fc2ブログ

☆SHINE☆

REVIEW THE FIRST HALF OF 2007
今日で今年も半分が終了。

去年の記事では「行く年来る年バトン」を振り返ってたけど、今年は単純に振り返ってみる。

今年の上半期は一言でいうなら「種まき」の時期。

昨年とは違い、重い腰を上げて、新しいことをいくつか試してみた。

これに芽が出るかはわからんけど、今年の終わりぐらいには何か一つぐらい花が咲けばいい。
スポンサーサイト



| 企画 | 23:50 | トラックバック:0コメント:2
企業法務研究会事前打合せ
次回発表しなくてはいけないので今日はその事前の打合せ

特に問題もなくすんなり終了。その後いつものメンバーで集まり打合せの慰労会?

打合せ中すごい雨降ってたからどうなることかと思ったけど終わる頃にはやんでて一安心

初めて何年経ってもCMの変わらない「やぐら茶屋」に行った。金曜というのにがら空き。おかげで予約なしにすんなり入れた
料理出るのは遅かったけどあとは別に普通
| 日記 | 22:20 | トラックバック:0コメント:3
中華料理
うちの部の歓迎会で梅田の青冥に行った。

なぜか店を選ぶのを押し付けられ、食事中心と主賓が酒飲みにも関わらず、そんな条件がついたからとりあえず久しく行ってなかった青冥をチョイス。

6千円のコースだったのでたっぷり堪能。

色々頂いた。フカひれとあわびが普段食べられへんからよかったかな。

その後強制的なお茶をはさんで、主賓と二人で飲みに行って結局帰るんが遅くなった。

二人とも明日も色々とあるのに自爆(笑)
| 日記 | 23:57 | トラックバック:0コメント:0
今日聴きたい一曲~CRASH
非常にありがちなタイトルやから誰の曲かわかりにくいけど、今日はPENICILLINの曲で。

何故、この曲か。

単純にPENICILLINの曲で「ロマンス」、「make love」以外でどんなSINGLEあったかふと気になったときに思い出したのがこの曲。

98年9月リリースのこの曲、oriconの最高位は4位。「ロマンス」と同じ。意外に順位は上だった。

曲調としてはロマンスと同じような押していくROCK TUNE。今聴くと音が地に足ついていないというか、カラオケ的なバックにHAKUEIの早回しの秀樹的なVoがのってる感じのチープ感がある。

Ultimate Velocity Ultimate Velocity
PENICILLIN (1998/10/21)
イーストウエスト・ジャパン

この商品の詳細を見る
| 日記 | 23:57 | トラックバック:0コメント:0
振替輸送
遅くなった日に限って電車が遅れてる可能性がなぜか高い管理人

今日もJRが遅れてる影響で阪神に今並んでる。でも振替にまでなることは初めて。大概その一歩手前のラインの単に遅くなるだけのラインで止まる。

阪神梅田のホームにいつもいないほどの人。大概この時間でも余裕あるのが阪神のはずやのに。

と書いたら何とか座れたから多少は体力温存できそう。

しかし姫路まで振替で乗ると時間どれぐらいかかるかわかったもんじゃないな。

切符の安さ(定期は違うらしいが)、速さ共にJR>阪神(山陽)やから普通はこの区間乗るならJRかな。

乗らないくせにいらぬ心配をしてみた(笑)
| 日記 | 21:59 | トラックバック:0コメント:2
好不調
2年近くblogを書いてると当然書くのに好不調の波がある。

今ちょうど不調な時期。

不調な時期は書くことがなかなか思いつかない。好調なときはどんなつまらないことでも記事にしてそこそこ書けるけど、不調になってしまうと書くことがあってもなかなか書けない。

面白いものでよく出来たと思ったときほど反応がいいとは限らない。手抜きネタだったり少々外したかなぐらいの方が反応がよかったりする。

不調のときははっきり悪いねんけど(笑)

