fc2ブログ

☆SHINE☆

神田秀樹「会社法入門」
久々の本ネタ&法律ネタ。

5月1日に会社法が施行されて早1ヶ月。本屋にたくさん本は並んでいるけど会社法って何?という疑問に答えるのに持ってこいの1冊。新書なので移動中に読むにもいいサイズ。

著者の神田教授は商法学の権威であり、この業界での第一人者の一人。大体こういう人の書く本はわかりにくいけど、会社法の制定の背景と内容、未来について非常にわかりやすくまとめられた1冊になっている。

この新書が出る前に出た神田教授の「会社法(第8版)」(弘文堂)と比べると表記が同じところは当然出てくるものの、会社法の教科書として語られることがない部分、例えば会社法とファイナンス、会社法の未来なんかの部分は非常に興味深く読むことが出来た。

会社法そのものの解説に当たる部分も教科書ではなされないようなわかりやすい説明がなされていてわかりやすい。会社法の根底となっている思想から書かれているので理解しやすい。

とはいえ、前にもちらっと書いたけど、この本で一番注目すべき箇所はあとがき。以下、引用
「新しい会社法の条文は、二十一世紀にふさわしいルールを書ききろうとしたときの日本語という言語自体の限界を示しているように思う。数学と同様の言語革命を伴わない限り、条文の言葉としてのわかりにくさは改善できないだろう。」

確かに会社法の条文はそれだけ読んでも意味不明。剰余金の配分のところなんてわざと難しく書いているようにしか見えない。あれを図で書くとかそういうことは出来ないだろうか。最近そんなことばっかり思う。

会社法絡みで世間を騒がせているといえば、阪急の阪神株のTOB。これについてもどうなのか今考えてる。考えがまとまれば記事にする予定。

会社法入門 会社法入門
神田 秀樹 (2006/04)
岩波書店

この商品の詳細を見る

会社法 第8版 法律学講座双書 会社法 第8版 法律学講座双書
神田 秀樹 (2006/04/04)
弘文堂

この商品の詳細を見る
スポンサーサイト



| 法律 | 22:17 | トラックバック:0コメント:0
方向転換→バトン
日記書く予定やったけど、バトンに変更。前に似たバトン回ってきたけど、書きかけのまま放置してる(笑)

1.バトンをまわす5人を最初に書いてください。
まわってなさそうなところで
ハーフ氏
テツ氏
ぶんた
ますお
acko

2.おいくつですか?
23歳。

3.ご職業は?
サラリーマンですが何か?

4.特技は?
水泳

5.資格は何か持っていますか?
普通自動車免許
行政書士
宅地建物取引主任者
ビジネス法務2級
英検準2級(中3で取って以後放置)

意外に持ってた。もう少しビックな資格が欲しいところ。

6.悩みがありますか?
行動がかなりの割合でネタになってしまうこと。
本人的には意図してるつもりは全くないねんけど。
 
7.お好きな食べ物とお嫌いな食べ物は?  
好き→そば
   おいしいそば食いに行きたい
嫌い→刺身
   生ものダメ…

8.酒とタバコ、どっちならやめられる?
タバコは吸ってないからやめるも何も。
酒…やめれるかな、そんなに飲んでないし。

9.友人の恋人を奪ったこと、ある?
ないない。

10.カメハメハと元気玉、ほんとにうてるとしたら、どっち?
正しくはかめはめ波やな。当然かめはめ波。

11.その理由は?
実用的なのはこっちやろ。

12.亀仙人の本名知ってる?
原作中に出てきてないはず。
「武天老師」は世間でそう呼ばれているだけ。

13.最近おもしろかったこと・楽しかったことを教えて下さい。
5分考えてみた。…ないなあ。
あえて言うならLIVE行ったことぐらいか。
   
14.ゴールデンウィークは何をした?
思いついたこと…カラオケ、ボーリング、SP
普通の休みに出来ることばっかりやんorz
あ、そういえばTOTO見に行った。

15.回す5人の簡単な紹介。
ハーフ氏→ネタの宝庫としか言いようがないです。
テツ氏→天才肌の人です。才能の使い方間違ってる気はしますけどね(笑)
ぶんた→大学以降の話は免停ばっかり聞くけど、最近はどうなんやろ?
ますお→同じ単語以外も言えるようにしましょう(笑)
acko→八方美人らしい(本人談)。そのとおりと思う。
           
16.まわしてくれた方の紹介

ヒロシ(・∀・)ですさん→猫

は、手抜きの予定が30分もかかってしまったorz
| 企画 | 23:42 | トラックバック:0コメント:5
逆走
今日は、平日滅多に行かない心斎橋に行ってきた。

帰り道にある梅田に行くことはよくあるけど、心斎橋までは定期がないから電車賃かかるから積極的に行くことはまずない。

わざわざ行ったのは土曜日に探してたCDを見つけてたから。土曜に買っとけば今日行く必要なかったけど、まあこういうこともある。

今日行く気は別になかったけど、日中データと格闘してたら無性にCD聴きたくなったから買いに行くことにした。

今日買ったのはHELLOWEEN見に行ったときに前座で出てたPRIMAL FEAR。独のBANDやけどめっちゃかっこいいわ。RALFのVoもいいし、TWIN GUITARもいいし、最新作から加入のDrもいい!

一気に旧譜輸入盤3枚買ってもた。

今日はこれ聞きながらせっせと資料作り中。はかどってるような、はかどってないような。
| 日記 | 22:49 | トラックバック:0コメント:5
間宮兄弟
見に行ったと思ってクリックした人、残念でした。

ほんまは昨日か今日見に行こうと思ったけど、諸事情により断念。
今日も一日家にいた。昨日ミナミ行ったからもう一度行く気にはならんかったし。多少課題的なことをやりながら一日のんびり。

先週の月曜の朝から全然いいことないんよね、風邪も治らんし。そろそろ運気が変わってもいい頃。ということでまた明日からがんばるか。
| 日記 | 21:59 | トラックバック:0コメント:3
PC講師
相変らず調子が上がってこんけど、今日はPCの指導(笑)のためにミナミへ。誤解があるようなので先に書いておくけど、相手は男です(笑)

ネットカフェの予定が人いっぱいやったから漫喫に。今日のお題はブログ作成。前にメールで教えたけどそれだけではわかりにくい&がらっと雰囲気を変えたいらしかったので直接いじりに行くことに。

大学時代にはたくさんネット関係で教えを請われたから、教えたけど、社会人になってからはこの系教えることは久しくやってなかった。会社で聞かれるんはもっぱらEXCELやし。

