fc2ブログ

☆SHINE☆

行く年来る年バトン(改)revisit
去年と全く同じバトンに回答。
去年の分はここを参照。

■行く年編
Q1:今年一年を振り返って一言でお願いします。
LIVE行き過ぎた

Q2:今年で一番のHAPPYニュースをお願いします。
BON JOVI BARに再び当選したこと

Q3:今年で一番のBADニュースをお願いします。
強力なBADはないもののジャブを当て続けられた一年やった

Q4:今年一年で自慢出来る事を一つお願いします。
Q2と同じくBON JOVI BARにあがったこと

Q5:今年の目標は達成できましたか?
去年の立てた目標が
・買ったCD・DVDは必ず早いうちに聴く・見る
・本の内容を短時間で正確に理解する
…意味不明な目標やわ(笑)
ぼちぼちちゃうかな。

Q6:今年初めて体験したことはありますか?
Wii

Q7:今年一年で一番頑張ったのは何月ですか?理由もお願いします。
1月。同時並行で色んなことやって限界まで追い詰められてよく耐えぬけたと思う。
その割にはなぜかLIVE2本行ってたりもしたけど。

Q8:今年一番の買い物は何でしたか?
AVアンプ

Q9:今年一年の自己評価をパーセンテージでお願いします。
60%
欠点ギリギリ回避

Q10:最後に今年一年を漢字一文字で表現するなら何ですか?
「積」

■来る年編
Q11:来年一年の抱負を一言でお願いします。
不名誉な呼称の返上

Q12:来年こそは達成させる目標をお願いします。
同上

Q13:来年の自分のへ応援メッセージをどうぞ。
そろそろツキのなさも終わるはず

Q14:来年ブームになりそうなものを予想してください。
mixi以外のSNS

Q15:来年末のブログユーザ数の予想をしてください。
そろそろ増加のペースが鈍ってくるんでは?

Q16:来年末のブログヒット数(1日当たり)を予想してください。
今30overぐらいやからそれぐらい。

Q17:来年のクリスマスは何をしてると思いますか?
聞くな!

Q18:来年実行するちょっとしたボランティアを一つ掲げてください。

改めて考えるとボランティアって宣言してやるもんかな?

Q19:目標を達成したときの自分へのご褒美を書いてください。
いいスピーカー

Q20:再来年"■来る年編"の結果報告をお願いします。
バトンの存在は覚えてたのに報告することは覚えてなかったわ(笑)

ということで来年も宜しくお願い致します。

もちろん明日から普通に更新予定。

では、よいお年を。
スポンサーサイト



| 企画 | 21:39 | トラックバック:0コメント:0
忘年会part3
今日は高校の同窓会。

さすがに3日連続4回目となると体的にやばいのではないかと思い、行く前に泳ぎ納めとしていつも通りジムに行って泳いできた。

初めから最後までペース配分関係なしに泳いできたから、かなり気持ちよかった。

いい感じに体も動かして同窓会に。

5,60人ぐらいいたからかなりの大所帯やったけど、2次会まで行って大いに楽しんだ。

意外な人から意外な話が出たり6年も経てば色々あるなあというのを実感した。月1ぐらいで連絡取ってる人ですら重大発表があったぐらいやし。

さて、今年の通常の記事は今日で終わり。明日は去年同様バトンで締めます。
| 日記 | 23:33 | トラックバック:0コメント:0
忘年会part2
今日で仕事納め。

去年の納会では完全に潰れたから今年はその教訓もあり、危険からなるべく逃げる戦術を展開。去年潰れてその後の予定キャンセルする羽目になった二の舞は避けれた。

この時点でお腹一杯&軽く酔い気味。

時間の押した納会を終えた後、学生のときのバイトの忘年会に直行。どう考えても間に合いそうにない時間やったけど、集合時間に間に合わなかっただけで開始時間には滑り込みセーフ。

始めは割りにおとなしかったけど、途中から久々に好き放題しゃべってた気が。好き放題しゃべるとやっぱり気持ちいい。

今日は時間長かったけどあんまり酔ってないから明日はなんとか乗り切れそう。
| 日記 | 23:47 | トラックバック:0コメント:3
忘年会part1
今日から三日連続忘年会。

今日は企業法務研究会の(有志の)忘年会。御堂筋線が止まるトラブルと諸般の事情で淀屋橋から難波まで歩くことに。

心斎橋でブラックホール級の思考の方(笑)と会う約束してたのも結局1時間近く遅れ忘年会にも1時間近く遅れて到着。皆様同様に御堂筋線の運転停止で足止めくらったため開始には大して遅れることなく到着。

