fc2ブログ

☆SHINE☆

WHITESNAKE 紙ジャケ+
昨日は、DEF LEPPARDと一緒にWHITESNAKEの紙ジャケも来た。

WHITESNAKE 紙ジャケ


送料がもったいなかったから発売日の近かったこの2つを同送にした。

「SLIP OF THE TONGUE」はいらんかったけど、これを買わないと箱がもらえないのがつらい。これ1枚だけは長く売れ残りそう。

そして右上に写ってるのは先日出た「GOOD TO BE BAD」の欧州限定盤。

ユーロ高でかなり高かったけど、BONUS CDの中身を考えると今回は日本盤を買ったほうがよかったかも。

中身の方は紙ジャケ再発のものと比べるとDAVID COVERDALEの声の衰えは隠せないものの、「らしい」ALBUMには仕上がってると思う。

まだまだ聞き込みが足りないから感想はこの程度で。

グッド・トゥ・ビー・バッドグッド・トゥ・ビー・バッド
(2008/04/23)
ホワイトスネイク

商品詳細を見る
スポンサーサイト



| 音楽 | 23:53 | トラックバック:0コメント:2
DEF LEPPARD 紙ジャケ
明日発売のDEF LEPPARDの紙ジャケが今日届いた。

DEF LEPPARD 紙ジャケ


今回もDISK UNIONで買ったから特典の箱付。

DEF LEPPARDはBESTしか持ってなくて、オリジナルを聴くのはこれが初めて。

とりあえず「PYROMANIA」、「HYSTERIA」の2枚を聴いたけど、もっと早く聴いておくべきだったなあと思える出来。さすが名盤といわれるだけのことはある。

しかし、この紙ジャケ、1枚当たり2800円は高い。そしてSHM-CDの効果のほどは?

ヒステリア(紙ジャケット仕様)
| 音楽 | 23:38 | トラックバック:0コメント:4
料理が出てこない居酒屋
なんていうのは非常に過ごしづらい。

最初に頼んだものが1時間半待っても出てこないっていうのは×。

待ってる間に満腹になって、出てきたころにはどうやって食べきるかを考えないといけないのはせっかくの料理が美味しく食べられない。
| 日記 | 23:43 | トラックバック:0コメント:2
送別会
今日は5月から転職して東京に行ってしまう某会の人のこじんまりとした送別会。

明後日引っ越すっていうタイトなスケジュールの中、久々に集まってみた。全員で揃うのは去年以来か。

4人じゃなくて3人で集まる(というか一緒になる)っていうのは何回かあったけど。

梅田ではなく、尼崎という(管理人以外尼だからそうなる)今までにない場所で、鳥の店でひっそり開催。

最後といってもいつもと変わらぬバカ話しかしてないから全然最後って感じはしないけど。

そのうち東京でゲリラ的に集まることになるだろうな、きっと
| 日記 | 23:41 | トラックバック:0コメント:0
原因判明
痒みが一向に引く気配がないからとうとう皮膚科に行った。

原因は、あごのかみそり負けしてるところからバイ菌が入って、そこに強いストレス感じたことで体中に広がったんだろうとのこと。

で、豪華薬5点セットが出された(飲み薬2種、塗り薬3種)。

治すためには、ストレス感じないようにしろという趣旨のこと言われたけど、それはかなり難しい。

それが出来てたらストレスはない。
| 日記 | 22:39 | トラックバック:0コメント:4
無駄遣いの温床
今日から三日間、堂山のアクトスリーでいつもの中古レコード市があるから会社の帰りに足を運んでみた。

