fc2ブログ

☆SHINE☆

こりゃ壊れたかも?
部屋のコンポが壊れたかも?

数秒おきに音が飛ぶ。

これまで数回壊れてるけど、音が飛んだのは初めて。

修理に出せば直るやろうけど、そろそろ新しいのに替えたい気もする。

買い換えるとなると結構な出費の予感。

カタログ見るのは楽しいけど(笑)
スポンサーサイト



| 日記 | 23:21 | トラックバック:0コメント:0
歓迎会
出て行く者がいれば入ってくる者もいるわけで…

今日は歓迎会やった。もちろん幹事。

月2回も幹事するのはしんどい(プライベートは別)。

しかも今日の店、あんまり値段と料理の比率が合わないような気がしたので(管理人的には)失敗。

新規開拓にはならず。残念。
| 日記 | 23:26 | トラックバック:0コメント:2
中之島公会堂のオムライス
昼過ぎからセミナーやったからせっかくなので、普段食べれないところで昼飯を食べようと思って、前から気になっていた中之島公会堂の食堂に行ってみた。

ここはオムライスが有名なので、もちろんオムライスを注文。毎日限定200食らしい。

オムライス

普通のが680円、大盛で780円だった。これに左上に写ってるスープがつく。

中はケチャップライスで、具は鶏肉とほうれん草。

大盛にしたからボリュームは結構あったけど、ペロッと食べきれた。

店の雰囲気もよかったから夜行ってみるのもいいかも?
| 日記 | 23:04 | トラックバック:0コメント:4
新書
2週間ほどで4冊も読んだ。

ここ1年間で読んだのが1冊(それも途中でやめた)だとは思えない速さで読んでる。

何というか無性に読みたくなった。もちろん読みっぱなしでは意味がないので書いてあることで実践できることは実践中。

別に本に書いてある通りになんか出来なくてもいい。

その中に書いてあるエッセンスを自分の中で消化できればそれでOKだと思う。
| 日記 | 23:27 | トラックバック:0コメント:0
オーサカキング 2008
*これは昨日の話です。

氷室LIVEの前に毎年恒例オーサカキングに今年も行ってきた。

今年はLIVE行くこともあって毎年の開場時間に行くのをやめて、16時前に会場入り。

去年までと会場違うとは聞いてたけど、35度の炎天下の中、城ホールの噴水(諸般の事情で地下鉄で移動してきたから)から移動するのはつらかった。どの駅から行ってもきっと遠いからこれから行く場合、行くまでに汗だくになること要注意。

そんなこんなで汗だくになったからまずかき氷を食べた。影になってる芝生に座って食べたらもう動きたくなくなったけど(笑)、そういうわけにも行かないから移動。

当日の成果↓
・遠巻きながらナベアツ見れた。
・らいよんチャンの写真を何枚か撮った

かなり暑かったのでLIVE前にばてたので失敗orz
| 日記 | 21:42 | トラックバック:0コメント:2
KYOSUKE HIMURO@OSAKA CASTLE HALL
20周年記念で今回はBOOWY曲もやるということで参戦。

