fc2ブログ

☆SHINE☆

芸能人
今日昼休みに某女性お笑いコンビがロケをしてるのを見た。

オーサカキングとかイベントで芸能人見たことはあったけど、ロケしている芸能人見たのは初めて。

ちょうど見かけた直後にロケが休憩になったみたいでロケ車に引き上げていったけど、引き上げていくとき(というよりロケ中もやけど)、芸能人オーラが全くなかった。

単に疲れた人だったのが印象深かった。
スポンサーサイト



| 日記 | 23:57 | トラックバック:0コメント:0
二次会
結婚式の二次会に初めて招待されたので行ってきた。

二次会行く前にせっかくなので友達とカラオケに行ったら3人なのにパーティールームに通された!前にその部屋通されたときも確か6人ぐらいで広々使ってたような。

ちなみにカラオケ自体は不調でしたorz

で、二次会に移動。

今日は新婦側からの招待。

いつも眼鏡をしている新婦が今日はコンタクトなので、ずいぶん印象が違うかったけど、きれかった。

そういえば最後に会ったのはほぼ半年前。あの時はこんな形で次会うとは思わなかった(笑)

次は今日目の前に座ってた二人の結婚式&披露宴。

まだまだこういう席に出席することが多そう。
| 日記 | 23:53 | トラックバック:0コメント:2
紫陽花
京都の藤森神社に紫陽花を見に行った。

ここは紫陽花まつりをやってるので、きっと綺麗だろうと思ってチョイス。

紫陽花については下手に語るよりも写真を貼った方が綺麗やし、わかりやすい。

紫陽花1


紫陽花2


紫陽花3


少し雨が降ってたけど、却って紫陽花にはあっててよかった。
| 日記 | 23:45 | トラックバック:0コメント:4
EUROPE 「START FROM THE DARK」
長いブランクを経て全盛期のメンバーでの再結成後初のALBUM。

当時の路線ではなく、JOHN NORUMのHEAVYなリフ主体の楽曲が多数を占める。
1のINTROから洪水のように流れてくる重たいリフ。

(過去の栄光からではなく)暗闇からの出発であるというBANDの意志を示したTITLE TUNEの2、これまたHEAVYな3と続く。

打って変わって4はミディアムテンポのナンバー。THIN LIZZYのPHIL LYNOTTのことを歌った美しい一曲。

一転して5はリズム隊の演奏がまさにTITLE通り、起こすようなリズムを叩く1曲。

ここまで5曲はよく聴くけど、これ以降の曲があまりぴんとこない。

ちなみに日本盤にはBONUS TRACKとして本格的な復活となったSWEDEN ROCK FESTIVALから2曲のLIVE音源を収録。

これはまだまだ慣らしという感じの音源。

TRACK LIST
1.Got to Have Faith
2.Start from the Dark
3.Flames
4.Hero
5.Wake Up Call
6.Reason
7.Song No.12
8.Roll With You
9.Sucker
10.Spirit of the Underdog
11.America
12.Settle for Love

Start From The DarkStart From The Dark
(2004/09/22)
ヨーロッパ

商品詳細を見る
| 音楽 | 23:44 | トラックバック:0コメント:2
気がつけばえらいことに
先週と今週の2週間の間に買ったCDをカメラに収めてみた。

無駄遣い


左に見える箱は8枚収納。

これ以外にも2枚買ったら1枚プレゼントのCDも来てるから増えてる枚数としてはえらいことに。

既に書いたMOTLEYは抜くとこの中で(まだ未聴のものもあるけど)よかったのはJOURNEYの新譜。

あんまり期待してなかったけど、これが意外にいい。

一番得したと思う買い物。
| 日記 | 23:12 | トラックバック:0コメント:2
向日葵2
向日葵2


こないだUPした向日葵のその後。

前回と同じく土曜日に撮った写真。

今は左の向日葵はもっと下向いて、代わりにこの向日葵の左にもう2つ新しい向日葵が咲いてる。

まだ、6月なのに枯れる向日葵。

季節感がなんかない。
| 日記 | 23:28 | トラックバック:0コメント:4
意識的に減らす
飲みに行ったけど、気もあまりのらないから(普段でもたいしたことないけど)意識的に酒量を減らしてみた。

案外それでも乗りきれた。

ただ時間をすごく無駄遣いしてる気はした。
| 日記 | 23:40 | トラックバック:0コメント:0
意外な共通点
今日、友達から結婚式の招待状が届いた。

色々と見てると式場までのバスが出ているホテルの名前が妙にひっかかる。

何かと考えていたらようやく思い出せた!