1軒目からメイドカフェ突入。ある方曰くこれは新人のための実地研修らしいですが(笑)砂糖までかき混ぜてくれることに驚き。

2軒目は普通に飲み屋で飲み。ボトルで頼んだ焼酎が20%の度数やのにあまり酒の味しないのにきっちり酔っていく曲者。もちろんそれで酔う。

明日は最低2回飲むけど不安やな。
| 日記 | 23:59 | トラックバック:0コメント:9
大晦日の過ごし方
もうこんなことを考える時期。

管理人はここ数年、年が変わる瞬間に家にいたことがない。去年はひらパー行ったけど、その前はずっとバイトしてたし。

すっかり家にいないという過ごし方が定着してもたから家でゆっくりしていることが想像出来ない。紅白なんてもう何年も見てない。今年の出場者と曲目なら別に見たくないけど。

でも今年は予定がない。誰かどっかカウントダウンに行きません?
ってここでこういうこと書いて実現した試しがないけど(笑)
| 回想 | 00:08 | トラックバック:0コメント:4
A51的 MUSIC AWARD 2006~Best Song 洋楽編~
ようやく5曲選んだんで発表。

Welcome To The Black Parade/MY CHEMICAL ROMANCE
Different World/IRON MAIDEN
I DON'T FEEL LIKE DANCIN'/SCISSOR SISTERS
ALWAYS THE PRETENDING/EUROPE
The Saints Are Coming/U2&GREEN DAY

今年は紙ジャケを中心に旧譜ばかり聴いてたから今年の曲というのがよくわからないまま5曲選んでみた。

今年上半期は思い起こせば買った洋楽新譜がたったの2枚。ということで下半期におもっきり偏る結果になった。

5曲のなかで実はまだマイケミALBUM買ってなかったりもするけど(笑)

新譜に限らないと、今年一番よく聴いた曲はBON JOVIのLAST MAN STANDINGやった。TOURのOPを飾ったこの曲を結局よく聴いた1年やった。
| 音楽 | 23:44 | トラックバック:0コメント:0
サプライズ
彼女が出来ました。

ってもちろん嘘。

朝友達から嬉しい知らせが入ったことがサプライズ。まだ非公開らしいので詳しい内容は避けるけど、とにかく朝っぱらからビックリさせられた。周りに誰もおらんから別に構わんとはいえ、5分ぐらい挙動不審やったかも。

でも、まさかクリスマスの朝にこんな知らせを送ってくるとは。公式発表前に教えてくれたことには感謝。
| 日記 | 23:41 | トラックバック:0コメント:6
はじめてのWii
一本目のソフトはリモコンがついてるから「はじめてのWii」にしてみた。

Wiiスポーツも捨てがたかったけど、兄弟で楽しむためにはリモコンが必要やからこれにした。

あくまでWiiの操作になれるためのGAMEやから、簡単なミニゲームしか入ってない。でもWiiリモコンの使い方覚えるためにはこれで十分っぽい。

やってみての感想は、楽しいけどしんどい。今までGAMEでやったことのない動作をするのもあるし、リモコン使った動き自体はそんなに大振りしなくても大丈夫やけどそれが長時間になってくるとつらそう。リモコンを上手に操るまでにはしばらくかかりそう。

勢いでWiiスポーツも買ってまいそう。

はじめてのWiiパック(Wiiリモコン同梱) はじめてのWiiパック(Wiiリモコン同梱)
Nintendo Wii (2006/12/02)
任天堂

この商品の詳細を見る
| 日記 | 22:48 | トラックバック:0コメント:0
wii始めます
労多くせずwiiを入手。

実は昨日会社終わった後、ミナミ方面に突撃して、ゲリラ販売の情報を聞きつけ、1km近く走ったものの結局たどり着く前に売り切れたから遭遇できず疲れただけで終わった。

今日はトイザらスに入荷するのは広告で見てたけど、今まで午前3時とか有り得ない時間に売り切れてる話を聞いてたから並ぶ気なし。朝6時に並んで買えんとかありえんし。

そこで大量入荷の報が流れてるところとか大型店(ヨドバシとかビック)は避けて、代わりに近所のゲーム売ってそうな店を開店時からまわることに。

そしたら一軒目であっさり入手。並んだ時間はレジの列に並んだ5分ほど。DS Liteに続いてあっさり入手。昨日の必死に走ったのはなんだろうという感じ。

でも、まだソフト買ってないからやってないねんな、これが。

Wii Wii
Nintendo Wii (2006/12/02)
任天堂
この商品の詳細を見る
| 日記 | 23:41 | トラックバック:0コメント:6
A51的 MUSIC AWARD 2006~Best Song 邦楽編~
今日はBest Song 邦楽編。
5曲挙げてみた(順不同)。

A Perfect Sky/BONNIE PINK
愛してる/風味堂
IMMORTAL BIND/ANTHEM
アゲ♂アゲ♂Every☆騎士/DJ OZMA
宙船/中島みゆき

itunesの再生回数でいくともう少し違った結果が出るけど、5曲選ぶとこうなった。
ANTHEM以外曲の解説はいらないHIT曲ばかり。宙船はもちろんみゆきVerに限る。

