fc2ブログ

☆SHINE☆

今回ほど不安な出発はない
明日から東京。

ただ、成田で簡易検査で豚インフルエンザの陽性が出たというニュースが飛び込んできた。

遺伝子検査の結果と明日以降の入国者の検査の結果次第で今回ばかりはLIVE中止になっても仕方ない。

中止になればなったらで仕方ないとして、こういうときにあまり心理的に行く気になれない。

ニュースを気にしながらの滞在になりそう。
スポンサーサイト



| 日記 | 22:58 | トラックバック:0コメント:2
KYOSUKE HIMURO 「COUNTDOWN CROSSOVER 05-06」
20th ANNIVERSARY RELEASE 第2弾のトリを飾る05年末のCOUNTDOWN LIVEが遂にリリースされた。

3月の再発5枚はKISSのBOX買って苦しかったから回避したもののそれ以外の新作3作はすべて買った。

当日の2ステージの両方を収録して4枚組になっているけど、これは各DISCを1層で収録してるから。

収録時間が各ステージ2時間前後だからか枚数増やすためかは謎。

4枚組のせいでケースがスライド式のケースになっている。

トレイが4枚重なって下のDISCを取り出すためには上のトレイを動かさないと取れない仕組み。

DISCを2枚重ねて入れるよりはましやけど、これはこれでどうかと思う。

内容はレア曲多数収録やし、ボリューム満点。

1曲目がSLEEPLESS NIGHTなのも良し。

映像は相変わらず加工が施してあって鮮明ではないが、編集は凝ってていいと思う。

KYOSUKE HIMURO COUNTDOWN LIVE CROSSOVER 05-06 1st STAGE/2nd STAGE [DVD]KYOSUKE HIMURO COUNTDOWN LIVE CROSSOVER 05-06 1st STAGE/2nd STAGE [DVD]
(2009/04/29)
氷室京介

商品詳細を見る
| 音楽 | 21:48 | トラックバック:0コメント:0
今日聴きたい一曲~私は犬になりたい\490
今日発売の新曲を。

何となく想像つくかもしれない。

ソフトバンクのホワイト学割のあのCMソングが今日発売。

お値段はやっぱり490円(笑)

CMだけかと思いきやCDにもホワイト学割の部分が普通に収録されてる!

わざわざシングル・ヴァージョンと書いてあったからこの部分を指しているのだろうと勝手に納得。

全部聞くとなぜ犬が出てくるかわかる。

でも何故味噌汁で始まるかは謎。

私は犬になりたい¥490私は犬になりたい¥490
(2009/04/29)
さだまさし

商品詳細を見る


美しい朝美しい朝
(2009/06/10)
さだまさし

商品詳細を見る
| 音楽 | 23:05 | トラックバック:0コメント:0
歓迎会
今日は部の新人の歓迎会やった。

ようやく幹事は脱したものの店は結局管理人が選んだ店に決まったから半分は幹事業続行。

それにしても今日はだいぶアルコールへの耐性が落ちてた。

嫌になるぐらい。

今日によってだいぶ違いがあるみたいで困る。

今日は休み明けで体調はいいはずなのにかなり酔いが…
| 日記 | 23:24 | トラックバック:0コメント:0
カップル?
今日出かけてたときどう判断したらいいか迷う二人組に遭遇。

男女の二人組みやけど、年の差がどうみても離れすぎ。

男の年齢は10代ぐらいやけど、女性は30代。

初めは親子かと思ったけど、腕の組み方が親子とはどうみても思えない組み方。

一緒にいた友達もすごい気になってたらしく、その二人組がいなくなってからどちらともなくその話題に。

色んな妄想が膨らんだものの結局何かはわからなかった(笑)
| 日記 | 22:48 | トラックバック:0コメント:0
パフェ
今日は前に行ったことある鶴橋のカナリヤに行った。

