fc2ブログ

☆SHINE☆

夏の終わりに
今年も夏が終わっていく。

猛暑が盆前には落ち着いて助かった。

あれがずっと続いていたら辛かった(熱中症っぽい症状で2度も体調を崩した)。

それが8月8日の雨で一気に涼しくなった。

熱中症に備えた飲み物を用意して花火の場所取りに行ったのに、飲み物自体そんなに飲まないという結果に終わった。

そこからはうんと過ごしやすくなった。

体力も回復。

でも、盆明けから続くぐずついた天気で終わる夏というのも寂しい。

夏らしくないまま夏が終わる。



今年の夏見た光景は、今年の夏だけのものだったけれど、シチュエーションを置き換えるとこれまでに何度も見たものだった。

この光景が秋になったらどうなっているんだろう。
スポンサーサイト



| 日記 | 22:33 | トラックバック:0コメント:0
IKEAのドレッシング
両親がIKEAでドレッシングを買ってきた。

サーモンソースという名前だが、ハムにも合うらしいので、ハムにかけて食べてみた。

何かに似た味がする。

しばらく食べて何に似ているかわかった。

マクドナルドのビッグマックのソース。

見た目は少し違うけれど、かなり似ている。

これをハンバーグにかけてパンで挟むとたぶん、気分はビッグマック。

思わぬところで似たものに巡り合った。
| 日記 | 22:05 | トラックバック:0コメント:0
意外と困るもの
部屋の置時計の電池が昨日切れてしまった。

PCもあるし、ガラケーもスマホもある。

レシーバーの時計もある。

なので、時間は見ようと思ったらすぐ見れる。

と思っていた。



いつも無意識に置時計を見ていたようで、止まっている状態の時刻を無意識に見てしまう。

そして何となく、その時間の長針を正しいと思う。

今日は休みだからそんなに影響ないけど、平日にこれを信じると危なそう。

さっさと電池を変えるのがよさそう。
| 日記 | 22:34 | トラックバック:0コメント:0
よくできたお手伝い
今日の昼飯を食べに入ったうどん屋で子供が手伝いをしていた。

おそらく夏休みで手伝いなんだろう。

その時は特に気にも留めなかった。

店は狭いものの、うどん自体はとても美味しかった。

支払しようとすると、さっきの子供が対応してくれた。

この対応が、はきはきしてとてもいい対応だった。

おつりもしっかりと手渡してくれた。

気持ちよく店を後にした。

教えれているというより普段見ていて、それがそのまま移っているというような感じだった。

この分だと、普段の対応もよさそうなので、また行ってみようと思う。
| 日記 | 23:00 | トラックバック:0コメント:0
BON JOVI 「BURNING BRIDGES」
先月、突如BON JOVIの新しい作品の発売が発表された。

アジアツアーの話があったとはいえ、唐突な発表。

そして、この作品に関する取材も受けない、というのが当初の予定だったはずが、Billboardのインタビューは公演前に受けたよう(この記事は当初このインタビューの前にほぼ書き上げていたけれど、このインタビューを読んだので、結果的にかなり修正した)。

