年末に予告していた00年代を振り返る企画第1弾。
第1弾はLIVE。
基本的に今回の企画は、00年代のBESTが何であったかでなく、管理人の印象に残ったものを挙げるスタイルで進行していく予定。
BESTを決めるにはあまりにも見聞きしたものが少ないと思うのが理由。
特に今日のテーマのLIVEはそう。
管理人が00年代に行ったLIVEは、合計55本(実はそれプラス欠席1本)。
行った公演のリストは一番最後に掲載した。
複数回見てるものもあるとはいえ、MEET THE WORLD BEATやLOUD PARKのように複数のARTIST見てる場合もあるから実際に見たARTISTの数は54組よりもっと多いはず。
05年以降は資金に余裕ができたこともあってコンスタントにLIVEには行っている。
座席的にはHARD ROCK&HEAVY METALは入手経路のよさもあって割と良席(or良番号)、それ以外は最後列や最後列近辺ということが多かった。
(ちなみにこの10年で最前列が1度、最後列が2度。)
では、この行ったLIVEを色々な角度から振り返ってみる。
☆ハプニング
演奏中に起こったハプニングの中でも特に印象深いもの。(尚、GUNSで終電過ぎたことは除外。)
・2005年 EUROPE
JOEYが曲中にDIVE。
・2007年 BON JOVI(4/15)
Livin’ On A Prayerのサビで演奏が破綻。立て直そうとしても戻らず、JONが激怒。(03年の公演でも歌詞をど忘れしてグダグダになるハプニング有)
・2007年 LOUD PARK OSAKA
MANSONがステージを降りて客席を走りまわる。このときはMANSONのわずか1m前まで駆け寄った。
☆熱狂
ARTIST側ではなく、観客側の熱狂度が凄かったLIVE。
・2007年 GUNS N’ ROSES
開演が予定よりも2時間以上遅れ(ある意味予定通り)、フラストレーションが溜まっているところにWelcome To The JungleのIntroが。溜まっていたエネルギーが爆発して大変な盛り上がりに。
・2008年 KYOSUKE HIMURO@WORLD HALL
この日はTOUR FINALかつTOUR最多曲数。盛り上がらないはずがない。
・2008年ANTHEM@BIG CAT(BLACK EMPIRE TOUR)
最初から1週間前に出たALBUMのTOURとは思えない異様な盛り上がりで、過去のどの大阪公演と比べても格別。
☆パフォーマンス
こっちは熱演・名演だったLIVEを。
・2006年ERIC CLAPTON
このTOUR、後半は曲も入れ替わり、さらにすごいことになっていたけれど、管理人の見た公演も十分に素晴らしい演奏だった。
・2008年 KYOSUKE HIMURO@WORLD HALL
観客の盛り上がりは前述の通りだし、ENCOREでのまさかの展開の連続にはしびれた。
・2008年 ANTHEM@BIG CAT(BLACK EMPIRE TOUR)
ANTHEMは9回見てるけど、見た中ではこれがBEST。正Drummerの本間を欠いてはいたけれど、前DrummerのMAD大内がその穴を見事に埋めた。
☆思い出
単純に管理人の思い出に残るLIVE。
・2003年 BON JOVI
初のBON JOVIは、なんとステージ上からLIVEを見れる幸運に恵まれた。そして、前述のJONが歌詞をど忘れする場面を目撃。
・2003年 HALFORD
今のところ人生唯一の最前列。ROY Zの目の前だった。
☆おまけ1(音源、映像化)
これだけLIVE行ってるけど、自分が行ったLIVEが映像作品として販売されたのは氷室のファイナルのみ(それも1曲)。音もWHOのみ(こちらはネット通販限定)。
TV放映なら何度かあったけど、未だに自分が行ったLIVEが完全に近い形で映像化されたことはない。
映像を記録しているかは別にして、もう一度見てみたいLIVEは、07年のGUNS。
☆おまけ2(関西LIVE事情)
ここ数年洋楽ベテラン勢の関西の集客が非常に悪くなっていると思う。
①チケット代が高い(ここ数年で千円~二千円は上昇)
②平日公演が多い(土曜に会場を押さえられない)
③キャパ二千クラスの会場を押さえることが難しくなった(フェスティバルホールと厚生年金会館の問題)