アゲ♂アゲ♂を選んでるところがたぶん意外に見えると思うけど、この曲のすごい何も考えてないところが好き。

さて、この中でどれがBESTか。
今年はIMMORAL BINDがBESTかな、やっぱり。曲頭の2バスから最後まで素晴らしい出来。
ということでANTHEM余裕の2冠達成。


I LOVE PARTY PEOPLE(DVD付) I LOVE PARTY PEOPLE(DVD付)
DJ OZMA (2006/11/15)
東芝EMI

この商品の詳細を見る

イモータル・バインド イモータル・バインド
ANTHEM (2006/07/12)
ビクターエンタテインメント
この商品の詳細を見る


ところで、なぜ今日洋楽を外したか。
今年は新譜よりも旧譜を聴いてることが多かったから新曲が印象にあまり残ってない。

ということでもう少し選ぶのに時間かかりそう。
| 音楽 | 22:58 | トラックバック:0コメント:0
WHITESNAKE 「Live: In the Shadow of the Blues」
先月ようやく出たWHITESNAKEのLIVE盤。

今年出たDVDの出来がよかっただけにこのLIVE盤にもかなり期待して購入。

そして結果は…LIVE感が乏しい。LIVE盤なのに歓声がリアルに聴こえない。歓声を足した撮り直しGREATEST HITSみたいな感じ。DVDのおまけについてたLIVE感があまり感じられない。

そして新曲4曲。LIVE見たときにDOUGのSOLO聴いてて嫌な予感してたけど…そんなにいい曲ではない。DAVIDは作曲するMEMBER変えた方がよさそう。

Live: In the Shadow of the Blues Live: In the Shadow of the Blues
Whitesnake (2006/11/27)
Spv

この商品の詳細を見る
| 音楽 | 23:48 | トラックバック:0コメント:2
いつか幸せになれる
これ、よく管理人が言われる言葉。

今日また言われたので思わず書いてしまった。「いつか」ってところがミソなんやろうね。少なくとも今は幸せには見えないってこと。将来的に幸せになれそうなオーラでも出てるんやろうか。

ここでいう幸せって何なんやろうねえ。

でも、こないだこれ言ったうちの一人に幸せになれそうな気がせんって言われてこの言葉撤回されたけど。撤回するなよ(笑)
| 日記 | 23:42 | トラックバック:0コメント:13
今日聴きたい一曲~orion
寒くなったこんな日はRAZZ MA TAZZのこの曲を。

RAZZ MA TAZZはSEASON TRAINが売れたけど、他の曲はあまり売れてないからマイナーな部類に入るかも。この曲も最高位18位やったし。もうリリースされてから10年経ってるけど。

歌詞に冬の情景が出てくるのは一部分だけやけど、曲のアレンジが冬をイメージさせるから、きんと冷えるこの季節には必ず聴きたい一曲の一つ。

下で紹介してるBESTに入ってるのはNEW MIXになってる。SINGLEverよりも冬っぽい感じ。

PROFILE~SINGLES~ PROFILE~SINGLES~
RAZZ MA TAZZ (1998/06/24)
フォーライフミュージックエンタテインメント

この商品の詳細を見る
| 音楽 | 23:18 | トラックバック:0コメント:5
A51的 MUSIC AWARD 2006~Live編~
昨年はやろうと思ってやらなかったこの企画。

管理人が今年行ったLIVEの中からBESTを選ぶこの企画。

では、まず今年行ったLIVEをおさらい。

2/26 HELLOWEEN@ZEPP OSAKA
4/14 BON JOVI@OSAKA DOME
4/15 BON JOVI@OSAKA DOME
5/2 TOTO@OSAKA INTERNATIONAL CONVENTION CENTER MAIN HALL
5/16 WHITESNAKE@OSAKA INTERNATIONAL CONVENTION CENTER MAIN HALL
7/15 ANTHEM@BIG CAT
10/30 IRON MAIDEN@OSAKA CASTLE HALL
11/11 ERIC CLAPTON@OSAKA CASTLE HALL
11/18 ANTHEM@BIG CAT

全部で9本参戦。ほぼ全部に割りと細かく感想書いたから大体、どんな感じを受けたかはわかってもらえると思う。

で、この中から栄えある大賞に輝くのは…

の前に番外編としてHELLOWEENの前座で登場したPRIMAL FEARを上げたいと思う。あくまでも前座で演奏時間限られてたから大賞からは外したけど、LIVEの出来はかなりのもの。単独での来日は難しいかもしれんけどまた見たいBAND。

今度こそ大賞は…

ANTHEM(IMMORTAL TOUR)に決定。
ANTHEM(DESTROY THE BOREDOM TOUR)とトリプルギターがすごかったCLAPTONで悩んだけど、4人のSOULが痛いほど伝わってきたANTHEM(IMMORTAL TOUR)を今年の大賞にしたいと思う。

来年は既に2本のLIVE(TRIVIUM、ANGRA/BLIND GUARDIAN)に参戦決定。AERO、BLACKMORE'S NIGHTも来るような感じやからその2組にもたぶん行くはず。

ちなみにこの企画、BEST SONGは後日またやる予定。余裕があればBEST ALBUMまでやるかも?

