一年で一番アクセスが少ない12月31日だけど、今年はこのネタで締める。
今年は自分の好きなジャンルばかり聴いていたので、これをBestと呼ぶには少し抵抗感があるけれど、この7枚(と番外1枚)。
邦楽
「SENSE」 Mr. Children
「"B"ORDERLESS」 氷室京介
洋楽
「NIGHTMARE」 AVENGED SEVENFOLD
「FEVER」 BULLET FOR MY VALENTINE
「DAYS OF DIFIANCE」 FIREWIND
「STING IN THE TAIL」 SCORPIONS
「SYMPHONICITIES」 STING
番外
「LIVE AT HAMMERSMITH ODEON」 BLACK SABBATH
<寸評>
邦楽は、ベテランから2枚選ぶ結果になったのは、若手をほとんど聴いていないから。
アンジェラはALBUMで聴くと今一歩なので、選外。
洋楽は、若手・中堅から3枚とベテラン2枚。
これが最後の作品になるSCORPIONSは、最後にするのがもったいない。
一部でしか話題になっていないけれど、本来はもっと取り上げられるべき作品。
A7XとBFMVは、2組とも生で観たから評価がかさ上げされているのではなく、今年だとBESTにしっかり入るレベルの作品だった。
SLASHは聴き込み不足なので、敢えて選外に。
番外は、これを今年の作品と読んでいいかわからないので、番外に。
DX EDITIONの形とはいえ、一般に販売してくれてよかった。
今年は自分の好きなジャンルばかり聴いていたので、これをBestと呼ぶには少し抵抗感があるけれど、この7枚(と番外1枚)。
邦楽
「SENSE」 Mr. Children
「"B"ORDERLESS」 氷室京介
洋楽
「NIGHTMARE」 AVENGED SEVENFOLD
「FEVER」 BULLET FOR MY VALENTINE
「DAYS OF DIFIANCE」 FIREWIND
「STING IN THE TAIL」 SCORPIONS
「SYMPHONICITIES」 STING
番外
「LIVE AT HAMMERSMITH ODEON」 BLACK SABBATH
<寸評>
邦楽は、ベテランから2枚選ぶ結果になったのは、若手をほとんど聴いていないから。
アンジェラはALBUMで聴くと今一歩なので、選外。
洋楽は、若手・中堅から3枚とベテラン2枚。
これが最後の作品になるSCORPIONSは、最後にするのがもったいない。
一部でしか話題になっていないけれど、本来はもっと取り上げられるべき作品。
A7XとBFMVは、2組とも生で観たから評価がかさ上げされているのではなく、今年だとBESTにしっかり入るレベルの作品だった。
SLASHは聴き込み不足なので、敢えて選外に。
番外は、これを今年の作品と読んでいいかわからないので、番外に。
DX EDITIONの形とはいえ、一般に販売してくれてよかった。
![]() | SENSE (2010/12/01) Mr.Children 商品詳細を見る |
![]() | “B”ORDERLESS 【初回限定盤】 (2010/09/08) 氷室京介 商品詳細を見る |
![]() | ナイトメア(初回限定バリュー・プライス盤) (2010/07/28) アヴェンジド・セヴンフォールド 商品詳細を見る |
![]() | フィーヴァー(初回生産限定盤)(DVD付) (2010/04/21) ブレット・フォー・マイ・ヴァレンタイン 商品詳細を見る |
![]() | Days of Defiance (2010/10/25) Firewind 商品詳細を見る |
![]() | Sting in the Tail: Deluxe Edition/+DVD (2010/11/02) Scorpions 商品詳細を見る |
![]() | シンフォニシティ (2010/08/18) スティング 商品詳細を見る |
![]() | Mob Rules: Deluxe Edition (2010/04/13) Black Sabbath 商品詳細を見る |
スポンサーサイト