CDには、ジャケットの紙1枚でクレジットすら書かれていない(クレジットはオフィシャルHPには詳細なクレジットが掲載されている)。



と前置きをしたうえで、作品の感想を。

作品自体は、今回も高音域を使わないようにしているけれど、前作よりはいいように思う。

しかし、全体的に音が薄く、BON JOVIの作品というよりも JON BON JOVIの趣きが強い。

BON JOVIの特徴であったRICHIE SAMBORAのコーラスは勿論今回聞こえない。

もはやRICHIE SAMBORAはいない。

それがはっきりと感じられる作品。

尚、本編最後のTITLE TRACK「Burning Bridges」は、現所属のMERCURYに宛てた曲。

これを収録するのは正直なところ…



既に2016年春に新作発売とTOURの予定があるとインタビューでは語られているので、契約消化のために出されたと考えるのが妥当。

来年の新作は果たしてどうなるのか…

| 音楽 | 22:11 | トラックバック:0コメント:0
第76回企業法務研究会
3回に及んだ民法改正も今日で終了。

今日のテーマは、定型約款と典型契約。

月曜、火曜とたまたま民法改正に関する話を聞き続けたこともあり、今日はいつもより理解できた(つもり)。

定型約款の話を3日中2回聞いたけれど、参加企業で関心にかなりの差があることが、去年受けたセミナーと比較してよくわかった。



契約回りは対応を考えないと、結構ひっかかりそう。

最後は付け焼き刃用の本も出るだろうけど、そればかりに頼るのも危険そう。

これを利用して、変なこと言う人もいそうだし。
| 日記 | 21:52 | トラックバック:0コメント:0
1点を守りきる
セミナーから直帰して、京セラドームに向かい野球観戦。

オリックスバファローズvs東北楽天ゴールデンイーグルス。

ということで平日にしては珍しく初回から観戦。

金子は初回からテンポいい投球。

3回の西田の二塁打と4回の安達の落球と銀次の安打で一死一、二塁とされた以外はピンチらしいピンチもなく、7回を被安打4、94球で降板。

一方打線は則本相手に点が取れない。

初回の糸井の本塁打の1点のみ。

緊迫した戦いは、平野佳と佐藤達にバトンが渡される。

二人とも走者を出すも、何とか凌いで1点差を守りきった。

いわゆる「スミ1勝利」。

これで楽天と入れ替わりで開幕以来初めての最下位脱出。

ただ3位グループの背中はかなり遠い…
| スポーツ | 23:44 | トラックバック:0コメント:0
あちらを立てればこちらが立たず
昨日久々に1km以上泳いだ。

泳いだのはよかったものの、腰痛再発。

朝起きてもまだ痛かったので、久々にまじめにストレッチ。

幸い今は収まっているけれど、これぐらいで腰を痛めると肩ほぐすには全然よくない。

うまくどっちも行く方法はないもんだろうか。
| 日記 | 22:57 | トラックバック:0コメント:0
唇の渇き
このところ唇がすごく乾燥している。

初めは寝るときにつけているクーラーのせいかと思い、何とか寝られる気温になってからも乾燥は続く。

どうも原因は扇風機のよう。

風を首を振らずに自分に向けてまっすぐ当てていたので、それで乾いたよう。

夏場にユースキン塗っているけど、全然治らない。

とりあえず夜の扇風機の動かし方を考えてみよう。
| 日記 | 22:09 | トラックバック:0コメント:0
布団で寝れない
昨日無事に帰宅したまではよかったものの、気が付いたらPC前で眠っていた。

このところ金曜日はほとんどこんな状態。

始めから布団に入っていることがほとんどない。

少なくとも4週連続こう。

一週間終わったと思って安心するのか、疲れているのに無理して作業しているのが悪いのか。

結局疲れが溜まってしまうので、来週こそ自力で布団まで行って寝ないと。
| 日記 | 23:22 | トラックバック:0コメント:0
ビールを楽しむ会returns
去年に引き続き、某社のビールを楽しむ会。

タダでビールを飲んでお土産までもらうという楽しい会。

去年の反省を踏まえて、移動中に間食して空きっ腹で飲むことは避けたけど、予想外の一杯を飲んだので、結局まっすぐ立てないほど酔う。

量はそこまで飲んでないから明日は大丈夫なはずだけど、家に帰るまでが心配。
| 日記 | 23:09 | トラックバック:0コメント:0
好投に報いれず
今日は、京セラドームへ。

オリックスバファローズvs福岡ソフトバンクホークス。



ようやく近藤の先発試合に観戦できた。

着いた時点で1点は失っていたものの、その後4~6回まで三者凡退といい感じで投げていた。

一方で打線は、攝津を相手にチャンスを作るものの、今日もチャンスに一本が出ない。

近藤は粘っていたけれど、七回カニザレスに四球を与えてしまう。

代走が送られ、本多が一塁に。

次打者高田の打球は平凡な一塁ゴロ。

一塁は微妙そうな感じだったけれど、もっと無理そうな二塁へブランコは送球してセーフ。

内川にはストレートの四球で岸田に投手交代。

明石に適時打、川島に犠飛を打たれ、柳田には本塁打を浴び、5失点。

ここで命運が尽きた。

打線は、摂津の後を受けた森、五十嵐、嘉弥真相手に出塁すらできず。

またしても終盤に大量失点で敗戦。
| スポーツ | 23:29 | トラックバック:0コメント:0
PCの買い替え
今使っているノートPCだと高負荷をかける作業がだいぶ辛くなってきた。