いつも行ってるけど、あることを忘れてたとき以外は決まって金曜日に行ってる。

金曜日に行く方がいいものがある可能性は高いし。追加でいいもの放り込むケースには考えないなら初日に行くに限る。

今日もCD1枚とDVD3枚を購入。計6千円弱。

行くとなんとなく買ってしまうことが多い。

さて、いつ見ようか…
| 日記 | 23:32 | トラックバック:0コメント:2
東京
LIVE行く1日前の5月3日から東京に行くことにした。

せっかくなので観光しようとする趣旨。

しかし、

前回行ったときもそうやったけど、観光地っぽいのが多すぎてどれに行ったらいいかよくわからん。

ということでお勧めがある方、ご教授ください。

出来れば一人で行けるところ。
| 日記 | 23:02 | トラックバック:0コメント:2
書きだめ
最近かなりネタ不足。

特に平日はあまり何も思いつかない(かといって休日に何かあるわけでもない)。

先週は日曜日のうちに書きたいことがあったから2つほど記事を書きだめしていた。

書きだめしたからか、なんとか先週は金曜日まで特に考えることもなく書けた。

書きだめしてる方があかんかったら書きだめしてるやつ使えばいいって安心感があって、書き進む。

ちなみに昨日と一昨日は酔った勢いで書いた。その場合も書けるらしい。
| 日記 | 23:43 | トラックバック:0コメント:0
これには呆れた
昼休みの管理人の日課、HMVのHP覗いてると、

「速報!B'zの新べストアルバム」

の文字。

クリックしてみると、「結成20周年を迎えるB'z。ヒットシングルを網羅した新たなベストアルバムのリリースが決定!」

前回のBESTからは、まだ3年経ってない…ということは、と思いながらTITLE確認。

TITLEは「ULTRA Pleasure」。初回はDVD付(といってもちゃっかりDVD分を千円分上乗せ)。

曲目はSINGLE28曲+再録2曲。

これまでの2枚のPleasureに収録されてるSINGLEが24曲…

あまりに何も考えない安易なRELEASEに正直呆れた。

で、秋には「ULTRA Treasure」も出ると。おそらくSINGLE曲はそれも買えばほぼ全部揃う。

となるとおそらく3枚のCDはゴミ箱行きになるかと。

ちなみに詳細はhttp://bz20th.com/で。

Ultra Pleasure(DVD付)【初回限定盤】
| 音楽 | 23:58 | トラックバック:0コメント:2
温故知新
4日のLIVEのために久々にLUNA SEAを聞いてる。

活躍の全盛時の好みからいくとL'Arc>GLAY>LUNA SEAで持ってるCDの数もこの通りなのにこの中で初めてLIVE見るのがLUNA SEAなのは少し意外。

でもかつて持ってたGUITARはSUGIZOモデル(の廉価モデル)。

久々に聞いた感想はブランクを感じることなく意外にすんなり聞けた。

4日までXと交互に重点的に聞かないと。
| 日記 | 23:57 | トラックバック:0コメント:0
携帯の待ち受け、何にしてますか?
日曜日なのにネタがない。ということでFC2トラバ。

携帯変えてからずっとプリセットに入ってるやつやったけど、BULLET FOR MY VALENTINEの2ndの発売記念で壁紙もらえたから1月にそれに変更。

それ以来変更せずに今に至る。

BAND LOGOとALBUM TITLEが浮かび上がってくる画面で、これ管理人的にはかなりお気に入りやけど、人から見ると気持ち悪いらしい。

これ言われたときは少しショックだった。

スクリーム・エイム・ファイア(4ヶ月限定スペシャル・プライス)スクリーム・エイム・ファイア(4ヶ月限定スペシャル・プライス)
(2008/01/23)
ブレット・フォー・マイ・ヴァレンタイン

商品詳細を見る
| 日記 | 21:19 | トラックバック:0コメント:0
急遽手配
昨日の深夜、一通のメール。

「4日のチケット取れた」

5月4日のhide memorial summitのチケットが取れたそう。

会場は味の素スタジアム。

ということですぐに交通手段の手配。

GW中ということもあって格安系はダメかと思いきや、3日とか4日のバスは空いてた。

でもLIVEだけ見て帰るのはもったいないから、少し観光することに。

そうすると行きも帰りも夜行バスでは少ししんどいので3日は新幹線、4日の帰りはバスで移動することに(理由:4日泊まって5日バスで帰るのはしんどいし、2日の夜行バスは取れるはずもない)

