたも報いれない。

バンデンハークに対して三振の山を築く。

五回に三連打で一死満塁とするも、得点できず。

八回の一死二塁も得点できず、九回もサファテに抑えられて完封負け。

本拠地残り7試合。

少しでも意地を見せてほしいところ。
| スポーツ | 23:55 | トラックバック:0コメント:0
何となく嫌な予感
諸事情で昨日、今日と昼食に全く同じものを食べた。

メニュー数の少ない食堂で同じものを連続で頼んだのではなく、メニュー数もあるところで、この結果。

メインとデザートが全く同じ。

美味しいので、特に問題はないけれど、下手すると明日も明後日も同じものを食べることになりそうなのが怖い。

明日はともかく、明後日は結構な高確率でそうなりそうな気がする。
| 日記 | 23:02 | トラックバック:0コメント:0
ワインの恐怖
仕事の関係上、不可避の飲み会ができたので、参加。

本音をいうと、飲み会よりも仕事したかったけれど、今後のことを考えると、仕事をするという選択肢は取り得なかったので、飲み会に。

勝手に和食を想像してたら予想外のイタリアン。

ただのワイン地獄。

ご存知の方もいらっしゃるかもしれないけれど、管理人にワインは天敵。

時間自体は早く解放されたものの、明日のダメージは不可避。

今は辛うじて立っているものの、帰ったら出来るだけ早く寝るしかダメージ軽減の方法はなさそう。
| 日記 | 21:23 | トラックバック:0コメント:0
未練を断ち切る
今日はBBQに誘われていたけれど、人数が集まらなかったらしく、中止。

肉食べたかったけれど、今日のこの風だと結構大変なことになりそうだから、却ってよかったかもしれない。

それに疲れているからか、横になると、うとうと。

今日はそこそこ睡眠時間を確保したはずなのに、そうは思えないぐらい疲れていた。

これは行ってはいけなかったということだったと思えて、BBQへの未練が断ち切れた。
| 日記 | 21:05 | トラックバック:0コメント:0
体感速度の向上
PCの購入は今は得策でないと考えて、メモリを購入。

PCの発売当時にメモリを買っていればよかったという後悔はあるものの、今の値段はこの値段と諦めて購入。

メモリの増設は、たいして手間がかからないのですぐ終了。

重たいソフトを動かす際に効果てき面。

割とスムーズにソフトが動くようになった。

体感速度が全然違うので、これで作業がしやすそう。

これで今年の設備投資は終了。
| 日記 | 23:02 | トラックバック:0コメント:0
重い話の受け止め方
残業して、いい加減遅くなったので、席の向かいの人と夕飯を食べに行った。

食べながら、衝撃の告白を受ける。

ただ、本人はあっさりと語るので、逆にこっちが困る。

そういえば、前に別の人からこの類の話を聞いた時も本人はあっさり話していたような…

重い話だけれど、話す方は案外あっさりと話してしまうのかもしれない。
| 日記 | 23:48 | トラックバック:0コメント:0
朝型→夜型
最近朝型の生活を送っていたけれど、残業続きで朝型の生活を起きると、帰るとほぼそのまま寝るしかなくなる時間になってしまった。

この状態だと朝起きると確実に眠い。

仕方ないので、とりあえず今日は夜型の生活にしてみることにした。

無意味に起きているわけではなく、出来る範囲で作業。

しばらくは作業をするには無理やり時間を捻出するしかなさそう。
| 日記 | 23:34 | トラックバック:0コメント:0
飲みすぎ
今日は、打合せ続きで水分を大量に摂取した。

午後だけで飲んだ量が、コーヒー1杯、ロイヤルミルクティー1杯、ハーブティー2杯、お茶10杯近く。

どう考えても飲みすぎ。

途中でお腹が痛くなったけれど、結局その後も飲み続けた。

残業してもお腹が空くことはない。

むしろちゃぽちゃぽし続けて気持ち悪い。

大失敗。
| 日記 | 22:31 | トラックバック:0コメント:0
また台風…
また台風がやってきそう。

今年になって、もうかなりの数がやってきている。

明日は一日台風が接近していそうなので、うんざり。

電車が止まらないかが非常に心配。

こないだの台風の時みたいなことになると、大変。
| 日記 | 23:26 | トラックバック:0コメント:0
外国人研修生との飲み会
半ば業務命令で他の部に来ている海外からの研修生との飲み会が開催された。

うちの部からは全然誰も出る気がない。

しかも。昼休みにうちの部の参加者1名がドタキャンしたので、4人だけの少人数。

月曜なのになぜか混みあっている店内。

ドリンクも食べ物も出てくるのが遅め。

間が長くなって、こういうときに自分が如何に英語を話せないか実感する。

英語を話せと言われても、そもそも日本語で話しても持たない気がしないでもない。

それでも2時間を何とか凌いで、飲み会終了。

とりあえず疲れた。
| 日記 | 22:35 | トラックバック:0コメント:0
神戸最終戦は雨天中止
今日は今季最後の神戸の試合を観に行くつもりだったけれど、朝からの雨で早い段階で中止が決まった。