時間もかかるし、熱暴走が心配なレベル。

ノートなので、メモリを増強するぐらいしか、解決策がなさそうなので、思い切って買い替えを検討。

いっそデスクトップにして、「ぼくのかんがえたさいきょうのましん」をやろうとしたけれど、予算がとんでもないことになるので、それは断念。

なかなかやりたいことを全部実現できるモデルがない。

また悩みの日々が続きそう。
| 日記 | 22:48 | トラックバック:0コメント:0
ワサビ巻き
出張先でこんな強烈なものを食べさせられた。

今日のはいつもより余計にワサビが効いているらしく、ワサビ嫌いな管理人には地獄。

食べると口の中が辛くてたまらず、涙も止まらない。

酔いも一気に醒める辛さ。

家までまだまだ遠いけれど、寝ようがなくて困るほど(笑)
| 日記 | 20:53 | トラックバック:0コメント:0
姪のプレゼント
1歳になった姪に誕生日プレゼントで絵本を4冊買った。

前日に見に行っていたので、それを買おうと思ってレジに行く時に、ページをめくると違う動物の顔が出てくる絵本を発見。

何となくこっちの方がよさそうな気がしたので、直前で買うものの一部を変更してその絵本を購入。

姪の反応が一番よかったのがこの絵本。

めくるのが楽しいよう。

気に入ってもらえたので何より。
| 日記 | 23:49 | トラックバック:0コメント:0
日曜日3連敗
今日でホームでは最終戦となるオリックスバファローズvs千葉ロッテマリーンズ。

今日もBsオリ達デーと銘打って開催。

先発は過去2週間好投しながら勝ち星のつかない吉田一将。

初回に二塁打と2四球でピンチを招いたけれど、ここは無事切り抜けられた。

が、3回四球の走者をデスパイネに適時打で返され、角中に本塁打を浴びてこの回3失点。

5回清田にも一発を浴び、デスパイネに安打を打たれたところで降板。

打線は、あと一本がまたも出ない。

当たっている小田の前に走者が溜まるも今日は小田は無安打。

マエストリが2回を無失点で切り抜けられたのが明るい話題。



日曜日3週連続完封負け。

ホームの試合はこれで日曜日5連敗。
| スポーツ | 22:33 | トラックバック:0コメント:0
95球での完封勝利
今日もオリックスバファローズvs千葉ロッテマリーンズ。

舞台は、ほっともっとフィールド神戸から京セラドームに移った。

今日は、オリ姫デーではなく、オリ達デー。

男性のみにオリ姫デーと同じユニが配布された。

今日も満員御礼。



1回裏、先頭の小田が二塁打で出塁するも、岩崎が送れず、三塁封殺。

昨日を思い出させる嫌な展開。

二回も無死一、二塁で原拓也が2球バント失敗(結果的にボテボテの内野ゴロで走者は進塁)。

だが、このところ、調子を落としていた安達が適時安打で二者が生還。

更に駿太も安打で続く。

一死一、二塁で山崎。

ここでも送る。

このバントが一番きれいに決まった。

そして再び小田。

強烈な打球は右翼の頭を超えていく三塁打に。

これでリードは4点に。

4回にも原拓也の安打&意表を突く盗塁で好機を作り、山崎の犠飛で1点追加。



先発西は、ロッテ打線相手にテンポよく投げて行く。

わずかにあったピンチも併殺や三振で切り抜ける。

終わってみればわずか95球での完封勝利。

好投しながらも白星から見離され続けていたけれど、約2か月ぶりの勝利を掴めた。

明日の吉田一将も続きたいところ。
| スポーツ | 23:54 | トラックバック:0コメント:0
またしても逆転負け
ほっともっとフィールド神戸でのオリックスバファローズvs千葉ロッテマリーンズ。