色々バタバタしたものの行く手はずは整えた。

後は行くのみ。
| 日記 | 23:45 | トラックバック:0コメント:0
造幣局通り抜け
今年も造幣局の通り抜けに行ってきた。

4年ぶりに一人で行ってみた。

着いたのは20時20分ぐらいだったからそんなに混んでることもなくすいすい進む。

今年は昨日一昨日と雨が降ったからか花があまりきれいに咲いてなかった。例年よりも葉が目立ってたし。

きれいな桜が見たかったので残念。

写真も鞄と傘持ってたから邪魔で撮りにくかったし、花自体がきれいでなくてあんまり撮らなかった。

去年はあまり咲いてなかったし、今年はイマイチやったし、来年はきれいな桜が見たい。

造幣局桜
| 日記 | 23:12 | トラックバック:1コメント:2
携帯1年
ぶつぶつ言いながら使い続けてる携帯が昨日で使い始めて1年。

春の新機種に買い換えようかと思ったけど、今ひとつぱっとした機種がないから断念。

電池が1日ちょっとしかもたなくなってきた(原因は、電池がへたってきたというよりは会社の電波状況が悪化したこと)から電池買うぐらいなら機種変したいけど、特に惹かれる機種もないから現状維持。

今度買い換えるとシンプルコースでなく、フルサポートコースにすることになるやろうから2年使わないと違約金になるから2年使えるものを選ばないといけない。

だから替えにくくて仕方がない。

去年変えたときは、ツキが出ればというようなことを書いたけど、1年経っての感想はツキは全く変わらなかった。むしろ今、最悪だな。
| 日記 | 23:58 | トラックバック:0コメント:0
第22回法務研究会
今日は、いつもの発表とは違う形式。

だからかしらんけど、結構盛況。

当然その後の飲み会も盛況。東京からの客人もいたし(笑)

でも、最近の体の痒みが酒を飲むとひどくなるからやむなく一次会で退散。

今のところ体がぬくもるとかゆくなるようやからこれからの季節が怖い。
| 日記 | 23:59 | トラックバック:0コメント:2
意外な穴場
今日は会社の部で飲み会。

親睦会費がたまってきたからその消化も兼ねて。

下手にたまってくると旅行とか言い出しかねないから適度に消化しておかないと。

で、行ったのがいつも行く場所の道を挟んで真向かいの店。

魚がおいしい店やったけど、生魚が苦手な管理人でも結構楽しめた。

店の雰囲気も落ち着いているし、デートするにはいいかも。

ただ難点は、行く相手と会社の人間がいる確率が高いこと。
| 日記 | 23:58 | トラックバック:0コメント:0
結婚式の帰り道
もったいぶって書かなかった結婚式の帰り道の話。

その前に状況説明。

今回招待されてた同期は、管理人含め7名。

披露宴終了後、特に二次会が催されることもなかったので、式場で用意されたバスに乗って駅に向かう。

我々はこの時点でこの後起こる悲劇の前兆が現れていたことにまだ気づいてなかった…

駅はどこかの会社で研修会をやってたのが終わったらしく、同じ社章をつけた人間で混雑。

同期二人は、披露宴の出席者をナンパし出した(笑)ので、ほって5人で電車に乗る。

二駅ほど乗った後、酒癖の悪い同期(普段はすごくおとなしい)の様子がおかしい。

口元をなにかごもごもしてる。

何しているか聞くと、吐きそうらしい。

慌てて次の駅で降ろすも時既に遅し。

引き出物の袋の中にぶちまけましたorz

駅のトイレで吐かして(といっても管理人含めて誰もトイレまではついて行かなかったけど)、戻ってきた彼の手にはまだ引き出物の袋が…

本人曰く、「拭いたから大丈夫…」

って大丈夫ちゃうわ!