今必死に今年の新譜を聴きなおしてるのは内緒(笑)
| 音楽 | 23:10 | トラックバック:0コメント:4
ふと思い出してみる
来週はクリスマスイブ。

管理人は外に出る予定はなく、作業するために引きこもる予定。ということをある人にいうと「年末にせえ」とか言われたけど、まあ当然か。

過去を振り返ってみると、去年こそボーリング行ってカラオケ行って飲んでと遊んでたものの、その前はバイトしてることが多かったし(H氏も常連でしたね(笑)、今年も招集かけられそうですが)、そのバイト先でケーキ食ってた年もあったなあ。

その頃はこんな日に何してるんやろって考えてたけど、今は別に楽しくなくても何かしてる方が変な寂しさにかられることはないからいいけど。

とネガティブコメントを発してみる。
クリスマスイブに予定がないことよりももう今年が2週間で終わることの方が嫌や。一年は早い。
| 回想 | 23:36 | トラックバック:0コメント:13
意味もなく検証を行ってみる
外にはプール以外出てないから特に書くこともないから、カウンターを使ってブログのアクセスについて検証してみた。

平日はわりと馴染みの人のアクセスが多い。ドメインがmixi.jpが多い。あとはブックマークも多い。検索からの訪問がちらほら。

これが土日になると様子が一変。金曜の夜から日曜の昼にかけてはブックマークはまあそこそこあるけど、mixiは激変。そして検索からの訪問が増える。

そして日曜の夜にmixiのアクセスが増加。大体土日出かけて、日曜の夜はゆっくりPCでもって行動パターンが多いんであろう。

アクセス自体は基本的に土日が多いけど、書いてるほうからすると「お得意様」いないからあんまり嬉しくないなあ。

、と色々考えてみた。
| 日記 | 23:13 | トラックバック:0コメント:0
閉店セールとCDショップ
ここ何年か、CD屋の閉店セールに年1回は遭遇する。

買うときは半額程度で買えることが多いから嬉しいけど、寂しい気分になる。閉店セールは、そのCD屋がなくなってしまうということやから。

ここ数年、今すっと思い出せただけでもDISK PIERの梅田、VIRGIN三宮、タワレコ心斎橋etc 小型店はもっと減ってるしなあ。

oriconのチャートの数字とか見てると、SINGLEの売り上げが1万台でもTOP10入るときとかあるぐらいやからこの流れは仕方ないんやろうけど。

その一方で着うたなんかでは100万ダウンロードとか言ってるから、音楽の聴き方が確実に変わってるんやろうなあと思う。

管理人に言わせれば、あんなもの携帯変えたらデータ持ち運べんのにどこに魅力があるかわからない。音楽を使い捨てにしてる。

CDも超長期保存には耐久性では?やけど(プラスチック次第やけど)、少なくとも携帯に入れてるよりはましやと思うけど。

何度も聴くような音楽の聴き方はきっと主流ではないんだろう。使い捨てでもOKなのが主流派ならCD屋は淘汰されるしかないな。
| 日記 | 23:47 | トラックバック:0コメント:5
L'Arc~en~Ciel 「ark」 「ray」
デビュー15周年記念で今週DVD付きで再発される2枚のALBUMを。

出たときは地域振興券(懐かしい)で2枚同時に買った記憶がある。

「ark」11曲中SINGLEが5曲。「ray」は11曲中SINGLEが4曲。SINGLE多すぎ。

「ark」の方がSINGLE収録曲は好き。そういう理由で「ark」の方をよく聴いてたと思う。ALBUM収録曲は「ray」の方が好きやったけど。

この頃のラルクはとにかくSINGLEを連発してた。SINGLE全部入れるとBESTになるっていうのもあるんやおるけど、2枚同時に出すよりも曲を厳選して1枚にした方が良かったと思う。あまりこの2枚にはいい印象がない。

ところで、一時期HYDEがよく持ってたヘッドレスのギター、スタインバーガー、あれって横山ホットブラザーズの横山セツオ師匠と同じタイプのギター。知ってた?