学生のときの食堂の名前と同じだ(笑)

これがバスの出るところではなく、式場の名前だったら一生覚えてると思う。
| 日記 | 23:58 | トラックバック:0コメント:0
たこ焼き
久々に家でたこ焼きを焼きながら食べた。

いつもは弟と二人で一つの鉄板(1つで8つ焼ける)使うけど、今日は弟がいないから一人でひとつの鉄板。

8つ焼いてまた8つ焼く。

食べながら焼いてると、食べ始める→具を入れる→食べる→ひっくり返す→食べる→ひっくり返す

になってしまい、全然落ち着かない。

普段なら4つやから焼けるのまだ~ぐらいなのに今日は忙しい。

結局汗だくになって食べてた。

まさか汗だくになって食べるとは思わなかった。
| 日記 | 21:38 | トラックバック:0コメント:0
法事
今日は親族の法事だった。

いつも顔を出すことがほとんどないからたまには顔を出してみた。

家を出たときは結構雨降ってたのに向こうに着いたら雨どころか少し晴れ間が。

まあ法事自体に特筆することはないけど、昼食べに行ったところが居酒屋で品数も多かったから、昼から食べるには少し重たかった。
| 日記 | 23:41 | トラックバック:0コメント:0
Metal100選
JOSHINのCDショップDISC PIERでやってるキャンペーン。

METALのCD100枚を10%off+10%ポイント還元するセール。

まあここまではよくあるセールやけど、今回はなんとオリジナルの小冊子(表紙はPAINKILLER)まで作っている力の入れよう。

カラー印刷で100枚全部にミニ解説付き。おまけに裏にはメタル用語×レビュー用語辞典まで作ってる。好きで作ってるというのがよく伝わってくる小冊子。

100枚の内容自体はWEBでも特集してるみたいやから興味のある方はどうぞ。

ここ

ペインキラーペインキラー
(2004/08/04)
ジューダス・プリースト

商品詳細を見る
| 音楽 | 23:47 | トラックバック:1コメント:0
ICOCA
管理人は定期券の金額でなく定期券そのものが会社から支給なので、いつもそれを切り替えるためにJRのみどりの窓口に行く。

今回変えにいったときにICOCA自体が新しいものに変わった。経緯はこんな感じ。

管理人が渡した定期券をもとにその情報をいつもICOCAに映すだけなのになぜだか今回は時間がかかる。

何度かもう少々お待ちくださいといわれたので、じっと係員の方を見てるとICOCAが機械から出てきた。でも机上には渡したICOCAが。

どうもうまく情報を書き込めなかったから新しいICOCAを作った模様。

ICOCAがきれいになったからいいといえばいい。
| 日記 | 23:27 | トラックバック:0コメント:0
今日聴きたい一曲~Saints Of Los Angeles
何と11年ぶり!になるMOTLEY CRUEのALBUMが今日発売。

ALBUMを全部聴いていればALBUMの記事にしようかと思ったけど、現時点では聴けてないから今日はTITLE TUNEであるこの曲を紹介。

一言で言ってしまうなら勢いのある一曲。サビの繰り返しが強く印象に残るから余計に印象に残る。

これならまだまだ現役であることを強くアピールできる。LIVEでも盛り上がること間違いなし。

PVもモノクロで雰囲気が出てかっこよくてよい。

セインツ・オブ・ロスアンゼルス~デラックス・エディション(DVD付)セインツ・オブ・ロスアンゼルス~デラックス・エディション(DVD付)
(2008/06/18)
モトリー・クルー

商品詳細を見る
| 音楽 | 23:58 | トラックバック:0コメント:0
缶詰
久々に早く帰ろうと思ったら人身事故で電車が90分程度止まっていつもよりもさらに遅めの時間に帰宅。

動くに動けない状態で缶詰状態。

腑に落ちないのが止まってた理由。

六甲道住吉間で人身事故との放送あったけど、この間、ほとんど高架になってるから飛び込めるところはない。

両駅を凝視してたけど、見てた限りは両駅ともそんな形跡はなかった(疲れて見落としたかもしれんけど)。

むしろ駅間の線路に作業員らしき人が何人かいた。まさか高架になってる駅間で事故?