前に行ったことあるけど、ここは普通のパフェのサイズが大きい。

でも普通のパフェではなく4人前って書いてあるパフェ注文。

フルーツパフェ


注文して来た時点で周囲は軽い注目。

2人で半分ずつぐらい食べた。

食べるには量よりもアイス食べることで出てくる冷えの方が問題やった。

それでも胃がかなり大きくなって完食後はお腹がかなり大きくなった。

晩飯にむけて体動かす努力はしたけど、さして食欲はわかず。

結局、酒とつまみだけで終了。

しばらく甘いものは…と言いたいところやけど、きっと明日も食べてると思う(笑)
| 日記 | 23:59 | トラックバック:0コメント:3
小細工part2
久々に画像ソフトで色々遊んでみた。

PCの力は絵が全然うまく書けない管理人にでも(元ネタさえあれば)それなりのデザインのものができるので偉大。

うまく組合せさえ考えれば、パッと見は自分で作ったとはわからない。

ただ、凝りだすととことんまではまってしまうから時間があるときしかできないのが難点。
| 日記 | 23:58 | トラックバック:0コメント:0
損した気分
あまり漫画を買うことのない管理人やけど、1冊だけコミックスを買ってる漫画がある。

今日は最新刊の発売日。

実は連載していた雑誌が廃刊になって、しばらく連載がない。

だからこの後、当面コミックスは出ない。

そのせいか明らかに今回の巻はページ数と掲載話数が少ない。

掲載話数が少ないのは連載時のページ数の関係で少ないことがあったからわかる。

ページ数は直近の2巻と比べると異様に少ない。

これで同じ値段なのでがっかり。

これならしばらくコミックス出さずに連載再開後にまとめて出してくれる方がよかった。
| 日記 | 23:12 | トラックバック:0コメント:0
メルマガ
blogとは別に今ちょっとしたメルマガを執筆中。

どこかから購読できるような類のものではないから純粋なメルマガとは言えないんだろうけど。

書くのは2回目。

前回書いたのを見ると全12回書いてた。

最後の方は苦し紛れになってたけど(笑)

今回は全6回(予定)やし、前回よりは内容も充実している。

closedなものやし、テーマも絞られてるからblogに書いてるよりも筆が進みやすい。

字数的にはblogよりも遥かに多い。

気分転換にはちょうどいいかも?
| 日記 | 22:39 | トラックバック:0コメント:0
AVRIL LAVIGNE 「LET GO」
アメリカになにやら元気のいい女性ROCK SINGERが出てきた。日本盤も近々出るらしい。

これがこのALBUMとの出会い。

RADIOで流れる「Complicated」を聴いて買ってみたけど、買った当時はここまでBIGになるとは思いもせず、なんだかうんと遠い存在になってしまった。

日本盤が出たのが7月の終わりやったから、2002年の夏はよく聴いてた。

SINGLE CUTされた3曲(「Complicated」、「Sk8er Boi」、「I'm With You」)がどれもいい。

管理人はベタに「Sk8er Boi」が好き。

Let GoLet Go
(2002/06/07)
Avril Lavigne

商品詳細を見る
| 音楽 | 22:18 | トラックバック:0コメント:2
今日聴きたい一曲~今すぐKiss Me
期間限定復活中のLINDBERG。

昨日TV欄に「渡瀬」と書いてあったから「新堂本兄弟」をチェック。

やっぱりというか当然というか歌ったのはこの曲。

最大のHIT曲やし、聴いてると元気出るし。

今週出る新曲+再録の新作にも当然この曲は収録されてる。

LINDBERGはただでさえ、多いBESTがこれでまた増えた…

多すぎてどのBESTが一番BESTなのかわからない。

また同日に前に出てたBEST2枚(現在廃盤)を2枚組にまとめたものも復活を記念して出る。

このBESTなかなか中古でいい状態のものに出会わないから買うかも?