「ark」
1.Forbidden lover
2.HEAVEN'S DRIVE
3.Driver's High
4.Cradle
5.Dive To Blue
6.Larva
7.Butterfly's Sleep
8.Perfect Blue
9.真実と幻想と
10.What is love
11.Pieces [ark Mix]

「ray」
1. 死の灰
2. It's the end
3. HONEY
4. Sell my Soul
5. snow drop [ray mix]
6. L'heure
7. 花葬
8. 浸食 lose control
9. trick
10.いばらの涙
11.the silver shining

ark(DVD付 期間限定生産) ark(DVD付 期間限定生産)
L’Arc~en~Ciel (2006/12/13)
KRE

この商品の詳細を見る

ray(DVD付 期間限定生産)
ray(DVD付 期間限定生産)
L’Arc~en~Ciel (2006/12/13)
KRE

この商品の詳細を見る
| 音楽 | 23:45 | トラックバック:0コメント:6
第12回企業法務研究会
今日も忘年会。

いつもの企業法務研究会の忘年会。今日は焼き肉。腹一杯食べた。満足、満足。

今日はmissingな飲み会。一次会ではコート着忘れて危うく店に忘れかけた。こん時は教えてもらったから助かったけど二次会では傘を持ち去られてた○| ̄|_

これはどうしょうもない。
| 日記 | 23:59 | トラックバック:0コメント:6
写真は本文と関係ない
20061212233352
今日は部(正確には違うけど)の忘年会。

役員3名やから重すぎる。ちなみに一次会自体は高めの中華で取り分けて出てくるタイプやったから2時間以内に終了。微妙すぎる雰囲気やった。前の日に急に司会等押し付けるのは止めて欲しい。
終わった後有志で二次会へ。時間的にはこっちの方が長かったかも。

忘年会今のところあと3回。次は明日(笑)何故か連チャン×2の構成になってる。

ちなみに写真は先週撮った大阪市役所の写真。携帯から記事上げるからついでに上げてみた
| 日記 | 23:33 | トラックバック:0コメント:2
Turning point~あれから一年~
本来は昨日書くべきなんやろうけどねえ。

去年の12月10日、そん時はそんなに重要な日になると思ってなかった。

あの日を境に休日の過ごし方が変わったし、ある種失われてたパズルのワンピースが埋まった感じ。特に2月ほどの間は激しかったなあ。

1年が経って去る者は去って行ったし、あのときのすべてが残ってるわけではない。完全な形で残っているわけじゃないけど、今残ってるのが素敵なメンツやからそれでいいや。

綺麗な内容じゃなく、危うく毒を吐きかけたけど、きちんと綺麗にまとめてみました。
毒の内容は想像にお任せします(笑)

~緊急企画終了~
無事今日2万HIT達成。
2万HIT目は検索で引っ掛けた通りすがりさんが踏んでいった模様。
一番嫌なパターンorz
| 日記 | 23:29 | トラックバック:0コメント:5
濃密な二日間~勢いで乗り切る~
昨日の記事は移動中に上げたもの。

昨日の記事で書いた日本橋でのスピーカー探索を終えた後、梅田に戻ってある飲み会に参加。会場は淀屋橋の近くやったけど、色々あったからそこまでたどり着くのに一苦労。

飲み会について敢えて多くは語らない。ただ、傍から見たら異様な光景だったことは間違いないはず。楽しいひと時。

そんな飲み会の後、一人二次会には行かず、次の目的地へ移動。ここで家には帰らないから昨日の記事を執筆。市役所のイルミネーションの写メを一緒に挙げようと思ってたのに忘れてたorz

次の目的地は通称「合宿」の宿舎(笑)。といっても人様の家。失礼のないように手土産持参。

一人だけ飲んで到着した分(周りは誰もこの時点で飲んでない)、テンションが高かったから周りを若干ひかせてた(笑)

着くなりいきなりスーパー銭湯へ。ミストサウナに居すぎたみたいで出るころには若干脱水気味。

スーパー銭湯の帰りにコンビニ寄って家まで戻るともう時刻は深夜1時半。合宿ではいつもUNOやってるけど(と書いてるけど初参加)、一人先に寝た。昼間から歩き続けたのと飲んでたから眠くて無理やった。

今日は、朝からたこ焼き作り。たこ焼きが出来るまで空腹をこらえられなくなったからコンビニ行ってどんべえの特盛購入。

動いてないのに特盛食ったばっかりに肝心のたこ焼き食べ始める頃にわりとお腹一杯に。

食べ終わった後は、再びUNO大会。今度は途中から参加。みんな疲れてなぜか昼寝TIMEに自然となっていったけど。このとき誰かさんはセクハラしすぎ。

ということで濃密な二日間を過ごした。
あ、あんまり勢いで乗り切れてない気が(笑)

~緊急企画~
下のカウンターがそろそろ2万HITを記録しそう。
ということで2万HIT踏んだという人は自己申告お願いします。
リアルの知り合いやった場合、何かを考えておきます。
| 日記 | 22:40 | トラックバック:0コメント:11
探し物は何ですか?見つけにくい物ですか?
というわけで?スピーカー探しに再び日本橋へ。