【追記】
18日の朝刊見ると事故現場はやはり管理人が作業員を見たところみたい。

どうやって入った?
| 日記 | 23:47 | トラックバック:0コメント:0
向日葵
向日葵


家から駅に行くまでの途中にもう向日葵が咲いてる。

撮ったのは先週の土曜やけど、咲いてるのに気がついてからもう1週間以上経つ。

えらく気の早い向日葵やけど、この向日葵が咲いているところ、朝顔が10月中旬ぐらいまで咲いてたりするから、季節を多少間違えて花が咲くところなのかも?
| 日記 | 23:42 | トラックバック:0コメント:0
腕に残る傷
昨日草刈り後の作業で半そで着てたために、腕に出てる湿疹以上に赤い線みたいな傷が残ってしまった。

草に触ったときにかぶれたのか、すれたこと自体で傷になったかはわからないけど、今の時点でまだ結構まだ結構赤い線が残ってる。

かゆいところとこの線の傷が若干まじりあってるからかくと結構悲惨なことになってる状態。

終わったと思って半そでに着替えたのが作戦ミスだったorz
| 日記 | 23:39 | トラックバック:0コメント:0
早風呂
今日は日中外で草刈りしてた。

それもあって家に帰ってきても体かゆいから18時には風呂に入った。

旅行でもないのにこの時間に入るのはなんだか違和感が。

早すぎるのでそのまま部屋着を着たまま今に至る。

これはこれでまた違和感が。
| 日記 | 23:30 | トラックバック:0コメント:2
3日連続飲み
3日連続飲んだのは久々。初日が一番楽しくて日ごと楽しくなくなってる。

酒量は毎日減るし、楽しさと時間も反比例。

今日酒量増やすのは無謀という事情もあるけど、それ踏まえても楽しくない。

トークの主導権あっても楽しくないのは終わってる
| 日記 | 23:42 | トラックバック:0コメント:3
最近の音楽
情報源がHMVのサイトぐらいしかないからか最近何が流行っているか、どんなBANDが出てきているか(洋邦共に)皆目わからない。

自分が好きなものと再発ものぐらいしかあまりチェックしていない。

過去にも素晴らしい音楽はたくさんあるから再発ものでも十分満足はできるけど、なんとなくそのまま凝り固まってしまいそうなので、新しいものを知ることは必要。

でも時々買ってみる畑違いの音楽ってだいたい聴かなくなるorz
| 日記 | 23:52 | トラックバック:0コメント:0
第24回法務研究会
約2名の欠席者の方に向けて送ります。

今日も前回の続き。

今日は諸般の事情により疲れはててたからまともに聞けてない。

飲み会の場でとりあえず車の運転練習しろということになった。

いい加減練習せなあかんのも事実。でもこのご時世にわざわざ練習したくないという気持ちもある
| 日記 | 22:39 | トラックバック:0コメント:5
氷室京介 「JUST MOVIN' ON ALL THE -S-HIT」
今度LIVEに行くこともあって20周年BESTを購入。

氷室のALBUM買うのは3枚目。1枚目はBESTの「COLLECTIVE SOULS」。2枚目は最新ORIGINAL ALBUMの「IN THE MOOD」。意外と持ってない。

15周年BESTは買おうと思いながらずっと買わなかったままやったけど、今回のBESTにも15周年BESTのみに収録だった「CLOUDY HEART」が収録されたから買わんでよかったかも。

管理人がリアルタイムになるのはDISC1の12以降。管理人が買ったBESTの「COLLECTIVE SOULS」の新曲だったはずのDISC2の5がいつの間にかSINGLE CUTされてたことに驚き。いい曲やからSINGLEでも全く問題なし。

同発のDVDも評判よさそうなので買うことに。今からLIVEが楽しみ。

でもまだ、同行者決まらずorz

DISC1
1. ANGEL
2. DEAR ALGERNON
3. SUMMER GAME
4. MISTY~微妙に~
5. JEALOUSYを眠らせて
6. CRIME OF LOVE
7. URBAN DANCE
8. Good Luck My Love
9. KISS ME
10. VIRGIN BEAT
11. 魂を抱いてくれ
12. STAY
13. SQUALL
14. WALTZ
15. CLOUDY HEART

DISC2
1. NATIVE STRANGER
2. HEAT
3. SLEEPLESS NIGHT~眠れない夜のために~
4. ダイヤモンド・ダスト
5. 永遠~Eternity~
6. 炎の化石
7. Girls Be Glamorous
8. WILD ROMANCE
9. Claudia
10. EASY LOVE
11. SWEET REVOLUTION
12. ANSWER feat.KYOSUKE HIMURO
13. Keep the faith
14. Be Yourself
15. LOVER'S DAY (20th Anniversary Special Arrange Version)