好調のときは筆が進む分、無駄に長くなって逆につまらなくなってるんかも。主観的に面白いものと客観的に面白いものは違うし。
| 日記 | 23:29 | トラックバック:0コメント:0
降りすぎやろ
今日はミナミで夕食。

今日は人にくっついて行って、非常に怪しげなところに入っていったから若干心配したけれど、特に何もなく普通に食事。

帰り電車の一番端の席に座ってると、ドアが開いた瞬間に雨が。

座ってる席まで雨が。どんだけ降ってんねん!
| 日記 | 23:13 | トラックバック:0コメント:2
引きこもり勉強
昼から今度の法務研究会のレジュメ作成のために引きこもって勉強してみた。

色々本を引っ張り出してきて作成開始。

…暑い。うちの部屋は西日が強烈に当たるからすだれを吊っていないこの季節は暑いことこの上ない。あまりの暑さに?途中意識を失ってた。

とりあえず骨子は完成。あとはどうやってこれに肉付けしていくか。実際はそこが一番大きな問題だったりするわけやけど。

追伸:昨日せっかく買ったCDの写真撮ったのに載せるの忘れてたから載せといた。
| 日記 | 22:54 | トラックバック:0コメント:2
なにわレコード・CD祭り
年に数度の楽しみ、中崎町でのCD漁り。

今日はここ数回の中ではダントツの8340円購入。かなり割安でCD5枚とDVD1枚を購入。

最近行っても何も買わずに帰ることが多かっただけに今日はかなりいい買い物したと思う。何となくいい気分。

さて、問題は…

いつこれを全部聴く(見る)か。これに限る!

また聴ききれないほど買ってしまった感があるorz

よい子は真似したらあかんでって誰も真似しないな、これは(笑)

戦利品

| 日記 | 22:35 | トラックバック:0コメント:6
ビアガーデン
梅雨なのにビアガーデンネタ。

だって雨が降らないから(嘘)

ビアガーデンには2回しか行ったことがない。なかなか行く機会に恵まれない。去年はビアガーデンに行く計画したもののもろくも崩れ去ったし。

そもそもビアガーデンは21時に終わるところ多いから平日には行きにくい。同じ値段払って時間無制限のところなら早い目に行って終わるまでいる方がいいし。

昔はビールが苦手やったし(今も某社のビールは嫌い)、雰囲気だけ楽しんでたけど今なら多少飲めるし、別の意味で楽しめそう。

最近酒のネタが多いのは気のせい。
| 日記 | 23:48 | トラックバック:0コメント:2
CDを洗う?
今日読んだ本の中に書いてあったことやけど、CDを洗うと音が良くなるらしい。

新品のCDといえども、CDのプレス工場の射出成型機の削りカスや油脂といった不純物が付着していたりして、それらをきれいに取り除いてやれば音がよくなるそうな。

ここで問題。

どうやってCDをきれいに洗うか。裏面だけを磨けばいいんだろうが、どうしても表面にも水がつくやろうからピクチャーレーベルのものを洗うのは難しそう。

それに洗った後乾かして置いておいても埃が当然つくやろうし…

面白そうやからやろうと思ったけど、問題点を思うと手が止まってしまった。

さて、どうしたものか。
| 日記 | 23:52 | トラックバック:0コメント:9
最近のアルコール事情
今日は社内のプロジェクトの懇親会で飲んできた。

書く内容もあまり思いつかないからとりとめなく書いてくけど、最近管理人は学生のときよりは酒を多く飲んでる気がする。

元々飲んだら寝るタイプやから今日は生中3杯とそれから水割り1杯でもう眠たい。

体調にも大きく左右されるけど、今日は体調悪い目。よければもう少しいけそう。

とはいえこないだの紹興酒が飲みすぎなのは明白。あの場でもっと飲もうとしてたのが信じられない(笑)
| 日記 | 23:30 | トラックバック:0コメント:4
もう若くない
昨年に引き続き(最近このネタが多い気が)今年も茅の輪作りのための草刈りを土曜日にしてきた。

