fc2ブログ

☆SHINE☆

神戸の夜空に本塁打の花火
昨日に引き続き神戸での試合。

オリックスバファローズvs東北楽天ゴールデンイーグルス。

今日は到着が花火終了時。

花火は駅から歩きながら観た。

同点の状態で観戦に入る。

試合は、七回から登板した本田が一死後、四球、安打で走者を貯め、辰巳に適時打を打たれる。

代わった阿部は、代打鈴木大地を三振に仕留めるも伊藤裕季也に二塁打を打たれ、2点追加。

終盤で3点差となり、嫌な展開だが、七回からライトスタンドが大声援を送る。

単に声が大きいのではなく、何かを後押ししてくれるような声援。

七回こそ無得点だったが、八回中川が2点本塁打。

後続は続けなかったが、1点差で九回に。

九回は当然松井が登板。

一死後、代打大城。

打球はアウトになりそうだったが、伊藤裕季也がファンブル。

何かを起こしそうな紅林に回る。

4球目を捉えて、打球は左翼上段に一直線。

逆転サヨナラ弾。

最高の形で試合を締めた。
スポンサーサイト



| スポーツ | 23:11 | トラックバック:0コメント:0
2023神戸初戦は大勝
ようやく今年も神戸の試合が開催された。

オリックスバファローズvs東北楽天ゴールデンイーグルス。

自主的自粛により一昨年見逃したマー君をようやく観ることができた。

実に11年振りに観た。

舜平大vsマー君という楽しみな対決になったが、舜平大に軍配が上がった。

舜平大は自己最多の104球を投げ、七回をわずか被安打2に抑えた。

打線はマー君を攻略。

初回から好機を作り、併殺の間に1点を先制。

二回は無安打だったが、三回、四回、五回と毎回得点で、マー君をKO。

頓宮が大当たりで2本の適時打を含む3安打3打点の活躍。

舜平大の後の小木田、漆原もゼロに抑え、神戸初戦は完勝。
| スポーツ | 23:59 | トラックバック:0コメント:0
モイネロ相手に追いつくも引分け
今日は選手会プロデュースデー。

オリックスバファローズvs福岡ソフトバンクホークス。

ホークス先発は移籍後初先発のガンケル。

調子がよくて上がってきただけあっていい投球をしていたが、四回に小田の本塁打で先制。

小田は直前に手前に落ちそうな飛球をスライディングキャッチで防いでいて、攻守に渡って活躍。

バファローズ先発は、初の中8日の山下舜平大。

このリードを守りたかったが、五回に周東に本塁打を浴び、六回には4連打を浴びて逆転を許し、交代。

比嘉が後続を抑えたので、1点差のまま試合は終盤へ。

七回裏に二死満塁の好機を活かせずで、モイネロとオスナと対峙する羽目に。

八回、モイネロ相手に頓宮が粘って四球で出塁。

若月三振で二死一塁となったところで、今日活躍の小田に代えて福田。

代えるのになかなか勇気がいるが、代えてきた。

2球目に代走佐野が走り、得点圏に走者を置く。

追い込まれたが、中堅に打球を弾き返し、試合を振り出しに。

その後、両チーム好機にミスが目立ち、12回で決着がつかず、引き分けに。

最後に二回を投げた漆原がよく踏ん張った(村西、コットンには任せられないということなんだろう)。

同点の場面で投げた平野佳寿は、日米通算200ホールドを達成。



今日は負けずによかったとしか言いようがない。
| スポーツ | 23:13 | トラックバック:0コメント:0
一気の猛攻で初戦を制す
甲子園から京セラドームまで移動しての観戦。