教えるっていっても、管理人特別PCに強いわけでもないのによく頼まれる。きっとイメージ先行や(笑)間違いない。

制限時間1時間の中、本人のイメージに合うようにサクッと設定して、ついでに関連の設定も全部終了。

今日、一番手間取ったのは、お手本にしようとしてこのブログにログインしようとしたのになかなかパスワードが合わなかったことorz
| 日記 | 21:40 | トラックバック:0コメント:0
カレーうどん
食べ物ネタの一昨日の食べ物ネタが思いのほか食いつきがよかったので今日も食べ物ネタで。

今日は社員食堂でなく外で昼飯。部長の提案でカレーうどん食いに行ってきた。

伊藤忠ビルの近くにあるこの店。カレーうどんなのになぜか細麺が人気の店。来るのは2回目。結構人気があるらしい。

まだ風邪の影響で味覚がはっきり戻ってないけど、おいしくいただきました。つゆと言うべきかカレーと言うべきかはわからんけど、汁も最後まで飲み干して完食。もう少し肉が入っててもいいかと思うけど、おいしい。部長のおごりなんで財布的にもおいしかった(笑)
| 日記 | 22:11 | トラックバック:0コメント:0
NEW SUPER MARIO BROS.
買ってしまいました。頭がたいして働かんからゲームでもやるしかないな。

実に何年ぶりやろうか、マリオ。SFC以降マリオやってないから幼稚園のとき以来のマリオの新作。
久々にやると結構楽しい。但しボタンが4つあるのに慣れん(笑)すでにおっさんの領域に達してます。

ニュー・スーパーマリオブラザーズ ニュー・スーパーマリオブラザーズ
Nintendo DS (2006/05/25)
任天堂

この商品の詳細を見る
| 日記 | 22:03 | トラックバック:0コメント:0
お休み
まだ大して調子もよくない&有給を全く消化してないこともあって今日は会社を休んだ。

おかげで休養がてら一日ROCKにどっぷりつからせていただきました。久々に聞く音源もありなかなか楽しめたし、明日からまた会社行けそうです。病人のくせしてかなりROCKした。

昼飯にはこないだ「わした」で買った沖縄そばを食してみた。味覚が鈍ってるからあんまり味がわからん。行こう行こうと思いつつ行ってない沖縄料理の店に行って今度また食してみよう。

以上、ネタが思い浮かばんからこんなところで。

と書いたところで小ネタ。
母校のイ号館。平成16年、国の登録有形文化財に登録されてるらしい。学生にとってはぼろいだけやのにな(笑)
| 日記 | 21:15 | トラックバック:0コメント:4
大学バトン
結局早退勧告に近いものが出たから早退してきた。
とりあえず今日はバトンでしのぎます。

Q1 大学はどこですか?
大阪の大学

Q2 何年生ですか?
卒業して1年

Q3 何学部ですか?
法学部

Q4 学科・専攻もよければ教えてください。
法学科ってこれしかない。
3年と4年でゼミ代えたけど、会社法と法社会学のゼミにおった。

Q5 食堂のメニューでは何が一番好き?
一番好きやったのはざるそば大盛り。特にうまいわけではないけど。

Q6 単位落としたことある?
教養はなし。
専門はある。取り返したのもあるけど。

Q7 ホントは単位ギリギリの授業もあった?
取れればいいねん。

Q8 講義があまりにもつまらない時はなにしてる?
帰るか何か考え事する。

Q9 サークルには入っている?
めんどくさいの入ってたけど、2回のときに上回からの押し付けと部内のヘゲモニー争いに嫌気がさして退部。

Q10 合コンは多い?お誘いはある?
合コン…そんなもんほとんど誘われんかったなあ。

Q11 自分の大学の学部・学科全部言える?
学部は言えても学科は言えんなあ。

Q12 実は学校に気になる人がいる?
いたなあ(当然、過去形)

Q13 今まで受けた講義で面白い&そりゃ無いというものを
ある教授が授業中に突然黙り、教卓に座ったまま動かなくなった。
何してるかと思うと携帯いじりだした。いや、あんたそれって…
ちなみにその人当時のゼミの教授。こんなんが偉い教授なので困る。

Q14 サボったときは友達のノートが救いだよね!
ほとんど行ってたからサボったノートはあんまり必要なかったなあ。
どちらかというとノートの取りづらい授業の方が問題やった。

Q15 食堂のおばちゃんが頼んだランチと間違え塩ラーメン出してきた!
冷静に変えてもらう。そしてその後そのことをネタにする。

Q16 講義をしている先生のカツラが明らかにズレている。
必死に笑いをこらえる。

Q17 朝、教室にいったら牛がいたら
見なかったことにして教室から出る。

Q18 あなたの大学の良い所と悪い所を3つずつお願いします!

良い所・・・理系が強いことぐらいか…思いつかん。

悪い所・・・何か知らんがイメージがよくない
      文系には金を使ってくれない
      図書館の冷暖房の入る時期が遅い。今頃の季節は蒸し風呂状態      

Q19 最後に!学校は楽しいですか?
そんなに楽しくなかったなあ。

Q20 回す人5人を選んでください
元学生のみなさん、学生時代を思い出して是非。
| 企画 | 21:30 | トラックバック:0コメント:2
そう来るの!?バトン
くしゃみがとまらん。日記書くにはちょっとつらい。
ということで天さんからいただいたバトン。さらっと回答。

Q1.友達から「明日提出するレポートができてないの。お願い、見せて」と言われました。さて何と答えますか?
見せない。自分で何とかしてくれ。

Q2.友達から「明日提出するレポートができてないの。お願い、代わりに書いて」と言われました。さて何と答えますか?
やらない。めんどくさいもん。

Q3.友達としてしか見ていなかった異性から「実は前から好きでした」と言われました。さて何と答えますか?
これは場合によりそう。誰も相手がいない場合OKしそう。ってそんな心配ほとんど必要ないと思うけど(汗) 

Q4.友達としてしか見ていなかった同性から「実は前から好きでした」と言われました。さて何と答えますか?
これはきついな。とりあえず逃げる(笑)

Q5.付き合っていた恋人から「ごめんなさい、あなたの友達を好きになってしまったの」と言われました。さて何と答えますか?
引き止める。

Q6.付き合っていた恋人から「ごめんなさい、あなたのお父(母)さんを好きになってしまったの」と言われました。さて何と答えますか?
ありえない~

Q7.もうそろそろ別れたいと思っていた恋人から「あなたと結婚したいと思っている」と言われました。さて何と答えますか?
分かれたいねんけど、と逆に切り出す

Q8.もうそろそろ別れたいと思っていた恋人から「宝くじ3億円当たったから山分けしよう」と言われました。さて何と答えますか?
山分けや、山分け!