知り合い引き連れて行ってきた。今回は音の鳴りを確かめるために自分のよく聴くCD持参して行く本気モード。

知り合いは全然スピーカーとかに興味ないからつまらんかったかも。すまん。

先週と同じくJOSHIN行ったけどスピーカー見る前にまずたまたまやってたCDアウトレットを見つけたからそっちに直行。

何しに行ったか完全に目的忘れてる(笑)そこを友人にたしなめられ、ようやくスピーカー見に行った。

あ、ちなみにFAIR WARNING、HOOBASTANKの今年の新譜を共に半額でGET。DANIEL POWTERも半額やったからついでにGET、なんてお買い得。

結論から言うと今日も選び切れず帰る羽目に。自分の使ってるシステムと違うもので鳴らしてるからわかりにくいというのが大きい。

なかなかよさそうなスピーカーが見つからない。高い買い物やからそれでもいいんやろうけど。
| 日記 | 21:49 | トラックバック:0コメント:0
クリスマスにもらいたいもの
またまたトラバ。

これは一昨日の「思い出のクリスマスプレゼント」の対になるようなテーマ。

今欲しいものといえばやっぱり音楽関係のものになる。スピーカーが今一番欲しいかも。明日も見に(聞きに)行くし。

ほんまはリビング用のやつが欲しかったけど、急に今使ってるミニコンポ用のスピーカーが欲しくなってきた。

ミニコンポのスピーカー変えるぐらいならミニコンポごと変えた方が早いような気がしないでもないけど。

人にもらうなら間違いなくミニコンポ用のスピーカーかな。これは自分では買いたくないけどもらったら嬉しいものの類になりそう。

って誰か買ってくれへんかな(笑)
| 企画 | 23:58 | トラックバック:0コメント:2
頭がうまく洗えない
昨日、今日と頭がうまく洗えなかった。

シャンプーしてるときなぜか異様に頭がゴワゴワする。手で髪を触ったとき、すっと髪をかき上げれない。

まるで冬に何時間も外にいたときのような感じ。髪がすごい重たい感じ。

気持ち悪いと思って、洗い終わった後、シャンプー見たら…

ボディーソープやったorz

いつもシャンプー置いてるところにボディーソープ置いてたから気づかずに使ってた(笑)

風呂入ってるときは眼鏡かけてないから見えてないとはいえ、重傷やな…
| 日記 | 22:45 | トラックバック:0コメント:5
思い出のクリスマスプレゼント
久々にfc2トラバ。

そんでもってこれが昨日の消えた記事。書き直して若干昨日と内容が変わった(笑)

前にもちらっと書いたけど、基本的にクリスマスプレゼントは自分で買うものになってる。

その中でも一番思い出があるのは、POLICEの「MESSAGE IN A BOX」。

「EVERY BREATH YOU TAKE」(今、CMでもカバーが使われてる)で有名なPOLICEのBOXセット。BOXって言っても実際は箱ではないけれど。

これ買ったのは高3のとき。ちょうどクリスマスイブの日、学校帰りに予備校の自習室行ってその帰りに中古屋よったところで発見。

いつもはBOXのとこなんか見ないのにこのときだけたまたま見て発見。4000円の値段がついてたから財布確認したら4200円入ってたから若干ためらいながらも、今日ぐらいいいかと思って購入。財布の中は寒くなったけど、満足感はいっぱい。

寂しくみえるけど、別にこれでいい。自分で自分の欲しいもの買うからこれでいいと思う。

Message in a Box: The Complete Recordings Message in a Box: The Complete Recordings
The Police (1993/09/28)
Universal/Polydor

この商品の詳細を見る
| 企画 | 23:17 | トラックバック:0コメント:10
消えた記事を偲んで~マウスの誤反応~
30分かかって書いた記事が消えたorz

原因はマウスの誤反応。誤反応という言い方が正しいかわからんけど。

今使ってるマウスが光学式のマウスでPCに付属してきたやつやけど、これの感知が変にいい。

以前使ってた光学式のマウスは使っててそんなに違和感なかったのにこれは違和感だらけ。

使ってると画面上からいきなり矢印が消えたりとか画面真ん中のボタンを押したつもりがなぜか画面右上の×押してるとか(さっき記事消したのがこのパターン)。ときどきマウス触ってないのに矢印が動いてたりとか妙な感知をしてる。

普通の平面でつかっててもこの体なので正直嫌気さしてきた。
| 日記 | 23:57 | トラックバック:0コメント:3
低音探求とらいよん雪だるま
気を取り直して昨日の記事を。

結局昨日はスピーカー見に日本橋まで行ってきた。ヨドバシ→ビック→日本橋と展示のあるところをまわるコース。

それと平行してANGRAの先行予約のチケットを取りに行く。今回取り扱いがCNやったから厄介。CNはAM/PMの扱いやけど、家のまわりにはない。いつもなら会社のそばにあるから別に三宮まで行くとか梅田まで行くとかいうことしないけど、なんと今回金曜の深夜受付やのに引き換え期限が日曜まで(笑)やむなくAM/PM参りもすることに。