オリックスバファローズvs埼玉西武ライオンズ

三度山下を西武にぶつける。

立ち上がりの調子は良くなく、再三走者を背負うも本塁だけは踏ませず。

今日は七回投げて、無失点で切り抜けた。

打線は三回まで、西武先発隅田に無安打に抑えられていたが、四回先頭の中川から五連打で一気に4得点で、宗にも適時打が出てこの回5得点。

当たっていなかったシュウィンデルに2点適時打が出たのは大きい。

シュウィンデルは次の打席も適時打が出て、今日3打点。

また初出場時のように、これっきり当たりが止まるなんてことがなく、当たりだすと助かる。

今日は6-0で快勝。

連休の観戦は、これで終了。
| スポーツ | 23:24 | トラックバック:0コメント:0
連日のファーム観戦
連休7日目。

今日もファーム観戦。

阪神タイガースvsオリックスバファローズ。

5年ぶりに甲子園で観戦。

座席が傘にかかると思ったら、傘にかからず、終始日に曝されることに。

日焼け止め塗ってなかったので、失敗。



オリックスの先発は、佐藤一磨。

今日はいい投球だった。

六回は疲れからかストライクが入らず、四球で二度満塁のピンチを招くが、森下の犠飛1点で何とか切り抜けた。

育成4年目、着実に進歩している。

阪神先発は2年目のドラ1森木。

二回以降は毎回走者を出していた。

いわばチャンスがずっと転がっている状態なので、三、四、五回と毎回得点。

先発出場したT-岡田も適時二塁打を放った(一塁が取れそうな当たりではあったが)。

森木が降板した後、八回に大里の適時三塁打で2点追加。

かなり楽な展開。

が、最終回に登板した山田が、一死一、三塁とされて、代打北条の適時打で1点を失う。

昨日に引き続いての失点で、内容もよくない。

後続は断って、2-7で勝利。



心配なのは、内藤が一塁で交錯して、大里が横っ飛びでそれぞれ負傷退場。

怪我人が多い状況なので、軽症であることを願う。

この後、京セラドームへ移動。

今日は個人的ダブルヘッダー。
| スポーツ | 22:51 | トラックバック:0コメント:0
ファームでも悪癖が…
連休6日目。

まだ一度も行けてなかったくら寿司スタジアムに行ってファーム観戦。

オリックスバファローズvs広島東洋カープ。

舞洲の観戦環境がよくなく、地方開催試合の方が試合が見やすいことが多いが、くら寿司スタジアムも見やすい球場だった。



オリックスの先発は、山崎福也。

中5日でまた見ることになると思わなかった。

五回までは順調だったが、六回に急に崩れて止まらなくなる悪癖が出て、この回3失点。

末包の大飛球がファウルになってなかったら5失点。

この癖が出る間は、早い回で降ろされても文句は言えなさそう。



打線は、初回、カープの3失策にも助けられ、2点を上げた後、小刻みに加点。

四回には福永の風に乗った本塁打もあり、五回終了時点で7得点。

余裕の展開だったが、八回、山田が末包に2点本塁打を打たれ、2点差に。

九回は入山が登板。

一死後、四球を続けて、二死に漕ぎつけた後、小園に適時打を打たれ、1点差に。

一打逆転の場面を迎えたが、何とか抑えて試合終了。



なお、くら寿司スタジアムへのアクセス方法を見ていたが、どうも着けなさそうだったので、行きはバスに乗った。

乗って正解だったと思う。

帰りは行きの道をたどって、徒歩で駅まで戻った。
| スポーツ | 23:09 | トラックバック:0コメント:0
悪いなりに抑える
連休初日。

オリックスバファローズvs千葉ロッテマリーンズ。

今日は、山本由伸が先発。

初回、先頭の平沢を四球で出し、井上の二塁打であっさり1点を失う。

全体的に苦しい投球が続き、六回でマウンドを降りたが、失点はこれだけに抑えるのがエース。

ロッテの先発はメルセデス。

初回、二回と素晴しかったが、球が浮き出した三回に茶野、太田、宗の3連打で逆転。

六回にはシュウィンデルの犠飛で追加点。

シュウィンデルは、悔しがっていたので、思っていた打球が飛ばなかったんだろうけど、貴重な追加点になった。

結果的にこれが大きかった。

七回にロッテが1点返すも逃げ切る。



今日は、4月29日ということもあり、初回に丑王で始まったのがよかった。
| スポーツ | 23:21 | トラックバック:0コメント:0
| ホーム | 次ページ

