fc2ブログ

☆SHINE☆

行く年来る年バトン(改)三度
一昨年、去年と全く同じバトンに回答。
一昨年の分はここ、去年の分はここを参照。

■行く年編
Q1:今年一年を振り返って一言でお願いします。
去年よりも更にLIVEに行った

Q2:今年で一番のHAPPYニュースをお願いします。
(敢えて言うなら)ようやくスピーカーを3本揃えたこと

Q3:今年で一番のBADニュースをお願いします。
ほとんどから回りに終わっていること

Q4:今年一年で自慢出来る事を一つお願いします。
台湾出張のときを除いてblogを更新できたこと(今年の記事数364)

Q5:今年の目標は達成できましたか?
去年の立てた目標が
「不名誉な呼称の返上」
全く返上できていない

Q6:今年初めて体験したことはありますか?
海外出張、一人ルミナリエ

Q7:今年一年で一番頑張ったのは何月ですか?理由もお願いします。
特にどの月だけ頑張ったことはない。

Q8:今年一番の買い物は何でしたか?
自分のものだとスピーカー

Q9:今年一年の自己評価をパーセンテージでお願いします。
30%
今年の嫌な思いを来年はらしたい

Q10:最後に今年一年を漢字一文字で表現するなら何ですか?
「虚」

■来る年編
Q11:来年一年の抱負を一言でお願いします。
今年の嫌な思いをバネに飛躍

Q12:来年こそは達成させる目標をお願いします。
不名誉な呼称の返上

Q13:来年の自分のへ応援メッセージをどうぞ。
今年の嫌な思いを忘れなければ大丈夫

Q14:来年ブームになりそうなものを予想してください。
わからん

Q15:来年末のブログユーザ数の予想をしてください。
わからん

Q16:来年末のブログヒット数(1日当たり)を予想してください。
今20overやけど減少傾向が顕著やから15ぐらい

Q17:来年のクリスマスは何をしてると思いますか?
普通に仕事しているかと

Q18:来年実行するちょっとしたボランティアを一つ掲げてください。

改めて考えるとボランティアって宣言してやるもんかな?

Q19:目標を達成したときの自分へのご褒美を書いてください。
目標を達成できたらそれでいいんじゃない?

Q20:再来年"■来る年編"の結果報告をお願いします。
来年も書いたら書きっぱなしになるでしょう、おそらく

ということで来年も宜しくお願い致します。

では、よいお年を。
スポンサーサイト



| 日記 | 19:19 | トラックバック:0コメント:0
忘年会part3
今日は高校の同窓会兼忘年会。

おしゃれな感じの店やのにカクテルには目もくれず焼酎(しかも二階堂)ばかり飲んでた。

blogへの感想も聞いたけど、来年もおそらくこんな感じで書き進めていくことになるから現状維持かと。

二次会まで行って最後は電車なくなったから歩いて帰った。さすがに約5kmはしんどかったけど。2/3ほどはジョギング気味に走ったから30分強で家まで到着。結構飲んでた割には軽快に走れた。
| 日記 | 23:56 | トラックバック:0コメント:0
より落ち着かない年末
昨日の出来事がネタ的なので忘れないうちに記事にしておくことにする。

昨日の朝、年内最終日だけあって打合せなんかもなく溜まっている仕事を片付けてしまおうと思ったら何か音が。

その時はあまり気にしなかったけど、後で机を離れたときに頭の上から冷たいものが。

なんと雨漏りしてた。

管理人のいるフロアは一番上のフロアではない。なのに雨漏り。プリンターの上とか色んな箇所で雨漏りしてきたから急遽もろもろの片付け。

それがようやく落ち着いたと思って、仕事しだしたら今度は…

管理人の座っている椅子(かなり古いタイプの椅子。職員室にあったようなタイプのやつ)の背もたれが突然折れた!