席はステージからかなり離れたスタンド。それでも直前のLIVEが味の素スタジアムだったのでかなり近くに見えた。

定刻から約10分遅れで1がスタート。

4曲立て続けにノリのいい曲が続く。4は個人的に見たかったので満足。

「Claudia」って叫ぶにはタイミングが少し難しかったけど。

一転5~9まで落ち着いた曲調が続く。以前このblogでも紹介した7やってくれたのは満足。でももう少し各曲をばらしてもいいかも。

少しハードさが足りなくなってきた頃に10。溜まってたものが噴出したのかこの曲と次の11はかなりの盛り上がり。

この11の盛り上がりで氷室の調子がだいぶよくなった気がする。

そしてBOOWY曲が4曲続く。12始まったときには11とはまた違う盛り上がり方。

13はソロの再録ではないBOOWYのVerだったのは特筆すべきところ。今日の一番のポイント。

高校のときによく聞いた14。生で聞けてよかった。

そしてBESTには収録されてない2曲。16で少しだけJIROの登場期待したけどやっぱり出ず。

本編最後の19はそこまでほとんどしゃべらなかった氷室が変なMC。「8ビートじゃない8ビートを送ります。KISS ME!」

頭の中で混乱。

ENCOREは1回だけで5曲。

曲が終わるごとに引っ込みそうな気配を見せたけど、結局5曲やりきった。

20はピアノだけでしっかり歌い上げて、歌い終わった後メンバー紹介。

22の前に氷室が「JEALOUSYを」といった後に自分の周りではあまり反応がないのが少し悲しかった。

24が始まると同時にテープが舞う最後らしい演出。

今日は少し個人的には不完全燃焼やったから最終日の神戸でまた燃えてきます。

SET LIST
1. NATIVE STRANGER
2. SWEET REVOLUTION
3. Girls Be Glamourous
4. Claudia
5. CRIME OF LOVE
6. MISTY~微妙に~
7. 炎の化石
8. 永遠~Eternity
9. ダイヤモンド・ダスト
10. STAY
11. HEAT
12. 季節が君だけを変える
13. CLOUDY HEART
14. Marionette
15. FUNNY BOY
16. Say something
17. WILD AT NIGHT
18. WILD ROMANCE
19. KISS ME

ENCORE
20. LOVER'S DAY
21. VIRGIN BEAT
22. JEALOUSYを眠らせて
23. SUMMER GAME
24. ANGEL 2003
| 音楽 | 23:57 | トラックバック:0コメント:3
見下ろす花火
花火というのは普通見上げるもんやけど、今日は花火を見下ろしながら見てみた。

ちょっと距離があったからそんなに大きくは見えなかったけど、普通ではなかなか出来ない経験が出来たからよかったかも。

ちなみに今日も写真がないorz
| 日記 | 23:54 | トラックバック:0コメント:0
センスのないBOX
センスのないBOXといえば以前紹介したAC/DCの特典箱は相当ぶっとんでたけど、今回は外見ではなく中のケースが…

X VISUAL SHOCK DVD BOX 1989-1992X VISUAL SHOCK DVD BOX 1989-1992
(2008/07/23)
X JAPAN

商品詳細を見る


↑のとおりデザインは普通。

しかし、開けてみると8枚のDVDが1枚1枚プラスチックの板に入れられてる…

イメージとしたらデジパックのトレイが8枚冊子みたいになっている感じ。

高額商品なんだからもう少し、入れ方は考えてほしいところ。

これじゃ薄プラケの廉価版8枚買ったみたい。

ちなみに買ったDVDより先に今日再放送あった再結成第一夜を先に見てます。
| 日記 | 23:37 | トラックバック:0コメント:0
気がつけば
会社の帰りに電話がかかってきて、通常地下鉄に乗るところを電話に出るために乗らずに歩いてたらいつの間にか梅田まで着いていた。

梅田って行っても第3ビルの辺りやからだいぶ南だけど。

今日は階段上らなかったからその分、いい運動になったかと思う。
| 日記 | 23:30 | トラックバック:0コメント:0
マウス故障
今使ってるノートPCに付属してきたマウスの調子がどうも悪い。

USB接続されてると、真ん中のホイルのところが光る仕様やけど、接続を認識していないのか光らないことが多くなった。もちろんマウスとしては機能していない。

サイズも小ぶりで狭い机の上で使うには重宝していたのに。

以前使っていたマウスを探し出したらこういうときに限って見つからない。

仕方なくデスクトップに使っていた同型のマウスを拝借。

以前使っていたけど、形に馴染めなくなった。

使いにくい…
| 日記 | 23:20 | トラックバック:0コメント:2
工事
管理人の家はいまちょっとした工事中。

この3連休も土、月と工事。

休みの中、熱心にやってくれてるのには頭が下がります。

ただ、管理人の予定と間逆に工事があったから、あまり休みといっても落ち着かず。

休養不十分で明日を迎えます。
| 日記 | 23:49 | トラックバック:0コメント:2
暑い!溶ける
今日は写真blogにして手抜きを図ろうと思ったら、カメラの電池が突然切れて1枚も写真が取れなかったという寒い結果が待ってたA51です。