雨で中止になった7月4日の夏の陣の代わりに今日、夏の陣が開催された。

そのため急遽チケットを取った。



先発は、今日が誕生日の松葉。

初回こそ球数が多く、不安になったものの、その後はテンポよく投げて、6回まで被安打2、与四球2と好投。

打線は1回、3回に1点を取るも、追加点が取れない。

6回は無死2塁の好機をバント失敗と飛び出しで潰してしまう。

7回表、当然松葉がマウンドに上がるも先頭のデスパイネにバックスクリーンへの一発を浴びてしまう。

ベンチがここで動いて、今日上がったばかりの平野佳を投入。

この位置での投入に球場内が少しざわめく。

ピンチは招くも無失点で切り抜ける。

8回は岸田。

先頭の荻野が意表を突くセーフティーバント。

中島が捕ってトスするも岸田が捕れず。

中村が送って、清田には四球。

ここでまたしてもデスパイネに打順が周る。

追い込みながらも、左中間に運ばれ2点を失って逆転を許す。



8回裏、9回裏と追いつけず敗戦。

今日は満員御礼が出るぐらいだったので、勝ってほしかった。
| スポーツ | 23:59 | トラックバック:0コメント:0
久々の墓参り
久々に墓参りに行った。

このところの猛暑も雨が降ったおかげで多少ましになった。

朝は天気がぐついていたので、昼から行ったら、かなり空いていた。

雨も降らなかったので、朝行かずに正解。

掃除して手を合わせて帰る。

お盆らしい過ごし方。
| 日記 | 22:46 | トラックバック:0コメント:0
自分の中ではもう少し先に設定した目標がいきなり来春に設定された。

できないことはないけれど、これを来春にもってこられると現状ではかなり困る。

残念ながら一定期間目の色を変えてやらないといけない模様。

逃げるという選択肢は実質的にないので、まじめにやります。
| 日記 | 23:59 | トラックバック:0コメント:0
意外な高温
ここ数日アメダスの気温を見ていると、夜になって気温が高いのが大阪、神戸、広島。

最高気温の高い大阪はともかく、大阪より大体2、3度最高気温の低い神戸がなぜ高いままなのかよくわからない。

あくまでアメダスの気温なので、体感気温はまた違うだろうけど、今日もこの時間でも30℃をキープ。

嫌になるほど、暑い。

窓が開けれないので、ここまで暑いと残念なことにクーラーなしでは寝られない。

クーラーをつけないと寝れないし、クーラーをつけたら乾燥するという残念な状態。
| 日記 | 22:55 | トラックバック:0コメント:0
globe 「Remode」
今日でデビュー20周年を迎えたglobe。