無事な中身だけ抜いて袋を捨てろと言っても、袋を捨てず。

そんなもの持って乗ってこられたら、当然、車内は地獄。

せっかくのいい気分が台無しに。

まさかここでオチをつけられるとは思いもしなかった。
| 日記 | 23:06 | トラックバック:0コメント:0
実は
実は今日で千本目の記事。

つい3日前までは昨日の記事で千本になるって考えてて、結婚式の記事書くとちょうどいいかと思ってたら一本下書きにしたままの記事があることを忘れてたorz

元々今日はJRの「関西おでかけパス」使って遠出しようと思ってたけど、3日前の時点で天気予報が雨だったから断念(「関西おでかけパス」は乗車日の3日前までしか買えない。遠出するための切符やから天気は大事だと思うけど…)。

ということで特に千本目だからといって特別なことはない。

今週は、造幣局の通り抜けがいよいよ始まる。

昼(平日)、夜(平日)、昼(休日)、昼(休日)ときたから今年は平日の夜にでも行ってみようかと思う。

ルミナリエ、OSAKA光のルネサンスに引き続き、一人見学の予定。
| 日記 | 20:16 | トラックバック:0コメント:0
初めての結婚式
今日は同期の結婚式。

結婚式&披露宴に出席したのは初めて(結婚式だけなら去年招待されたけど、諸般の事情により欠席)。

不覚にもデジカメを忘れて、まあ誰か持ってるからと思ってたら、同期が全員持ってないという失態orz

次に行くときは人はあてにしないでおこう。

初めて出たからかもしれんけど、こっちまでとっても幸せな気分になれた。

演出の効果とかもあるんやろうけど、いいねえ、あの雰囲気。

心が安らいだ。

帰りの電車でその安らぎが吹き飛んでしまったけど、今日その話を書くと幸せが吹き飛びそうやからその話はまた後日。
| 日記 | 23:50 | トラックバック:0コメント:4
メモリカード
SDカードとminiSDカードとmicroSDカードが違うのは自分が使ってるデジカメがSDカードやからわかる。

でも自分が使ってないメモリースティックとメモリースティックDUOの違いはわからない。

誤ってメモリースティックとメモリースティックPROにしか対応してないPCにメモリースティックDUO突っ込んで出てきませんorz
| 日記 | 23:57 | トラックバック:0コメント:0
2枚買って1枚もらおう!
ユニバーサルミュージックが今やってるキャンペーンのこと。

今までは3枚買って1枚だったのが、かなり太っ腹な企画になってる。

これまで同じようなキャンペーンを企画していた(といっても実際は始めたのは先立ったような)ワーナーミュージックのキャンペーンが、3枚買って500円の郵便小為替、と大幅にもらえるものがしょぼくなったのとはえらい違い。

そもそも郵便子為替なら引き換えるのが面倒。それなら1枚もらう方がよい。

ただ2枚っていうのはかなり思い切ってるなあと思う。

キャンペーン対象商品を見ると去年発売された準新譜も多い。

限定盤が発売されているものは限定仕様ではなく、通常仕様になっているとはいえ、これは新譜の実質的な値下げ。

ここ数年、ユニバーサルミュージックはこういった準新譜の値下げを積極的にやってる。

それと同時に発売後、半年程度でBONUS CDやDVDを追加した豪華版の発売を行っている。

こうなってくると通常仕様の新譜を買うことはかなりあほらしいことになる。

すぐに値下がりしたり、追加仕様のものが出るなら、新譜を買うという動機はどうしても欲しいということでない限り、減じられてしまう。

売上が全体的に減ってるから目先の売上を考えるのはよくわかるけど、もう少し売り方は考えて欲しいところ。

キャンペーン対象の商品は、最近新譜の出たARTISTの旧譜にして、音楽自体に興味を持ってもらえるようにとか。
| 音楽 | 23:59 | トラックバック:0コメント:4
三本の矢
いまさら詳細を書くまでもない有名なたとえ話。

この話は一本では折れやすい矢も三本重ねると折れにくい。だから兄弟は結束するようにという話。

これとは全く逆やけど、普段心が折れないようなことでも3回続くと心は折れてしまうなあ、と思った最近の管理人。

管理人がこの話を持ち出すのをは奇異に映るかもしれんけど。

あんまりくだらないことで時間は使いたくない。
| 日記 | 23:59 | トラックバック:0コメント:0
今日聴きたい一曲~Paddle
管理人的2004年のテーマソング。