幸いそのまま後ろに倒れて怪我するなんてことはなかったけど。

ここで終わりかと思いきや、家のほうも雨漏りしてたことが今朝発覚。

年末ぐらい無事に過ごしたい。
| 日記 | 23:26 | トラックバック:0コメント:2
忘年会part2
今日は会社の納会後、企業法務研究会の忘年会へ。

正式な?忘年会は既に終わってるけど、年末恒例、有志だけの忘年会が今年も盛大に開催されたのでもちろん参加。

参加前に既に昼飯食って納会で食って飲んでしてるので半分ボロボロな状態で行ったはずなのに行ったらなぜかこれが飲んで食べれる(笑)

今年も最後まで楽しませて頂きました。関係者の方々来年も宜しくお願い致します。
| 日記 | 23:59 | トラックバック:0コメント:2
忘年会part1
去年と全く同じパターンで記事を書くけど気にしない。

今日は正確に言うと忘年会ではなく異業種交流会(not合コン。だって男だけ)。某研究会の方の発案で集まった今日の会、結構盛り上がった。

一次会で行った店はぼったくりのような高さやったけど。

2008年につながる新たな人脈発掘の予感。
| 日記 | 23:59 | トラックバック:0コメント:0
DEEN 「DEEN The Best クラシックス」
DEENの最近出たALBUMが思いのほかよかったので紹介。

ALBUM買ったのはSINGLES+1以来やけど、これはほんとにいい。それぐらい聴くのにブランクあっても昔のヒット曲のリメイクもあるから全く未聴曲ばかりでもない。

特に気に入ったのがDISC1の「遠い空で」とDISC2の「MEMORIES 2007」。

騙されたと思って一度お試しください。

DEEN The Best クラシックス(初回生産限定盤)(DVD付)DEEN The Best クラシックス(初回生産限定盤)(DVD付)
(2007/12/19)
DEEN、押尾コータロー 他

商品詳細を見る
| 音楽 | 23:54 | トラックバック:0コメント:0
A51的 MUSIC AWARD 2007~Live編~
どれだけ需要があるかは知らんけど、今年もやってきましたこの企画。

管理人が今年行ったLIVEの中からBESTを選ぶ企画。

では、まず今年行ったLIVEをおさらい。

1/14 TRIVIUM@SHANGRI-LA
2/4 BLIND GUARDIAN&ANGRA@NAMBA HATCH
4/20 EUROPE@OSAKA KOSEINENKIN KAIKAN
6/16 さかもとえいぞう(昭和ハンサムマン)@TWICE CAFE
7/14 ANTHEM@BIG CAT
7/21 GUNS N' ROSES@INTEX OSAKA
8/31 さかもとえいぞう@TWICE CAFE
10/23 LOUD PARK 07 IN OSAKA
11/24 ANTHEM@NAGOYA E.L.L.
11/30 ANTHEM@BIG CAT

ANTHEM関係ばっかりになってる(笑)

今年は中途半端なものになってしまっていたLOUD PARK以外はどれもいいLIVEやったと思う。

若手の勢いを見たTRIVIUM、豪華な取り合わせだったBLIND GUARDIAN&ANGRA、ベテランの貫禄(と思わぬサプライズ)を見せ付けられたEUROPE、始まるまで異常に時間がかかってやきもきしたけど始まってしまえば存在感が圧倒的だったGUNS、3回も行ったからその中からどれを選ぶかまた考えないといけないANTHEM。

一番を選ぶとなると今年は正直難しい。でもレア度と日本公演最多の曲目を考えるとここはGUNSになるかな、やっぱり。

但し、仕切りはLOUD PARKと並んで最悪やったけど。

来年はえいぞうのソロが一発目になる予定。

その後、BON JOVI,HELLOWEEN&GAMMA RAYの予定。ただこの2つ、行けるかどうか結構怪しい状態。特にHELLOWEEN。

MAIDENは日本におる保障がないからとりあえずパス。POLICEも見に行きたいけど、高すぎる&会場がでかすぎるからパス。
| 音楽 | 23:46 | トラックバック:0コメント:3
クリスマスプレゼント
全く何もなく終わるかに見えたクリスマスイブやけど一つだけ変化があったのでそれを記事にしてみることにする。