現在はKEIKO抜きでの活動を余儀なくされている。

今回20周年記念の第一弾として発売されたのが、この作品。

これまでの楽曲を20曲作り直して、収録されている。

MARCのRapは一部新録があり、ただのリミックスとは違う。



globeの楽曲というと、意外と楽器の音が目立っていたけれど、この作品はデジタル感がすごくする。

デジタル感がする一方でVoは、なんだか今までよりも響いてくる気がする。

何と言うか、声がダイレクトに届いてくる気がする。



完全な新曲ではないけれど、久々にglobeを聴いている気がする。

新録部分のあるwanna Be A Dreammakerを聴いていて、特にそう思った。

いつの日か、3人のglobeに戻ることをこの作品を聴きながら待ちたい。





| 音楽 | 22:45 | トラックバック:0コメント:0
終盤の悪夢
今日も京セラドーム大阪へ。

オリックスバファローズvs埼玉西武ライオンズ。

オリックスの先発は吉田一将。

1回に脇谷に二塁打を浴び、球数もかなり使ってしまったので、どうなることかと思う。

結果的に3回に秋山に安打を浴び、牽制悪送球の後、脇谷に適時安打を打たれて1点を失ったものの、8回途中まで被安打3の力投。

8回二死までこぎつけながら外﨑にストレートの四球を出し、次打者秋山の時に外﨑に走られ、秋山を敬遠し、投手交代。

ここからが悪夢の始まり。

押し出しに満塁本塁打でこの回5失点。

9回も森本が2本塁打を浴びて3失点。

打線は新人の高橋光成を打てず、その後の救援陣も打てずわずか安打2本。

好機も併殺で潰してしまったのが痛かった。

残念ながら今日はほとんどいいところがなかった。

5位浮上はまたしてもならず。
| スポーツ | 21:54 | トラックバック:0コメント:0
花火見物
今年は淀川の花火(なにわ淀川花火大会)を観に行った。

電車が落雷で止まって場所取りの集合時刻に遅れるトラブルからスタート。

雨もかなり強く降ったからどうなることかと思ったけれど、最終的に雨は上がって、気温もいい感じに下がった。

例年とほぼ変わらない場所で、いつもよりも多い人数で見物。

今年は上空の風がないようで煙がなかなかはれなかったのが残念だけど、それ以外はよく見えた。

去年は見れなかったけれど、今年は見れてよかった。
| 日記 | 23:55 | トラックバック:0コメント:0
なんとか逆転勝ち
招待券を思いがけずもらったので、京セラドームへ。

オリックスバファローズvs埼玉西武ライオンズ。

せっかく先制したのに、先発松葉はテンポが悪く、徐々に点を奪われ、5回には遂に逆転を許す。

嫌な雰囲気を中島が吹き飛ばす。

二死二塁からこの日3打点目となる左中間への二塁打を放つ。

更に6回、ここまでほとんど打てていない小島が内野安打。

盗塁も決めて、無死二塁。

安達が送って、駿太の犠飛で再逆転。

最後は安達の飛球の落球もあって冷や冷やしたけれど、このリードを継投で守り切って、逆転勝利。

| スポーツ | 23:58 | トラックバック:0コメント:0
人気店?
会社の近くのたまに行っていた洋食屋に最近なかなか入れない。

これまでも何度かテレビに出たことがあったけれど、そこまでは混んでいなかった。

それなのに最近は早い時間に行ってもなかなか入れない。

今度はテレビに出たというわけでもなさそうなのに、結構な数が並んでいる。

コーヒーと紅茶が飲み放題なので、早い段階で入ってしまわないと、いつまでも待つ羽目になる可能性があるので、並ぶにならべないのがこの店。

なかなか入れないとなると、余計に食べたくなるのが困ったところ。
| 日記 | 23:49 | トラックバック:0コメント:0
今日聴きたい一曲~Sunny Day Sunday
「39度のとろけそうな日」というわけではないけれど、暑い日が続く。

ので、なんとなくこの曲。

まさに夏の昼間に演奏されているのが、画になる曲。

近年は高校野球でも耳にすることがある。

暑苦しくない程度に熱い曲。

| 音楽 | 23:40 | トラックバック:0コメント:0
食で体調を戻す
ここ数日、かなり体調が悪かった。

ここのところの猛烈な暑さや行動に思い当たる節が多々あった。

今日の昼はたまたまバイキングに行った。

肉と野菜を中心に量をたくさん食べた。

お腹が満腹で苦しいことを除くと、午後から体調は復活。

ここまで一気に回復すると思わなかった。



これで明日ぐらいまでは安心。

その後は油断するとまた体調壊しそう。
| 日記 | 23:27 | トラックバック:0コメント:0
駅案内
先日環状線に乗ったらご老人に「大阪駅から新今宮まで何駅か」尋ねられた。