一昨日、自転車こぎながら口ずさんで気持ちがよかったので、今日の選曲と相成った。

新しいことが色々始まるこの季節だからこそ、一層この歌が栄えるのかも。

ちょうど就職活動まっただ中だった管理人にはこの曲がぴったりだった。

昨日BOOWYでなくてこっちの記事をUPしてれば、ちょうどALBUM発売から4年だった。あっという間の4年間。

ALBUMでは2曲目に位置しているけど、1曲目とのつながりを考えると実質的には1曲目と呼べなくもない。

シフクノオトシフクノオト
(2004/04/07)
Mr.Children

商品詳細を見る
| 音楽 | 23:59 | トラックバック:0コメント:0
LAST GIGS COMPLETE
amazonでカード支払いが出来なかったせいでようやく今日DVDとCD共に揃った。

LAST GIGS COMPLETE


えらく待たされたけどようやく完全版(4日と5日を混ぜてるけど)が発売された。7年前に出たDVDは完全版じゃないかったから、EMIはいづれ完全版で出してもう一儲けするだろうなと思ったらやっぱり出た。

EMIはいい加減、同じ素材で二度儲けるこの阿漕な商売をやめて欲しい。

まさかとは思うけど、4日と5日を分けてもう一度出すとかね。

それはさておき、1曲目、B・BLUEから20年前の東京ドームにタイムスリップできる。

それにしてもDVDの画質はもう少しなんとかならんかったんだろうか。おまけはその分充実してたけど。

“LAST GIGS” COMPLETE“LAST GIGS” COMPLETE
(2008/04/05)
BOΦWY

商品詳細を見る


"LAST GIGS"COMPLETE
(2008/04/05)
BOΦWY(ボウイ)

商品詳細を見る
| 音楽 | 23:58 | トラックバック:0コメント:0
さくらさくら
今日は天気がいいから普段電車で行く三宮まであえて自転車で行ってみた。

道中にある桜を撮ろうと思ってカメラを持って出発。

三宮に着くまで数箇所で自転車を止めて撮影。

どこも花見客で今日は一杯。

三宮をひとしきり回った後、帰り道は行きよりも北側の道を選択。

かなり北側のため、登りがきつい。

途中で上着脱ぐほど汗をかく。

そこまでして北側の道を選んだのは昔、王子公園を見下ろす位置から見た桜がきれかったから。

だったけど…

今日行ってみるとそのときのきれいさはどこへやら?あまりきれくない。

でもきれいな箇所はあったから撮影。

家に帰って撮った写真を見るとどれもイマイチな出来。

桜がモザイク状に潰れてなんだか気持ちが悪い。

その場で確認しやすいようにもっと液晶の大きいデジカメに買い換えようかな。

桜
| 日記 | 20:50 | トラックバック:0コメント:0
診断結果
蕁麻疹とかその類のようやけど、原因は不明。

花粉症みたいに季節的なものかもということやった。

薬をもらったから飲んでみたけど、これ書いている現在、痒みはあまり変わらず。

季節的なものなら待ってれば治るけど、毎年続くとつらいな。

ストレスなら原因がわかるからまだいいけど。
| 日記 | 23:51 | トラックバック:0コメント:4
体中痒い
今週に入ってから体が痒い。

始めは二の腕あたりだけだったのが、段々体中に広がってきた。

仕事中はお腹のあたりまで広がり、しまいには太ももあたりまで。

気がつけば、体中変なぶつぶつが。

明日、医者に行くことにします。
| 日記 | 23:29 | トラックバック:0コメント:2
再び
今度は日本のamazonからカードの情報が確認できないとメールが来た。

今月はまだ限度にほど遠い額しか買い物していないはずなので、止められるはずはない。

いちいち確認の情報を打ち込まないといけないからめんどくさいことこの上ない。

支払日より前に支払うので、さっさと何も言われずに使わしてほしいもんです。
| 日記 | 23:52 | トラックバック:0コメント:0
今日聴きたい一曲~サクラ色
開花までは早まった割に冷え込んで桜はなかなか満開にならないけど、今日はこの曲を選んでみた。