夕方ずっと家にいるのはさすがに気が滅入りそうやったから少しだけ出かけようとしたところ、郵便物があるのを発見。

802からの封筒。

802から封筒来るなんて久々。中身はだいたい見なくてもわかったけど、開けて確認してみると…

京都駅ビルでのCOUNTDOWN LIVEの「特別優先エリアご招待」当選。

カウントダウンはひらパーにする予定やったけど、変更。

嬉しいのは嬉しいけど、管理人の普段聴くジャンルではない。あと2枚券あるけど、行く相手もいない。

ということでCOUNTDOWN LIVEに行きたい人募集。1枚でも2枚でも可。

管理人からのクリスマスプレゼントだと思って下さい。コメント欄には書きにくいかと思うので、管理人の携帯知ってる場合は携帯、または右下にあるメールフォームからメールを送ってもらって構いません。

ご応募お待ちしてます。期限は26日24時まで。
| 日記 | 23:49 | トラックバック:0コメント:0
また買った
今日は髪切ったのとプール以外外に出てない。

あ、M-1は見た。始めの数組見てチャンネル変えようかと思ったけど、最後まで見た。

なので書くほどのネタがないので、出かけた昨日の話を。結局またCD買っただけ。

枚数的には6枚(3枚が新品半額)。その3枚のうち、2枚はMETALLICAの「KILL 'EM ALL」と「RIDE THE LIGHTNING」。旧紙ジャケ(SONY盤)やったからこないだのと比べて帯が揃わなくなるから気持ち悪いと思ったけど、使われてる音源が一緒なので結局購入。

一気にMETALLICAが揃った。残り2枚はAC/DCの買い残しとEAGLESの新譜の中古。AC/DCとMETALLICAを交代に聴く鋼鉄な感じでこの休み期間は音楽を聴いてる。

明日も特に予定ない。普段の予定がない休日と何も変わらない。

いつものことなのでペプシネックスのCMでお前が言うなというコメントしてるあのタレントの言葉を借りて「別に」。
| 日記 | 23:30 | トラックバック:0コメント:4
Bigプッチンプリン
噂のBigプッチンプリンを遂に食べた。

Bigプッチンプリン


写真ではわかりにくいけど、通常サイズのプッチンプリンに比べるとかなり大きい。マクドのMEGAシリーズと比べると食べたときに残る嫌な感じはないけど。

味はプッチンプリンと全く変わらないので美味しく頂きました。
| 日記 | 23:42 | トラックバック:0コメント:2
今年の忘れ物
一年を振り返る時期になってる今日この頃

流行りものなんか振り返ってみると色々あったけど一瞬しか流行ってないと思われるものが一つ。

夏場に流行ってた「ビリーズブートキャンプ」。ビリー来日のときは盛り上がってたけどその後はすぐに話を聞かなくなった気が。

近頃新しいDVDが出たらしいけどどれぐらい売れてるんやろ?

全くどうでもいいことやけど気になる。
| 日記 | 23:58 | トラックバック:0コメント:0
OSAKA光のルネサンス
先週のルミナリエに引き続き今週もライトアップに行ってきた。
今日行ったのはOSAKA光のルネサンス。先に断っておくけど一人で行った。

今日も仕事終わってから遅めに行った。正確には終わったというより力尽きたんだけども。

ルミナリエと比べると人出は全然少ないし見やすかった。その分見所的にもルミナリエには劣るけど。

ipodで流すBGMはなぜかMETALLICAの「MASTER OF PUPPETS」。場にはなんて不似合い。

市役所の横辺りがブルーにライトアップされてきれい(写真撮るの失敗)。去年はそこしか見なかったけど、今年は奥まで行ってみた。

奥まで行って撮れた写真が下の写真。今回は写真として映えそうなのがあまりなかったのと撮れそうなところでことごとく失敗してたからこの1枚だけ。

OSAKA光のルネサンス
| 日記 | 23:52 | トラックバック:0コメント:0
ipod危ない?
買ってから2年を経過した管理人のipod。

最近フリーズする回数が以前よりもえらく多い。充電しようとUSBでPCと接続した瞬間にフリーズ。

こうなってしまうとipodの電池がなくなるまでは手の施しようがない。

完全にダメになる前に売り飛ばして新しいの買うかなあ…

つぎCLASSIC買った場合はLOSSLESSで放り込みまくれるという点はいいんだけど、CLASSICはあんまり評判がよろしくないようやし、nanoでは容量全然足らんし悩む。

