昨日の続き。
横浜から新横浜へと戻ってきて向かうは
新横浜ラーメン博物館。
新横浜の駅から出ると、本屋からQUEENの曲が聞こえる。本屋の前にはQUEENの関連本が所狭しと並べてある。もろに便乗セール。足を止める人もちらほら。
本屋に入って地図でラーメン博物館の位置を確認。すたこらと向かう。
本日のメインイベントその1。ラーメン博物館到着。入場料を払って中へ。時刻は3時を過ぎたところ。家を出てから何も食べてないからいい加減おなかもすいたことやし、とりあえず空いてそうな店に入る。
一軒目は、「春木屋」。食券制度やからとりあえず食券を買う。食券買ってから大盛りがあったことに気づく。ちょっと後悔(結果的にこれでOKやったけど)。待ってる客は、結構LIVE客みたくQUEENTシャツやそれと分かる物を持つ人が目立つ。
待つこと約15分。ようやくラーメンにありつける。醤油味のスープは結構おいしく大半を飲みつくした。
その結果この1杯で結構腹一杯に。当初の予定の3店周る予定を2店に変更。
2店目を迷った挙句「支那そばや」に。あの有名な佐野実の店。これが大きな失敗に…
醤油2杯続けるのも何なんで塩らぁ麺にすることに。色々ごたくが並べてあったからさぞ自信作なんやろうと思ったのもあり注文。
結果は…
たいしてうまくない&半分ほど食った後に小さい
虫が入ってたことに気づく。接客もよいとは思えず大失敗。あれで千円も取られたことが不覚。
横浜から話は反れるけど、今日昼飯をミナミで有名な某ラーメン屋で食ったけどやっぱりたいして上手くなかった。店員がラーメン作るよりしゃべる方に力入れてラーメン作ってるようじゃ上手いラーメンができるはずがない。
がっかりの2杯目を終えると腹も膨れたので、展示を見て会場まで時間を潰すことに。残念ながら面白いものはたいしてなかった。
そしてLIVE会場に。その様子は
2日前に書いたから省略。
LIVE終了後、再び横浜へ。
駅前をさまよう。このとき宗教系の勧誘に短時間で2回も会う。三宮一人で歩いてるときも会うねんなあ。一人で歩いてるのが悪いんやろうけど。
いい加減疲れたから漫喫で夜行バスの時間まで休憩することに。LIVEレポの下準備などしながら時間を潰す。
店を出るときうっかり傘を忘れかけるも気づいて回収。店員の話し方があまりにも機械的で気持ち悪かった。
無事バスに乗り帰途へ。後ろの席の女子大生風の2人組と目があった瞬間こっち見て何か笑い出したのがすごい腹たった。残念ながら思い込みじゃない。はいはい、ブサイクなんは自分でもわかってるから笑うな。
以上、LIVE以外は不満だらけの横浜観光でした。LIVE以外はおまけやから別にどっちでもいいといえばいいんやけど。