LINDBERG XX(DVD付)LINDBERG XX(DVD付)
(2009/04/22)
LINDBERG

商品詳細を見る


20th anniversary memories of LINDBERG LINDBERG BEST FLIGHT20th anniversary memories of LINDBERG LINDBERG BEST FLIGHT
(2009/04/22)
LINDBERG

商品詳細を見る
| 音楽 | 23:06 | トラックバック:0コメント:2
CDレンタル再び
弟に返してきてもらうつもりが行ってくれなかったから自分で三宮まで先週のレンタル分を返しに行った。

恥ずかしい話やけど、しばらくレンタル行ってないと返し方すらわからない。

昔借りてたところ(not TSUTAYA)は、全部店員に渡さなあかんかったけど、BOXに入れておくだけでいいのね。

このところあまり動けてなかったからリハビリ兼ねて三宮散策。

東京では嫌でも動きまわることになるやろうけど。

帰りに地元のTSUTAYAでDAHLIA発見。

ようやく借りれた。

当日レンタルやから明日出勤前にポストに入れて返さないと。
| 日記 | 21:04 | トラックバック:0コメント:0
真マジンガー 衝撃! Z編
3週前から始まったのを毎週見ている。

今日は始まってるのを忘れてて頭5分ぐらい欠けたけど。

ただ、放送終了後、0時からネットで1週間見れるから問題なし。

初回のタイトル「大円団」が示すようにいきなり物語の佳境(とおぼわしきところ)から始まったけど、先週から普通に?物語の始めからストーリーが始まった。

ようやく来週からマジンガーZvs機械獣になる模様。

Z編やからグレートとかカイザーまでやるんだろうかと思いながら見てる。

今クールからこれとドラゴンボールZ改が始まったから2本もアニメ見てることに。

リメークとはいえ、我ながら珍しい。
| 日記 | 23:50 | トラックバック:0コメント:2
今日聴きたい一曲~The Voices
久々にANTHEMの曲を。

再結成後2枚目のALBUM「OVERLOAD」からの先行SINGLEだったこの曲は泣く子も黙るspeed metal。

このツーバスは強烈かつ凶悪。リフもいい。

LIVEでやっても必ず盛り上がる一曲。



OVERLOADOVERLOAD
(2002/10/09)
ANTHEM

商品詳細を見る
| 音楽 | 23:50 | トラックバック:0コメント:0
ありえない間違い
今日は用事があったからいつもと違う電車で違う駅へ。

乗ったのは目的地行きの電車。そのまま乗っていれば普通に着く。

なのに一つ手前の駅で降りてしまった。

駅数を一つ間違えてた。

間違いに気付いたのはそのまま電車が走りだしたとき。

終点ならみんな降りるし、そんなにすぐ走り出すこともない。

ちょうど駅の表示がないところやった不運もあるけどあまりのやらかし具合に自分でも呆れてものが言えなかった。
| 日記 | 22:59 | トラックバック:0コメント:0
BUDOKAN
今回東京ドームに行くので、行ったことのないLIVE会場(東京ドームをそう呼んでいいかは微妙やけど)がまた一つ減った。

関東で大きなところでいえばまだ行ってないのが武道館と国際フォーラム。

実はまだ武道館に行ったことがない(電車から見たことはある)。

行きたいと思った武道館公演が大概平日なのが主な要因。

去年、出張とうまく重なったから無理すればTHE WHOを見にいけなくもなかったけど、間に合うかどうか怪しすぎたから断念(結局行っても開演には間に合わない時間だった)。

武道館は色々と「伝説」がある会場やから一度は足を運んでみたい。

| 日記 | 23:36 | トラックバック:0コメント:0
小細工
一時はPCを使って色々と音楽系の編集ソフトやらなんやらを使っていた管理人。

最近ではitunes以外めっきり使わなくなってたけど、ここ1ヶ月ほどの間でまた色んなソフトを使い出した。

使ってるソフトのベースは昔と変わらないけど、違うのは処理速度。

前はPCまわしっぱなしでやってた作業が今はほんの数分とか十分の単位で終わったりする。

おかげでスムーズに作業が進んで助かる。

前はWAVファイルなんて読み込んだ日にはかなり待たされてたから。

作業的にはほんと小細工なんだけど(笑)
| 日記 | 22:51 | トラックバック:0コメント:0
X JAPAN 「PERFECT BEST」
解散後に発売されたXのBESTのうちの1枚。