このクソ暑い中、山登りしてきた。といってもガチで山登りしたというよりもハイキングに近いけど。

山の上は涼しいと思ったら甘かった。汗で体中ぼとぼとになった。

とりあえず疲れきったので明日は動けません。
| 日記 | 23:40 | トラックバック:0コメント:3
持つべきものは友
大学時代の友達を呼び出して、今回の転職の件でヒアリング。

彼を呼び出したのは彼が色々とキーになる重要情報を持ってるから。

ゼミの中でも優秀だった彼の話す内容は非常にタメになる。

彼の都合で酒飲みながらでなく、真昼間にバーミヤンという相談にはあまり向かないシチュエーションやったにも関わらず、欲しかった情報はだいたい得られた。

持つべきものは友達やわ、やっぱり。
| 日記 | 23:36 | トラックバック:0コメント:0
クレーンゲームで取ったことのあるもの!
ネタがないのでFC2トラバ。

管理人はあまりゲーセンに行かないので、クレーンゲームやること自体少ないからほとんど何も取ったことないけど、ウルトラマンを3体続けて取ったことがある。

それぐらいしか取ったことがない。

ROUND1のボーリングの後にもらう無料券は大抵失敗に終わります(笑)
| 企画 | 23:54 | トラックバック:0コメント:2
3周年
今日でblog開設3周年。

最近かなり内容がなくなっているとはいえ、よく3年間続いてきたと思う。

3年間書いていると色々あるもので、浮き沈み色々とあるもんです(あんまり浮きはなかったかも)。

今はどちらかというと上向き。
| 日記 | 23:55 | トラックバック:0コメント:4
嫌いなもの
かしこまった場だと嫌いなものでもなぜか食べれてしまう

別によけとけばいいのに全部食べてしまう(本来かしこまった場であるはずの昨日の送別会は役員が嫌いなもの多いから便乗して嫌いなものは食べなかった(笑))

管理人は生物嫌いやけど特に刺身がダメ。でもそういう場なら仕方なく食べてしまうけどやっぱり苦手。

食べてて何となく気持ち悪い。ちなみに食べてる目は泳いでる
| 日記 | 22:50 | トラックバック:0コメント:2
送別会
今日は会社の送別会だった。

歓送迎会は人員がいないので自動的に幹事が管理人にまわってくる。

うちの歓送迎会は諸般の都合上、役員が3名来るので色々とめんどくさい。

その分会費は多少さがると思いきや、どうしても高い店を選ばざるをえなくなるので結局会費は高めに。

今日は見た目よりも安い店選んだからあまり高くはならなかったけど。

再来週、今度は歓迎会。

明日からまた店探しですorz
| 日記 | 23:59 | トラックバック:0コメント:0
変化
身の回りに急激に変化が起きようとしてる。

起きようとしてるって書くと受動的やけど、主導してるのは管理人本人。

まだ全貌は明かせんけど、色々と変化が起きてる。

内容は近日公開。
| 日記 | 23:14 | トラックバック:0コメント:5
SPORTS NOODLE
色々と変わったカップ麺があるけど、これもその一種。

アスリートのための食べるトレーニングらしく、麺に大豆ペプチドが4000mgも練り込まれてる。

この手のものは味はイマイチのものが多いから期待せずに食べたらスープがクリーミーなのであっさりしてこれが意外とおいしい。

今のところジムとかスポーツ用品店しか売ってないみたいやけど、これは結構おすすめかも。
| 日記 | 21:39 | トラックバック:0コメント:4
頭痛と腰痛
昨日の夜から頭痛がひどくて今日起きるとこれに加えて腰痛まで。

とても25とは思えない状態。

今日は大事な用があったからできる限り薬飲んでなんとか対処。

さらにその後、コンパがあったので参加(というより幹事だった)。

コンパが終わる頃にはちょうど薬の効果もきれてまたもとの状態に。

さっさと夏休みが欲しいと思う今日この頃。
| 日記 | 23:52 | トラックバック:0コメント:2
電波時計
狂わないのが電波時計の魅力のはずなんやけど…

今朝、時計を腕にはめて家を出ようと思った瞬間、その時計の異変に気がつく。

時計が3時を指してる…

明らかに狂ってたけど、直している暇もないからそのまま家を出ることに。

途中で携帯の時計と見比べて間違えてるのが時だけで、分と秒は合ってることに気づいた。

いつからか日本標準時と時差が発生していたらしい(笑)