買うとしても今週は外に出たくないし、通販にしても年末はいつ来るかが読めないから買うとしたら年明けかな。

昨日買ったAC/DC2枚聞いた後、なぜかGUNSが聞きたくなった。ROCKの血が騒ぐ。

そのGUNSのLIVEも含めた今年行ったLIVEの総集編を近々upする予定。

Apple iPod classic 80GB シルバー MB029J/AApple iPod classic 80GB シルバー MB029J/A
(2007/09/06)
不明

商品詳細を見る
| 日記 | 23:45 | トラックバック:0コメント:0
どか買い
土曜日にあんなに買ったのに今日もまた大量にCD購入。

今日は年内最後の大量リリース日だけあって買いに行っても混んでた。とりあえずBUMPとAC/DCの紙ジャケ第一弾(のうち店にあった分)を購入。

家に帰ったらamazonからコブクロも着てた。久々に発売日前に到着。

こんなけ大量にあると聴けない…今週は3連休あるからそこで聴く予定。

店頭でDEENのBEST見かけたけど、これも興味深い内容。家に帰ってさっそくamazonで注文(DVD付なので15%off)。他にもガキのDVDやらなんやかんや色々出てた。

今回ガキのDVDは去年DVD-Rに未公開の映像も含めてシームレスに編集ものあるからパス。DVD版は版権の関係でどうしても楽しめないところがあるから自分で編集したもので十分。

5296(DVD付)5296(DVD付)
(2007/12/19)
コブクロ

商品詳細を見る

orbital periodorbital period
(2007/12/19)
BUMP OF CHICKEN

商品詳細を見る

DEEN The Best クラシックス(初回生産限定盤)(DVD付)DEEN The Best クラシックス(初回生産限定盤)(DVD付)
(2007/12/19)
DEEN、押尾コータロー 他

商品詳細を見る
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!ダウンタウン結成25年記念DVD 永久保存版(10)(罰)浜田・山崎・遠藤 絶対に笑ってはいけない警察24時!!ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!ダウンタウン結成25年記念DVD 永久保存版(10)(罰)浜田・山崎・遠藤 絶対に笑ってはいけない警察24時!!
(2007/12/19)
ダウンタウン、山崎邦正 他

商品詳細を見る
| 日記 | 23:52 | トラックバック:0コメント:2
実写版名探偵コナン
家に帰ったらTVでやってた。

TVを見ててふと思ったけど、漫画連載開始時の新一は管理人より年上だったのに、いつの間にか抜いてえらく年も差が出てきた。

1994年連載開始だから連載開始時に生まれてさえいれば、新一や蘭を大半は抜いてる。そんなけ長期連載ってことかな。

肝心のドラマは一瞬ちらっと見ただけで中身は全然見ていないからわからん(笑)
| 日記 | 23:37 | トラックバック:0コメント:2
これは何となく
ここ2,3ヶ月の休みの使い方が2年ほど前の休みの使い方に戻ってきたような気がする。

休みの日の選択肢は、プール行くか電気街に出かけてCDがAV系の電化製品見るか、行きたいLIVEがあればそれに行く。ほぼこの3択。最後の1拓はなかなか取れないから実質2択のことが多い。

何となく煮え切らないというかしょうもないというか。

しょうもない休みの使い方。

ここは間違いなく来年の改善点やなあ。

最近写真撮るのが面白くなってきたから一人でぷらっと景色のいいところ行く回数増やそうかな。
| 日記 | 23:29 | トラックバック:0コメント:2
円盤狩り
CD屋の出張セールとHMVのトリプルポイントデー、JOSHINで2千円以上買ったら抽選会と円盤狩り用のイベントが目白押しだった今日はその3つを回ってみた。

出張セールで2枚、JOSHINで2枚、HMVで4枚購入。見てお分かりの通りよくわからない取り合わせで購入。
本日の収穫


METALLICAのCD今までST. ANGERしか持ってなかったけど、25%OFF対象商品やったからようやく購入。

三宮に行ったのが15時頃ってこともあってルミナリエ前で人多かった。それもあって3店はしごするとさすがに疲れた。
| 日記 | 23:18 | トラックバック:0コメント:2
昨日の様子
ルミナリエは記事をよく読めば想像できる通り、一人で行った。