当時管理人はSTAR BOX(SONYが80年代~90年代に活躍したARTISTのBESTを10組分作って出した)で初めてXに触れたところだったので、PERFECTなBESTなら買いだろうと思って買ったのがこのBEST。

ところがこのBEST全然PERFECTじゃなかった。

一応3枚組(とVIDEO)やけど、1枚はYOSHIKIのインタビューで曲が収録されてるのは残りの2枚。

2枚に収録されている楽曲の内、SONY時代のものは使用許諾が出なかったのか、LIVEかインディーズ時代の音源で収録。

統一感という意味において聴いていてすごく違和感のあるBEST。

かなりクセのあるBEST。

とはいえTHE LAST SONGが入ってたりするからそこは便利。

でもSilent Jealousyは未収録。おそらく93年の東京ドーム公演の音源が未発表だったから。
| 音楽 | 23:14 | トラックバック:0コメント:4
CDレンタル
散々迷った挙句、5/2東京ドームにXを見に行くことにした。

BLUE BLOODとJEALOUSYは持ってるけど、X JAPAN時代のCDはPERFECT BEST以外は持ってないし、現在のところBOX以外で入手不可な状態。

BOX(CD7枚とDVD7枚)が3万円と高価なのと収録されているDAHLIA TOUR FINALとLAST LIVEは出しなおされることが決まってるので、今は手を出したくない。

ということで取り急ぎレンタルすることにした。

ちょうどTSUTAYAで5枚で千円やったから借りに行った。

しかし近所のTSUTAYAには肝心のDAHLIAがなかった。

そこでわざわざ三宮のTSUTAYAまで行った。

でもDAHLIAがないorz

とりあえずLIVE盤を中心に借りた。

しかし、どれも古いから盤面がかなり汚い。

きちんと読み取れるかが心配。
| 日記 | 22:05 | トラックバック:0コメント:5
ICカードその後
AUショップに持って行って症状を説明したら割とすんなりICカードの交換になった。

「15分程度お待ち下さい。」

と言われて待つこと30分。

待ちくたびれた頃にようやく新しいIDになって返ってきた。

新しいIDカードに変わって今のところ特にトラブルなし。

たぶん、これで大丈夫でしょう。
| 日記 | 23:14 | トラックバック:0コメント:2
いつもと同じあの格好
今日はわかる人にはわかる、かつうけると思うけど、わからなかったら何もわからない内輪向けの話。

今日バイトのときの「彼」を御堂筋で見た。

彼は365日いつも同じ作業着を着ている(夏のクソ暑い日でも冬のクソ寒い日でも変わらない。一度36度ぐらいある日にクーラーをいれずに車の中で作業している姿を見たことがある)。

2年ほど前に少し色が変わったことは聞いてたし、見たが、今日見た姿もそのときの姿と全く同じだった。

お昼の御堂筋に彼の服装で歩いているとすぐに彼だとわかった。

一応挨拶したが、彼はこちらにはあまり興味をもたずにすぐに立ち去ってしまった。

が、管理人が5分ほどして戻ってきたら彼は進行方向からちょうど戻ってきて地下鉄の出口へ消えていった。

彼はどこに向かっててどこに消えて行ったか、それは彼にしかわからない。

っていうかなんで御堂筋なんか歩いてるのか、それがわからない。
| 日記 | 23:43 | トラックバック:0コメント:0
真打登場
昨日は書く内容を大体決めていたこともあったけど、このニュースに触れないわけにはいかない。

遂にBEATLESのリマスターCDが発売。

発売は9/9だからまだだいぶ先やけど、一番待ち望まれていた再発物だけにこのタイミングで発表なのかなあ、と。

基本的にはSTEREOで各ALBUMを発売して、STEREOのBOXとMONOのBOXを発売する2段構え。

MONOはバラ売りなし&紙ジャケ仕様なのがやらしいところ。

BOXはまだ価格未定。

バラ売り分の値段を単純に合計すると38,600円。

MONOは枚数が少ない分多少は安いやろうけど、BOX2つ買うとおそらく5万はいくでしょう。

それでも売れそうなのが怖いところ。

きっと輸入盤はもっと安いだろうから結局輸入のSTEREOのBOXを管理人は買いそう。
| 音楽 | 23:26 | トラックバック:0コメント:0
今日聴きたい一曲~Aces High
実はこの企画、約2ヶ月半ぶりの登場。