場所もそうやけど、CNの嫌なところはAM/PMの店舗に設置してあるBOXからCNに直接電話するシステム。今時電話するって… しかも、この電話、なかなかつながらないときがある。すぐ出ないならぴあとかローソンチケットみたいにコンピューター端末の方がいい。

昨日は茶屋町で引き出したからついでにMBSへ。久々のNEWらいよんチャングッズ、らいよん雪だるまver携帯ストラップGET。おっさんが一人でこれ買ってる光景は奇妙(笑)

本題に戻って結局視聴したのは目当ての機種のあったJOSHINだけ。そこでも目当てのと違うの視聴したけど。

質問した店員さんがROCK好きやったから欲する音をわかってくれて薦めてくれたスピーカー、なかなかよくドラムがよく響いたから目当てのやつよりもそれが欲しくなってきた。

来週あたり、また後先考えずに買ってしまいそうな予感。
| 日記 | 23:08 | トラックバック:0コメント:0
ネタ的な出来事に萎える
今日はネタ的な萎える出来事が。

以下、若干内輪的な話が含まれるのでわかりにくいかも。

いつものように記事を書こうとブログの管理者ページにアクセスしても表示されない。ブログも当然アクセス出来ず。原因はサーバーダウン。

一度だけブログにつながったときは記事が全く表示されず、これが最近FC2で噂のデータが全部とんだとかいう話かと思いあたふた。

30分ほど格闘の上、もうこれはあかん、しばらくmixiに何か書こうと思ってmixi日記を書き上げて間もなく…

サーバーが復旧してブログが元通りに戻った。これ何の嫌がらせ?orz
ブログの移転先まで考え出してたのに。あの騒ぎ(リアルタイムで経緯を見てないとわかりにくいと思うけど)はなんだったのか。

それにしても普通に生活してて、何でいつもいつもネタ的な出来事が起きるのか。謎

「ラブ的な出来事」を流行らせようと思ったら「萎える」ばっかり使ってて萎える。

もう今日書こうと思ってたことは明日書こうと思う。というより書く気力なくした。
| 日記 | 23:46 | トラックバック:0コメント:4
止まらぬ物欲
ハイキング中止したからやることもなく家で一日過ごした。

雨が降ってきたから行ってたら行ってたで悲惨やったやろうけど。

そんな感じでダラダラしてるときになぜか、夏場のAVアンプ、DVD PLAYERの購入の締めとしてスピーカーを購入しようと思い、また色々調べ始めた。調べ始めたら止まらんかったからそれはそれで有効な時間になった。

でも今置いてるやつを越えるものを安価で購入するのはなかなか難しそう。今回ばかりは視聴しに行こうか考え中。

とりあえず情報だけは頭の中にある程度入れておかないと、何がお買い得か損かわからんからインプット中。高い買い物やから慎重に検討しないと。
| 日記 | 23:10 | トラックバック:0コメント:0
| ホーム | 次ページ