今年は去年と違い、梅雨に似つかわしくない青空。草刈りするには少々酷な状態やったけど、今年は草の生育がよかったから去年と違い、草の選別をする必要はなかったので去年より短時間で終了。

今年は去年よりスムーズに作業は進行したし輪も大きく(といっても去年の輪の写真がないからわからんと思うけど)できたのでOK。

茅の輪


ところが落とし穴が。

昨日の夕方突然疲れに襲われた。両腕と首周りは異常に赤くなってるし、完全に陽にやられたと思われる。

以前外でバイトしてたときと比べてそんなに長い時間いたわけではないのに…衰えたか

今も眠いから今日はこの辺で。
| 日記 | 23:40 | トラックバック:0コメント:0
三宮→梅田
今日は旧交を温めるべく、2組と会ってきた。

1組目とは三宮の「ムジカ」でお茶しながらランチ。
2組目とは梅田でさ迷いながらデザート食べてカラオケに。

こう書き出すと、なんかOLみたい(笑)

この2組、以前は飲みに行くことが割にあったけど、今回はこうして趣向を変えた形で会うことに。

最近三宮で昼間に人と会うこともないから、昼なんか食べたん半年以上振りやと思う。下手すれば前にムジカ行ったとき以来。

このときの会話の内容は追々ここでも明らかになる(と思う)。方向性も一致したし。それは2組目とも同じ意見が出たし。

今日の心残りは唯一つ。歌い足りなかったorz
| 日記 | 20:45 | トラックバック:0コメント:7
昭和ハンサムマン アコースティックLIVE~甘い休日
今年4本目のLIVEに行ってきた。

今日はたった40人だけのLIVE。いつも大きいところばかりだから距離感も新鮮。

チケットには書いてあるけど、さかもとえいぞう(言わずと知れたANTHEMのVo)のSOLO LIVE。決して怪しいものでもないし、練馬マッチョマンでもない。

LIVEは自由な雰囲気(笑)で昭和歌謡曲のカバーを行うもの。半分ぐらいの曲は聴いたこともない曲やったけど、色んな意味で楽しめた。

1曲歌い終わってからもう1回やっぱり歌い直しとか普通じゃありえないことをさらっとやってしまったりする奔放さがたまらない。

ほんと自由で楽しいLIVEやった。
| 音楽 | 23:49 | トラックバック:0コメント:0
カレーカレー
今日の昼はラーメンを食べるつもりだった。

ところが、ラーメン屋がいっぱいやったから時間もなかったから向かいの三田屋のカレーを食べることに。カツカレー大盛で千円。結構いいお値段。

そして、家に帰って夕食。

カレーやったorz

最近週に1回は昼にカレー食べてるからそら昼夕カレーになる確率は高いけど。

昼が船場カレーなら味の傾向が違うからまだよかったけど、三田屋のカレーとうちのカレーは味の傾向が同じやった。

家に帰らず、飲みに行けばよかったかも。
| 日記 | 23:45 | トラックバック:0コメント:4
仮面ライダーZX
先日「仮面ライダーZX」のDVDを見た。

仮面ライダーZX…「仮面ライダーSPIRITS」読んでないとおそらくどんな仮面ライダーかわからないから少し解説を。

仮面ライダーZXは初代から数えて10人目の仮面ライダー。元々雑誌でのみ展開されていたのが一度だけTV SPECIALとして公開された。

お正月にSPECIALとしてたった一度放送されただけ。ゆえにマイナー。

そして放送内容もイマイチ。

歴代ライダーの紹介が長い影響もあってかストーリーは雑誌と比べてはしょりすぎ。悪の秘密結社のNo2(ZXのライバル扱い)は一瞬でZXに負ける。ライバルなんちゃうん!

歴代ライダーの大幹部は怪人に変身するのに変身せずに(設定上は怪人の姿も設定されている)10人ライダーに負ける。変身しない大幹部なんて!