半分思い付きで行くのに誰かと行くわけがない。

男一人でルミナリエ、あんまりないシチュエーション。

平日夜遅くでないととてもじゃないけど、行けない。

初年度に見て以来一度も見てなかったし、この先どうなるかわからんかったから一度見ておきたかった。

決して誰かと行ったと言うメッセージではない。
| 日記 | 23:59 | トラックバック:0コメント:0
12年ぶりのルミナリエ
昨日行けなかったから意地でも行ってやろうと思い、会社帰りにルミナリエに行ってきた。

行ったのは初年度以来12年ぶり。干支がちょうど一回り。

JR元町に着いたのが21時前。平日のこんな時間だとルミナリエでもスムーズに割と歩ける。

落ち着いて撮ってないから少しぶれてるけど、本日は写真でお楽しみください。

ルミナリエ1

ルミナリエ2

ルミナリエ3


21時25分にはもう見終わって電車に乗ってたからいかにスムーズにまわったかお分かり頂けるかと。
| 日記 | 23:01 | トラックバック:0コメント:5
忘年会
今日は会社の忘年会。

もちろん今年は幹事やったから自分で好きなコースにしておいた(笑)

刺身が嫌いな管理人はあえて値段の安かった蟹のコースにしたけど、これが正解。蟹刺しと比べたら焼き蟹は少し小さかったけど受けもよかったから幹事の任務は無事完了。

忘年会早めに終わったら一人でルミナリエ見に行こうかと思ったけど、残念ながら忘年会終了時点で既に行ったら終わってる時間になってたから今日は諦めた。

土日に見に行く気なんて全然しないからいいタイミングだと思ってただけに残念。
| 日記 | 23:23 | トラックバック:0コメント:2
昨日の流れから
昨日、クリスマスソングを考えてたら広瀬香美が急に聞きたくなった。

CDは持ってないからBESTの入ったMDを引っ張り出してきて聞いてみた。下にはそのBESTともう1枚BESTがくっついたお得なものを貼ってみた。

「ロマンスの神様」なんて管理人が小学生の頃の曲やからもう10年以上前の曲。他にも冬だと刷り込まれている(笑)曲目白押し。ヒットした曲はどれ聞いても冬の気分に浸れる。

内田有紀に提供した「幸せになりたい」もいい感じ。

BEST下に貼ろうと思って調べてたら先週新しいBESTが出てるみたいで。これならALPENのCMで流れてる「ロマンスの神様」のNEW VERSIONも入ってるらしい。

「ALPEN BEST」ってそのまんまやな、タイトル(笑)

THE BEST Love Winters&balladsTHE BEST Love Winters&ballads
(2007/02/21)
広瀬香美

商品詳細を見る

Alpen Best-Kohmi HiroseAlpen Best-Kohmi Hirose
(2007/12/05)
広瀬香美

商品詳細を見る
| 日記 | 23:52 | トラックバック:0コメント:0
あなたの好きなクリスマスソングを教えて下さい
ネタがないのでトラバ。

好きなクリスマスソングと言われると結構難しい。2年前にクリスマスソングコンピ(洋楽)は作ったことあるけど、その割にはこれが好き!って曲はない。

BON JOVIファンなら、「Please Come Home For Christmas」なんやろうけど、これもそこまで好きではない。

あえて言うならMARIAHの「All I Want For Christmas Is You」かな。これが有名な洋楽3曲(Last Christmas,Happy Christmas)の中では明るい曲調な分これが一番。

にしてもどれも決め手に欠ける(汗)なんか思い出深い曲でもあれば別なんやろうけど。

A Very Special Christmas, Vol. 2A Very Special Christmas, Vol. 2
(1992/10/20)
Various Artists

商品詳細を見る


クリスマス・ソングスクリスマス・ソングス
(2007/11/14)
オムニバス、ヒラリー・ダフ 他

商品詳細を見る
| 企画 | 23:56 | トラックバック:0コメント:7
年賀状ソフト
家族から指令が出たので買いに行った。

別にネットで買えばいいけど、他の用事もあるから外に出て買いに行ってみた。

今年はデスクトップPCが変わってバンドルのソフトがなくなった&以前の筆まめがVer up版しか見つからないから普通の製品版を買わんとあかんかと思ったら、行く前にVer up用でない「筆まめ11」を発見。