05 | 2023/06 | 07
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
PROFILE

A51
A51ようこそ!
ちょくちょく音楽ネタを織り交ぜながら日記書いてます。
って始めは音楽ネタメインのはずやってんけど…
RECOMMEND
  • SELECTED ENTRIES
    CATEGORIES
    ARCHIVES
  • 2023年06月 (3)
  • 2023年05月 (31)
  • 2023年04月 (30)
  • 2023年03月 (31)
  • 2023年02月 (28)
  • 2023年01月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年09月 (30)
  • 2022年08月 (31)
  • 2022年07月 (31)
  • 2022年06月 (30)
  • 2022年05月 (31)
  • 2022年04月 (30)
  • 2022年03月 (31)
  • 2022年02月 (28)
  • 2022年01月 (31)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年09月 (31)
  • 2021年08月 (31)
  • 2021年07月 (31)
  • 2021年06月 (30)
  • 2021年05月 (31)
  • 2021年04月 (30)
  • 2021年03月 (31)
  • 2021年02月 (28)
  • 2021年01月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年09月 (27)
  • 2020年08月 (31)
  • 2020年07月 (31)
  • 2020年06月 (30)
  • 2020年05月 (31)
  • 2020年04月 (30)
  • 2020年03月 (31)
  • 2020年02月 (29)
  • 2020年01月 (31)
  • 2019年12月 (32)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年09月 (30)
  • 2019年08月 (31)
  • 2019年07月 (31)
  • 2019年06月 (30)
  • 2019年05月 (31)
  • 2019年04月 (30)
  • 2019年03月 (31)
  • 2019年02月 (28)
  • 2019年01月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年09月 (30)
  • 2018年08月 (31)
  • 2018年07月 (31)
  • 2018年06月 (30)
  • 2018年05月 (31)
  • 2018年04月 (30)
  • 2018年03月 (32)
  • 2018年02月 (28)
  • 2018年01月 (30)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年09月 (30)
  • 2017年08月 (31)
  • 2017年07月 (28)
  • 2017年06月 (30)
  • 2017年05月 (31)
  • 2017年04月 (30)
  • 2017年03月 (30)
  • 2017年02月 (28)
  • 2017年01月 (31)
  • 2016年12月 (24)
  • 2016年11月 (28)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年09月 (30)
  • 2016年08月 (31)
  • 2016年07月 (31)
  • 2016年06月 (30)
  • 2016年05月 (31)
  • 2016年04月 (30)
  • 2016年03月 (31)
  • 2016年02月 (29)
  • 2016年01月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (30)
  • 2015年10月 (31)
  • 2015年09月 (30)
  • 2015年08月 (31)
  • 2015年07月 (31)
  • 2015年06月 (30)
  • 2015年05月 (31)
  • 2015年04月 (30)
  • 2015年03月 (31)
  • 2015年02月 (28)
  • 2015年01月 (31)
  • 2014年12月 (31)
  • 2014年11月 (30)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年09月 (30)
  • 2014年08月 (31)
  • 2014年07月 (32)
  • 2014年06月 (30)
  • 2014年05月 (31)
  • 2014年04月 (30)
  • 2014年03月 (31)
  • 2014年02月 (28)
  • 2014年01月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年09月 (30)
  • 2013年08月 (31)
  • 2013年07月 (31)
  • 2013年06月 (30)
  • 2013年05月 (31)
  • 2013年04月 (30)
  • 2013年03月 (31)
  • 2013年02月 (28)
  • 2013年01月 (31)
  • 2012年12月 (29)
  • 2012年11月 (25)
  • 2012年10月 (31)
  • 2012年09月 (30)
  • 2012年08月 (31)
  • 2012年07月 (31)
  • 2012年06月 (30)
  • 2012年05月 (31)
  • 2012年04月 (30)
  • 2012年03月 (31)
  • 2012年02月 (29)
  • 2012年01月 (31)
  • 2011年12月 (31)
  • 2011年11月 (30)
  • 2011年10月 (31)
  • 2011年09月 (30)
  • 2011年08月 (31)
  • 2011年07月 (31)
  • 2011年06月 (30)
  • 2011年05月 (31)
  • 2011年04月 (30)
  • 2011年03月 (31)
  • 2011年02月 (28)
  • 2011年01月 (33)
  • 2010年12月 (31)
  • 2010年11月 (30)
  • 2010年10月 (31)
  • 2010年09月 (31)
  • 2010年08月 (32)
  • 2010年07月 (31)
  • 2010年06月 (32)
  • 2010年05月 (31)
  • 2010年04月 (32)
  • 2010年03月 (31)
  • 2010年02月 (28)
  • 2010年01月 (31)
  • 2009年12月 (31)
  • 2009年11月 (30)
  • 2009年10月 (31)
  • 2009年09月 (30)
  • 2009年08月 (31)
  • 2009年07月 (31)
  • 2009年06月 (30)
  • 2009年05月 (31)
  • 2009年04月 (30)
  • 2009年03月 (31)
  • 2009年02月 (28)
  • 2009年01月 (31)
  • 2008年12月 (31)
  • 2008年11月 (30)
  • 2008年10月 (31)
  • 2008年09月 (30)
  • 2008年08月 (31)
  • 2008年07月 (31)
  • 2008年06月 (30)
  • 2008年05月 (31)
  • 2008年04月 (30)
  • 2008年03月 (31)
  • 2008年02月 (29)
  • 2008年01月 (31)
  • 2007年12月 (31)
  • 2007年11月 (30)
  • 2007年10月 (31)
  • 2007年09月 (29)
  • 2007年08月 (31)
  • 2007年07月 (31)
  • 2007年06月 (30)
  • 2007年05月 (31)
  • 2007年04月 (30)
  • 2007年03月 (31)
  • 2007年02月 (28)
  • 2007年01月 (31)
  • 2006年12月 (31)
  • 2006年11月 (30)
  • 2006年10月 (31)
  • 2006年09月 (30)
  • 2006年08月 (31)
  • 2006年07月 (31)
  • 2006年06月 (30)
  • 2006年05月 (30)
  • 2006年04月 (30)
  • 2006年03月 (31)
  • 2006年02月 (28)
  • 2006年01月 (31)
  • 2005年12月 (31)
  • 2005年11月 (30)
  • 2005年10月 (32)
  • 2005年09月 (30)
  • 2005年08月 (30)
  • 2005年07月 (14)
  • RECENT COMMENTS
  • A51 (01/07)
  • A51 (01/07)
  • master (01/05)
  • しげちー (06/02)
  • 久木山誉紀滝 (02/21)
  • RECENT TRACKBACK
    LINKS