前日から雨の予報だったので、半分諦めてはいたけれど、神戸の試合が昨日の試合で終わると思うと残念。



ということで、急に予定がなくなった。

やらないといけないことはあったけれど、却ってやる気にならず、延々とPCで作業。

これは、それなりに成果有(但し、この後膨大な作業が発生することが発覚したけれど)。

ある意味、有意義な休日。
| 日記 | 21:33 | トラックバック:0コメント:0
一発攻勢に沈む
今年最後のほっともっとフィールド神戸の花火ナイトということで、今日も野球観戦。

オリックス・バファローズvs北海道日本ハムファイターズ。

先発の西は、立ち上がり素晴らしい投球。

4回二死まで無安打も田中賢の打球は西のグラブに当たり、後方へ。

安達が懸命に捕って投げるもわずかに及ばずセーフ。

続く中田に左中間スタンドに運ばれ、2点を失う。

更に近藤、レアードに安打を浴びるもここは何とか流れを断ち切った。

ところが、6回またも中田に本塁打を浴びると、近藤、レアードに三者連続本塁打を浴びる。

更に佐藤賢にも安打を打たれたところで、西が降板。

これでほぼ勝負有。

打線も有原をまたも打てず。

小松が、(幸運があったとはいえ)無死満塁を無失点で抑える気迫を見せたのは嬉しかったけれど、それが打線に響かなかった。



それとは関係なく、今日は花火が何だかしょぼかった気がする。
| スポーツ | 23:50 | トラックバック:0コメント:0
立飲み
残業中に飲みに誘われた。

そこで帰ると来週かなりやばいことが濃厚だったので、そこから1時間ほどで切り上げて退社して、後から合流した。

今日は立飲み。

3品食べて1杯飲んだだけでお開き(後から行ったから)。

ある意味ですごく健全。
| 日記 | 23:48 | トラックバック:0コメント:0
人のふり見て
昼ご飯を食べていた時、前の客が少し挙動不審だった。

何気なく見ていたら、箸の持ち方がいやに気になった。

管理人も決してちゃんと箸が持てているわけではないけれど、彼の端の持ち方はグー。

蕎麦屋だったので、それでも食べられるんだろうけど、他の物を食べるときはどうしているんだろう。

それを見て、ちゃんと箸を持ち直した。

これでしばらくはちゃんと箸を持てる…はず
| 日記 | 23:22 | トラックバック:0コメント:0
ファンの掃除
PCを買い換えない可能性が出てきたので、今のノートPCのファンを掃除することにした。

一度派手に落としたからか、底板のネジがバカになっているのか、なかなか外れない。

結局底板自体を無理やり外すような形で分解。

最後に開けたのはだいぶ前(少なくともPCを落とすよりは前)なので、ファンに埃が溜まり放題。

丁寧に掃除して、他も埃を払えるところは払う。

掃除はしたけれど、ファンが静かになったかどうかは?

半分ぐらいは気分の問題。
| 日記 | 22:05 | トラックバック:0コメント:0
かつての活況も…
久しぶりにmixiにアクセスしてみた。

登録して10年ぐらいになるけれど、ここ数年ははっきりいって維持しているだけ。

今どれぐらいの人がmixiを見ているのか、見て見たらマイミクの中でログインしている人がかなり少ない。

投稿も一部の人のみ。

登録して10年経つけど、登録した頃の活況はもうない(少なくとも自分の周りでは)。

かつての賑わいはどこへ?