20th Anniversary ALL SINGLES COMPLETE BEST JUST MOVIN'ON~ALL THE-S-HIT~20th Anniversary ALL SINGLES COMPLETE BEST JUST MOVIN'ON~ALL THE-S-HIT~
(2008/06/11)
氷室京介GLAY

商品詳細を見る


KYOSUKE HIMURO TOUR 2007KYOSUKE HIMURO TOUR 2007"IN THE MOOD"
(2008/06/11)
氷室京介

商品詳細を見る
| 音楽 | 23:26 | トラックバック:0コメント:4
MD
いつの間にか使わなくなっていった。

うちには約7年分のJ-POPヒット曲を詰め込んだMDがあるけど、MD自体を活用することがあまりなくなったからそのMDを聴くこともあまりない。

結構な枚数あるけど、CDよりもコンパクトやからあまり場所を取らないのはいい。

ipodが普及しだすとあっという間に消えていったけど。かくいう管理人もKARMA経由でMDからipodに移行した口やけど。

さて、なぜ、急にMDの話題か。

今日からMEET THE WORLD BEATの応募が始まるからキーワードを収集するため。

今年は困ったことにネット応募が番組放送中だけ(はがきは翌日消印までOK)。応募できる数は減りそうやけど、今年も懲りずに応募
| 日記 | 21:56 | トラックバック:0コメント:2
エコ
昨日、今日とTV見てたらエコをテーマにした特別番組やってるなあと思ったら6月5日が「世界環境デー」やったからやってるみたい。

NTVのはエコをテーマにしている割にはタレントが主で、エコはおまけみたいな番組づくりで、24時間TVとネタが変わってるだけにしか見えなかった。啓発としては意味があるのかもしれないけれど。

いっそTV放送自体を1日やめてしまう方がエコに思えるけどダメ?
| 日記 | 20:03 | トラックバック:0コメント:4
ハイトーン
1月ぶりにカラオケに行ってきた。

今日も長時間の5時間。

始めの1時間で喉が一旦枯れたけど、それ以上枯れきることはなく最後まで声は保ってた。

いつものことながらハイトーンがもう少し出ればいいんやけど。

突き抜けるような声が出ればだいぶ楽になるんだろうけど。
| 日記 | 23:58 | トラックバック:0コメント:0
まわるよ、まわる。酒がまわる
企業法務研究会の某氏からお誘いがあったから今日は飲みに行くことに。

実際は歩くのもふらふらしてる状態やったけど、そんなのは無視して飲みに行った。

最近毎週のようにあのメンバーの誰かと飲んでる気が。

疲れてるせいか、今日はまわりが早い。

元々弱ってたからか、酔うのが早いのかがわからんけど、とにかく今日はもうダメ。
| 日記 | 23:35 | トラックバック:0コメント:2
今日聴きたい一曲~Lotta Love
ここのところ頭の中でリフレインしていた「Yeah Yeah」のメロディ。

何か思い出せずにいたところ、MINMIのBEST買って聴いてたらすっきり。この曲だった。

管理人はMEET THE WORLD BEAT 2006の日之内エミVerを編集してるときに何回も見たから強烈に覚えてる。でもタイトルは忘れてた(笑)

管理人とMINMI。全然イメージ合わない(笑)でも結構好き。

MINMI BEST 2002-2008(初回限定盤)MINMI BEST 2002-2008(初回限定盤)
(2008/06/04)
MINMIVADER

商品詳細を見る
| 音楽 | 23:16 | トラックバック:0コメント:0
結果オーライ
先週飲みに行ったときのこと。

歩きながら飲むところ探すのもいいけど、なかなかすぐに決まらないこともあるから、その日はあらかじめ決めて飲みに行くことに。

店もすんなり予約できてそこまではよかった。

当日、意気揚々と店に向かうと、

「えー…お客様の名前はありませんが…」

まさかのまさか、予約した店を間違えてた。

頭の中で思ってた店と予約した店は別。

幸いぐるなびのクーポン印刷してたから予約した店にはたどり着けた。

間違えたので店の味は不安やったけど、味はよかった。

但し、帰りの靴箱の鍵がいくらやっても開かなかったけど(笑)
| 日記 | 23:24 | トラックバック:0コメント:0
最低の特典BOX?
以前散々文句を書いたAC/DCの紙ジャケの全買い特典BOXが今日届いた。

