東京ドーム2日目。
管理人にとって06年のBON JOVI@OSAKA DOME以来久々の同一会場での連戦。
1週間前まで今日は見る予定なかったもののチケットが入手できたので参戦。
会場外では「本日はon timeでの開演が予定されています。」と言っていたので急いで入ったのに結局昨日とほぼ同じ25分遅れでスタート。
17時台やからまだ外が明るいので、客電が消えてもドーム内は完全に暗くならず変な感じ。
今日の座席は2Fスタンド15列1塁側。
後ろには違いないけど、昨日よりは列が前にいった分断然見やすい。
昨日と違いOPENINGのSEは1。
一瞬なぜか音が途切れるトラブル。
こういうのはドキッとする。
昨日と同じくサビをYOSHIKIとTOSHIの二人でやってから本来のINTROに流れ込むバージョン。
メンバーコールがシンセの鳴る中行われたのも昨日と同じ。
3,4までの流れも全く同じ(たぶんMCもほぼ同じ)。
4は昨日披露したのとyoutubeで広がったためか、昨日とは会場の反応が違って、ノッてる人が増えてた。
昨日のHIDEの部屋と5が入れ替えで披露される。
今日のTOSHI,PATA,HEATHのコーナーでは6を披露。
次の7は変化なかったものの次に大きな変化が。
昨日はDAHLIA前に披露されたYOSHIKIとSUGIZOの共演。
今日TOSHIが加わって歌いだしたのは…
なんと8。
再結成後はHIDEの映像を映すのが定番となっていた部分が3人の共演(「紅だ!」の部分までを演奏)に変わった。
これもかなり新鮮だった。
そしてこれも昨日なかった9。
やっぱりこの曲は生で観るに限る。
あの煽りこそLIVEで見る価値がある。
そしてステージの両端からまだ端にいったところに巨大なYOSHIKITTYが各サイドに登場。
本編はこの曲で締め。
そして昨日以上に熱いWAVEとコールが響く中、今日も長い長いインターバル(昨日よりも長かったと思う)を挟んで出てきたのが10。
本当に気分が盛り下がるからやめてほしい。
11はキーボードで演奏しているメロディーが昨日とは違ったような。
DRUM SETが花道に出てきてというところも同じ。
1回目のENCOREは昨日と同様12で終了。
客電が徐々に点きだし、完全についたところで13が。
速い曲(というよりBLUE BLOOD)が期待される中、始まったのは昨日と同じ14。
ここはぜひともすぐに盛り上がる曲(BLUE BLOODがしんどければX)をもってきてほしかった。
I.V.の盛り上がりとは違う盛り上がりが欲しかった。
そしてここで公演が延期になっているフランスと韓国のファンを花道にあげる。
どうみても仕込み臭かった。
しかしこの後、今日の最大のハイライトが訪れようとは思いもしなかった。
YOSHIKIがおもむろに「WE ARE」と叫び、HEATHも続いた。
そしてなんとあのPATAが「WE ARE」と叫んだ。
これこそ滅多に見れない瞬間。
ようやく、コーラスに戻り演奏も始まり、15に流れ込む。
連日のXジャンプはいいもんです。
今日もHIDEの「飛べ飛べ」コールは多め。
完奏後、TOSHIが「ほんとはこれで終わりだったけど、もう1曲やる」の一言。
ここまでMCが使いまわされようがいいと思ってたけど、これはあかんやろう。
昨日行ってたらあまりにも真実味がない。
まして今日は違った結果になったから(後述)
16の合唱中、MEMBERが全員引っ込む。
何かあるなあと思いながら歌ってたら、聴こえてくるのはPIANOの音。
そうART OF LIFEの第二楽章。
YOSHIKIがステージに登場し、流れているPIANOに合わせてパフォーマンス。
このPARTが終わるとTOSHIが「ART OF LIFE」と叫び、最後まで演奏。
どうせならHIDEのホログラムを見たかったけど、それはかなわず。
終演後、何度も花道から降りて走るYOSHIKI。
最後には新しいHIDE人形(92年Verかな?)も登場。
残念ながらバスの都合上、中央で挨拶したのを確認して最後まで見届けることなく会場を後にした。
今日の印象は昨日よりも間延びした印象。
盛り上がった熱を冷ますような感じだったし、昨日の方が印象としてはよかった。
SET LIST
1.AMETHYST(SE)
2.Rusty Nail
3.WEEK END
4.Jade(New Song)
5.DRAIN
6.Longing~途切れたmelody~
7.YOSHIKI PIANO SOLO~TEARS
8.紅
9.オルガズム
ENCORE 1
10.VIOLET UK
11.YOSHIKI DRUM SOLO
12.Without you
ENCORE 2
13.Prologue from WORLD ANTHEM(SE)
14.I.V.