管理人はイヤホンしていたし、その老人は管理人が乗車したドアよりも向こうのドアから乗ってきたので、なんでわざわざ聞かれたかわからなかった。

自分も何駅かはわからなかったので、車内の案内表示を見て、何駅か教えてあげた。

これで安心かと思っていたら、外を見ずに到着するごとに駅数を減らして数えていた。

途中で駅数を数え間違えていたので、正しい残り駅数を伝えた。

他の方法で新今宮がわかるようにしたかったけれど、難しそうだったので、断念。

途中で自分が降りたから、ちゃんと降りれたかはわからない。

案内聞いていればたぶん大丈夫だと思うけれど、あの様子なら不安。

最終的には高野山に行きたかったようだけど、果たしてちゃんとたどり着けたんだろうか。
| 日記 | 21:24 | トラックバック:0コメント:0
今年も夏の陣は負け越し
京セラドームでの「Bs夏の陣」第三戦。

オリックスバファローズvs東北楽天ゴールデンイーグルス。

オリックスは、吉田一将がようやく今季ホーム初先発を果たす。



4回四球の後にペーニャに一発を浴び、先制される。

打線はイーグルス美馬の前に好機を作るも得点できず。

美馬がマメを潰し、6回始まる前に降板して武藤に交代するも攻めきれず。

逆に7回、光の体を張ったペーニャのホーム突入阻止(結果的にボールは落球していたけれど…)でのアウトも実らず、更に1点を追加される。

光の退場に奮起してほしいところだったけれど、打線はそのまま打てずに試合終了。

吉田一将はいい投球をしていたけれど、打線が得点をできないとどうしようもない。

これで今年も夏の陣は負け越しが確定。



それも嫌だけれど、光の状態が心配。
| スポーツ | 22:42 | トラックバック:0コメント:0
| ホーム | 次ページ

07 | 2015/08 | 09
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
PROFILE

A51
A51ようこそ!
ちょくちょく音楽ネタを織り交ぜながら日記書いてます。
って始めは音楽ネタメインのはずやってんけど…
RECOMMEND
  • SELECTED ENTRIES
    CATEGORIES
    ARCHIVES
  • 2023年06月 (3)
  • 2023年05月 (31)
  • 2023年04月 (30)
  • 2023年03月 (31)
  • 2023年02月 (28)
  • 2023年01月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年09月 (30)
  • 2022年08月 (31)
  • 2022年07月 (31)
  • 2022年06月 (30)
  • 2022年05月 (31)
  • 2022年04月 (30)
  • 2022年03月 (31)
  • 2022年02月 (28)
  • 2022年01月 (31)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年09月 (31)
  • 2021年08月 (31)
  • 2021年07月 (31)
  • 2021年06月 (30)
  • 2021年05月 (31)
  • 2021年04月 (30)
  • 2021年03月 (31)
  • 2021年02月 (28)
  • 2021年01月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年09月 (27)
  • 2020年08月 (31)
  • 2020年07月 (31)
  • 2020年06月 (30)
  • 2020年05月 (31)
  • 2020年04月 (30)
  • 2020年03月 (31)
  • 2020年02月 (29)
  • 2020年01月 (31)
  • 2019年12月 (32)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年09月 (30)
  • 2019年08月 (31)
  • 2019年07月 (31)
  • 2019年06月 (30)
  • 2019年05月 (31)
  • 2019年04月 (30)
  • 2019年03月 (31)
  • 2019年02月 (28)
  • 2019年01月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年09月 (30)
  • 2018年08月 (31)
  • 2018年07月 (31)
  • 2018年06月 (30)
  • 2018年05月 (31)
  • 2018年04月 (30)
  • 2018年03月 (32)
  • 2018年02月 (28)
  • 2018年01月 (30)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年09月 (30)
  • 2017年08月 (31)
  • 2017年07月 (28)
  • 2017年06月 (30)
  • 2017年05月 (31)
  • 2017年04月 (30)
  • 2017年03月 (30)
  • 2017年02月 (28)
  • 2017年01月 (31)
  • 2016年12月 (24)
  • 2016年11月 (28)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年09月 (30)
  • 2016年08月 (31)
  • 2016年07月 (31)
  • 2016年06月 (30)
  • 2016年05月 (31)