取り上げてそうで取り上げてなかった一曲を今日はお届け。

今月4月に公開(*今のところ日本の上映時期・場所は未決定のよう… 但し5月にDVD化&映画とは異なる音源を使用したLIVE ALBUM決定済!)が予定されている「IRON MAIDEN FLIGHT 666」。

昨年の「SOMEWHERE BACK IN TOUR」のドキュメンタリーであるこの映画、日本公演の模様も収録とのことなので楽しみ(詳細はここで。ちなみに狂乱の日本公演の模様はここからどうぞ)。

このTOURでの1曲目が日本では23年ぶりとなったAces High。

LIVE ALBUM「LIVE AFTER DEATH」に収録されている通り、LIVEではCHURCHILLのSPEECHから始まるVer。

この曲は、印象的なツインリードにBASSが非常にうまく絡み合っているところが管理人の気にいっている理由。

単なる疾走感だけに終わらないところがまたいい。

PowerslavePowerslave
(2002/03/26)
Iron Maiden

商品詳細を見る

フライト666 スペシャル・エディション [DVD]フライト666 スペシャル・エディション [DVD]
(2009/05/27)
アイアン・メイデン

商品詳細を見る

フライト666フライト666
(2009/05/27)
アイアン・メイデン

商品詳細を見る
| 音楽 | 22:10 | トラックバック:0コメント:2
注射の針を見られる?見られない?
ネタのないとき恒例FC2トラバ。

自分の血が抜かれていく様をあんまりまじまじと見るもんでもないし、見たくもないから見られない。

注射は小学校の頃、嫌で嫌で仕方なかったけど、一回目に入院したときに入院前の検査や手術後の点滴、定期的な血液検査でもう慣れた。

でも注射されてる様子は見れない。
| 企画 | 22:27 | トラックバック:0コメント:3
ICカード
昨日の電池切れは充電が足りなかったとか使いすぎとかまだ理由が考えられるけど、これは理由がわからない。

突然ICカードが挿入されてませんと出て携帯が使用不能に。

仕方なく電池パックを取り出して何回かICカードを抜き差ししてようやくICカードを認識。

土曜日に初めてなって今日もなった。

今日は突然の電源OFFのおまけつき。

今度AUショップに行くことにします。
| 日記 | 23:53 | トラックバック:0コメント:3
電池切れ
昼間出かけてる途中に携帯の電池が切れた。

受信したメール見ている間に電池残量が3から2になって、次のメール受信(この間約5分)したらなんと1に。

待ち合わせ用のメールは受信して返信してたから助かったけど、もう少し早く切れてたら危なかった。

それにしても2から1になるまでのタイミングが早すぎ!

ということでお昼ごろもらったメールは全然返信出来ず。

ただ気力がつきかけてるので記事へのレス含めて明日以降にします。

おやすみなさい。
| 日記 | 21:45 | トラックバック:0コメント:0
secret party
今日はせっかく花見の予定やったのに雨がひどくて中止。

色々と悪あがきをしたものの結局天候には勝てず。

仕方ないのでお茶とカラオケでその分の時間つぶし。

夜に本人には内緒のバースデーパーティー。

東通りを抜けたところにあったから一瞬迷ったけど、料理の味もまあまあよくてコストパフォーマンス◎。

プレゼントも渡して、本人も喜んでたのでOK
| 日記 | 23:57 | トラックバック:0コメント:1
ipodケース
ipodを買い換えたときに新しいipodにフィットするようにケースも買い換えた。