結局手動で時間だけ合わせて一日乗り越えたけど、次の時計の電波での調整時間が怖い。
| 日記 | 23:13 | トラックバック:0コメント:0
大合奏バンドブラザーズDX
忙しいじゃしんどいじゃなんだかんだ言ってる割に久々にゲームを買った。

ジャンル的にはいわゆる音ゲー。ビーマニの曲がJ-POPでとっつきやすい感じというのがわかりやすいかも。十字キーと6つのボタンを音に合わせて押す。

ポイントは他のユーザーが打ち込んだ曲(これがミソ)を100曲までDLして遊べるところ。

オリジナル曲はNGで、JASRAC管理曲っていう制限はつくけど、色んな曲があってかなり楽しい。

投稿曲はDL前に視聴できるけど、それ聴いているだけでも楽しい。

今のところ発売してまだ2週間経ってないから、まだ曲数はどんどん増えてる状態。

まあ今週入ってからまだ1回もやってないから今から1ゲームだけやるつもり。

大合奏バンドブラザーズDX大合奏バンドブラザーズDX
(2008/06/26)
Nintendo DS

商品詳細を見る
| 日記 | 23:30 | トラックバック:0コメント:0
第25回法務研究会
本日二次元中継が行われたから様子はいらないと思うものの一応。

今日はある話題になった会社で監査役されてた方の講演。

話がほとんどその方の履歴書を語るみたいな形でまとまりがなかったのが少し残念。

今日は飲みに行く気はなかったけどそれで帰れるはずもないからスタスタついて行くことに。

でも行った分、色々役に立つ話が聞けたから満足。

いつも色々と貴重な話を聞けるのは非常にありがたい。社内では絶対聞けない話しかないから。

あの場が続く限り(なくても個別に集まりそう)顔出し続けるやろうなあ
| 日記 | 22:39 | トラックバック:0コメント:6
太鼓
お初天神の近くを歩いてたら何やら太鼓の音が聴こえる。人の声も結構するから祭りかと思って境内に入ってみると単に子どもたちが練習してるだけだった。

そろそろ夏祭りの季節。今年は一つぐらい行きたいところ
| 日記 | 23:49 | トラックバック:0コメント:0
話の内容は変わって
元々書こうと思ってた内容からおもっきり脱線。

元々は七夕にいい曲ないかなあ?
→今日はやっぱりドリカムの「7月7日、晴れ」かなあ。
→あ、でもALBUM持ってないからちゃんと聴いたことないなあ
→そういえば邦楽の旧譜って全然安くなったりしないなあ

とこんな流れ。

始めの書く予定とは全く違ってる(笑)

このテーマ書いたことあるようで一度も書いてなかったし、割と書きたいことは多いし、もったいないから取っておくことにします。

と、最後は全く中身がなくなってしまった。
| 日記 | 22:36 | トラックバック:0コメント:0
最近の日曜
風邪気味のことが増えた。今日も喉が痛いのと微熱がある。

今年に入ってたぶん4回目ぐらい。すべて土日で完治。仕事は一日も休んでない。

平日には全くなんともない辺りが社会人としてはいいんやろうけど、休みに身動き取れないとつらい。

そのうち予定があったのは1回。傾向としては予定のない日が危ない。

予定を入れまくるのも一つの気がするけど、それは少し難しい。

平日に体力をなるべく減らさないのが一番っぽいけど、それも難しいな。
| 日記 | 22:14 | トラックバック:0コメント:2
なにわレコード祭り
14時開始やからちょうど5分前に着くよう調整して行ったら…
既に長蛇の列。出遅れた感有り。

開場と共にすごい押し合いの中品定め。今回目当てのところは年に一回しか大阪来ないからえらい混みよう。結局1時間ほど物色して終了。

本日のお買い上げ額は8190円。

これでも押さえた方(笑)
| 日記 | 19:39 | トラックバック:0コメント:2
日常のささやかな運動
管理人の働いているところはビルの9Fやけど、最近朝エレベーターじゃなくて歩くようにしている。

