パラグアイ戦の終了後、興奮して寝付けなかったのと、たまには素人がサッカー記事をもっともらしく書いてもいいだろうという思いつきで記事を書いたので本日二本目。
寝不足で半分抜け殻のような状態で書いてみる。
今日で上半期は終わり。
月日の経つのはほんと早いもんで、ついこの間までは窓の結露が~とか言っていたのが嘘のよう。
そう言っている間に年末を迎えて、このblogも新年と共にめでたく二千回を迎えることになるだろう。
ところで、本題の上半期、記憶に残っていることと言えば、ゴルフと新しいデジカメを買ったこと。
管理人の休日の使い方を考えると、この2つが絡んだ割合はすごく高い。
デジカメ買い換えて写真撮るために外出しているけど、外出するっていうのは何回か書いている気はするけど、いい気分転換になる(老けすぎか)。
後は、読書。
新書中心だけれど、今年は今日の時点で32冊読み終えた。
印象に残っているのはドラッカーの「マネジメント 基本と原則」と前に記事にもした「ゴールは偶然の産物ではない」
2冊とも出張の帰りの新幹線で読み始めたのが共通点(笑)。
さて、下半期はどんな半年になることやら。
寝不足で半分抜け殻のような状態で書いてみる。
今日で上半期は終わり。
月日の経つのはほんと早いもんで、ついこの間までは窓の結露が~とか言っていたのが嘘のよう。
そう言っている間に年末を迎えて、このblogも新年と共にめでたく二千回を迎えることになるだろう。
ところで、本題の上半期、記憶に残っていることと言えば、ゴルフと新しいデジカメを買ったこと。
管理人の休日の使い方を考えると、この2つが絡んだ割合はすごく高い。
デジカメ買い換えて写真撮るために外出しているけど、外出するっていうのは何回か書いている気はするけど、いい気分転換になる(老けすぎか)。
後は、読書。
新書中心だけれど、今年は今日の時点で32冊読み終えた。
印象に残っているのはドラッカーの「マネジメント 基本と原則」と前に記事にもした「ゴールは偶然の産物ではない」
2冊とも出張の帰りの新幹線で読み始めたのが共通点(笑)。
さて、下半期はどんな半年になることやら。
![]() | マネジメント - 基本と原則 [エッセンシャル版] (2001/12/14) P・F. ドラッカー上田 惇生 商品詳細を見る |
![]() | ゴールは偶然の産物ではない~FCバルセロナ流世界最強マネジメント~ (2009/12/01) フェラン・ソリアーノ 商品詳細を見る |
スポンサーサイト