これで何買うにしてもVer up版を買えばよくなって出費が少し抑えられた。

結局、ソースネクストはイマイチ買う気がしないから筆王はやめて筆まめ購入。

その後、父親が欲しがってたCD探して購入。既に買ったものも含めてボーナスの家族への還元も完了。

買わなかったのは自分のものだけ(笑)

筆まめVer.18アップグレード・乗り換え専用(DVD版)筆まめVer.18アップグレード・乗り換え専用(DVD版)
(2007/09/14)
Windows

商品詳細を見る
| 日記 | 23:28 | トラックバック:0コメント:0
ミニシアター化計画
朝、JOSHINの広告見てたら80インチのスクリーン付の液晶プロジェクターが8万弱で出ていた。

このモデルはDVD内臓やから管理人の持っているサラウンドヘッドフォンと組み合わせれば、そんなに場所をとることなくミニシアターが完成させることも可能。

リビングにプロジェクターを設置するのは大変やからプロジェクターを入れようと思うとどうしてもこんな感じの方法でせせこましい方法しか思いつかない。

本格的なやつだと固定して設置することになるやろうけど、これなら持ち運べるのもポイント高い。うちだと持ち運びたくなる場面がどうしてもあるし。

後は音声の出力が同軸でなければ即決で買ったんだけど。

性能的には現行の他の機種と比べると落ちてしまうけど、この値段で大画面で楽しめるのはお得。少し前まではこんな値段じゃ買えなかったし。そういう意味では少し身近になってきた。

楽しいのはほんと物を買うのを考えてるときだけやわ。

EPSON dreamio DVD一体型ホームシアタープロジェクター EMP-DM1EPSON dreamio DVD一体型ホームシアタープロジェクター EMP-DM1
(2007/09/19)
不明

商品詳細を見る
| 日記 | 23:22 | トラックバック:0コメント:2
SORA
最近帰るのが遅い。そんなときにふと空を見上げてみると星がきれい。

寒いこの季節、都会でも割りと星が見える。

星座の名前なんてオリオン座ぐらいしかわからんけど、きれい。

冬ぐらいしか星を見ることはないけど、この季節だけは夜遅い帰り際に見ることが多い。

空を見上げていると楽しくない気分も少しぐらいましになる。
| 日記 | 23:59 | トラックバック:0コメント:0
迷惑メール
月曜日久々に携帯に迷惑メールが入った。

管理人はAUの携帯使ってるけど、Cメールに迷惑メール対策が施されていなかった頃にあった以外はフィルター使ってることもあって今までほとんど迷惑メールが来ずにすんでいた。

それが昨日いきなり2件。1件目でメールが到達したから「生きてる」アドレスと思われたらしく1時間ほどしてまた同じところからのメール。

無論即行ドメイン拒否にしたけど。

それからとりあえず迷惑メールはきてない。

久々に受け取った分、ほんとに迷惑だと思った、あれは。
| 日記 | 22:54 | トラックバック:0コメント:0
企業法務研究会忘年会
飲み過ぎた。

最近紹興酒と梅酒に滅法弱い体質になってしまいちょっと飲んだだけでもかなり酔っ払ってしまう。

おいしい中華を食べながら飲み放題の酒を飲み、気分は日ごろのストレスからエスケープ。それでも抑え目に飲む。

社外の人との楽しいひと時。

おそらくというかもう一回あるのでそれにも参戦確定。今年は次の日仕事がないから思う存分飲む予定。
| 日記 | 23:43 | トラックバック:0コメント:6
紅白
出場者簡単に見たけど人不足感がよりはっきりした選考やと思った。

初出場あまりにもパッとしなさすぎて無理やりなら出さない方がいいとまで思えてしまう。

馬場俊英がまさか出るとは思わんかったけど何を歌わせるか興味深い。

コブクロ小渕とくっつけて出てきそうな気がする。

まあ何を言っても恐らく見ないというオチはつくけど(笑)
| 日記 | 23:53 | トラックバック:0コメント:0
PC雑誌
今日の記事は昨日の続きみたいなもん。