| 日記 | 23:35 | トラックバック:0コメント:0
| ホーム |

08 | 2015/09 | 10
S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
PROFILE

A51
A51ようこそ!
ちょくちょく音楽ネタを織り交ぜながら日記書いてます。
って始めは音楽ネタメインのはずやってんけど…
RECOMMEND
  • SELECTED ENTRIES
    CATEGORIES
    ARCHIVES
  • 2023年06月 (3)
  • 2023年05月 (31)
  • 2023年04月 (30)
  • 2023年03月 (31)
  • 2023年02月 (28)
  • 2023年01月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年09月 (30)
  • 2022年08月 (31)
  • 2022年07月 (31)
  • 2022年06月 (30)
  • 2022年05月 (31)
  • 2022年04月 (30)
  • 2022年03月 (31)
  • 2022年02月 (28)
  • 2022年01月 (31)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年09月 (31)
  • 2021年08月 (31)
  • 2021年07月 (31)
  • 2021年06月 (30)
  • 2021年05月 (31)
  • 2021年04月 (30)
  • 2021年03月 (31)
  • 2021年02月 (28)
  • 2021年01月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年09月 (27)
  • 2020年08月 (31)
  • 2020年07月 (31)
  • 2020年06月 (30)
  • 2020年05月 (31)
  • 2020年04月 (30)
  • 2020年03月 (31)
  • 2020年02月 (29)
  • 2020年01月 (31)
  • 2019年12月 (32)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年09月 (30)
  • 2019年08月 (31)
  • 2019年07月 (31)
  • 2019年06月 (30)
  • 2019年05月 (31)
  • 2019年04月 (30)
  • 2019年03月 (31)
  • 2019年02月 (28)
  • 2019年01月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年09月 (30)
  • 2018年08月 (31)
  • 2018年07月 (31)
  • 2018年06月 (30)
  • 2018年05月 (31)
  • 2018年04月 (30)
  • 2018年03月 (32)
  • 2018年02月 (28)
  • 2018年01月 (30)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年09月 (30)
  • 2017年08月 (31)
  • 2017年07月 (28)
  • 2017年06月 (30)
  • 2017年05月 (31)
  • 2017年04月 (30)
  • 2017年03月 (30)
  • 2017年02月 (28)
  • 2017年01月 (31)
  • 2016年12月 (24)
  • 2016年11月 (28)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年09月 (30)
  • 2016年08月 (31)
  • 2016年07月 (31)
  • 2016年06月 (30)
  • 2016年05月 (31)
  • 2016年04月 (30)
  • 2016年03月 (31)
  • 2016年02月 (29)
  • 2016年01月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (30)
  • 2015年10月 (31)
  • 2015年09月 (30)
  • 2015年08月 (31)
  • 2015年07月 (31)
  • 2015年06月 (30)
  • 2015年05月 (31)
  • 2015年04月 (30)
  • 2015年03月 (31)
  • 2015年02月 (28)
  • 2015年01月 (31)
  • 2014年12月 (31)
  • 2014年11月 (30)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年09月 (30)
  • 2014年08月 (31)
  • 2014年07月 (32)
  • 2014年06月 (30)
  • 2014年05月 (31)
  • 2014年04月 (30)
  • 2014年03月 (31)
  • 2014年02月 (28)
  • 2014年01月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年09月 (30)
  • 2013年08月 (31)
  • 2013年07月 (31)
  • 2013年06月 (30)
  • 2013年05月 (31)
  • 2013年04月 (30)
  • 2013年03月 (31)
  • 2013年02月 (28)
  • 2013年01月 (31)
  • 2012年12月 (29)
  • 2012年11月 (25)
  • 2012年10月 (31)
  • 2012年09月 (30)
  • 2012年08月 (31)
  • 2012年07月 (31)
  • 2012年06月 (30)
  • 2012年05月 (31)
  • 2012年04月 (30)
  • 2012年03月 (31)
  • 2012年02月 (29)
  • 2012年01月 (31)
  • 2011年12月 (31)
  • 2011年11月 (30)
  • 2011年10月 (31)
  • 2011年09月 (30)
  • 2011年08月 (31)
  • 2011年07月 (31)
  • 2011年06月 (30)
  • 2011年05月 (31)
  • 2011年04月 (30)
  • 2011年03月 (31)
  • 2011年02月 (28)
  • 2011年01月 (33)
  • 2010年12月 (31)
  • 2010年11月 (30)
  • 2010年10月 (31)
  • 2010年09月 (31)
  • 2010年08月 (32)
  • 2010年07月 (31)
  • 2010年06月 (32)
  • 2010年05月 (31)
  • 2010年04月 (32)
  • 2010年03月 (31)
  • 2010年02月 (28)
  • 2010年01月 (31)
  • 2009年12月 (31)
  • 2009年11月 (30)
  • 2009年10月 (31)
  • 2009年09月 (30)
  • 2009年08月 (31)
  • 2009年07月 (31)
  • 2009年06月 (30)
  • 2009年05月 (31)
  • 2009年04月 (30)
  • 2009年03月 (31)
  • 2009年02月 (28)
  • 2009年01月 (31)
  • 2008年12月 (31)
  • 2008年11月 (30)
  • 2008年10月 (31)
  • 2008年09月 (30)
  • 2008年08月 (31)
  • 2008年07月 (31)
  • 2008年06月 (30)
  • 2008年05月 (31)
  • 2008年04月 (30)
  • 2008年03月 (31)
  • 2008年02月 (29)
  • 2008年01月 (31)
  • 2007年12月 (31)
  • 2007年11月 (30)
  • 2007年10月 (31)
  • 2007年09月 (29)
  • 2007年08月 (31)
  • 2007年07月 (31)
  • 2007年06月 (30)
  • 2007年05月 (31)
  • 2007年04月 (30)
  • 2007年03月 (31)
  • 2007年02月 (28)
  • 2007年01月 (31)
  • 2006年12月 (31)
  • 2006年11月 (30)
  • 2006年10月 (31)
  • 2006年09月 (30)
  • 2006年08月 (31)
  • 2006年07月 (31)
  • 2006年06月 (30)
  • 2006年05月 (30)
  • 2006年04月 (30)
  • 2006年03月 (31)
  • 2006年02月 (28)
  • 2006年01月 (31)
  • 2005年12月 (31)
  • 2005年11月 (30)
  • 2005年10月 (32)
  • 2005年09月 (30)
  • 2005年08月 (30)
  • 2005年07月 (14)
  • RECENT COMMENTS
  • A51 (01/07)
  • A51 (01/07)
  • master (01/05)
  • しげちー (06/02)
  • 久木山誉紀滝 (02/21)
  • RECENT TRACKBACK
    LINKS