Q9.大好きだった人に告白したら「ごめん、恋人は作らない主義なの」と言われました。さて何と答えますか?
ちょっと考えてみいひん?

Q10.大好きだった人に告白したら「ごめん、私、レズセクシャリティ(ホモセクシャリティ)なの」と言われました。さて何と答えますか?
じゃあ仕方ないか。心の問題やもんな。

Q11.家族から呼び出され「実は隠していたけど、あなたは拾い子なの」と言われました。さて何と答えますか?
じゃあ弟も拾ってきたんや。

Q12.家族から呼び出され「実は隠していたけど、1億の借金があるの」と言われました。さて何と答えますか?
自己破産の手続しよか。

Q13.学校の先生から「テストの点が悪かったから、単位はやれん」と言われました。さて何と答えますか?
勉強してなかったからなあ。次がんばりますよ。

Q14.学校の先生から「付き合ってくれたら単位をやる」と言われました。さて何と答えますか?
そんなんせんでも単位取るわ。

Q15.回す人5人
適当にどうぞ。
| 企画 | 21:45 | トラックバック:0コメント:8
たまにはボーっと
今日は、天気がよかったから公園に行ってみた。

たまには外に出てボーっと過ごしてみるのもいいもんだ。いつもせかせか動いてるからたまには立ち止まってみるのもいい。心が癒された気がした。若干暑かったけど(笑)

日光浴した後、こないだ図書カードをもらったからそれを使って本を買ってみた。さていつ読もうか。

全然関係ないけど、最近WANDAのCMでブルハが流れてたからBESTを引っ張り出してみた。持ってないと思ってたらBESTに入ってた。ちゃんと聞いてなかった証拠やな(笑)
| 日記 | 21:38 | トラックバック:0コメント:6
懐かしい場所
今日は友達の見舞い。

たまたま入院先が、以前管理人も入院したことある病院やったから何だか懐かしい気分。といってもそこには6日間しか入院してないけど。

そういえば初めて会ったとき病院の近くに住んでるって言ってたけど、まさか言ってた本人の見舞いに行くことになろうとはねえ。

いつも通り(失礼)大変元気そうな様子やったから一安心。退院も思ったより早くしそうやし。

自分が2回入院したからやろうけど、病気で弱って入院したとかじゃない場合って体は元気やのに動けないもどかしさがすごいよくわかる。動きたくても動けない。ものすごい退屈な時間がそこには流れている。

そんなとき誰か来てくれるとうれしい。暇つぶし的にも特に変化のない入院生活的にも。特に病院が休みの土日は暇だ。一日誰も来ないとずっと暇だ。

だからなるべく行けるときは行くようにしてる。それ以上に特に理由なんてない。ただ自分の入院したときのやわらぐ思いを少しでも返したいだけ。
| 日記 | 23:55 | トラックバック:0コメント:2
同期会
今回はこないだ書いたように同期が結婚するからそれを祝して久々に人集めてみた。問答無用で幹事です、はい。言いだしっぺはこなかったけどorz

だいぶ前から日を決めてたのに2日前まで人数決まってそこから店を予約することなったから開催自体危ぶまれたものの店が取れてしまったからおっさんばっかり7人で飲み会決行。

一人が黙々といつもビール飲むから飲み放題にしたのに今日に限ってそんなに飲まん!「お前のためやぞ。飲み放題にしたの!」とか言いながら楽しく飲んで来た。今日の話やとあと2人結婚しそうやな。完全に残り物になってきた(笑)

調子乗って飲んでだいぶ意識危なかったから珍しく2次会も行かずにおとなしく帰った。
| 日記 | 23:00 | トラックバック:0コメント:0
EQ自己診断
今日も手抜きです。ネタを探していたところ、龍さんところでこんなん見つけたから採用。

「EQ」とは知能指数を表すIQに代わって登場した概念
らしい。

↓診断用HP
http://cence.hp.infoseek.co.jp/

では、いきなり結果を。

状況判断力
[55点] 客観的な立場での情報判断力はピカイチ

あなたはまずまず人並以上の状況判断力をもっています。特にあなたの場合、客観的な立場であるほど、正しい判断ができるようです。これまでも友人から恋愛や就職問題などについて相談を持ちかけられたときに、相手が驚くような的を射たアドバイスをして、感謝された経験があるのでは?
ただしその反面、せっかくの状況判断力も自分に直接利害が及ぶような場面ではやや鈍ってしまいがち。「失敗したらどうしよう」とリスクを実際以上に大きなものと考えたり、逆に本来なら危機を感じなければいけないような局面でも楽天的にのんびり構えたりしやすいのです。そのためあなたは、アドバイス上手ではあるけれど、実際に自分に関することでは読みがはずれるケースが少なくないよいうです。
ある程度、優れた状況判断力を持っているのですから、欲に目がくらんだり悲観的になりすぎたりせず、自分自身に対して客観的な立場から結論を下す姿勢が大切といえます。


感情制御力
[60点] 楽しい気分のときに感情がコントロール不能に

あなたはなかなか強い感情制御力をもっているようです。特にあなたの場合、悲しみや怒りをコントロールする能力に優れています。腹が立つことをいわれたからといって上司とケンカしたり・・・・・なんてことは、あなたに限っては考えられないでしょう。また失恋をしたからといって大泣きして友だちに迷惑をかけたりした経験もほとんどないはず。
ただしあなたの場合、うれしい時にだけは感情制御力の働きが鈍りやすい傾向があるようです。たとえば恋人ができらからといって友達の前でのろけ話をしたり、給料の高い会社に転職が決まったからと自慢話をしたり・・・・・。これではみんなに妬まれ、敵を増やす結果になるだけです。
うれしいことがあったときや物事が順調に進んでいるときこそ注意が必要。感情をうまくコントロールして、はしゃぎすぎたり浮かれすぎたりしないようにしましょう。そうすることで悪評を招いたりする危険性も、グンと少なくなるはずです。


意志実行力
[58点] チャレンジ精神は旺盛だけれどすぐに飽きてしまうことも

あなたは意志実行力という点では、まずまず平均値をクリアしています。チャレンジ精神も旺盛なので、興味が向いた分野があればすかさず自分なりにトライしたりもしそう。それだけにあなたのスケジュール帳は、様々な予定でいつも真っ黒なのではありませんか?
ただしあなたの場合、行動力はあるものの、持続力にうやや欠けている部分があります。道具をそろえてせっかく始めた趣味に途中で飽きてしまったり。気になる異性ともう少しで両思いになれるというところでほかの異性に心変わりをしたり・・・・・。ひとつのことをずっと続けるのが、とくいではないのです。
それでは、いつまでたっても何もマスターできないままです。様々なことに興味を持つことは大切ですか、ひとつのことをずっと継続することのほうが、あなたにとっては重要。一度は飽きても投げ出さずにがんばれば、再び「楽しいい」とおもえるようになるかもしれません。