1FじゃなくてB1Fから上るから実質は10Fまで階段で上がってるようなもの。

最初大またで行ったけど、それではかなり疲れるから今では普通のペースで上ってる。

結構いい運動になるけど、難点が一つ。

これからの季節暑いから、あがるころには汗だく。

かといって働くところが涼しいわけではないから、朝着いたらしばらく暑くて動けないorz
| 日記 | 23:36 | トラックバック:0コメント:2
土砂降り
駅から帰る途中、土砂降りの雨に遭遇。

駅から半分歩いたぐらいで土砂降りではなくなったけど、気がつけば傘差してるのにズボンとシャツはずぶ濡れ。

でも不思議と濡れた感はない。

一気に降られすぎたからかも。
| 日記 | 23:42 | トラックバック:0コメント:0
異国語
ふと思った疑問。

実物の管理人を知ってる方は想像つくと思うけど、管理人の声はかなり聞き取りにくい。

普段話している日本語であってもかなり聞き取りにくいらしい。

おまけによくかむ。

日本語すら満足に話せないのに外国語って話せるんだろうか。

無理な気がする。

今宴会の予約の電話したらまた何回も聞き返されたorz
| 日記 | 23:56 | トラックバック:0コメント:0
| ホーム | 次ページ

06 | 2008/07 | 08
S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
PROFILE

A51
A51ようこそ!
ちょくちょく音楽ネタを織り交ぜながら日記書いてます。
って始めは音楽ネタメインのはずやってんけど…
RECOMMEND
  • SELECTED ENTRIES
    CATEGORIES
    ARCHIVES
  • 2023年09月 (20)
  • 2023年08月 (30)
  • 2023年07月 (31)
  • 2023年06月 (30)
  • 2023年05月 (31)
  • 2023年04月 (30)
  • 2023年03月 (31)
  • 2023年02月 (28)
  • 2023年01月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年09月 (30)
  • 2022年08月 (31)
  • 2022年07月 (31)
  • 2022年06月 (30)
  • 2022年05月 (31)
  • 2022年04月 (30)
  • 2022年03月 (31)
  • 2022年02月 (28)
  • 2022年01月 (31)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年09月 (31)
  • 2021年08月 (31)
  • 2021年07月 (31)
  • 2021年06月 (30)
  • 2021年05月 (31)
  • 2021年04月 (30)
  • 2021年03月 (31)
  • 2021年02月 (28)
  • 2021年01月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年09月 (27)
  • 2020年08月 (31)
  • 2020年07月 (31)
  • 2020年06月 (30)
  • 2020年05月 (31)
  • 2020年04月 (30)
  • 2020年03月 (31)
  • 2020年02月 (29)
  • 2020年01月 (31)
  • 2019年12月 (32)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年09月 (30)
  • 2019年08月 (31)
  • 2019年07月 (31)
  • 2019年06月 (30)
  • 2019年05月 (31)
  • 2019年04月 (30)
  • 2019年03月 (31)
  • 2019年02月 (28)
  • 2019年01月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年09月 (30)
  • 2018年08月 (31)
  • 2018年07月 (31)
  • 2018年06月 (30)
  • 2018年05月 (31)
  • 2018年04月 (30)
  • 2018年03月 (32)
  • 2018年02月 (28)
  • 2018年01月 (30)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年09月 (30)
  • 2017年08月 (31)
  • 2017年07月 (28)
  • 2017年06月 (30)
  • 2017年05月 (31)
  • 2017年04月 (30)
  • 2017年03月 (30)
  • 2017年02月 (28)
  • 2017年01月 (31)
  • 2016年12月 (24)
  • 2016年11月 (28)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年09月 (30)
  • 2016年08月 (31)
  • 2016年07月 (31)
  • 2016年06月 (30)
  • 2016年05月 (31)
  • 2016年04月 (30)
  • 2016年03月 (31)
  • 2016年02月 (29)
  • 2016年01月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (30)
