さて、ノープランで行った東京。
結局どう過ごしたか。
【2/21(土)】
普段よりも早い6時起き(でも寝たのはいつもより遅い1時半)。
8:30の伊丹発の新幹線で羽田へ移動。
浜松町で某H氏と合流。
H氏の友人の画家の方の個展へ。
東京會舘というなんとも立派な建物やった。
我々は場の空気にあまりそぐわない格好やった(笑)
しばらく絵を見た後、画家の方が来られるまで時間があるので近くのスタバで時間つぶし。
その後、飯に。
新橋の近くやったからせっかくなのでそのあたりをうろうろしたけど、さすがに土曜の昼間には空いてない。
Beckersという大阪では見慣れないチェーン店を発見し、店の前のバーガーの垂れ幕がおいしそうやったからそこに入ってみた。

粗挽きグリルバーガーというのを頼んだけど、熱々で粗挽きのハンバーグが美味しかった。
量的には不満が残ったけど。
さて個展に戻り、道が混んでてなかなか来れない画伯を待つ。
画伯が到着してから、初対面の画伯とのお茶に管理人も参加。
せっかくの機会なのに実は絵の話はほとんどしなかった(笑)
でも色々な話を聞けて面白かった。
名残惜しいところをお別れして一路、さいたま新都心へ。
それからLIVEを楽しむ。
LIVE終了後、泊めてもらうバイトのときの先輩に電話。
まだしばらく待っといてと言われたので、大宮に移動し漫喫に。
そこで当日の感想文執筆。
ちょうどいい頃あいの時間で連絡が来たから目的の駅まで移動。
先輩と合流して居酒屋で晩飯。
もはや恒例の部屋の片づけをした後、就寝。
他にネタもないのど明日に続く。