同じ葉書で応募したT-SHIRTSは土曜日に2種類別々の封筒で(おまけに片方はビニール包装、片方はSHIRTSが封筒にそのまま放り込んでるだけとバラバラ)届いた辺り、適当な管理やってるのがわかって何か嫌な予感はしてたけど、届いたBOXのダンボール見るとこの手のBOXが入ってるにはありえない長方形の形。

開けると

AC/DC特典箱1


センスないorz

ちなみに箱はマジックテープで止める仕様…

箱開けたら

で肝心の収納後の写真。

AC/DC特典箱2


中敷も何もないからきれいに収納できん。

これまで素晴らしい特典BOXを作ってたのに、同じ会社でも部門が変わるとこうも違うかというほどひどい出来。こんな変な形のBOXどこに収納しろと。

きっと担当者は(いや、担当者だけ)満足してるやろうけど、これはひどい。何より収納するためのBOXなのに収納に困るのが最悪。
| 日記 | 23:07 | トラックバック:0コメント:2
偶然から生まれる飲み
朝エレベーターで出くわした人(滅多に出くわすことはない)と帰りのエレベーターでも出くわした。

この時点でも珍しいが、「日に2回も会うのは珍しいから飯でも食いに行こう」と普段誘うようなキャラでもない人なのに誘われ、そのまますたすたと着いて行った。

行った先は大阪駅のガード下。

安くて美味しかったけど、なま物が嫌いな管理人には少しきつかった。
| 日記 | 23:13 | トラックバック:0コメント:0
午後9時から掃除
最近PCのファンの掃除用に新しいエアブラシ買ったからあちこちに吹き付け中。