11 | 2006/12 | 01
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
PROFILE

A51
A51ようこそ!
ちょくちょく音楽ネタを織り交ぜながら日記書いてます。
って始めは音楽ネタメインのはずやってんけど…
RECOMMEND
  • SELECTED ENTRIES
    CATEGORIES
    ARCHIVES
  • 2023年06月 (3)
  • 2023年05月 (31)
  • 2023年04月 (30)
  • 2023年03月 (31)
  • 2023年02月 (28)
  • 2023年01月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年09月 (30)
  • 2022年08月 (31)
  • 2022年07月 (31)
  • 2022年06月 (30)
  • 2022年05月 (31)
  • 2022年04月 (30)
  • 2022年03月 (31)
  • 2022年02月 (28)
  • 2022年01月 (31)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年09月 (31)
  • 2021年08月 (31)
  • 2021年07月 (31)
  • 2021年06月 (30)
  • 2021年05月 (31)
  • 2021年04月 (30)
  • 2021年03月 (31)
  • 2021年02月 (28)
  • 2021年01月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年09月 (27)
  • 2020年08月 (31)
  • 2020年07月 (31)
  • 2020年06月 (30)
  • 2020年05月 (31)
  • 2020年04月 (30)
  • 2020年03月 (31)
  • 2020年02月 (29)
  • 2020年01月 (31)
  • 2019年12月 (32)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年09月 (30)
  • 2019年08月 (31)
  • 2019年07月 (31)
  • 2019年06月 (30)
  • 2019年05月 (31)
  • 2019年04月 (30)
  • 2019年03月 (31)
  • 2019年02月 (28)
  • 2019年01月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年09月 (30)
  • 2018年08月 (31)
  • 2018年07月 (31)
  • 2018年06月 (30)
  • 2018年05月 (31)
  • 2018年04月 (30)
  • 2018年03月 (32)
  • 2018年02月 (28)
  • 2018年01月 (30)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年09月 (30)
  • 2017年08月 (31)
  • 2017年07月 (28)
  • 2017年06月 (30)
  • 2017年05月 (31)
  • 2017年04月 (30)
  • 2017年03月 (30)
  • 2017年02月 (28)
  • 2017年01月 (31)
  • 2016年12月 (24)
  • 2016年11月 (28)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年09月 (30)
  • 2016年08月 (31)
  • 2016年07月 (31)
  • 2016年06月 (30)
  • 2016年05月 (31)
  • 2016年04月 (30)
  • 2016年03月 (31)
  • 2016年02月 (29)
  • 2016年01月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (30)
  • 2015年10月 (31)
  • 2015年09月 (30)
  • 2015年08月 (31)
  • 2015年07月 (31)
  • 2015年06月 (30)
  • 2015年05月 (31)
  • 2015年04月 (30)
  • 2015年03月 (31)
  • 2015年02月 (28)
  • 2015年01月 (31)
  • 2014年12月 (31)
  • 2014年11月 (30)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年09月 (30)
  • 2014年08月 (31)
  • 2014年07月 (32)
  • 2014年06月 (30)
  • 2014年05月 (31)
  • 2014年04月 (30)
  • 2014年03月 (31)
  • 2014年02月 (28)
  • 2014年01月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年09月 (30)
  • 2013年08月 (31)
  • 2013年07月 (31)
  • 2013年06月 (30)
  • 2013年05月 (31)
  • 2013年04月 (30)
  • 2013年03月 (31)
  • 2013年02月 (28)
  • 2013年01月 (31)
  • 2012年12月 (29)
  • 2012年11月 (25)
  • 2012年10月 (31)
  • 2012年09月 (30)
  • 2012年08月 (31)
  • 2012年07月 (31)
  • 2012年06月 (30)
  • 2012年05月 (31)
  • 2012年04月 (30)
  • 2012年03月 (31)
  • 2012年02月 (29)
  • 2012年01月 (31)
  • 2011年12月 (31)
  • 2011年11月 (30)
  • 2011年10月 (31)
  • 2011年09月 (30)
  • 2011年08月 (31)
  • 2011年07月 (31)
  • 2011年06月 (30)
  • 2011年05月 (31)
  • 2011年04月 (30)
  • 2011年03月 (31)
  • 2011年02月 (28)
  • 2011年01月 (33)
  • 2010年12月 (31)
  • 2010年11月 (30)
  • 2010年10月 (31)
  • 2010年09月 (31)
  • 2010年08月 (32)
  • 2010年07月 (31)
  • 2010年06月 (32)
  • 2010年05月 (31)
  • 2010年04月 (32)
  • 2010年03月 (31)
  • 2010年02月 (28)
  • 2010年01月 (31)
  • 2009年12月 (31)
  • 2009年11月 (30)
  • 2009年10月 (31)
  • 2009年09月 (30)
  • 2009年08月 (31)
  • 2009年07月 (31)
  • 2009年06月 (30)
  • 2009年05月 (31)
  • 2009年04月 (30)
  • 2009年03月 (31)
  • 2009年02月 (28)
  • 2009年01月 (31)
  • 2008年12月 (31)
  • 2008年11月 (30)
  • 2008年10月 (31)
  • 2008年09月 (30)
  • 2008年08月 (31)
  • 2008年07月 (31)
  • 2008年06月 (30)
  • 2008年05月 (31)
  • 2008年04月 (30)
  • 2008年03月 (31)
  • 2008年02月 (29)
  • 2008年01月 (31)
  • 2007年12月 (31)
  • 2007年11月 (30)
  • 2007年10月 (31)
  • 2007年09月 (29)
  • 2007年08月 (31)
  • 2007年07月 (31)
  • 2007年06月 (30)
  • 2007年05月 (31)
  • 2007年04月 (30)
  • 2007年03月 (31)
  • 2007年02月 (28)
  • 2007年01月 (31)
  • 2006年12月 (31)
  • 2006年11月 (30)
  • 2006年10月 (31)
  • 2006年09月 (30)
  • 2006年08月 (31)
  • 2006年07月 (31)
  • 2006年06月 (30)
  • 2006年05月 (30)
  • 2006年04月 (30)
  • 2006年03月 (31)
  • 2006年02月 (28)
  • 2006年01月 (31)
  • 2005年12月 (31)
  • 2005年11月 (30)
  • 2005年10月 (32)
  • 2005年09月 (30)
  • 2005年08月 (30)
  • 2005年07月 (14)
  • RECENT COMMENTS
  • A51 (01/07)
  • A51 (01/07)
  • master (01/05)
  • しげちー (06/02)
  • 久木山誉紀滝 (02/21)
  • RECENT TRACKBACK
    LINKS