買ったケースはシリコンのケース。

元々ホイールの操作があまり上手くいかないから変えたいなあと思ってたら、段々とホイールのところが破れてきたから新しいの買おうと思って見に行ったらまともそうなのはどれも高い。

5千円近くするケースがあるっていうのは売れるからなんだろうけど、これ買うなんて信じられない。

買う気がなくなったものの破れたケースでは余計にホイールがまわらないからやっぱり買わざるを得ないようorz
| 日記 | 23:58 | トラックバック:0コメント:2
うどん派?そば派?
ネタなし時恒例、FC2トラバ。

管理人はこの2つで比較すると断然そば派。

麺類はだいたい好きやけど、そばはダントツ。

そばは人の2倍ぐらいのスピードで食べれる(管理人が大盛、友達が普通に食べたら食べ終わるのはほぼ同時)。

ただ困ったこともあって、外食するときに困ったらそば屋に入る。

(管理人があまり定食を食べないこともあって)そば屋ばっかりだと割りと食べる内容が偏るのが難点。
| 企画 | 23:37 | トラックバック:0コメント:0
新年度早々
人身事故での電車遅延に遭遇。

よりによってこんな人手が多くて混乱しそうな日に。

今日は途中から電車に乗ることすら出来ない状態に陥ってた。

阪神なんて代替輸送対象じゃないのに遅れてたらしい。

最近朝の事故が多い気がする。
| 日記 | 22:22 | トラックバック:0コメント:0
| ホーム |

03 | 2009/04 | 05
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
PROFILE

A51
A51ようこそ!
ちょくちょく音楽ネタを織り交ぜながら日記書いてます。
って始めは音楽ネタメインのはずやってんけど…
RECOMMEND
  • SELECTED ENTRIES
    CATEGORIES
    ARCHIVES
  • 2023年06月 (3)
  • 2023年05月 (31)
  • 2023年04月 (30)
  • 2023年03月 (31)
  • 2023年02月 (28)
  • 2023年01月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年09月 (30)
  • 2022年08月 (31)
  • 2022年07月 (31)
  • 2022年06月 (30)
  • 2022年05月 (31)
  • 2022年04月 (30)
  • 2022年03月 (31)
  • 2022年02月 (28)
  • 2022年01月 (31)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年09月 (31)
  • 2021年08月 (31)
  • 2021年07月 (31)
  • 2021年06月 (30)
  • 2021年05月 (31)
  • 2021年04月 (30)
  • 2021年03月 (31)
  • 2021年02月 (28)
  • 2021年01月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年09月 (27)
  • 2020年08月 (31)
  • 2020年07月 (31)
  • 2020年06月 (30)
  • 2020年05月 (31)
  • 2020年04月 (30)
  • 2020年03月 (31)
  • 2020年02月 (29)
  • 2020年01月 (31)
  • 2019年12月 (32)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年09月 (30)
  • 2019年08月 (31)
  • 2019年07月 (31)
  • 2019年06月 (30)
  • 2019年05月 (31)
  • 2019年04月 (30)
  • 2019年03月 (31)
  • 2019年02月 (28)
  • 2019年01月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年09月 (30)
  • 2018年08月 (31)
  • 2018年07月 (31)
  • 2018年06月 (30)
  • 2018年05月 (31)
  • 2018年04月 (30)
  • 2018年03月 (32)
  • 2018年02月 (28)
  • 2018年01月 (30)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年09月 (30)
  • 2017年08月 (31)
  • 2017年07月 (28)
  • 2017年06月 (30)
  • 2017年05月 (31)
  • 2017年04月 (30)
  • 2017年03月 (30)
  • 2017年02月 (28)
  • 2017年01月 (31)
  • 2016年12月 (24)
  • 2016年11月 (28)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年09月 (30)
  • 2016年08月 (31)
  • 2016年07月 (31)
  • 2016年06月 (30)
  • 2016年05月 (31)
  • 2016年04月 (30)
  • 2016年03月 (31)
  • 2016年02月 (29)