  • 2015年10月 (31)
  • 2015年09月 (30)
  • 2015年08月 (31)
  • 2015年07月 (31)
  • 2015年06月 (30)
  • 2015年05月 (31)
  • 2015年04月 (30)
  • 2015年03月 (31)
  • 2015年02月 (28)
  • 2015年01月 (31)
  • 2014年12月 (31)
  • 2014年11月 (30)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年09月 (30)
  • 2014年08月 (31)
  • 2014年07月 (32)
  • 2014年06月 (30)
  • 2014年05月 (31)
  • 2014年04月 (30)
  • 2014年03月 (31)
  • 2014年02月 (28)
  • 2014年01月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年09月 (30)
  • 2013年08月 (31)
  • 2013年07月 (31)
  • 2013年06月 (30)
  • 2013年05月 (31)
  • 2013年04月 (30)
  • 2013年03月 (31)
  • 2013年02月 (28)
  • 2013年01月 (31)
  • 2012年12月 (29)
  • 2012年11月 (25)
  • 2012年10月 (31)
  • 2012年09月 (30)
  • 2012年08月 (31)
  • 2012年07月 (31)
  • 2012年06月 (30)
  • 2012年05月 (31)
  • 2012年04月 (30)
  • 2012年03月 (31)
  • 2012年02月 (29)
  • 2012年01月 (31)
  • 2011年12月 (31)
  • 2011年11月 (30)
  • 2011年10月 (31)
  • 2011年09月 (30)
  • 2011年08月 (31)
  • 2011年07月 (31)
  • 2011年06月 (30)
  • 2011年05月 (31)
  • 2011年04月 (30)
  • 2011年03月 (31)
  • 2011年02月 (28)
  • 2011年01月 (33)
  • 2010年12月 (31)
  • 2010年11月 (30)
  • 2010年10月 (31)
  • 2010年09月 (31)
  • 2010年08月 (32)
  • 2010年07月 (31)
  • 2010年06月 (32)
  • 2010年05月 (31)
  • 2010年04月 (32)
  • 2010年03月 (31)
  • 2010年02月 (28)
  • 2010年01月 (31)
  • 2009年12月 (31)
  • 2009年11月 (30)
  • 2009年10月 (31)
  • 2009年09月 (30)
  • 2009年08月 (31)
  • 2009年07月 (31)
  • 2009年06月 (30)
  • 2009年05月 (31)
  • 2009年04月 (30)
  • 2009年03月 (31)
  • 2009年02月 (28)
  • 2009年01月 (31)
  • 2008年12月 (31)
  • 2008年11月 (30)
  • 2008年10月 (31)
  • 2008年09月 (30)
  • 2008年08月 (31)
  • 2008年07月 (31)
  • 2008年06月 (30)
  • 2008年05月 (31)
  • 2008年04月 (30)
  • 2008年03月 (31)
  • 2008年02月 (29)
  • 2008年01月 (31)
  • 2007年12月 (31)
  • 2007年11月 (30)
  • 2007年10月 (31)
  • 2007年09月 (29)
  • 2007年08月 (31)
  • 2007年07月 (31)
  • 2007年06月 (30)
  • 2007年05月 (31)
  • 2007年04月 (30)
  • 2007年03月 (31)
  • 2007年02月 (28)
  • 2007年01月 (31)
  • 2006年12月 (31)
  • 2006年11月 (30)
  • 2006年10月 (31)
  • 2006年09月 (30)
  • 2006年08月 (31)
  • 2006年07月 (31)
  • 2006年06月 (30)
  • 2006年05月 (30)
  • 2006年04月 (30)
  • 2006年03月 (31)
  • 2006年02月 (28)
  • 2006年01月 (31)
  • 2005年12月 (31)
  • 2005年11月 (30)
  • 2005年10月 (32)
  • 2005年09月 (30)
  • 2005年08月 (30)
  • 2005年07月 (14)
  • RECENT COMMENTS
  • A51 (01/07)
  • A51 (01/07)
  • master (01/05)
  • しげちー (06/02)
  • 久木山誉紀滝 (02/21)
  • RECENT TRACKBACK
    LINKS