HDD交換したろうと思ったきっかけになった日経PC21を買った。PC系の雑誌買うのは膝痛めて通院してた頃以来やから約5年ぶり。前はよく日経CLICK買ってたけど確かあれはなくなった。

雑誌なんて買わずに検索して調べろと言われそうやけど、まとめて読める分紙の媒体の方が見やすいし、ある程度大まかに書いてあるから便利。

雑誌やから当然目当てのこと以外も書いてるからそれにも目を通す。

イマイチわかってなかったexcelのIF関数の記事読んで、それまで関数系がほとんどわかってなくてぐじゃぐじゃになった頭も多少整理できた。

たまにはこうやって自分とは違う観点から考えたものを読むと知識が整理されるし、自分では気づかないところに気づくことがあるのでよい。
| 日記 | 23:53 | トラックバック:0コメント:0
思いつき改造計画
何となく去年HDDがおかしくなったまま放置しているノートPCを再生させてみたくなった。

おかしいのはHDDだけやからそこを変えれば持ち直すはず。HDD変えるならついでにメモリも256やったから増強してしまおうと思いだけは広がる。

思いだけは広がってきたけど、そんなに無理して使う要素がないのも事実。

おそらく再生しても従来どおりDL再生マシンとして使用するのみの予感。それじゃあ改造せんでいい気もしないでもないけど、思いついたから色々検討してみることにする。

こういうのは実現するかよりも考えてるのが楽しいんだから。
| 日記 | 22:47 | トラックバック:0コメント:0
| ホーム | 次ページ

11 | 2007/12 | 01
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
PROFILE

A51
A51ようこそ!
ちょくちょく音楽ネタを織り交ぜながら日記書いてます。
って始めは音楽ネタメインのはずやってんけど…
RECOMMEND
  • SELECTED ENTRIES
    CATEGORIES
    ARCHIVES
  • 2023年06月 (1)
  • 2023年05月 (31)
  • 2023年04月 (30)
  • 2023年03月 (31)
  • 2023年02月 (28)
  • 2023年01月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年09月 (30)
  • 2022年08月 (31)
  • 2022年07月 (31)
  • 2022年06月 (30)
  • 2022年05月 (31)
  • 2022年04月 (30)
  • 2022年03月 (31)
  • 2022年02月 (28)
  • 2022年01月 (31)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年09月 (31)
  • 2021年08月 (31)
  • 2021年07月 (31)
  • 2021年06月 (30)
  • 2021年05月 (31)
  • 2021年04月 (30)
  • 2021年03月 (31)
  • 2021年02月 (28)
  • 2021年01月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年09月 (27)
  • 2020年08月 (31)
  • 2020年07月 (31)
  • 2020年06月 (30)
  • 2020年05月 (31)
  • 2020年04月 (30)
  • 2020年03月 (31)
  • 2020年02月 (29)
  • 2020年01月 (31)
  • 2019年12月 (32)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年09月 (30)
  • 2019年08月 (31)
  • 2019年07月 (31)
  • 2019年06月 (30)
  • 2019年05月 (31)
  • 2019年04月 (30)
  • 2019年03月 (31)
  • 2019年02月 (28)
  • 2019年01月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年09月 (30)
  • 2018年08月 (31)
  • 2018年07月 (31)
  • 2018年06月 (30)
  • 2018年05月 (31)
  • 2018年04月 (30)
  • 2018年03月 (32)
  • 2018年02月 (28)
  • 2018年01月 (30)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年09月 (30)
  • 2017年08月 (31)
  • 2017年07月 (28)
  • 2017年06月 (30)
  • 2017年05月 (31)
  • 2017年04月 (30)
  • 2017年03月 (30)
  • 2017年02月 (28)
  • 2017年01月 (31)
  • 2016年12月 (24)
  • 2016年11月 (28)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年09月 (30)
  • 2016年08月 (31)
  • 2016年07月 (31)
  • 2016年06月 (30)
  • 2016年05月 (31)
  • 2016年04月 (30)
  • 2016年03月 (31)
  • 2016年02月 (29)