  • 2016年01月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (30)
  • 2015年10月 (31)
  • 2015年09月 (30)
  • 2015年08月 (31)
  • 2015年07月 (31)
  • 2015年06月 (30)
  • 2015年05月 (31)
  • 2015年04月 (30)
  • 2015年03月 (31)
  • 2015年02月 (28)
  • 2015年01月 (31)
  • 2014年12月 (31)
  • 2014年11月 (30)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年09月 (30)
  • 2014年08月 (31)
  • 2014年07月 (32)
  • 2014年06月 (30)
  • 2014年05月 (31)
  • 2014年04月 (30)
  • 2014年03月 (31)
  • 2014年02月 (28)
  • 2014年01月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年09月 (30)
  • 2013年08月 (31)
  • 2013年07月 (31)
  • 2013年06月 (30)
  • 2013年05月 (31)
  • 2013年04月 (30)
  • 2013年03月 (31)
  • 2013年02月 (28)
  • 2013年01月 (31)
  • 2012年12月 (29)
  • 2012年11月 (25)
  • 2012年10月 (31)
  • 2012年09月 (30)
  • 2012年08月 (31)
  • 2012年07月 (31)
  • 2012年06月 (30)
  • 2012年05月 (31)
  • 2012年04月 (30)
  • 2012年03月 (31)
  • 2012年02月 (29)
  • 2012年01月 (31)
  • 2011年12月 (31)
  • 2011年11月 (30)
  • 2011年10月 (31)
  • 2011年09月 (30)
  • 2011年08月 (31)
  • 2011年07月 (31)
  • 2011年06月 (30)
  • 2011年05月 (31)
  • 2011年04月 (30)
  • 2011年03月 (31)
  • 2011年02月 (28)
  • 2011年01月 (33)
  • 2010年12月 (31)
  • 2010年11月 (30)
  • 2010年10月 (31)
  • 2010年09月 (31)
  • 2010年08月 (32)
  • 2010年07月 (31)
  • 2010年06月 (32)
  • 2010年05月 (31)
  • 2010年04月 (32)
  • 2010年03月 (31)
  • 2010年02月 (28)
  • 2010年01月 (31)
  • 2009年12月 (31)
  • 2009年11月 (30)
  • 2009年10月 (31)
  • 2009年09月 (30)
  • 2009年08月 (31)
  • 2009年07月 (31)
  • 2009年06月 (30)
  • 2009年05月 (31)
  • 2009年04月 (30)
  • 2009年03月 (31)
  • 2009年02月 (28)
  • 2009年01月 (31)
  • 2008年12月 (31)
  • 2008年11月 (30)
  • 2008年10月 (31)
  • 2008年09月 (30)
  • 2008年08月 (31)
  • 2008年07月 (31)
  • 2008年06月 (30)
  • 2008年05月 (31)
  • 2008年04月 (30)
  • 2008年03月 (31)
  • 2008年02月 (29)
  • 2008年01月 (31)
  • 2007年12月 (31)
  • 2007年11月 (30)
  • 2007年10月 (31)
  • 2007年09月 (29)
  • 2007年08月 (31)
  • 2007年07月 (31)
  • 2007年06月 (30)
  • 2007年05月 (31)
  • 2007年04月 (30)
  • 2007年03月 (31)
  • 2007年02月 (28)
  • 2007年01月 (31)
  • 2006年12月 (31)
  • 2006年11月 (30)
  • 2006年10月 (31)
  • 2006年09月 (30)
  • 2006年08月 (31)
  • 2006年07月 (31)
  • 2006年06月 (30)
  • 2006年05月 (30)
  • 2006年04月 (30)
  • 2006年03月 (31)
  • 2006年02月 (28)
  • 2006年01月 (31)
  • 2005年12月 (31)
  • 2005年11月 (30)
  • 2005年10月 (32)
  • 2005年09月 (30)
  • 2005年08月 (30)
  • 2005年07月 (14)
  • RECENT COMMENTS
  • A51 (01/07)
  • A51 (01/07)
  • master (01/05)
  • しげちー (06/02)
  • 久木山誉紀滝 (02/21)
  • RECENT TRACKBACK
    LINKS