対人共感力
[46点] 身近な人には親切だけれどその他の人には無関心

あなたの対人共感力は、他の人とくらべて特別低いわけではありません。特に身近な人に対しては、あなたは抜群の対人共感力を発揮することができるでしょう。相手が少しでも落ちこんでいたらすかさず優しい言葉をかけることができるし、なかには自分のことは後回しにしてでも友人を助けようとする人もいるはず。それだけにあなたは、人一倍愛情や友情が長続きするタイプといえます。
ただしあなたには、親しい人には対人共感力を発揮できるけれど、そのほかの人に対して無関心になりやすい傾向があるようです。家族や恋人、親友にはとても親切に振舞うけれど、単なる知り合いには結構冷たいタイプ・・・・・というわけです。
そのためあなたは、だれかと知り合っても本当に親しくなるまでにかなり時間がかかりそう。またあなたが困ったときに助けてくれる人も結果として少ないかもしれません。


総合診断

[タイプE] 実力はあるけれど他人の能力を信用しない傾向が

状況判断力・意志実行力・感情制御力の3つのテストで比較的高い得点をマークしたあなたは、本来かなりの自信家のようです。洞察力や判断力には絶対の自信を持っており、「自分より頭がいい人にほとんど会ったことがない」などと考えているかもしれません。
またこうした自信もあながち幻想ではなく、職場などでも同期の社員と比べて、かなり活躍しているのでは?研究熱心なうえ実行力もあるので、組織の中でもぐんぐん頭角を現すタイプといえるでしょう。
ただしあなたはややプライドが高く、独断専行的な部分かあるのが気になるところ。他人の能力をあまり信頼しないので、何事も自分ひとりで決断して行動しようとしがちなのです。
それだけに実力を買われてリーダー的な立場になったとしても、優秀な部下を育てるのは苦手。最悪の場合は部下にそっぽを向かれ「裸の王様」状態になってしまうこともあるかもしれません。
また恋愛や結婚に関しても、相手の意志を無視して行動しやすい面があるので気をつけたほうが。自分が好きだからと一方的にせまったりすると、かえって悪い印象を与えてしまうこともありそうです。目指す相手と恋人同士になれたとしても、自分の都合だけでデートコースを決めたりしていては、決して愛は長続きしないでしょう。
仕事や恋愛に限らず、世の中には自分ひとりの力ではどうにもならないことが意外に多いものです。あなたの場合は、まずそのことを十分に理解して謙虚な態度を心がけることが、運命を切り開くポイントといえます。
周囲の人との相互理解や協力を大切にすれば、これまで以上にスケールの大きいことも難なく実現できるようになるでしょう。

だそうです。どうやろ?当たってると思う?
| 企画 | 23:22 | トラックバック:0コメント:6
漢字バトン
週半ばにして疲れてるんで、今日は貯めていたバトンでしのぎます。昨日のレポだけ若干加筆。

■1.前の人が答えた(まわした)漢字に対して自分が持つイメージは?
【心】【技】【体】ときたので、まとめて回答。
バランスが大事ちゃうかな。

■2.次の人に回す言葉を3つ
【陸】
【海】
【空】
3文字シリーズで続けてみた。

■3.大切にしたい言葉を3つ
【信念】 Keep The Faith!
【情熱】 やっぱ熱くないとね
【気迫】 最近前面に出したことないなあ

■4.漢字のことをどう思う?
見た目で意味が捉えられていいんじゃないかと思う。

■5.最後にあなたの好きな四字熟語を3つ教えてください
【電光石火】
【日々精進】
【一騎当千】

■6.バトンを回す人7人とその人をイメージする漢字
今回は珍しく指定させていただきます。

あまね【惚】 惚気すぎですよ、あんた(笑)
しげちー【父】 ある一時の様子が子供を叱るお父さんみたいです。
じょーじ【幸】 幸せの絶頂みたいやね、分けて!
ヒロシです【起】 最近はそうでもないみたいですけど、何とかして寝てください。
ミヤ【零】 これしかありえない(笑)
もんもん【山】 ほんとは違う字にしたかったけど、これにしておこう。
よこっち【利】 気が利きます。
| 企画 | 22:14 | トラックバック:0コメント:10
WHITESNAKE@OSAKA INTERNATIONAL CONVENTION CENTER MAIN HALL
行ってきました。2年半ぶりの白蛇来日公演。

前回と同じくALBUMなしでのTOURのため、新曲はなし。ある種GREATEST HITS的なTOURになることは仕方ない。

今日は開演前にPA卓に無造作に置いてたSET LISTを見てしまったため、選曲が先にわかってしまった(笑)開演前に「MISTREATED」なし確定orz

「Here's a song for ya!」
DVDも見てるし、昨日までの公演からも1曲目は絶対この曲とわかっていても興奮する1。やっぱりこの曲最高。やはり昔ほど声は出ないけれども名曲に変わりない。チケット代の半分強がこの曲観るための代金のような気がする。

そして前回はSET落ちの2。この曲もいい。曲後、DCのMC。おもっきり卑猥でした(笑)ある部分が元気だそうです。

DCとの掛け合いから3へ。今日は、この後も書くけど、随所で客に歌わせる場面が目立った。

初期から、4-6はメドレー。これも今年からSET入り。

8のMCもDVDと同じ、都市名が入れ替わるだけ。

9でのDOUGのSOLOはイマイチ。それと比べて、10でのTOMMY ALDRIDGEのDRUM SOLOは最後はスティック投げて素手で叩き出した。その力技には脱帽。

11もかなり最後歌ったなあ、客が。

これも復活の13。客席にばっかり振るからかなり歌った(笑)

そしてENCORE開けにメンバーが登場。ここでちょっとしたサプライズ。前方の客が掲げた紙を見て、なんとDCが「DAY TRIPPER」をアカペラで歌い始めた!1コーラスやったけど、これにはびっくり。