時間上の制約と子供番組なんで仕方ないんやろうが。

ある意味お宝なのが、売れてない頃の唐沢寿明が怪人の声とライダーマンの中の人として出演。

内容自体にはそんなに劣るものではないと思うから今きちんと撮り直したらもう少しいいクオリティのものができそう。

仮面ライダースペシャル 仮面ライダースペシャル
特撮(映像) (2004/11/21)
東映

この商品の詳細を見る
| 企画 | 23:29 | トラックバック:2コメント:4
BON JOVI 「LOST HIGHWAY」
記念すべき10th ALBUM。

今作は発売前からCOUNTRY ALBUMになるとか言われてたけど、結局は先週「(You Want To)Make A Memory」でも少し書いたように、デビュー当時とは違った最近のBON JOVIの作品らしい仕上がりになってる。

「Captain Crash~」とか「Missunderstood」、そして今回の路線のきっかけになった「Who Says You Can't Go Home?」

このあたりの曲を思い浮かべてALBUM聴いた方が今回はよさそう。ジャンル的にはHARD ROCKではない仕上がりになってる。

そんな路線やからHARDな曲が今回5のみ。この曲は人気曲になりそう。一聴した感じでは6と12(SINGLEにLIVE VER収録)もいい曲。

TRACK LIST
1.Lost Highway
2.Summertime
3.(You Want To) Make A Memory
4.Whole Lot of Leavin'
5.We Got It Goin' On
6.Any Other Day
7.Seat Next To You
8.Everybody's Broken
9.Till We Ain't Strangers Anymore
10.The Last Night
11.One Step Closer
12.I Love This Town

Lost Highway: Special EditionLost Highway: Special Edition
(2010/05/11)
Bon Jovi

商品詳細を見る
| 音楽 | 23:34 | トラックバック:0コメント:0
MEGA TERIYAKI
MEGA TERIYAKI


メガマック第2弾のメガてりやき早速食べてきた。

ちなみに前回の様子はここ

何を隠そう、管理人はてりやきバーガーを今まで食べたことがない。はじめてのてりやきバーガーがこんな巨大なもの。

さて、味の方は…メガマック同様、でかくなってもマクド味。それ以上の感想はない。

メガてりやきの方がメガマック以上に食べてるときに崩れやすい。

食べにくいけど、これ食べたら昼には十分。十分というかポテトも食べるとカロリー過多。
| 日記 | 23:21 | トラックバック:0コメント:6
MEET THE WORLD BEAT 2007
今年も応募の季節になった。

MEET THE WORLD BEATはFM802主催のFREE LIVE。

このLIVEに参加するには802の番組で発表されるキーワードを集めて応募するだけ。

こう書くと簡単やけど、管理人は2001年に一度だけ当たったことがあるだけで、ここ5年間は全滅。

ここまで書いて去年似た様なことを書いたことを思い出す。

例年睡眠時間を削り、平日の聞けない時間は家族に頼み、休みの日はキーワードを逃す時間帯の外出を外し、802一色の生活をしてきたものの当たらないから今年は聴ける範囲だけのキーワードを集めることに方針転換。

今年は当たった場合、前日がGUNSの振替公演に行く予定やから相当な強行軍になりそうやけど野外のあの楽しさは格別やから2日連続LIVEを楽しめたらいいなあ。

もちろん、今年も当たろうが外れようが録画予定。ま、録画して編集すると大概編集し終わった段階で飽きて見なくなるんだが(笑)

本末転倒
| 音楽 | 22:33 | トラックバック:7コメント:4
右手が痛い
昨日のバドミントンの筋肉痛がやっぱり出てきた。

過去2回と比べると回数重ねたおかげかバドミントンしたことによる痛み自体はやわらいでるけど、ここのところ、書き物をする機会が多いからそれの痛みが加わって右手でシャーペン持って何か書き出すと痛い。

ってこれはほとんどバトミントン関係ない気が。たった3行書いただけで前言撤回。

その証拠に今日プール行ったときも特に違和感感じることなく泳げた。

変な天気で外に出る気も全くせず、ずっと引きこもってたから今日はこれぐらいしか書くこと無いからこんなところで。
| 日記 | 23:52 | トラックバック:0コメント:2
軌道が追えない
予想通り頭が重い一日。