  • 2016年04月 (30)
  • 2016年03月 (31)
  • 2016年02月 (29)
  • 2016年01月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (30)
  • 2015年10月 (31)
  • 2015年09月 (30)
  • 2015年08月 (31)
  • 2015年07月 (31)
  • 2015年06月 (30)
  • 2015年05月 (31)
  • 2015年04月 (30)
  • 2015年03月 (31)
  • 2015年02月 (28)
  • 2015年01月 (31)
  • 2014年12月 (31)
  • 2014年11月 (30)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年09月 (30)
  • 2014年08月 (31)
  • 2014年07月 (32)
  • 2014年06月 (30)
  • 2014年05月 (31)
  • 2014年04月 (30)
  • 2014年03月 (31)
  • 2014年02月 (28)
  • 2014年01月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年09月 (30)
  • 2013年08月 (31)
  • 2013年07月 (31)
  • 2013年06月 (30)
  • 2013年05月 (31)
  • 2013年04月 (30)
  • 2013年03月 (31)
  • 2013年02月 (28)
  • 2013年01月 (31)
  • 2012年12月 (29)
  • 2012年11月 (25)
  • 2012年10月 (31)
  • 2012年09月 (30)
  • 2012年08月 (31)
  • 2012年07月 (31)
  • 2012年06月 (30)
  • 2012年05月 (31)
  • 2012年04月 (30)
  • 2012年03月 (31)
  • 2012年02月 (29)
  • 2012年01月 (31)
  • 2011年12月 (31)
  • 2011年11月 (30)
  • 2011年10月 (31)
  • 2011年09月 (30)
  • 2011年08月 (31)
  • 2011年07月 (31)
  • 2011年06月 (30)
  • 2011年05月 (31)
  • 2011年04月 (30)
  • 2011年03月 (31)
  • 2011年02月 (28)
  • 2011年01月 (33)
  • 2010年12月 (31)
  • 2010年11月 (30)
  • 2010年10月 (31)
  • 2010年09月 (31)
  • 2010年08月 (32)
  • 2010年07月 (31)
  • 2010年06月 (32)
  • 2010年05月 (31)
  • 2010年04月 (32)
  • 2010年03月 (31)
  • 2010年02月 (28)
  • 2010年01月 (31)
  • 2009年12月 (31)
  • 2009年11月 (30)
  • 2009年10月 (31)
  • 2009年09月 (30)
  • 2009年08月 (31)
  • 2009年07月 (31)
  • 2009年06月 (30)
  • 2009年05月 (31)
  • 2009年04月 (30)
  • 2009年03月 (31)
  • 2009年02月 (28)
  • 2009年01月 (31)
  • 2008年12月 (31)
  • 2008年11月 (30)
  • 2008年10月 (31)
  • 2008年09月 (30)
  • 2008年08月 (31)
  • 2008年07月 (31)
  • 2008年06月 (30)
  • 2008年05月 (31)
  • 2008年04月 (30)
  • 2008年03月 (31)
  • 2008年02月 (29)
  • 2008年01月 (31)
  • 2007年12月 (31)
  • 2007年11月 (30)
  • 2007年10月 (31)
  • 2007年09月 (29)
  • 2007年08月 (31)
  • 2007年07月 (31)
  • 2007年06月 (30)
  • 2007年05月 (31)
  • 2007年04月 (30)
  • 2007年03月 (31)
  • 2007年02月 (28)
  • 2007年01月 (31)
  • 2006年12月 (31)
  • 2006年11月 (30)
  • 2006年10月 (31)
  • 2006年09月 (30)
  • 2006年08月 (31)
  • 2006年07月 (31)
  • 2006年06月 (30)
  • 2006年05月 (30)
  • 2006年04月 (30)
  • 2006年03月 (31)
  • 2006年02月 (28)
  • 2006年01月 (31)
  • 2005年12月 (31)
  • 2005年11月 (30)
  • 2005年10月 (32)
  • 2005年09月 (30)
  • 2005年08月 (30)
  • 2005年07月 (14)
  • RECENT COMMENTS
  • A51 (01/07)
  • A51 (01/07)
  • master (01/05)
  • しげちー (06/02)
  • 久木山誉紀滝 (02/21)
  • RECENT TRACKBACK
    LINKS