ENCOREはDVDと同じ15、16の2曲。15はメンバー紹介のやり方まで一緒。

DCは、要所要所でしか歌わない(笑)けど、いいLIVEやった。要所要所でしか歌わない分声も出てたし。

1.BURN(inc.STORMBRINGER)
2.GUILTY OF LOVE
3.LOVE AIN'T NO STRANGER
4.WALKING IN THE SHADOW OF THE BLUES
5.LOVE HUNTER
6.SLOW AN' EASY
7.READY AN' WILLING
8.IS THIS LOVE
9.GUITAR SOLO~SNAKE DANCE
10.CRYING IN THE RAIN(inc.DRUM SOLO)
11.AIN'T NO LOVE IN THE HEART OF THE CITY
12.GIVE ME ALL YOUR LOVE
13.SLIDE IT IN
14.HERE I GO AGAIN
ENCORE
(DAY TRIPPER)
15.TAKE ME WITH YOU
16.STILL OF THE NIGHT
| 音楽 | 23:50 | トラックバック:0コメント:4
今日はなんとなく何もやる気の出ない一日。

本読んでも色んな雑念がよぎって集中出来んし、プール行ったら右足の裏おかしいし(何かすったみたいな感じ)、今日はダメ。

特典箱

写真は、紙ジャケの特典収納箱。ふと撮ってみたくなった。横に寝かせてるからいまいちわかりにくいけど結構な枚数中に入ってる…

こうやって箱に入れておくと単品で並べているよりも少し高級感が味わえる気がする(笑)バラでいれておくより整理しやすいし。紙ジャケを適当に入れてると痛むしね。

難点はだいたいそのとき出る全種類を買わないと箱がもらえないことかな。箱が増えること=かなりの出費になるから痛い。あとこんなのは再発が大半やから、決して今の流行り物でないので同年代にはほとんどわかってもらえないことかな(笑)

ところで色々バトンもらってるけど、ちゃんと回答してるんで随時ネタがないときに出していく予定。忘れてないんで!
| 日記 | 21:47 | トラックバック:0コメント:0
匠味
今日は匠味を食べてきた。

匠味って言うのはモスにある高いハンバーガー。

色々あって何故か(嘘)、匠味を食べに行こうということになり、某駅で2時半に集合後、8人でモスに。

管理人は昼飯をガッツリ食べて行ったから匠味十段ではなく、普通の匠味(チーズ)を注文。最終的に一つのテーブルで匠味を7つも頼んだ。匠味は注文してから出てくるまでに時間かかるから全員分が一同に介することは残念ながらなし。

しかし、匠味でかい。かぶりつくのは難しい。匠味頼みすぎたから本来一緒についてくるフォークとナイフはなし(店に3つしかないらしい、って当然か)。

ということで、結局全部かぶりついて食べた。幸いこぼすこともなく、食べ終えた。高いだけあっておいしかったけど、コストパフォーマンス悪すぎ。

3時にこんなもん食べたから夕食はいらんかった(笑)
| 日記 | 23:16 | トラックバック:0コメント:9
電池が危ない!
昨日の酒+寝不足(夜遅くまでメッセしてた)で夕方近くまで頭まわらず。

昨日そんな状態やから携帯充電するの忘れてた。こんな日に限って返さなあかんメール結構届くし。でもメール返したら携帯電池なくなりそう。

ということで昼休みダイソーでUSBケーブルの充電機買うべくものすごい勢いで本町を移動(他の用事もあったから)。結構汗かいた。

そんなけ動いてきて、んでケーブル買ってきて使ったかって?使うのは使ったけどメールまだ返してない(笑)まだ外にいます。今日も飲んできた。

久々に一気×3なんてしたから明日もたぶん死んでます(笑)
| 日記 | 23:59 | トラックバック:0コメント:3
今日もそして明日も
昨日の予告どおり、今日は偉いさん2人もおる飲み会(偉いさん+うちの部)。

疲れましたorzあの空気はしんどすぎ。管理人と飲んだことある人は、飲んでるのにほとんどしゃべらない管理人の姿想像してもらうとつらさがわかると思う。

明日も急遽飲み会。欠員の穴埋め。最近こんなんばっかりorz土曜日が苦しそうだ…
| 日記 | 22:59 | トラックバック:0コメント:5
第7回企業法務研究会
恒例月1の勉強会。

今日のテーマはインサイダー取引。昨日の深夜必死こいて設問やっていった。とはいえ、別にその場で何か発表するわけではないけれど。自分の発表終わった安堵感もあって、今日の会議眠たくてしかたなかった。

この会行く目的はそもそも飲み会。でも今日は何故か勉強会中に招集メールが入って飲み会掛け持ちすることに。

明日は専務&監査役来る飲み会(歓迎会)。気が重い○| ̄|_
明後日も一件誘われてる。GW一切飲んでないのにこの変わりよう一体何なんやろうか。
| 日記 | 23:48 | トラックバック:0コメント:0
ライブバトン
勝手に取ってきたライブバトン。こういうのこそ答えたかった。今の唯一の楽しみはLIVE行くことやし。恋愛とかは答えられんし。

■今まで参戦したライヴの回数は?
たぶん19回(今日現在)
今年は今のところ4回。(HELLOWEEN、BON JOVI×2、TOTO)

■参戦時の服装は?
普通。特に決めていくことはない

■ライヴ参戦回数が最も多いバンドは?
BON JOVI(zepp tokyo衛星中継含む)
globe
共に4回

■ライヴ参戦時の必需品は?
特に何か持っていくことはない。

■今までつまらなかったライヴはありますか?
JAMIROQUAI@OSAKA DOME
いろんな意味で寒かった。内容は書きたくないぐらい。

■ライヴを楽しむ自分なりのコツは?(気をつけてる事等)
曲を事前になるべく覚えていくこと。折角行くねんし、ノらな損やろう。
SET LIST覚えていくとワクワク感はなくなってしまうけどそこは仕方ない。

■他人の「これはないな」というライヴ中の行動
ROCKのLIVEでノらない。座って動かんやつ何しに来てんねん!

■いつからライヴに行くようになった?
中2

■初ライヴはなんでしたか?
globe PREVIEW TOUR(Is this love購入者抽選ご招待)

■印象に残ってるライヴ3本
BON JOVI 2006.4.15 OSAKA DOME
今年見た大阪ドーム2日目。目の前のprayerでのラストのグダグダは悪夢としかいいようがなかった。ちゃんとやれ~

EUROPE 2005.1.9 OSAKA INTERNATIONAL CONVENTION CENTER MAIN HALL
客席に飛び込んだJOEYに触れたし、HP掲載の写真にも載れたしで言うことなし!LIVE自体もよかった。

HALFORD 2003.2.14 OSAKA KOSEINENKIN KAIKAN
パフォーマンス自体は決して最高ではなかったけど、最前列で見れたのが印象的。神は来んかったけど、ROY Zは目の前に来たから思わず拳上げたら、ROY Zにパンチみたいな形になってもた(笑)