そんな今日はバドミントンやる日。頭が重いのに加えて朝方足を椅子で強く打って行く前はテンションただ下がり。

始まってしまえばテンションはそれなりに上がって問題なくできたけど。

ただ頭上に上がったシャトルの軌道が全然追えない。目の前で一瞬消える。上にあるものの遠近感が感じられない。

単にどんくさいだけかもしれんけど。

今日は各々の利き手じゃない方の手で打つなんてこともやってみたけど、これがものすごいストレスの溜まる遊び方(笑)

終わった後の飲みは昨日飲んだ分かなり抑えて(今日昨日飲んだ分飲むと大変)飲んだ。

疲れもあっていつもよりもうんと眠くなった。過去最少量かも。

これ電車で打ってるけど途中で意識が何度かどこかへ。

眠い
| 日記 | 22:43 | トラックバック:0コメント:2
紹興酒
昨日一昨日に続くものを書く予定やったけど紹興酒飲みすぎて無理

紹興酒

600mlの瓶ほぼ一人で飲んだ。紹興酒ってこんな飲むもんやったっけ?

頼んだ時点で思ったより量がきてこんなに飲めるか!と思ったけどいけた。

お代わり欲しいぐらいやったけどラストオーダーきたから止め。飲んだら確実に潰れてたけど(笑)
| 日記 | 23:25 | トラックバック:0コメント:7
ミルメガナイ
これはもともと「何故もてない part2」としてupする予定だったものを書き換えたもの。

知ってる人は知っている、管理人がドタキャンされた回数は数知れず。ここまでドタキャンされるのは自分自身にも何か問題があるはず。

ある人から言われたのが「見る目がない」。

これは当たってるんやろうなあ。割と何も考えずに誘ったりしてるし。全然信用できそうか考えてない。

ドタキャンあっても、その場で怒っても後は流してることも多いし。そしてまたドタキャンされる、と。

発生元考えると、行きつく先は大体今一つに絞られるから、そことの関係自体大幅に見直して切った方がいいものは情け容赦なく早期に切った方がいいのかもしれない。

多少必要なものを巻き込むかもしれないが、限りある時間を有効活用するためにこれぐらい大胆なことをやった方がよさそう。

「普通の感覚」を取り戻すためにもおそらく必要だろう。
| 企画 | 23:37 | トラックバック:0コメント:0
interlude~イカレタカンカク
合コンの件、コメントにもあるとおりこれは相当おかしなことらしい。

おかしいことはおかしいことやけれども、これがこんなこともあるかぐらいで片付けてた。

そんな風になってしまった管理人はどうも感覚がイカレはじめてる、いやもうイカレてるかもしれない。

こんなことはよくあること、で片付けられるほど荒んでしまってる。こんなことは普通じゃない。

そもそも自分はそういうことをする人間が大嫌いなはずだ。

メールの返事が返ってこなかったり、ドタキャンされるのが普通になってたことで、おかしなことに対して管理人は「痛み」を感じても反応しない体質になったらしい。

慣れは怖い。このあたりは普通の感覚を取り戻したいところ。
| 日記 | 23:44 | トラックバック:0コメント:0
今日聴きたい一曲~(You Want To) Make A Memory
BON JOVIのNew Albumからの1st SINGLE「(You Want To) Make A Memory」が今日発売。

今回時流に乗ってiTunesでも配信されてる(CDとは別TRACKも配信)けど、あくまでアイテム派の管理人はCDを購入。

今まで1stとしては切ってこなかったミディアムの曲調のこの曲、初めて聴いたときはSINGLEで切るには…と思ったけど、聴きこむと割にいい味が出てきた。

今回SINGLEにはAlbum収録曲のLIVE VERが収録されてるけど、どこまでいってもBON JOVIはBON JOVIというのが正しい。曲調はCountryっぽいけど、BON JOVI。