④再結成組の集客力が衰えた(二回目以降は如実に衰える傾向有)
なんかが問題だと思う(③は洋邦問わずこれからしばらく大きな問題)。
公演記録
2001
7/22 MEET THE WORLD BEAT
2002
9/11
BON JOVI@ZEPP OSAKA(ZEPP TOKYOからの衛星中継)
2003
1/11 BON JOVI@OSAKA DOME
2/14 HALFORD@OSAKA KOSENENKIN KAIKAN
2004
7/25 ROCK ODYSSEY@OSAKA DOME
10/18 BLACKMORE'S NIGHT@SANKEI HALL
2005
1/9
EUROPE@OSAKA INTERNATIONAL CONVENTION CENTER MAIN HALL1/16
STING@OSAKA CASTLE HALL2/3 VELVET REVOLVER@ZEPP OSAKA
5/16
JUDAS PRIEST@OSAKA CASTLE HALL10/8 CHILDREN OF BODOM@ZEPP OSAKA
10/29
QUEEN+PAUL RODGERS@YOKOHAMA ARENA2006
2/26
HELLOWEEN@ZEPP OSAKA4/14
BON JOVI@OSAKA DOME4/15
BON JOVI@OSAKA DOME5/2
TOTO@OSAKA INTERNATIONAL CONVENTION CENTER MAIN HALL5/16
WHITESNAKE@OSAKA INTERNATIONAL CONVENTION CENTER MAIN HALL7/15
ANTHEM@BIG CAT10/30
IRON MAIDEN@OSAKA CASTLE HALL 11/11
ERIC CLAPTON@OSAKA CASTLE HALL11/18
ANTHEM@BIG CAT2007
1/14
TRIVIUM@SHANGRI-LA2/4
BLIND GUARDIAN&
ANGRA@NAMBA HATCH4/20
EUROPE@OSAKA KOSEINENKIN KAIKAN6/16
さかもとえいぞう(昭和ハンサムマン)@TWICE CAFE7/14
ANTHEM@BIG CAT7/21
GUNS N' ROSES@INTEX OSAKA8/31
さかもとえいぞう@TWICE CAFE10/13
風に吹かれて200710/23
LOUD PARK 07 IN OSAKA11/24
ANTHEM@NAGOYA E.L.L.11/30
ANTHEM@BIG CAT2008
1/6
さかもとえいぞう@Twice Cafe1/16
BON JOVI@KYOCERA DOME OSAKA2/11
HELLOWEEN/GAMMA RAY@NAMBA HATCH5/4
hide memorial summit@AJINOMOTO STADIUM7/26
KYOSUKE HIMURO@OSAKA CASTLE HALL8/2
ET-KING@BIG CAT9/7
さかもとえいぞう@TWICE CAFE9/26
JUDAS PRIEST@OSAKA FESTIVAL HALL9/28
KYOSUKE HIMURO@WORLD HALL10/25
MOTLEYCRUE@OSAKA CASTLE HALL10/27
WHITESNAKE/DEF LEPPARD@OSAKA CASTLE HALL11/8
ANTHEM@NAGOYA E.L.L.11/15
ANTHEM@BIG CAT2009
2/21
ERIC CLAPTON/JEFF BECK@SAITAMA SUPER ARENA5/2
X JAPAN@TOKYO DOME5/3
X JAPAN@TOKYO DOME5/31
Mr.Children@WORLD HALL7/18
ANTHEM@BIG CAT7/19
ANTHEM@NAGOYA E.L.L.8/15
SOPHIA@OSAKA KOSENENKIN KAIKAN10/14
JUDAS PRIEST@KOBE KOKUSAI HALL12/13
Mr.Children@KYOCERA DOME12/16
GUNS N' ROSES@KYOCERA DOME