昨日に引き続き神戸での試合。
オリックスバファローズvs東北楽天ゴールデンイーグルス。
今日は到着が花火終了時。
花火は駅から歩きながら観た。
同点の状態で観戦に入る。
試合は、七回から登板した本田が一死後、四球、安打で走者を貯め、辰巳に適時打を打たれる。
代わった阿部は、代打鈴木大地を三振に仕留めるも伊藤裕季也に二塁打を打たれ、2点追加。
終盤で3点差となり、嫌な展開だが、七回からライトスタンドが大声援を送る。
単に声が大きいのではなく、何かを後押ししてくれるような声援。
七回こそ無得点だったが、八回中川が2点本塁打。
後続は続けなかったが、1点差で九回に。
九回は当然松井が登板。
一死後、代打大城。
打球はアウトになりそうだったが、伊藤裕季也がファンブル。
何かを起こしそうな紅林に回る。
4球目を捉えて、打球は左翼上段に一直線。
逆転サヨナラ弾。
最高の形で試合を締めた。
オリックスバファローズvs東北楽天ゴールデンイーグルス。
今日は到着が花火終了時。
花火は駅から歩きながら観た。
同点の状態で観戦に入る。
試合は、七回から登板した本田が一死後、四球、安打で走者を貯め、辰巳に適時打を打たれる。
代わった阿部は、代打鈴木大地を三振に仕留めるも伊藤裕季也に二塁打を打たれ、2点追加。
終盤で3点差となり、嫌な展開だが、七回からライトスタンドが大声援を送る。
単に声が大きいのではなく、何かを後押ししてくれるような声援。
七回こそ無得点だったが、八回中川が2点本塁打。
後続は続けなかったが、1点差で九回に。
九回は当然松井が登板。
一死後、代打大城。
打球はアウトになりそうだったが、伊藤裕季也がファンブル。
何かを起こしそうな紅林に回る。
4球目を捉えて、打球は左翼上段に一直線。
逆転サヨナラ弾。
最高の形で試合を締めた。
スポンサーサイト