この曲は、出張先のホテルでめざましTV見てたらちょうど初OAになっているところを見た。

普段は朝、TVなんて見ないけど、この日はたまたま見てた。

タイトルこそサクラ色やけど、詞の中身はサクラ色ではない。

この曲はPVも好き。

曲とは全く関係ないけど、フッキが東京Vに「復帰」。面白くなりそう。

フランシスマールは余りにもかわいそうやけど。

TODAYTODAY
(2007/09/19)
アンジェラ・アキ

商品詳細を見る
| 音楽 | 23:51 | トラックバック:0コメント:0
海外からの荷物
昨日、注文していた海外からの荷物が届いた。

BOX


発送してから1週間ちょっとで届いたのでビックリ。4月入ってしばらくしないとこないだろうなあ、と思ってただけに。

買ったのはセールで安かったBOXを2個。送料込みで100ドルちょっと。かなり安かった。

普通に買ったら2つで1万5千円以上する。

SABBATH BOXの中身はこんな感じ。

SABBATH BOX


ALBUM8枚+DVD1枚とブックレット。これだけ入って60ドル。変に新譜を買うよりも全然楽しめる。

音も管理人が持ってた旧盤よりもかなりいい。

BOXについてはこれぐらいにしておいて、先日、カードが受け付けられないと書いてたのは原因判明。

カード限度額を超えてたからでしたorz
| 日記 | 23:49 | トラックバック:0コメント:2
| ホーム |

03 | 2008/04 | 05
S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
PROFILE

A51
A51ようこそ!
ちょくちょく音楽ネタを織り交ぜながら日記書いてます。
って始めは音楽ネタメインのはずやってんけど…
RECOMMEND
  • SELECTED ENTRIES
    CATEGORIES
    ARCHIVES
  • 2023年06月 (1)
  • 2023年05月 (31)
  • 2023年04月 (30)
  • 2023年03月 (31)
  • 2023年02月 (28)
  • 2023年01月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年09月 (30)
  • 2022年08月 (31)
  • 2022年07月 (31)
  • 2022年06月 (30)
  • 2022年05月 (31)
  • 2022年04月 (30)
  • 2022年03月 (31)
  • 2022年02月 (28)
  • 2022年01月 (31)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年09月 (31)
  • 2021年08月 (31)
  • 2021年07月 (31)
  • 2021年06月 (30)
  • 2021年05月 (31)
  • 2021年04月 (30)
  • 2021年03月 (31)
  • 2021年02月 (28)
  • 2021年01月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年09月 (27)
  • 2020年08月 (31)
  • 2020年07月 (31)
  • 2020年06月 (30)
  • 2020年05月 (31)
  • 2020年04月 (30)
  • 2020年03月 (31)
  • 2020年02月 (29)
  • 2020年01月 (31)
  • 2019年12月 (32)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年09月 (30)
  • 2019年08月 (31)
  • 2019年07月 (31)
  • 2019年06月 (30)
  • 2019年05月 (31)
  • 2019年04月 (30)
  • 2019年03月 (31)
  • 2019年02月 (28)
  • 2019年01月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年09月 (30)
  • 2018年08月 (31)
  • 2018年07月 (31)
  • 2018年06月 (30)
  • 2018年05月 (31)
  • 2018年04月 (30)
  • 2018年03月 (32)
  • 2018年02月 (28)
  • 2018年01月 (30)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年09月 (30)
  • 2017年08月 (31)
  • 2017年07月 (28)
  • 2017年06月 (30)
  • 2017年05月 (31)
  • 2017年04月 (30)
  • 2017年03月 (30)
  • 2017年02月 (28)
  • 2017年01月 (31)
  • 2016年12月 (24)
  • 2016年11月 (28)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年09月 (30)
  • 2016年08月 (31)
  • 2016年07月 (31)
  • 2016年06月 (30)
  • 2016年05月 (31)
  • 2016年04月 (30)
  • 2016年03月 (31)
  • 2016年02月 (29)