  • 2016年01月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (30)
  • 2015年10月 (31)
  • 2015年09月 (30)
  • 2015年08月 (31)
  • 2015年07月 (31)
  • 2015年06月 (30)
  • 2015年05月 (31)
  • 2015年04月 (30)
  • 2015年03月 (31)
  • 2015年02月 (28)
  • 2015年01月 (31)
  • 2014年12月 (31)
  • 2014年11月 (30)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年09月 (30)
  • 2014年08月 (31)
  • 2014年07月 (32)
  • 2014年06月 (30)
  • 2014年05月 (31)
  • 2014年04月 (30)
  • 2014年03月 (31)
  • 2014年02月 (28)
  • 2014年01月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年09月 (30)
  • 2013年08月 (31)
  • 2013年07月 (31)
  • 2013年06月 (30)
  • 2013年05月 (31)
  • 2013年04月 (30)
  • 2013年03月 (31)
  • 2013年02月 (28)
  • 2013年01月 (31)
  • 2012年12月 (29)
  • 2012年11月 (25)
  • 2012年10月 (31)
  • 2012年09月 (30)
  • 2012年08月 (31)
  • 2012年07月 (31)
  • 2012年06月 (30)
  • 2012年05月 (31)
  • 2012年04月 (30)
  • 2012年03月 (31)
  • 2012年02月 (29)
  • 2012年01月 (31)
  • 2011年12月 (31)
  • 2011年11月 (30)
  • 2011年10月 (31)
  • 2011年09月 (30)
  • 2011年08月 (31)
  • 2011年07月 (31)
  • 2011年06月 (30)
  • 2011年05月 (31)
  • 2011年04月 (30)
  • 2011年03月 (31)
  • 2011年02月 (28)
  • 2011年01月 (33)
  • 2010年12月 (31)
  • 2010年11月 (30)
  • 2010年10月 (31)
  • 2010年09月 (31)
  • 2010年08月 (32)
  • 2010年07月 (31)
  • 2010年06月 (32)
  • 2010年05月 (31)
  • 2010年04月 (32)
  • 2010年03月 (31)
  • 2010年02月 (28)
  • 2010年01月 (31)
  • 2009年12月 (31)
  • 2009年11月 (30)
  • 2009年10月 (31)
  • 2009年09月 (30)
  • 2009年08月 (31)
  • 2009年07月 (31)
  • 2009年06月 (30)
  • 2009年05月 (31)
  • 2009年04月 (30)
  • 2009年03月 (31)
  • 2009年02月 (28)
  • 2009年01月 (31)
  • 2008年12月 (31)
  • 2008年11月 (30)
  • 2008年10月 (31)
  • 2008年09月 (30)
  • 2008年08月 (31)
  • 2008年07月 (31)
  • 2008年06月 (30)
  • 2008年05月 (31)
  • 2008年04月 (30)
  • 2008年03月 (31)
  • 2008年02月 (29)
  • 2008年01月 (31)
  • 2007年12月 (31)
  • 2007年11月 (30)
  • 2007年10月 (31)
  • 2007年09月 (29)
  • 2007年08月 (31)
  • 2007年07月 (31)
  • 2007年06月 (30)
  • 2007年05月 (31)
  • 2007年04月 (30)
  • 2007年03月 (31)
  • 2007年02月 (28)
  • 2007年01月 (31)
  • 2006年12月 (31)
  • 2006年11月 (30)
  • 2006年10月 (31)
  • 2006年09月 (30)
  • 2006年08月 (31)
  • 2006年07月 (31)
  • 2006年06月 (30)
  • 2006年05月 (30)
  • 2006年04月 (30)
  • 2006年03月 (31)
  • 2006年02月 (28)
  • 2006年01月 (31)
  • 2005年12月 (31)
  • 2005年11月 (30)
  • 2005年10月 (32)
  • 2005年09月 (30)
  • 2005年08月 (30)
  • 2005年07月 (14)
  • RECENT COMMENTS
  • A51 (01/07)
  • A51 (01/07)
  • master (01/05)
  • しげちー (06/02)
  • 久木山誉紀滝 (02/21)
  • RECENT TRACKBACK
    LINKS