次点
WHO 2004.7.25 OSAKA DOME
単独じゃないから外したけど、日本でまさか見れると思わんかった。

*上2本はレポ掲載済

■グッズは買いますか?
パンフはあったら必ず買ってしまう。

■野外の経験はありますか?
globe@西宮スタジアム

■行った事のある音楽フェス
MEET THE WORLD BEAT'01
ROCK ODYSSEY(OSAKA DOME)
野外はなかなか行く気が起きないけど、MEETは別。1回行ってからは全く当たってないけど。

■今行きたいライヴは?
WHO 単独で日本来るかなあ

■現時点で参戦が決定してるライヴはありますか?
WHITESNAKE 5/16 OSAKA INTERNATIONAL CONVENTION CENTER MAIN HALL
ANTHEM 7/15 OSAKA BIG CAT

2本ともHARD。

■大体何人で行きますか?
2人。
誰も一緒に行きそうにないLIVEのときは1人。半々ぐらいかな。

■1人でライヴに行けますか?
行ける。1人でもLIVEを楽しむには関係ない。
終わった後寂しいけど。

■あなたにとってライヴとは!
パワーをもらうところ
叫ぶところ

■次にまわす6人
LIVEよく行く人どうぞ。
| 企画 | 20:11 | トラックバック:0コメント:2
ふと思ったこと
連休明け初日。

夕方以降なぜかPCの使い方ばかり聞かれるorz
自分の仕事がすすまねえ!

ところで、さっきラジオのニュース聞いてたら
「阪神電鉄の玉井社外取締役は、…」
社外取締役なんて言葉がニュースに普通に出てくるのね。普通の人はわからんなあ。社外の意味って。

ライブドアの一件以来、会社法(当時、商法)の単語がニュースに載ることが増えた。ある種身近な司法やね。

ところで、岩波新書「会社法入門」のあとがきにはぶったまげた。その立場でそれ書いたら…興味のある人は是非一読を。管理人あとがきを立ち読みでしか読んでないけど(笑)

読んだ感想は、いっそ図で法律書くか。それしかないな。

| 日記 | 22:52 | トラックバック:0コメント:0
GW終了
今日でGWも終わり。

最終日はすっかり頭の底から離れてた「宿題」をやって、あとはグダグダ。

今年は、終盤下痢でダウンしてた去年以上にどこも行かんかった。一応ボーリングとカラオケ、SPは行ったけど、それだけ。日常やりにくいようなことは何もしてないや。そういえば一滴もアルコール飲まず。こんなに休み長いのに飲んでないのは珍しい。

たいしてどこも行かずにGWも終わって、何とも言いようがなく寂しい。
大きな出来事がなんせSKYPE導入やし(笑)少しぐらい遠出したかったなあ。こんなとき一人はものすごく寂しい。

たまには普通に日記にデート行ったとか書いてみたいけどね。あ、男とデートしたわ、忘れとった(笑)

また明日からがんばるか。
| 日記 | 21:42 | トラックバック:0コメント:2
おうちバトン
はい、打ちっぱなしとプールしか行ってないからネタがないです。

ということで、ヒロシさんから頂いたおうちバトン。

■1.あなたは実家?独り暮らし?
■2.あなたの部屋に写真はありますか?
■3.あなたの部屋の壁に何かかかってますか?
■4.あなたの部屋にぬいぐるみはいますか?
■5.あなたの部屋にまんがはありますか?
■6.あなたの部屋にある機械は?
■7.あなたの部屋で、これだけは人に負けない!ていうのは?
■8.あなたが寝るとき、周りに必ず置くものは?
■9.あなたの部屋は何畳ですか?またどんな形ですか?
■10.あなたの部屋は全体的に何色ですか?
■11.あなたの部屋にはどんな家具がありますか?
■12.あなたの部屋で一番多いものは何ですか?
■13.あなたの部屋にはポスターなどは貼ってありますか?
■14.あなたの部屋で一番目立ってるものは?
■15.自分だけの、部屋に対するこだわりはありますか?
■16.バトンを回す人は?

はい、回答開始。

■1.あなたは実家?独り暮らし?
実家暮らし。気楽なもんです。

■2.あなたの部屋に写真はありますか?
写真は…ない

■3.あなたの部屋の壁に何かかかってますか?
鞄と服。

■4.あなたの部屋にぬいぐるみはいますか?
UFOキャッチャーで取ったウルトラマンが3人仲良く座ってます(笑)

■5.あなたの部屋にまんがはありますか?
DRAGON BALL、Dr.スランプ、名探偵コナン、YAIBA(弟の)、るろうに剣心、RIDER SPIRITS
DRAGON BALLは永遠の名作。

■6.あなたの部屋にある機械は?
ノートPC(2台)、デスクトップPC(家業用)、コンポ+CDRレコーダー、PS2、ipod
コンポはCDRつないでて、プラグの数の関係上、MDにはつなげないからMDへの録音が出来ない状態。

■7.あなたの部屋で、これだけは人に負けない!ていうのは?
DISCの数。普通の人には負けません。もう置くとこなくて困ってます(汗)

■8.あなたが寝るとき、周りに必ず置くものは?
何にもない。メガネすら置いてない。

■9.あなたの部屋は何畳ですか?またどんな形ですか?
長方形で7~8畳ぐらい(ただし兄弟同じ部屋!)。

■10.あなたの部屋は全体的に何色ですか?
白色

■11.あなたの部屋にはどんな家具がありますか?
長いす。2段ベッド、本棚、机。

■12.あなたの部屋で一番多いものは何ですか?
言うまでもなくCD。次点は漫画かDVDか。

■13.あなたの部屋にはポスターなどは貼ってありますか?
貼ってない。というよりむしろ貼れない。

■14.あなたの部屋で一番目立ってるものは?
CDとDVDの山。連休中にほんの少しだけ片付けた。

■15.自分だけの、部屋に対するこだわりはありますか?
ないね。

■16.バトンを回す人は?
お好きにどうぞ。
| 企画 | 20:37 | トラックバック:0コメント:19
お腹一杯、もういらない
今日は全く予定がないと昨日書いたところ、その直後に予定が入ったから梅田のスイーツパラダイスへ。

今日も総勢8人の大所帯。12時前に行ったら、予想通り混んでて1時間程度待ちやったから各自一旦解散。

この時間にTOWER行って昨日探した雑誌入手。ついでに802のリクエストブースあったからリクエスト。立って書くと何かメッセージって書きづらい。

再集合して、少々待って食い始める。

用意どんで一気に食べ過ぎたから(ケーキ一口で食うとか←お下品な食べ方)、制限時間半分過ぎたあたりですでに苦しい(笑)それでも結構食べたと思う。

まあ、管理人の前の人はどう考えても食いすぎ。頼むから苦しい目の前でそんなに食わないで。それと苦しい人に料理を勧めるのとこぼさないように!(本人の名誉のため、名前は伏せます。すぐわかるけど)

結構食ったからもうしばらく行かなくていいです(笑)
今日の晩飯はたこ焼き4つで足りた、柏餅もパス。明日食べよう。
| 日記 | 22:41 | トラックバック:0コメント:10
SKYPE始めました
今日はやることないんでダラダラ。

今更WE9やってます。WE10が買えないからまだまだ9を遊び倒します。

夕方からは微妙に人に会う用事があったから三宮へ。SKYPE用のマイクをJOSHINで購入。これでようやくSKYPE参入。阪神ファンはJOSHINで物買えって言ってたから、阪神ファンやのにミドリ電化でマイクを買った某女史は阪神ファン失格ちゃうん(笑)

その後、メガネのネジを締めてもらってから、HMVへ。

Wポイントやから行ったのに目当ての雑誌(音楽系のマイナー雑誌。TOWERとかHMVのみ取り扱い)取り扱いなくなってた!