そんなわけで来週のNew Albumにも期待。

ロスト・ハイウェイ~リミテッド・エディション(DVD付) ロスト・ハイウェイ~リミテッド・エディション(DVD付)
ボン・ジョヴィ、ビッグ&リッチ 他 (2007/06/13)
ユニバーサルインターナショナル

この商品の詳細を見る

メイク・ア・メモリー メイク・ア・メモリー
ボン・ジョヴィ (2007/06/06)
ユニバーサルインターナショナル

この商品の詳細を見る
| 音楽 | 23:38 | トラックバック:0コメント:2
腕時計
こないだ所要でヨドバシ行ったときに広告見つけて一目ぼれ。

CITIZENの時計

今つけてるのももうちょっとしたら3年するし、一本ぐらい新しいのが欲しいところ。

デジタルよりも針の方がいいけど、針しかないと見にくいからデジタルの部分が欲しい、ついでに電波時計でソーラーならOKというわがままな要望を満たしてくれる一本なので欲しいが高い。

携帯が普及したせいか、時計をしてない人を見ることが以前よりも多くなった。

弟にはするとそんな高い時計いらんやろうと即答された。変わりにWIREDの広告見せられた。

確かにあれよりいいデザインで安い時計いっぱいあるけど、電波時計は調整しなくていいし、時間間違うことないから便利。

時計はある程度のデザインを保って実用性で選びたいもんです。
| 日記 | 23:46 | トラックバック:0コメント:0
意外と高い
今日は特に対外的な予定も無いので三宮に行った。

最近休みで予定がないと三宮、ミナミの二択でしか目的地がないような気がするが気にしない。

いつも通りというよりいつもと全く変わらぬコースをぶらついてきたけど、一つだけ変わった場所に。

sports worldに水着を見に行った。今ジム用に使ってる水着の後ろの生地がかなり薄くなってきて泳いでる途中に破れかねない非常に危ない状態になってきたから新しいのを買わなければならない。

しかし、どれも六千円ぐらいするorz
バーゲン扱いのものでも五千円orz

高い

前別のところで買ったときは四千円ぐらいだったような。

今日は買わずに来週以降また探すことにした。破れるリスクとはそうそう戦いたくないからなるべく早めに買わないと。

それにしても今日はいつにないアクセス数を記録していた。理由は昨日「LOUD PARK」の記事書いたから検索でひっかかってるらしい。

激減しているアクセス数が戻る気配ではないらしいorz
| 日記 | 23:17 | トラックバック:0コメント:0
LOUD PARK'07 第一弾出演者 発表
昨日今年のLOUD PARKの出演者第一弾(正確にはHEAVEN AND HELLが発表されて宝第二弾かな?)が発表された。

さて、そのラインナップは
HEAVEN AND HELL
MARILYN MANSON
BLIND GUARDIAN
SAXON
TRIVIUM
WIG WAM
THERION
ANTHEM

昨日はこれを記事にしたかったけど、あらかじめあれを書き終えてたからこっちを今日の記事にもってきた。

朝からテンション上がりすぎて、関係各位には早速メールでメンツをお知らせ。管理人的にはこのメンツなら埼玉まで行く気満々。これまでにLIVE見た3組とも再度見る価値大有りだっただけに。

特にANTHEMはこういったフェスに現編成で出演するのは初めてのはず。日本のBANDというだけで出演に不評を買っているだけにどういったLIVEを見せてくれるか楽しみ。

ただ2日間行くとすると、
チケット 24,000円
交通費 約18,000円(夜行バス利用時)

最低5万以上はかかってきそうやから行くなら今から貯金しておく必要がありそう。それに2日間行った場合無事に帰ってこれるんだろうか…
| 音楽 | 23:37 | トラックバック:0コメント:0
お食事会
時は遡って先週の金曜日。

営業の先輩に誘われて「お食事会」に行ってきた。こういうと響きはいいけど要は合コン。

人数が足りなくなったということで呼ばれて急遽行くことに。

以前書いたけどあんまり合コン自体好きでないから断りたかったけど、先日の東京出張のときも向こうでの合コン誘われたのを断ってたから2回連続断るのは悪いかと思って行くことに。