部屋のコンポが中、埃たまってるように見えたからコンポの中も掃除にかかるが…

まず、その前にコンポの前に溜まったCDをどける作業から。

最近はコンポのディスプレイが埋もれてしまって全く見えない。

どけ終わると結構埃まみれ。エアブラシの前に埃を拭く。

そしていよいよ本丸のコンポ。

以前再セットした際にネジを外して掃除したから、まだそんなに溜まってなかったけど、軽くエアブラシを隙間から吹き付ける。

掃除完了。

こう書くとすぐ終わったみたいやけど、実際は結構汗もかいた。

風呂あがりに思いつきでやりだしたのは失敗やったorz
| 日記 | 22:18 | トラックバック:0コメント:0
| ホーム |

05 | 2008/06 | 07
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
PROFILE

A51
A51ようこそ!
ちょくちょく音楽ネタを織り交ぜながら日記書いてます。
って始めは音楽ネタメインのはずやってんけど…
RECOMMEND
  • SELECTED ENTRIES
    CATEGORIES
    ARCHIVES
  • 2023年06月 (3)
  • 2023年05月 (31)
  • 2023年04月 (30)
  • 2023年03月 (31)
  • 2023年02月 (28)
  • 2023年01月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年09月 (30)
  • 2022年08月 (31)
  • 2022年07月 (31)
  • 2022年06月 (30)
  • 2022年05月 (31)
  • 2022年04月 (30)
  • 2022年03月 (31)
  • 2022年02月 (28)
  • 2022年01月 (31)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年09月 (31)
  • 2021年08月 (31)
  • 2021年07月 (31)
  • 2021年06月 (30)
  • 2021年05月 (31)
  • 2021年04月 (30)
  • 2021年03月 (31)
  • 2021年02月 (28)
  • 2021年01月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年09月 (27)
  • 2020年08月 (31)
  • 2020年07月 (31)
  • 2020年06月 (30)
  • 2020年05月 (31)
  • 2020年04月 (30)
  • 2020年03月 (31)
  • 2020年02月 (29)
  • 2020年01月 (31)
  • 2019年12月 (32)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年09月 (30)
  • 2019年08月 (31)
  • 2019年07月 (31)
  • 2019年06月 (30)
  • 2019年05月 (31)
  • 2019年04月 (30)
  • 2019年03月 (31)
  • 2019年02月 (28)
  • 2019年01月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年09月 (30)
  • 2018年08月 (31)
  • 2018年07月 (31)
  • 2018年06月 (30)
  • 2018年05月 (31)
  • 2018年04月 (30)
  • 2018年03月 (32)
  • 2018年02月 (28)
  • 2018年01月 (30)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年09月 (30)
  • 2017年08月 (31)
  • 2017年07月 (28)
  • 2017年06月 (30)
  • 2017年05月 (31)
  • 2017年04月 (30)
  • 2017年03月 (30)
  • 2017年02月 (28)
  • 2017年01月 (31)
  • 2016年12月 (24)
  • 2016年11月 (28)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年09月 (30)
  • 2016年08月 (31)
  • 2016年07月 (31)
  • 2016年06月 (30)
  • 2016年05月 (31)
  • 2016年04月 (30)
  • 2016年03月 (31)
  • 2016年02月 (29)
  • 2016年01月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (30)
  • 2015年10月 (31)
  • 2015年09月 (30)
  • 2015年08月 (31)
  • 2015年07月 (31)
  • 2015年06月 (30)
  • 2015年05月 (31)
  • 2015年04月 (30)
  • 2015年03月 (31)
  • 2015年02月 (28)
  • 2015年01月 (31)
  • 2014年12月 (31)
  • 2014年11月 (30)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年09月 (30)
  • 2014年08月 (31)
  • 2014年07月 (32)
  • 2014年06月 (30)
  • 2014年05月 (31)
  • 2014年04月 (30)
  • 2014年03月 (31)
  • 2014年02月 (28)
  • 2014年01月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年09月 (30)
  • 2013年08月 (31)
  • 2013年07月 (31)
  • 2013年06月 (30)
  • 2013年05月 (31)
  • 2013年04月 (30)
  • 2013年03月 (31)
  • 2013年02月 (28)
  • 2013年01月 (31)
  • 2012年12月 (29)
  • 2012年11月 (25)
  • 2012年10月 (31)
  • 2012年09月 (30)
  • 2012年08月 (31)
  • 2012年07月 (31)
  • 2012年06月 (30)
  • 2012年05月 (31)
  • 2012年04月 (30)
  • 2012年03月 (31)
  • 2012年02月 (29)
  • 2012年01月 (31)
  • 2011年12月 (31)
  • 2011年11月 (30)
  • 2011年10月 (31)
  • 2011年09月 (30)
  • 2011年08月 (31)
  • 2011年07月 (31)
  • 2011年06月 (30)
  • 2011年05月 (31)
  • 2011年04月 (30)
  • 2011年03月 (31)
  • 2011年02月 (28)
  • 2011年01月 (33)
  • 2010年12月 (31)
  • 2010年11月 (30)
  • 2010年10月 (31)
  • 2010年09月 (31)
  • 2010年08月 (32)
  • 2010年07月 (31)
  • 2010年06月 (32)
  • 2010年05月 (31)
  • 2010年04月 (32)
  • 2010年03月 (31)
  • 2010年02月 (28)
  • 2010年01月 (31)
  • 2009年12月 (31)
  • 2009年11月 (30)
  • 2009年10月 (31)
  • 2009年09月 (30)
  • 2009年08月 (31)
  • 2009年07月 (31)
  • 2009年06月 (30)
  • 2009年05月 (31)
  • 2009年04月 (30)
  • 2009年03月 (31)
  • 2009年02月 (28)
  • 2009年01月 (31)
  • 2008年12月 (31)
  • 2008年11月 (30)
  • 2008年10月 (31)
  • 2008年09月 (30)
  • 2008年08月 (31)
  • 2008年07月 (31)
  • 2008年06月 (30)
  • 2008年05月 (31)
  • 2008年04月 (30)
  • 2008年03月 (31)
  • 2008年02月 (29)
  • 2008年01月 (31)
  • 2007年12月 (31)
  • 2007年11月 (30)
  • 2007年10月 (31)
  • 2007年09月 (29)
  • 2007年08月 (31)
  • 2007年07月 (31)
  • 2007年06月 (30)
  • 2007年05月 (31)
  • 2007年04月 (30)
  • 2007年03月 (31)
  • 2007年02月 (28)
  • 2007年01月 (31)
  • 2006年12月 (31)
  • 2006年11月 (30)
  • 2006年10月 (31)
  • 2006年09月 (30)
  • 2006年08月 (31)
  • 2006年07月 (31)
  • 2006年06月 (30)
  • 2006年05月 (30)
  • 2006年04月 (30)
  • 2006年03月 (31)
  • 2006年02月 (28)
  • 2006年01月 (31)
  • 2005年12月 (31)
  • 2005年11月 (30)
  • 2005年10月 (32)
  • 2005年09月 (30)
  • 2005年08月 (30)
  • 2005年07月 (14)
  • RECENT COMMENTS
  • A51 (01/07)
  • A51 (01/07)
  • master (01/05)
  • しげちー (06/02)
  • 久木山誉紀滝 (02/21)
  • RECENT TRACKBACK
    LINKS