日曜も心斎橋店になかったからひょっとしてHMVから嫌われてる?TOWERでは売ってたからもうTOWERで買おう。

そしてちょこっと会う用事を済ましてさっさと帰宅。帰りに本屋で関西WALKER立ち読みしてあと3日を有効活用するため情報収集。

…2人で行くとこしかないのかよorz

SKYPEしながら日記書いてるから適当かも。
| 日記 | 20:23 | トラックバック:0コメント:2
久々の3桁
今日は5連休唯一の予定のボーリング。

総勢12人の大所帯。お菓子やなんやら風船つきメガネや色んなもの飛び交って結構わけわからない状態(笑)

今日は久々に3桁台の得点出た。久々といっても前回出なかっただけやけど。でも2ヶ月ぶり。前回はGが並ぶ悲惨な結果やったから満足。ほんまは3桁で満足してたらあかんねやろうけど。ムーンライトストライクで初ストライクも記録したし言うことなし。写真はどこいったかわからんけど、持ってる人あげます(笑)

これにて早くも連休中の予定終了。

明日以降どうするか何もなし。内職も飽きてきたし、あさってぐらいはどこか行こうかな。
ま、一人やけど。
| 日記 | 22:20 | トラックバック:0コメント:6
TOTO@OSAKA INTERNATIONAL CONVENTION CENTER MAIN HALL
早くも今年4本目のLIVE。今回きちんと予習していってないから下のSET LISTは怪しい(笑)たぶん全公演一緒やから大丈夫やと思うけど。

開演に間に合わない予定が間に合ったからフルに見れてよかった。

今日の会場はグランキューブ大阪。洋楽ベテランBANDの公演は、最近ここが多い。大阪の2000人キャパの会場はここが一番便利悪いし、会場への出入りも入るまでに(ホールが5Fやから)エレベーターかエスカレーターやからいつも混雑。

ホールに入ってからも上の階にあがるには階段でなくて、エスカレーターのみやからいつも大混雑。さすが大阪府がからんだ施設と変に納得させてくれる設計やからはっきり言ってここ好きじゃない。

でも次に見るWHITESNAKEはここなのねorz

今日の会場の年齢層は高い。平日やけど会場は一杯。ちなみに2週前のBON JOVIでたびたびコールされていた深紫はまだチケット残っている模様。

今日の席は2階席の中ほど。こないだのBON JOVI@OSAKA DOMEよりもステージの位置が遠い!キャパの違いを考えるとこれは痛い。

先に書いとくと管理人の前方はENCORE以外ではほとんど曲への反応がなかったため、ちょっとつらかった。ROCKのLIVEであれはつらい。2階席はほとんど誰も立たんし。

~LIVEの内容~
*今回は全曲でなく、かいつまんで。

1曲目は新譜から。この手のBANDすべてに言えるけど、新譜からの曲やるとよっぽどノリのいい曲でないとやはり少し厳しい。新譜を聞いてきている客は少ない(はず)。始めは過去のHIT曲やって少し会場を暖めた方がいいかもしれない。

ステージ上方には丸型のスクリーンが3つ。これは2階席からは見るのがきつい。ほとんど見えない。

やっぱり7のINTROが始まった瞬間は鳥肌もの。待ってました、これぞTOTOみたいな感じ。

13はブルージーな感じで始まったから一瞬戸惑った。歌い始めてすぐわかったけど、このまま最後までこのアレンジやったらどうしようと思ったけど、1コーラスで元に戻って妙に安心。

前回OPの23で締め。ENCORE前の待ち時間から2階席もようやくノリだす。お決まりの24がENCORE。お決まりとはいえ、LIVEでやるのにはもってこいの曲。生で聴けてよかった。

25の始まった瞬間の会場のボルテージの上がり方は半端ない。これぞLIVEの醍醐味。最後は一人、また一人と演奏をやめていく終わり方。最後はSIMON一人がドラムを叩く。

全体的に演奏はやっぱりうまい。LUKATHERも随所で笑わしてくれてよかった。相撲を取ったりとか子供を持ち上げたりとか(笑)

SET LIST
1.Falling In Between
2.King Of The World
3.Pamela
4.Bottom Of Your Soul
5.Caught In The Balance
6.Make Believe
7.Hold The Line
8.Stop Loving You
9.I'll Be Over You
10.Cruel
11.I Will Remember
12.Greg Solo
13.Rosanna
14.Band Intro.
15.Let It Go
16.Endless
17.Isolation
18.Gift of Faith
19.Kingdom of Desire/Luke Solo
20.Hydra/Simon Solo
21.Taint Your World
22.I Won't Hold You Back
23.Girl Goodbye
ENCORE1
24.Home Of The Brave
ENCORE2
25.Africa
| 音楽 | 23:59 | トラックバック:0コメント:2
メーデー
今日はメーデー。

活動費が5,000円とおいしかったから参加。これでGWを乗り切るつもりがANTHEMのチケットを引き出してなかったことを思い出してもう手元にありません(笑)。さてどうしよう。

チケット自体は整理番号がものすごいよかったから満足。最前確実!暑い季節に熱いLIVEを一番熱い場所で見れそう。

あ、メーデーの話しないと。
会社に集合して大阪城公園まで行ってきた。普段着で集合するのが結構滑稽やった。スーツ姿以外は新鮮。

メーデー自体の感想は色々あるけど、それを超えるものとして…

暑い!