相手は取引先の会社の人たち。

一次会はある先輩が飲み放題なのをいいことに、手始めに瓶ビール、赤ワイン、日本酒、焼酎(要はほとんどグラス交換でなく頼める酒)を頼みまくったため、とりあえずそれを飲み干すはめに。

久々にかなりの量を飲んだと思う。焼酎の日本酒割りとか。その割には持ちこたえた。普段では絶対に飲まない量を飲んだ。

二次会はカラオケに。とりあえず2曲歌った。ここではあんまり飲まずにすんだ。

そしてカラオケの精算後に事件が。その時点で11人いたからエレベーターに全員乗れるはずもなく女性がまず降りた。次に男性が降りた。

すると…もう全員いない!

それはないやろう。アドレスの交換?してない。財布から諭吉君だけが消えていった。

おまけに帰りの電車では気がついたら寝てて寝過ごして三宮まで行ってた。かろうじて終電が残ってたから帰れたけど。

昨日、来週の合コンも誘われたけど、もちろん断った。今まで以上に合コンが嫌いになった。
| 日記 | 20:10 | トラックバック:0コメント:6
| ホーム |

05 | 2007/06 | 07
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
PROFILE

A51
A51ようこそ!
ちょくちょく音楽ネタを織り交ぜながら日記書いてます。
って始めは音楽ネタメインのはずやってんけど…
RECOMMEND
  • SELECTED ENTRIES
    CATEGORIES
    ARCHIVES
  • 2023年06月 (3)
  • 2023年05月 (31)
  • 2023年04月 (30)
  • 2023年03月 (31)
  • 2023年02月 (28)
  • 2023年01月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年09月 (30)
  • 2022年08月 (31)
  • 2022年07月 (31)
  • 2022年06月 (30)
  • 2022年05月 (31)
  • 2022年04月 (30)
  • 2022年03月 (31)
  • 2022年02月 (28)
  • 2022年01月 (31)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年09月 (31)
  • 2021年08月 (31)
  • 2021年07月 (31)
  • 2021年06月 (30)
  • 2021年05月 (31)
  • 2021年04月 (30)
  • 2021年03月 (31)
  • 2021年02月 (28)
  • 2021年01月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年09月 (27)
  • 2020年08月 (31)
  • 2020年07月 (31)
  • 2020年06月 (30)
  • 2020年05月 (31)
  • 2020年04月 (30)
  • 2020年03月 (31)
  • 2020年02月 (29)
  • 2020年01月 (31)
  • 2019年12月 (32)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年09月 (30)
  • 2019年08月 (31)
  • 2019年07月 (31)
  • 2019年06月 (30)
  • 2019年05月 (31)
  • 2019年04月 (30)
  • 2019年03月 (31)
  • 2019年02月 (28)
  • 2019年01月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年09月 (30)
  • 2018年08月 (31)
  • 2018年07月 (31)
  • 2018年06月 (30)
  • 2018年05月 (31)
  • 2018年04月 (30)
  • 2018年03月 (32)
  • 2018年02月 (28)
  • 2018年01月 (30)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年09月 (30)
  • 2017年08月 (31)
  • 2017年07月 (28)
  • 2017年06月 (30)
  • 2017年05月 (31)
  • 2017年04月 (30)
  • 2017年03月 (30)
  • 2017年02月 (28)
  • 2017年01月 (31)
  • 2016年12月 (24)
  • 2016年11月 (28)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年09月 (30)
  • 2016年08月 (31)
  • 2016年07月 (31)
  • 2016年06月 (30)
  • 2016年05月 (31)
  • 2016年04月 (30)
  • 2016年03月 (31)
  • 2016年02月 (29)
  • 2016年01月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (30)
  • 2015年10月 (31)
  • 2015年09月 (30)