15.X
16.Endless Rain
17.ART OF LIFE
18.Say anything(SE)
19.Forever Love(SE)
管理人にとって06年のBON JOVI@OSAKA DOME以来久々の同一会場での連戦。
1週間前まで今日は見る予定なかったもののチケットが入手できたので参戦。
会場外では「本日はon timeでの開演が予定されています。」と言っていたので急いで入ったのに結局昨日とほぼ同じ25分遅れでスタート。
17時台やからまだ外が明るいので、客電が消えてもドーム内は完全に暗くならず変な感じ。
今日の座席は2Fスタンド15列1塁側。
後ろには違いないけど、昨日よりは列が前にいった分断然見やすい。
昨日と違いOPENINGのSEは1。
一瞬なぜか音が途切れるトラブル。
こういうのはドキッとする。
昨日と同じくサビをYOSHIKIとTOSHIの二人でやってから本来のINTROに流れ込むバージョン。
メンバーコールがシンセの鳴る中行われたのも昨日と同じ。
3,4までの流れも全く同じ(たぶんMCもほぼ同じ)。
4は昨日披露したのとyoutubeで広がったためか、昨日とは会場の反応が違って、ノッてる人が増えてた。
昨日のHIDEの部屋と5が入れ替えで披露される。
今日のTOSHI,PATA,HEATHのコーナーでは6を披露。
次の7は変化なかったものの次に大きな変化が。
昨日はDAHLIA前に披露されたYOSHIKIとSUGIZOの共演。
今日TOSHIが加わって歌いだしたのは…
なんと8。
再結成後はHIDEの映像を映すのが定番となっていた部分が3人の共演(「紅だ!」の部分までを演奏)に変わった。
これもかなり新鮮だった。
そしてこれも昨日なかった9。
やっぱりこの曲は生で観るに限る。
あの煽りこそLIVEで見る価値がある。
そしてステージの両端からまだ端にいったところに巨大なYOSHIKITTYが各サイドに登場。
本編はこの曲で締め。
そして昨日以上に熱いWAVEとコールが響く中、今日も長い長いインターバル(昨日よりも長かったと思う)を挟んで出てきたのが10。
本当に気分が盛り下がるからやめてほしい。
11はキーボードで演奏しているメロディーが昨日とは違ったような。
DRUM SETが花道に出てきてというところも同じ。
1回目のENCOREは昨日と同様12で終了。
客電が徐々に点きだし、完全についたところで13が。
速い曲(というよりBLUE BLOOD)が期待される中、始まったのは昨日と同じ14。
ここはぜひともすぐに盛り上がる曲(BLUE BLOODがしんどければX)をもってきてほしかった。
I.V.の盛り上がりとは違う盛り上がりが欲しかった。
そしてここで公演が延期になっているフランスと韓国のファンを花道にあげる。
どうみても仕込み臭かった。
しかしこの後、今日の最大のハイライトが訪れようとは思いもしなかった。
YOSHIKIがおもむろに「WE ARE」と叫び、HEATHも続いた。
そしてなんとあのPATAが「WE ARE」と叫んだ。
これこそ滅多に見れない瞬間。
ようやく、コーラスに戻り演奏も始まり、15に流れ込む。
連日のXジャンプはいいもんです。
今日もHIDEの「飛べ飛べ」コールは多め。
完奏後、TOSHIが「ほんとはこれで終わりだったけど、もう1曲やる」の一言。
ここまでMCが使いまわされようがいいと思ってたけど、これはあかんやろう。
昨日行ってたらあまりにも真実味がない。
まして今日は違った結果になったから(後述)
16の合唱中、MEMBERが全員引っ込む。
何かあるなあと思いながら歌ってたら、聴こえてくるのはPIANOの音。
そうART OF LIFEの第二楽章。
YOSHIKIがステージに登場し、流れているPIANOに合わせてパフォーマンス。
このPARTが終わるとTOSHIが「ART OF LIFE」と叫び、最後まで演奏。
どうせならHIDEのホログラムを見たかったけど、それはかなわず。
終演後、何度も花道から降りて走るYOSHIKI。
最後には新しいHIDE人形(92年Verかな?)も登場。
残念ながらバスの都合上、中央で挨拶したのを確認して最後まで見届けることなく会場を後にした。
今日の印象は昨日よりも間延びした印象。
盛り上がった熱を冷ますような感じだったし、昨日の方が印象としてはよかった。
SET LIST
1.AMETHYST(SE)
2.Rusty Nail
3.WEEK END
4.Jade(New Song)
5.DRAIN
6.Longing~途切れたmelody~
7.YOSHIKI PIANO SOLO~TEARS
8.紅
9.オルガズム
ENCORE 1
10.VIOLET UK
11.YOSHIKI DRUM SOLO
12.Without you
ENCORE 2
13.Prologue from WORLD ANTHEM(SE)
14.I.V.
15.X
16.Endless Rain
17.ART OF LIFE
18.Say anything(SE)
19.Forever Love(SE)
スポンサーサイト