今日は5月のはず。暑い。たまらず同期が買いにいったペットボトルのプライス300円。高い!
あと、もんちはクソ暑い中変なメールしてくるし。

解放後は家に即帰って内職。今日はかなりいいペースで進行。満足満足。
| 日記 | 20:43 | トラックバック:0コメント:2
| ホーム |

04 | 2006/05 | 06
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
PROFILE

A51
A51ようこそ!
ちょくちょく音楽ネタを織り交ぜながら日記書いてます。
って始めは音楽ネタメインのはずやってんけど…
RECOMMEND
  • SELECTED ENTRIES
    CATEGORIES
    ARCHIVES
  • 2023年06月 (1)
  • 2023年05月 (31)
  • 2023年04月 (30)
  • 2023年03月 (31)
  • 2023年02月 (28)
  • 2023年01月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年09月 (30)
  • 2022年08月 (31)
  • 2022年07月 (31)
  • 2022年06月 (30)
  • 2022年05月 (31)
  • 2022年04月 (30)
  • 2022年03月 (31)
  • 2022年02月 (28)
  • 2022年01月 (31)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年09月 (31)
  • 2021年08月 (31)
  • 2021年07月 (31)
  • 2021年06月 (30)
  • 2021年05月 (31)
  • 2021年04月 (30)
  • 2021年03月 (31)
  • 2021年02月 (28)
  • 2021年01月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年09月 (27)
  • 2020年08月 (31)
  • 2020年07月 (31)
  • 2020年06月 (30)
  • 2020年05月 (31)
  • 2020年04月 (30)
  • 2020年03月 (31)
  • 2020年02月 (29)
  • 2020年01月 (31)
  • 2019年12月 (32)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年09月 (30)
  • 2019年08月 (31)
  • 2019年07月 (31)
  • 2019年06月 (30)
  • 2019年05月 (31)
  • 2019年04月 (30)
  • 2019年03月 (31)
  • 2019年02月 (28)
  • 2019年01月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年09月 (30)
  • 2018年08月 (31)
  • 2018年07月 (31)
  • 2018年06月 (30)
  • 2018年05月 (31)
  • 2018年04月 (30)
  • 2018年03月 (32)
  • 2018年02月 (28)
  • 2018年01月 (30)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年09月 (30)
  • 2017年08月 (31)
  • 2017年07月 (28)
  • 2017年06月 (30)
  • 2017年05月 (31)
  • 2017年04月 (30)
  • 2017年03月 (30)
  • 2017年02月 (28)
  • 2017年01月 (31)
  • 2016年12月 (24)
  • 2016年11月 (28)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年09月 (30)
  • 2016年08月 (31)
  • 2016年07月 (31)
  • 2016年06月 (30)
  • 2016年05月 (31)
  • 2016年04月 (30)
  • 2016年03月 (31)
  • 2016年02月 (29)
  • 2016年01月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (30)
  • 2015年10月 (31)
  • 2015年09月 (30)
  • 2015年08月 (31)
  • 2015年07月 (31)
  • 2015年06月 (30)
  • 2015年05月 (31)
  • 2015年04月 (30)
  • 2015年03月 (31)
  • 2015年02月 (28)
  • 2015年01月 (31)
  • 2014年12月 (31)
  • 2014年11月 (30)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年09月 (30)
  • 2014年08月 (31)
  • 2014年07月 (32)
  • 2014年06月 (30)
  • 2014年05月 (31)
  • 2014年04月 (30)
  • 2014年03月 (31)
  • 2014年02月 (28)
  • 2014年01月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年09月 (30)
  • 2013年08月 (31)
  • 2013年07月 (31)
  • 2013年06月 (30)
  • 2013年05月 (31)
  • 2013年04月 (30)
  • 2013年03月 (31)
  • 2013年02月 (28)
  • 2013年01月 (31)
  • 2012年12月 (29)
  • 2012年11月 (25)
  • 2012年10月 (31)
  • 2012年09月 (30)
  • 2012年08月 (31)
  • 2012年07月 (31)
  • 2012年06月 (30)
  • 2012年05月 (31)
  • 2012年04月 (30)
  • 2012年03月 (31)
  • 2012年02月 (29)
  • 2012年01月 (31)
  • 2011年12月 (31)
  • 2011年11月 (30)
  • 2011年10月 (31)
  • 2011年09月 (30)
  • 2011年08月 (31)
  • 2011年07月 (31)
  • 2011年06月 (30)
  • 2011年05月 (31)
  • 2011年04月 (30)
  • 2011年03月 (31)
  • 2011年02月 (28)
  • 2011年01月 (33)
  • 2010年12月 (31)
  • 2010年11月 (30)
  • 2010年10月 (31)
  • 2010年09月 (31)
  • 2010年08月 (32)
  • 2010年07月 (31)
  • 2010年06月 (32)
  • 2010年05月 (31)
  • 2010年04月 (32)
  • 2010年03月 (31)
  • 2010年02月 (28)
  • 2010年01月 (31)
  • 2009年12月 (31)
  • 2009年11月 (30)
  • 2009年10月 (31)
  • 2009年09月 (30)
  • 2009年08月 (31)
  • 2009年07月 (31)
  • 2009年06月 (30)
  • 2009年05月 (31)
  • 2009年04月 (30)
  • 2009年03月 (31)
  • 2009年02月 (28)
  • 2009年01月 (31)
  • 2008年12月 (31)
  • 2008年11月 (30)
  • 2008年10月 (31)
  • 2008年09月 (30)
  • 2008年08月 (31)
  • 2008年07月 (31)
  • 2008年06月 (30)
  • 2008年05月 (31)
  • 2008年04月 (30)
  • 2008年03月 (31)
  • 2008年02月 (29)
  • 2008年01月 (31)
  • 2007年12月 (31)
  • 2007年11月 (30)
  • 2007年10月 (31)
  • 2007年09月 (29)
  • 2007年08月 (31)
  • 2007年07月 (31)
  • 2007年06月 (30)
  • 2007年05月 (31)
  • 2007年04月 (30)
  • 2007年03月 (31)
  • 2007年02月 (28)
  • 2007年01月 (31)
  • 2006年12月 (31)
  • 2006年11月 (30)
  • 2006年10月 (31)
  • 2006年09月 (30)
  • 2006年08月 (31)
  • 2006年07月 (31)
  • 2006年06月 (30)
  • 2006年05月 (30)
  • 2006年04月 (30)
  • 2006年03月 (31)
  • 2006年02月 (28)
  • 2006年01月 (31)
  • 2005年12月 (31)
  • 2005年11月 (30)
  • 2005年10月 (32)
  • 2005年09月 (30)
  • 2005年08月 (30)
  • 2005年07月 (14)
  • RECENT COMMENTS
  • A51 (01/07)
  • A51 (01/07)
  • master (01/05)
  • しげちー (06/02)
  • 久木山誉紀滝 (02/21)
  • RECENT TRACKBACK
    LINKS