  • 2015年08月 (31)
  • 2015年07月 (31)
  • 2015年06月 (30)
  • 2015年05月 (31)
  • 2015年04月 (30)
  • 2015年03月 (31)
  • 2015年02月 (28)
  • 2015年01月 (31)
  • 2014年12月 (31)
  • 2014年11月 (30)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年09月 (30)
  • 2014年08月 (31)
  • 2014年07月 (32)
  • 2014年06月 (30)
  • 2014年05月 (31)
  • 2014年04月 (30)
  • 2014年03月 (31)
  • 2014年02月 (28)
  • 2014年01月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年09月 (30)
  • 2013年08月 (31)
  • 2013年07月 (31)
  • 2013年06月 (30)
  • 2013年05月 (31)
  • 2013年04月 (30)
  • 2013年03月 (31)
  • 2013年02月 (28)
  • 2013年01月 (31)
  • 2012年12月 (29)
  • 2012年11月 (25)
  • 2012年10月 (31)
  • 2012年09月 (30)
  • 2012年08月 (31)
  • 2012年07月 (31)
  • 2012年06月 (30)
  • 2012年05月 (31)
  • 2012年04月 (30)
  • 2012年03月 (31)
  • 2012年02月 (29)
  • 2012年01月 (31)
  • 2011年12月 (31)
  • 2011年11月 (30)
  • 2011年10月 (31)
  • 2011年09月 (30)
  • 2011年08月 (31)
  • 2011年07月 (31)
  • 2011年06月 (30)
  • 2011年05月 (31)
  • 2011年04月 (30)
  • 2011年03月 (31)
  • 2011年02月 (28)
  • 2011年01月 (33)
  • 2010年12月 (31)
  • 2010年11月 (30)
  • 2010年10月 (31)
  • 2010年09月 (31)
  • 2010年08月 (32)
  • 2010年07月 (31)
  • 2010年06月 (32)
  • 2010年05月 (31)
  • 2010年04月 (32)
  • 2010年03月 (31)
  • 2010年02月 (28)
  • 2010年01月 (31)
  • 2009年12月 (31)
  • 2009年11月 (30)
  • 2009年10月 (31)
  • 2009年09月 (30)
  • 2009年08月 (31)
  • 2009年07月 (31)
  • 2009年06月 (30)
  • 2009年05月 (31)
  • 2009年04月 (30)
  • 2009年03月 (31)
  • 2009年02月 (28)
  • 2009年01月 (31)
  • 2008年12月 (31)
  • 2008年11月 (30)
  • 2008年10月 (31)
  • 2008年09月 (30)
  • 2008年08月 (31)
  • 2008年07月 (31)
  • 2008年06月 (30)
  • 2008年05月 (31)
  • 2008年04月 (30)
  • 2008年03月 (31)
  • 2008年02月 (29)
  • 2008年01月 (31)
  • 2007年12月 (31)
  • 2007年11月 (30)
  • 2007年10月 (31)
  • 2007年09月 (29)
  • 2007年08月 (31)
  • 2007年07月 (31)
  • 2007年06月 (30)
  • 2007年05月 (31)
  • 2007年04月 (30)
  • 2007年03月 (31)
  • 2007年02月 (28)
  • 2007年01月 (31)
  • 2006年12月 (31)
  • 2006年11月 (30)
  • 2006年10月 (31)
  • 2006年09月 (30)
  • 2006年08月 (31)
  • 2006年07月 (31)
  • 2006年06月 (30)
  • 2006年05月 (30)
  • 2006年04月 (30)
  • 2006年03月 (31)
  • 2006年02月 (28)
  • 2006年01月 (31)
  • 2005年12月 (31)
  • 2005年11月 (30)
  • 2005年10月 (32)
  • 2005年09月 (30)
  • 2005年08月 (30)
  • 2005年07月 (14)
  • RECENT COMMENTS
  • A51 (01/07)
  • A51 (01/07)
  • master (01/05)
  • しげちー (06/02)
  • 久木山誉紀滝 (02/21)
  • RECENT TRACKBACK
    LINKS