  • 2016年01月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (30)
  • 2015年10月 (31)
  • 2015年09月 (30)
  • 2015年08月 (31)
  • 2015年07月 (31)
  • 2015年06月 (30)
  • 2015年05月 (31)
  • 2015年04月 (30)
  • 2015年03月 (31)
  • 2015年02月 (28)
  • 2015年01月 (31)
  • 2014年12月 (31)
  • 2014年11月 (30)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年09月 (30)
  • 2014年08月 (31)
  • 2014年07月 (32)
  • 2014年06月 (30)
  • 2014年05月 (31)
  • 2014年04月 (30)
  • 2014年03月 (31)
  • 2014年02月 (28)
  • 2014年01月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年09月 (30)
  • 2013年08月 (31)
  • 2013年07月 (31)
  • 2013年06月 (30)
  • 2013年05月 (31)
  • 2013年04月 (30)
  • 2013年03月 (31)
  • 2013年02月 (28)
  • 2013年01月 (31)
  • 2012年12月 (29)
  • 2012年11月 (25)
  • 2012年10月 (31)
  • 2012年09月 (30)
  • 2012年08月 (31)
  • 2012年07月 (31)
  • 2012年06月 (30)
  • 2012年05月 (31)
  • 2012年04月 (30)
  • 2012年03月 (31)
  • 2012年02月 (29)
  • 2012年01月 (31)
  • 2011年12月 (31)
  • 2011年11月 (30)
  • 2011年10月 (31)
  • 2011年09月 (30)
  • 2011年08月 (31)
  • 2011年07月 (31)
  • 2011年06月 (30)
  • 2011年05月 (31)
  • 2011年04月 (30)
  • 2011年03月 (31)
  • 2011年02月 (28)
  • 2011年01月 (33)
  • 2010年12月 (31)
  • 2010年11月 (30)
  • 2010年10月 (31)
  • 2010年09月 (31)
  • 2010年08月 (32)
  • 2010年07月 (31)
  • 2010年06月 (32)
  • 2010年05月 (31)
  • 2010年04月 (32)
  • 2010年03月 (31)
  • 2010年02月 (28)
  • 2010年01月 (31)
  • 2009年12月 (31)
  • 2009年11月 (30)
  • 2009年10月 (31)
  • 2009年09月 (30)
  • 2009年08月 (31)
  • 2009年07月 (31)
  • 2009年06月 (30)
  • 2009年05月 (31)
  • 2009年04月 (30)
  • 2009年03月 (31)
  • 2009年02月 (28)
  • 2009年01月 (31)
  • 2008年12月 (31)
  • 2008年11月 (30)
  • 2008年10月 (31)
  • 2008年09月 (30)
  • 2008年08月 (31)
  • 2008年07月 (31)
  • 2008年06月 (30)
  • 2008年05月 (31)
  • 2008年04月 (30)
  • 2008年03月 (31)
  • 2008年02月 (29)
  • 2008年01月 (31)
  • 2007年12月 (31)
  • 2007年11月 (30)
  • 2007年10月 (31)
  • 2007年09月 (29)
  • 2007年08月 (31)
  • 2007年07月 (31)
  • 2007年06月 (30)
  • 2007年05月 (31)
  • 2007年04月 (30)
  • 2007年03月 (31)
  • 2007年02月 (28)
  • 2007年01月 (31)
  • 2006年12月 (31)
  • 2006年11月 (30)
  • 2006年10月 (31)
  • 2006年09月 (30)
  • 2006年08月 (31)
  • 2006年07月 (31)
  • 2006年06月 (30)
  • 2006年05月 (30)
  • 2006年04月 (30)
  • 2006年03月 (31)
  • 2006年02月 (28)
  • 2006年01月 (31)
  • 2005年12月 (31)
  • 2005年11月 (30)
  • 2005年10月 (32)
  • 2005年09月 (30)
  • 2005年08月 (30)
  • 2005年07月 (14)
  • RECENT COMMENTS
  • A51 (01/07)
  • A51 (01/07)
  • master (01/05)
  • しげちー (06/02)
  • 久木山誉紀滝 (02/21)
  • RECENT TRACKBACK
    LINKS